カワサキすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カワサキ のクチコミ掲示板

(17897件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1136スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カワサキ」のクチコミ掲示板に
カワサキを新規書き込みカワサキをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

エンスト

2007/10/05 14:02(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > エストレヤ250

スレ主 矢矧さん
クチコミ投稿数:53件

話題になっているエンストですが、マイバイク(エストレヤ、キャブ使用)もエンストをします。

何を整備や交換をすれば直る(改善)のでしょうか??

プラグ交換・エアークリーナーの交換または掃除・エアースクリューの調整・キャブレターのオーバーホール・

他には何をすれば直るだろうと思いますか? きっと直らないでしょうけどね・・・。希望を持ちたいので。

書込番号:6833422

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/07 09:01(1年以上前)

矢矧さんこんにちは。
私はエストレヤ(キャブ仕様)を毎日片道30kmの通勤に使っています。
今の時期、チョークで始動して、暖機1分以内ぐらいで走り出していますが、
始動直後(2km以内)では、信号で停止してアクセルから手を離せばエンストします。
そんな時は、少しアクセルに手を添えて止まらないようにしています。
それ以外はほとんどエンストしません。問題ないです。
以前、エアーフィルターをはずして乗ったら、エンスト多発でした。
それ以降は純正フィルターです。マフラーも純正です。
他には特に何もしていません。
燃費も一年を通じて33〜35km/1Lぐらいです。
たぶん毎日乗っているから調子がいいのだと思いますが・・・
あまりこれといった回答にはなりませんが、
けっこうエストレヤ(キャブ仕様)に満足している者もここにいるので、
希望はあると思いますよ。

書込番号:6839620

ナイスクチコミ!1


Z-RDさん
クチコミ投稿数:94件

2007/10/08 21:18(1年以上前)

エストレアのオーナーではないのですが・・・

エンジンは暖機状態での話でしょうか。

基本的には、エアスクリューの調整で改善すると思います。
基本的な方法は、エアスクリューで回転が一番上がるところを探して、アイドル回転を調整してと繰り返して・・と行いますが、実際はなかなかうまくいきません。
あとは、点火系の強化等でも改善すると思います。
自分で調整する自信がない場合は、購入店に相談するのも手と思います。

アイドル回転を上げるのも有効な手ですが、燃調が狂った状態をアイドル回転UPでごまかした場合は、プラグの焼け具合でアイドル回転が変化→エンブレの効き具合も変化となるのでご注意を。

>以前、エアーフィルターをはずして乗ったら、エンスト多発でした。
燃調は合わせたのでしょうか?あわせてなければ、最悪焼付きです。

書込番号:6846142

ナイスクチコミ!1


スレ主 矢矧さん
クチコミ投稿数:53件

2007/11/22 21:39(1年以上前)

エンストが直りました。

突然かぶりだしバイクを捨ててやろうかと思いなが走り、強烈なアフターファイヤーがおき腹がたちイラツいていたら突然直りました。

プラグをイリジウムにしたくらいです。イリジウムにして前より悪くなりましたが、突然アフターファイヤーの後エンストは全くしなくなりました・・・。

書込番号:7015911

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ19

返信10

お気に入りに追加

標準

燃費について

2007/11/20 10:52(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > エストレヤ250

クチコミ投稿数:6件

新車で04年式を購入して、現在に至るんですが、最近燃費が安定しないんです。 満タンにして100kmも走らない内に予備タンクに切り替えないといけないかと思ったら、150km程走って給油しに行くと、4〜5Lぐらいしか入らなかったり…。 ちなみに毎日通勤で使ってます(往復約15km) 滅多に高回転は使いませんが、知らず知らずの内に高回転まで回してしまってるんでしょうか。 ここのクチコミを見ても、エストレヤは燃費が良いとゆうカキコミが圧倒的に多いので、ドコか調子が悪いのか心配です。 燃費が極端に悪くなる原因って、何が考えられますか?

書込番号:7006046

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2007/11/20 11:14(1年以上前)

今までの燃費はどれくらいだったんですか?

