カワサキすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カワサキ のクチコミ掲示板

(17897件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1136スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カワサキ」のクチコミ掲示板に
カワサキを新規書き込みカワサキをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

メグロ風タンクについて・・・

2007/03/21 21:27(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > W650

クチコミ投稿数:1件

カワサキバイクマガジン2007年3月号に載っているW650用の、白にメッキのタンクって何処かで売っているんでしょうか?どなたかご存知ありませんか!?

書込番号:6143207

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ59

返信40

お気に入りに追加

標準

国内仕様と逆車

2007/03/07 18:42(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > ZRX1200R

クチコミ投稿数:1841件

過去すれも確認しないでの質問ですご存知の方教えて下さい メーターが180kmまでなのは分かるのですかリミッター的な物は付いているのでしょうかm(_ _)m宜しく・・

書込番号:6086034

ナイスクチコミ!2


返信する
SR15さん
クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:2件

2007/03/07 19:24(1年以上前)

鼠ライダーさん、こんばんは。
わたしのおぼろげな記憶によると、1989年以降に型式認証された国内モデルの車両には、180km/hリミッターが装着されています。
当然ZRXもそれに該当します。
ただ、250ccシングルなどのように、性能的にその速度に達することができない車両にまでリミッターが装着されているかはわかりません。
以上、ご参考になれば幸いです。
ではでは。

書込番号:6086180

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2007/03/08 03:52(1年以上前)

>過去すれも確認しないでの質問ですご存知の方教えて下さい
図々しいとはこの事! 掲示板利用規約を見なさい!(怒)

大体 貴方は そんな危険なバイクを購入してはいけません!

XR650にしなさい・・・・足とどかない? プッ!

書込番号:6088237

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1841件

2007/03/08 18:29(1年以上前)

足も付かないけどデコンプ握りながらキックなんて器用な真似できません(ノ∀≦。)ノぷぷ-ッ笑

書込番号:6090109

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2007/03/08 21:34(1年以上前)

バイク屋の受売りですが、国内仕様にはしっかり180kmリミッター付いている様ですね。
カットは機械式に簡単カット出来るみたいだし、フルスケール(260km)のメーターに交換するだけでもカットされちゃうみたいです。
中古では既に前オーナーによってカットされているケースが多々あるそうです。(特に社外品のマフラーに交換されている場合)




書込番号:6090818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2007/03/08 22:04(1年以上前)

>大体 貴方は そんな危険なバイクを購入してはいけません

確かに・・・フルパワーではアクセルだけでフロントが浮くとこ事。でも650モタードも同じかも?

書込番号:6090966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2007/03/09 03:07(1年以上前)

フルパワーだろうがなんだろうが 乗る人の心一つ
自制心と常識を弁えた人が乗る物です

目を瞑って 心に手を当てて もう100回くらい考えて見ましょう

買ったら 乗せてね(笑)

書込番号:6092150

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1841件

2007/03/09 18:23(1年以上前)

胸に手を当てて 瞼の裏に・・わーー591だーーゴシゴシ(-ωヾ)("ノω-)三( ゚ω゚)ス、スゲー!

書込番号:6093921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2007/03/10 02:57(1年以上前)

鼠さんは川崎党? 私は仕事で川崎関連(重工業系)と時々仕事しますが
はっきり言って 嫌いです 今も現場に変なカツラつけてウロウロしています(笑)

ヤマハのR1系のネイキッドも候補に入れてください 個人的なお願い



書込番号:6096038

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/10 08:39(1年以上前)

ボクも国産ではカワサキだけは所有したことがありません。

自分の中ではカワサキはSSシリーズで完結しています。

書込番号:6096436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1841件

2007/03/12 18:04(1年以上前)

そう言えば 最初に乗ったのもカワサキSSだし 今回もエディローソンから買ったし・・ソレ,マヂデ?!( *´Д`)σ

書込番号:6106593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:239件

2007/03/13 11:25(1年以上前)

>メーターが180kmまでなのは分かるのですかリミッター的な物は付いているのでしょうか

バッチリ付いてまっせ(笑)
態々カットしたりフルパワー化をと考えるんでしたら兄弟車?(設定は違っても同じエンジン)のZZRなら手間要らずですよ。

>ヤマハのR1系のネイキッドも候補に入れてください 

それも良い選択だと思います。

>今回もエディローソンから買ったし

買っちゃったんですか!
フルパワー化すると鬼の様に速いです。
どうかご安全に。

書込番号:6109430

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1841件

2007/03/13 20:39(1年以上前)

仮面ライダーV3jrさん今晩は ご無沙汰ですね ちょっと訳ありでニンジャが廃車になってしまったので20000km弱の中古を買ってしまいました ちなみにメーターは260kmまで書いてありました・・

書込番号:6110855

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2007/03/14 00:53(1年以上前)

>仮面ライダーV3jrさん今晩は ご無沙汰ですね
本当に久しぶりの登場!!

>中古を買ってしまいました

え〜〜買ったの(^.^)

今度はコケナイ様に 慎重に運転すべし^_^;

ご安全に!

書込番号:6112242

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2007/03/14 11:01(1年以上前)

>20000km弱の中古を買ってしまいました
ちなみにメーターは260kmまで書いてありました・・

あれま・・・何とホントに買ったのですか!
まずはご購入どうもおめでとうございまーす(^^;

メーター交換?された時点でリミッターは解除されていると思いますので心のリミッターだけはしっかり残して下さい。

しかし、V125に続いてまたもや被っちゃいました。お手柔らかに(汗汗汗)

書込番号:6113141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1841件

2007/03/14 17:15(1年以上前)

私は神からスピードを授かったゴシゴシ(-ωヾ)("ノω-)三( ゚ω゚)ス、スゲー!

書込番号:6113979

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:239件

2007/03/14 20:13(1年以上前)

こんにちは ご無沙汰しています。

ごく一般的なお父さんでしょうかさんのレスも暫くぶりに拝見させて頂きましたが、お仕事がお忙しいのでしょうけど、ご自愛下さい。

>私は神からスピードを授かった
鼠ライダーさん。ご購入おめでとうございます。
永くライダーでいられる様に運転には十分気をつけて下さい。

書込番号:6114511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1841件

2007/03/14 20:20(1年以上前)

大丈夫です 今回の事で自分は悪く無くても向こうから来る事もあるって事を思い出さされました(なんと2回目)死ぬまで男とバイクは続けるぜ(ノ∀≦。)ノぷぷ-ッ笑

書込番号:6114540

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2007/03/14 23:19(1年以上前)

神?中東の?(笑)
仮面ライダーV3jrさん御無沙汰です
また、解からないことがあったら教えてくださいね♪

書込番号:6115460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2007/03/15 14:53(1年以上前)

鼠さん、納車したらインプレッションレポートをお願いします。
これでZRX1200の板も大いに盛り上がること請け合い!

書込番号:6117462

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1841件

2007/03/15