書込番号:7006109

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/20 13:14(1年以上前)

バックビートさんのお話がツーリング時の燃費ではく、全て通勤時の燃費であることを前提とします。

>満タンにして100kmも走らない内に予備タンクに切り替えないといけない
カタログを見てみたのですが、燃料タンク13リットルあるんですね。
リザーブ3リットルとしても10q/lなんて燃費が悪いレベルではない気がします。
常にその状態なら燃料漏れを疑うのですが、

>150km程走って給油しに行くと、4〜5Lぐらいしか入らなかったり
これだと30q/lあり、こちらに関しては問題なさそうです。

そうなると、ガソリン盗難を疑いたくなりますね。

ただ、私は実車を見たことが無いのでそれがオーナーにわからないようにできるかどうかはわかりません。

書込番号:7006463

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2007/11/20 15:15(1年以上前)

返信ありがとうございます。

今までの燃費は30〜35km/Lで、ごくごく一般的な燃費だと思います。
現在でも、それぐらいの燃費で走れる事もありますが、こんなに燃費が変動してしまう事って普通にある物なんですか? やっぱり、すたまんさんの言われた「ガソリン盗難」を疑うべきなんでしょうか? マンションの駐輪場に停めてるので、誰でも触れる事は触れるのですが…。でもその様な痕跡は今まで発見した事は無いです。 一度バイク屋に見て貰った方が良いですかね?

書込番号:7006706

ナイスクチコミ!3


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/11/20 15:45(1年以上前)

バックビートさん こんにちは。  仕掛けをしますか?
ガソリンタンクのキャップにセロファンテープを張ります。一度回して開けると切れるように少し切れ目を入れて。

書込番号:7006763

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2007/11/21 13:07(1年以上前)

バックビートさん、こんにちは。

もしガソリン盗難だったら怖い話ですね。そうでないことを祈ります。

タンクからフューエルパイプ、キャブレター、ブリーザーパイプまでに異常はありませんか?相当量がもれているなら地面にシミができるのでお気づきになるとは思うのですが、念のため。

書込番号:7010412

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2007/11/21 15:11(1年以上前)

22リッタータンクのバイクをガソリン漏れでカラにした事があります(^^;;
地面(コンクリート)にシミは出来ませんでした。
車体カバーを開けるとガソリン臭かった事とクランクケースが茶色くなっていた(元は黒塗装ですが、わかりました)事とエンジンをかけるとクランクケースから煙りがあがった事でわかりました。

書込番号:7010681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2007/11/21 22:16(1年以上前)

皆さま、返信どうもです。 やっぱりガソリン漏れとか盗難ぐらいしか考えられないですかね。 タンクからガソリンの流れを辿っていきましたが、特に異常は無かったです。 もしガソリンが漏れてる様なら、常に漏れてるので、燃費が変動する事は無い様に思うんですが、違うのでしょうか? 走りは至って普通で、異臭や異音なんかは特に無いんですけど、エンジンやその他駆動系に異常は考えられないでしょうか? 質問ばかりですいませんが、知恵を貸して下さい。 それにしても、最近ガソリンの値段が上がったとはいえ、盗難を疑う事になるとは、なんともせちがらい世の中になりましたね。

書込番号:7012189

ナイスクチコミ!1


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/11/21 22:55(1年以上前)

満タン法で数回燃費を計り直してみてください。
その間は普通の運転方法で。

漏れとしても原因不明では急な燃費の変化と結びつけにくいです。
走行しないでも漏れている場合もあれば、走行中に漏れやすい場合もあるでしょう。

書込番号:7012436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2007/11/22 00:56(1年以上前)

バックビートさん、こんばんは。

BRDさんの書き込みを見てひとつ思い出しました。

私のバイクは古いので(1976年式)同列に比べることは出来ないと思いますが、熱でキャブレターが歪んだ事がありました。そのとき盛大なガソリン漏れを起こしました。

バイクを止めて冷ますと漏れは止まるのですが、走り出してエンジンの熱がキャブレターに伝わると、フロート室の繋ぎ目から大量のガソリンが漏れだしてひやりとしたことがあります。(結局キャブレター4基交換、しかも純正ASSYが無かったのでまるごとCR Specialに変更する羽目に・・・)

ここまでいくのは滅多にないと思いますが(シングルですし)、キャブレターのパッキンとか点検してもらってもいいかもしれません。


書込番号:7013074

ナイスクチコミ!2


矢矧さん
クチコミ投稿数:53件

2007/11/22 21:31(1年以上前)

少し前にレギュラーではなくハイオクを入れたら、レギュラーなら30弱走るのにハイオクは15弱しか走りませんでした・・・。

参考にはならないと思いますが一応コメントを。

書込番号:7015870

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

リアキャリアについて

2007/11/21 23:00(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > バリオス

スレ主 maipleさん
クチコミ投稿数:17件

この度バリオス2を家内用に購入したものです。
一緒にツーリングに行く時に荷物を防犯、防水性に優れたトップケースに入れたいのでリアキャリアを探しています。
Webで検索してもベンチュラと言うメーカー以外見つかりません。
ベンチュラは見た目があまり良くないので他にどこか良いメーカーをご存知の方がいらっしゃいましたらご教示願います。
よろしくお願いします。

書込番号:7012464

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

標準

マフラー変更

2007/09/20 19:22(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > ゼファー750

スレ主 tmomoさん
クチコミ投稿数:2件

教えて下さい。

Zep750を購入検討中です。
勿論購入後はマフラーを変えたいのですが、モリワキでも、ヨシムラでも、ショート管はZep750には無いのでしょうか?
400用はある様なのですが...

書込番号:6778101

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1489件

2007/09/21 01:55(1年以上前)

>Zep750を購入検討中です。

まだ売ってるんだっけ?
生産終了しているから、購入するなら早めがいいよ。


>ショート管はZep750には無いのでしょうか?

車検通りそうに無い製品なら他社であるようですね〜


ここらへん見てみたら?
http://zephyr.torano8.com/



書込番号:6779935

ナイスクチコミ!1


gulletさん
クチコミ投稿数:123件 ゼファー750のオーナーゼファー750の満足度5

2007/09/24 15:19(1年以上前)

>Zep750を購入検討中です。

新車を購入するのは、既にかなり難しい状況でしょう。
あっても、業者が足元を見て価格を吊り上げて来る恐れが
あります。値引き等は全く期待出来ないですね。

絶版に伴い、中古価格も引きずられてかなり上がって来ている
様子です(特に高年式)。
状態の良い車輌はどんどん減って行きますので、まずは安心出来る
タマを探した方がよろしいのでは?
カスタムパーツなんて、後から幾らでも検討出来ますから・・・。

安さだけで調子の悪い車をつかまされると、後々苦労することに
なりかねませんので・・・。

しかし、本当にめっきりタマが減りましたねー。
近所の赤男爵でも、中古ですら750を見掛けることはありません。
どこに行っちゃったんでしょうかね?

書込番号:6793149

ナイスクチコミ!2


スレ主 tmomoさん
クチコミ投稿数:2件

2007/09/25 11:22(1年以上前)

色々ご心配ありがとうございます。
バイク自体は、近所のお店で新車のイエローボールがあり、購入するかも...という意思は伝えてあります。
でも、まだ教習所に通っている最中ですし、結構高額なので迷っている状況です。

書込番号:6796861

ナイスクチコミ!2


gulletさん
クチコミ投稿数:123件 ゼファー750のオーナーゼファー750の満足度5

2007/09/26 22:01(1年以上前)

>バイク自体は、近所のお店で新車のイエローボールがあり、購入するかも...という意思は
>伝えてあります。

おぉ、貴重なタマですね。
Zepが気に入っているなら、ちょっと無理してもゲットすることをお勧めします。
新規登録なら2年のメーカー保証もあるし、何より安心出来ます。

教習なんて何だかんだと言っているうちに終わってしまいますから、免許取得後に
どんなバイクライフを送りたいと思っておられるかがポイントかと思いますよ。

書込番号:6802489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2007/09/26 22:16(1年以上前)

>結構高額なので迷っている状況です。

もし、定価で購入できるならば即決する必要がある気がします。
本気で欲しい人が見つけたら、定価以上でも買われてしまうかも。

当方、8月にイエローボールを新車で購入しました。
定価購入です。
でもいいですよー。すごく乗りやすい。長距離も楽です。
私もそうだったのですが、特に免許取り立ての人にはお勧めです。

書込番号:6802563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1489件

2007/09/27 11:09(1年以上前)

>結構高額なので迷っている状況です。

新車なら定価販売でしょうから、今が『買い』では?

中古になってしまうと、新車の流通在庫が無い時期だと程度のいい奴は定価以上の価格が付く可能性がありますね。




私もER6nを買うときにゼファー750と迷いましたが、車重が軽くパワーもそこそこあるという理由で、ER6nにしました。
http://www.bright.ne.jp/lineup/er-6n/

マイナーバイク好きという性格もありますが、、、(^^;

好きなバイク好きな色は欲しい時が買い時ですよ。
特に色はバイクの場合、イヤーモデルが多いのでそのときに買わなければあとは新車では手に入りません。
私の場合もたまたま初期モデルのイエローの新車があったのも購入の大きな要因でした。

書込番号:6804258

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2007/10/07 20:43(1年以上前)

ゼファー750用 マフラー交換との事ですので
僕のお勧めは・・
ミズノモーター製のショート管です

昔のヨシムラ手曲げ管みたいな
綺麗なアールとサウンドが気に入ってます

ただ、最初に着いて来るサイレンサーは
中型なんですって。(サイズが大、中、小があるそうです)

これが僕には結構・・・・つまり、その・・・

僕はもう少し音が小さいほうが良かったので
小サイレンサーに付け替えました

試しに 南海部品とかで売ってるグラスウールで
自分の好みのサウンドにチューニングするのも
楽しいんじゃないでしょうか?
(ちなみに静かになり過ぎて、中型サイレンサーに戻しました)

決め手は!!! 松本商会で売ってる『ヨシムラ』アルミ耐熱
ステッカー!

書き忘れた! このマフラーは29000円で買えます

書込番号:6841531

ナイスクチコミ!1


kz738さん
クチコミ投稿数:2件

2007/11/18 01:02(1年以上前)

>ミズノモーター製のショート管です
>サイレンサーは中型なんですって。(サイズが大、中、小があるそ
>うです)これが僕には結構・・・・つまり、その・・・
>僕はもう少し音が小さいほうが良かったので
>小サイレンサーに付け替えました
>試しに 南海部品とかで売ってるグラスウールで
>自分の好みのサウンドにチューニングするのも
>楽しいんじゃないでしょうか?
>(ちなみに静かになり過ぎて、中型サイレンサーに戻しました)

実は自分はノーマル、モリワキスチールモンスター、同ショート管、ストライカーTEMAGE、ノーマルと変更してきたのですが
やはり音量でどうしても躊躇してしまうのですよね。ノーマルに戻した時のトルクの厚さにやたらに乗り易さと、近所への余計な気遣いが不要、というのがえらく楽に感じましたが、妥協点といいますか、マフラーの変更(最近は特にショート管)のスタイルと音にまたまた魅力を感じだしています。

先日ミズノモーターのショート管装着のゼファー750に試乗できましたが、やはりノーマルだと町乗りで厚いトルクの3000rpmまでがあっという間に吹け上がってしまいますね。スロットルワークに気をつけながら市街地を走行していればそんなに爆音にはなりませんでしたが。

上記コメントのグラスウール巻きは、小サイズバッフルに施したものですか?中サイズバッフルに更にグラスウールを上から巻いても結構音量は変わりますかね。

通勤でほぼ毎日使用するものですから極力朝一の始動はチョークを引いてそのまま走りながら暖機するようにはしているのですが。

それと燃費は純正マフラーと比べて変化はありましたか?気になるところです。

書込番号:6996771

ナイスクチコミ!1


kz738さん
クチコミ投稿数:2件

2007/11/18 01:13(1年以上前)

ちなみに小サイズバッフルだとプラス3000円払ってオプション扱いで購入、とミズノさんから聞きましたが、エンドの径の大きさのルックスで中サイズバッフルが妥当かな、と考えています。詰めものをすれば、抜けが悪くなって低速トルクも太って消音も利くとは思うのですが、デフォルトが中サイズバッフルならば、それをさらにグラスウール攻め?で巻いてしまえば音量調節もできるのか、というところが気に掛かっています。

うろ憶えですが確か中バッフルで102db位、小バッフルが97db位とかと聞いたことがありました。車検に関しては各陸運局でかなり違うところでしょうけれど、幸い自分の車両は’91のC1なので99dbまでは法的にはよろしい、ということになっております。

書込番号:6996807

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

お尻が痛くなります。

2007/11/11 21:59(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > Dトラッカー

クチコミ投稿数:5件

ドラッグスター1100から乗り換えました。バイクはツーリングにしか使わないのですが、わずか30キロほど走っただけで尻が痛くなりだし片道100キロの地点で限界になり引き返しました。このバイクはやはり街乗りでしか使えないバイクなのでしょうか?長距離ツーリングに使われているユーザーの方、またオフ車等に乗られている方はどのような対策をされていらっしゃるのでしょうか?本当に悩んでいます。よろしくお願いします。

書込番号:6971886

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:10件

2007/11/12 07:06(1年以上前)

それなら、
バイク用座布団GEL-ZAB(ゲルザブ)があります。
http://blog.goo.ne.jp/cars-kitahefu/e/965e30f5ab37326451468779a7c0ecf0

書込番号:6973322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2007/11/12 13:04(1年以上前)

keromoochoさんありがとうございます。こんないい物があるとは知りませんでした。早速試してみたいと思います。

書込番号:6974166

ナイスクチコミ!2


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2007/11/12 14:38(1年以上前)

横からすみません。
私も、先月買ったバイクが、まだ200kmしか走っていませんが、ちょっとお尻痛め。
ツアラー系のバイクなので(というか価格comツーリング専用車として買ったので)冬があける頃には快適にして乗りたいと思います。
座布団を買われたら、レポートをお願いします。
こちらに”そのものズバリ”のスレッドが立っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6966677/

書込番号:6974410

ナイスクチコミ!1


halukouさん
クチコミ投稿数:2477件Goodアンサー獲得:24件

2007/11/12 14:40(1年以上前)

以前はオフ車に乗っていました。
特に長距離の場合、乗り方での対策としては背筋を伸ばしてニーグリップをしっかり。
時々座り直したり、長い直線路ではスタンディングしたり足をステップから離して投げ出してみたり、
あとは適度に休息ですかね。

現在乗っているロードツアラーでも、2時間以上連続で乗っているとケツが痛くなって来ます。
疲れて来ると注意力も散漫になりますから、休憩は大切ですね。

書込番号:6974416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/11/12 17:32(1年以上前)

halukouさんありがとうございます。やっぱり休憩を多めにとるのが良いのでしょうね。自分はソロがほとんどなので食事とトイレ以外はあまり休憩をとらずに走っていました。お尻を片方ずつずらしたりスタンディングはよくやっています。オフ系はハンドルが高いのでスタンディングがしやすいですね。

書込番号:6974899

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:10件

2007/11/12 21:49(1年以上前)

皆さんこんばんは。
かまーさんフォローありがとうございます。
>現在乗っているロードツアラーでも、2時間以上連続で乗っているとケツが痛くなって来ます。
そんな貴方のおケツにはバイク用座布団GEL-ZAB(ゲルザブ)がオススメ。
halukouさん、もし座布団を買われたらレポートをお願いします。
かまーさん推奨?のスレッドも立っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6966677/
なお、レスのマルチは問題ないと思います。

書込番号:6976024

ナイスクチコミ!1


halukouさん
クチコミ投稿数:2477件Goodアンサー獲得:24件

2007/11/12 23:59(1年以上前)

お奨めの商品については少し前に他のサイトで話題に上っていて知っては居ましたが、
休憩や乗り方でカバー出来ているのと、
ワタシ的には価格が非常に厳しいので購入を考えては居ません。

ですがご意見戴いた事は有り難く思っております。
お気遣い感謝。(^^)

書込番号:6976771

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信19

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2007/11/08 15:08(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > ZZR400

クチコミ投稿数:8件

今年9月に中免を取っばかりの初心者です。走行距離は1350Kmです。
質問@ガソリンはレギュラーを入れていますが、ハイオクを入れた場合にレギュラーとの違いとか支障があるのでしょうか?
質問A又、ガソリンスタンドは皆さんどこを利用されていらっしゃるのでしょうか?自分はエネオスを利用していますが、燃費がイマイチで、良くて平均17Kmくらいしか走りません。乗り方にもよるのでしょうが…。ロー・セコで引っ張り過ぎるせいなのかな?

書込番号:6957478

ナイスクチコミ!2


返信する
風Rさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/08 15:42(1年以上前)

こんにちは、始めまして。
2006モデルを購入して早1年走行距離も12000`になりました

さて、質問の@に対しては、私は殆どレギュラーですね。
たま〜に・・・10回に1回位の割合でハイオクを入れますが・・・
それも別に意味がある訳ではなく^^;たまにハイオクを入れるとエンジンが綺麗になると言う様な事を
聞いた事がありまして、まぁ〜実際はどうなのかは定かではありませんが(笑)
自己満足?気分?そんな感覚でハイオクを入れますね^^

違いですか??( ̄0 ̄;)うむ・・・・はっきり言って解りません(爆)
何か数字で見れるものがあれば、何かしら違っているのでしょうが・・・・・
そこまで、感覚を研ぎ澄ませて乗ってません(;^_^A
あくまでも私の場合は気分が違うだけです(笑)

Aに関しては、私のZZR400は平均すると19.5Km位でしょうか?
出足さえ、無茶に引っ張らなければ、峠や高速でかなりハイペースな走りをしてもそれほど悪くはならない様です。
また最高燃費も22Kmで・・・驚く様な燃費でも無いですが・・・・^^;

又、「走行距離は1350Km」とありますが・・・新車で購入されたのですか?
ならば、今はあまり引っ張った無理な負荷をエンジンにかけるのは
少々可愛そうな気がしますが・・・・・><

まぁ〜燃費は走り方であっと言う間に変わりますからね・・・
燃費を気にするなら「ロー・セコで引っ張り過ぎる」は止めた方が良いと思われ。
引っ張りたいなら燃費は諦めましょう^^


書込番号:6957550

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2007/11/08 16:16(1年以上前)

関東でしたら価格comツーリングに来ていただければ、みんながどのくらいでシフトしてどのくらいの燃費なのかわかって良いと思います。
車種やエンジン形式別の細かい違いはありますが、基本的にガソリン燃やしてある重さを引っ張る事には変わらないので、車種が違っても参考にはなるはずです。

書込番号:6957616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2007/11/08 18:51(1年以上前)

皆さんレスありがとうございました。
自分のZZRは中古の93年式で走行距離が2500Kmしか走っていなかった為、免許より先に購入を決めてしまいました。
走行距離1350Kmと言うのはその子に乗り始めてからの自分の実経験走行距離です。言葉足らずですいません。
やっぱり走り方ですね。
よく分かりました。
ありがとうございました。

書込番号:6958082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2007/11/08 19:50(1年以上前)

ZZR400は400にしては重いし(輸出用の600と共通車体)、馬力もあるほうじゃないからローセコで引っ張るとすぐ燃費落ちますよ。

乗る距離にもよるので、燃費がイイ悪いは一概に言えませんが、、、、

>自分の実経験走行距離です。

えっと、93年式で2500kmってこと自体、うさんくさい(スマンがよくある話なんで)ね。
実際の走行距離はどうなんだかわかんないね。まさか赤男爵での購入じゃないよね?
あそこだったらメーター戻し常習犯だからな〜(^^;

まぁ、それはともかく2500kmが真実だとしたら、逆に新車同様にナラシをするつもりくらいで乗らないと長年乗らないでいた可能性もあるからね。



ちなみに私の650のツインは往復20kmの通勤で20〜22km/L行きます。

書込番号:6958284

ナイスクチコミ!0


鼠菩薩さん
クチコミ投稿数:243件

2007/11/08 22:00(1年以上前)

14年落ちでその距離は??一年で何キロ乗っていたのかな??

その距離が真実ならば、見た目はピカピカでも程度は疑問がいっぱい。

タイヤはどうなってんの?減って無くても14年はとてもじゃないけど
持たないよ。

液体関係とホース類もやばいな・・・・

まぁ売るほうも見てはいるんだろうと思うけどね・・・

書込番号:6958880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/11/09 08:42(1年以上前)

一通り見ましたけど、ホース類の劣化などは見当たらず、ショップの店長が言うには前のオーナーが長年乗ってなかったらしいです。タイヤもしっかりしてます。溝もあるし…その他は、あっ、チョークの効きが悪い。効いたり、効かなかったり…。不具合はそのくらいですかね。E/Gの吹けも素晴らしくいいですし…。ブレーキもバッチリ。
そこのショップが近くの自動車学校にバイクを卸してる。提携って言うんですかね?修理とかやってます。
自分北海道なんですけどそこの店長の腕も道北一と評判のショップなので、人柄も良いですし信頼はしてるんですけどね…。その子に乗る前250のZZRに乗ってました。同じショップで購入しました。3日で飽きて今の子に乗り換えましたが、3日目で立ちゴケしました(笑)重たいですね。ZZR400は!

書込番号:6960337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2007/11/09 09:38(1年以上前)

こんにちは
生憎ZZR400ではないのですが、同じkawasaki車(ZRZ1100)と言うことで・・・・・(笑)
良く入れるスタンドはエネオスと出光です。(特に理由はなく、近所と言うだけです)
ハイオクにレギュラーを給油することについてですが、基本的にハイオク仕様の車両に
レギュラーを給油することはお勧めしません。
理由はメーカーは燃料はハイオク仕様はハイオクを使用することを前提にエンジン設計
している為、レギュラー仕様に比べて高圧縮比となっています。
ハイオクはレギュラーより燃え難く、圧縮比を高くしてもデネーション(ノッキング)が
起きにくいので高圧縮比でより大きな力を与るようになります。
これに燃え易いレギュラーを使用するとノッキング発生が起き易くなることがあります。
ノックセンサーを装備した車両(主に四輪)はレギュラーを使用すると点火時期を遅くして
ノッキングを回避するようになっていますが、バイクには普通そんな装備はありません。
逆にレギュラー仕様の車両にハイオクを使用した場合、高い燃料を入れただけの効果を
体感することは少ないと思います。(比較的高圧縮な仕様の車両を上手に使った場合のみ)
前置きが長くなりましたが、ZZR400は元々ハイオク仕様ではないと思っています。従って
レギュラーを入れて問題なしです。(ハイオクは無駄かも?)

わたくしの場合はハイオクとレギュラーではL=1kmくらいハイオクの方が燃費が良いような
気がします。(気の性かも?)
レギュラー使用の時(街乗り:L=16〜17km、ツーリング:L=20〜21km)
ハイオク使用の時(街乗り:L=17〜18km、ツーリング:L=21〜22km)
東京都市部での街乗りなのである程度の渋滞の中での数値となります。
普段は1速(2,000rpm程度)で発進して(3,000rpm/40km/h弱)くらいで3速(2速飛ばし)ですね。


書込番号:6960464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2007/11/09 11:14(1年以上前)

 リッター17km・・・羨ましい数字です。

 私のバイクは、リッター10〜12km位で、ツーリングで最高17km/hくらいになります。

 レギュラーガソリン使用の機体にハイオクを入れるのは、別にエンジンとかに悪くはありませんが、乗り方によっては、スパークプラグの熱価を少しだけ調整してあげた方がいいかもしれません。まあ、気にされなくても無問題ですけどね。
 多少のエンジン清浄etc.の効果がありますが、効果と価格対比では、「もったいない」かも知れません。

 ・・・と言いながら、私も、TRX850に乗ってたときは、ハイオクを入れてましたが(爆)。自己満足は出来ます。そんな類でしょう。

書込番号:6960705

ナイスクチコミ!2


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2007/11/09 11:29(1年以上前)

たぶん、バッテリーを外すほどの長期放置をするからですよ<燃費悪>保管スレ参照
自分は、自分のツーリングは年に1回、あとは価格comツーリングでしか乗らないから、一番乗ってないはずなのですが、バッテリーを外す必要など…
そこまで放置してると、タンクのガソリンが揮発したり変質したりしてるかも知れないので、燃費のデータにならないです。
たまには乗る口実で価格comツーリングに参加されてみては?
次回は私も行きます。(車でかも??)

書込番号:6960745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/11/09 12:53(1年以上前)

皆さん、バイクにお詳しいですね!凄いです!
様々な貴重なご意見・アドバイスありがとうございました。大変参考になりました。『なるほど』と納得する事もたくさんありました。次は「限定解除」と 思っていますが、先立つ物がなくて…。しばらくはZZR400に乗ります。取り回しが少し大変だけど…この子を完璧に乗りこなせるように頑張ります!
また困った事が出て来たら質問させていただきます!
ありがとうございました!!

書込番号:6961044

ナイスクチコミ!0


鼠菩薩さん
クチコミ投稿数:243件

2007/11/09 13:11(1年以上前)

平成5年式のバイクをいくらで買ったの?当時新車で60万位でしょ・・・・

趣味の乗り物だから4輪乗用車とは単純に比較はできないけど
新車当時800万のセルシオだってその年式はほとんど流通してないよね。

経年劣化は必ずしているからね。よくチェックしたほうがいいよ。

言っちゃ悪いけど自分ならそのバイクは絶対買わない。

書込番号:6961094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/11/09 22:32(1年以上前)

自分は'94年式のに乗ってますが、燃費は平均19km/Lですね。
ちなみに走行距離は35000kmです。
ちなみにオイルですが、純正ですか?
ミッションの入りが悪い(音が大きい)と思うのでしたら
モチュールなんてどうでしょう?
というか、自分は新車で購入してから、ず〜っとモチュールで
走ってましたので…
一度ショップの関係でメーカー純正を入れた時に、ミッションの
音がすごくなってしまいましたんで…^^;

書込番号:6962826

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/11/09 22:49(1年以上前)

あとタイヤは溝はいいとして、側面にヒビなどが入っていませんか?
その年式のタイヤだと、完璧にタイヤは使えないはずでので…
良心的なショップなら、タイヤも交換してくれてるかもしれませんが…

まあ、エンジンがストレス無く吹け上がるのでしたら、消耗品に
気を付けて乗れば大丈夫だと思います^^
チョークの効きですが、朝のスタート時に掛かりが悪いんでしょうか?
自分のもたまにありますが、チョークを使わないとエンジンが掛かる
気配も無いので効いてると思います^^;

あとエアフィルターのチェックはしてあるんでしょうか?
スポンジ状の物ですので、経年劣化でボロボロになってしまいますので…
自分のは確認したらボロボロになってた事が一度あり、それ以後は
必ずチェックをしてます^^;
確認にはタンクを外さないとダメですけど…

書込番号:6962927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/11/11 10:12(1年以上前)

Victoryさんへ

大変丁寧なアドバイスありがとうございました。ギアの入りもすこぶる良く、その他何の問題もありません。
冬季間北海道はバイクに乗れない(*_*)ので昨日ショップに預けました。
色々整備して来春渡してくれるので。明日ショップに行く予定があるので、ご指摘のオイルやタイヤの事も確認してきます。ありがとうございました。又報告致します!

書込番号:6969079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/11/11 21:37(1年以上前)

新谷かほるさんへ

赤男爵での購入ではありません。あそこの話はよく聞きますので(-.-;)
ご心配ありがとうございます。


Victoryさんへ

今日、ショップ行って来ました。チョークの件は前から店長と話してましたのでちゃんとやってくれるそうです。後、タイヤは前後共新品に交換してあります。オイルはカワサキ純正だそうです。
(余談ですが)実は女房もそのショップで250のホーネットを新車で夏購入しました。女房が先にバイクの免許を取った訳です。
オイルは友達の話しだとカストロールを入れると甘い臭いがして個人的には好きだと言ってました。

書込番号:6971743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2007/11/11 22:06(1年以上前)

>カストロールを入れると甘い臭いがして

これって、2stの話じゃないの?

書込番号:6971930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/11/11 22:18(1年以上前)

仮面ライダー2号さんへ

ご指摘の通りです。すいません。2ストの話しの中から出てきたものです。

書込番号:6972030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/11/11 23:43(1年以上前)

さすがにタイヤは新品でしたね^^
まあ、それが普通でしょうけど…^^;
大事に乗ってあげて下さい^^

書込番号:6972558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/11/12 10:28(1年以上前)

Victoryさんへ

色々アドバイスありがとうございました。大変参考になりました!
年式は古いですが自分はとても気に入ってるので(賛否両論あるでしょうが…)
大事に乗って乗って乗りまくってきっちり乗りこなせるよう頑張ります!
それから限定解除を目指して頑張ります!

最後に

皆様たくさんのアドバイスをありがとうございました。とても勉強になりました。

書込番号:6973687

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カワサキ」のクチコミ掲示板に
カワサキを新規書き込みカワサキをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング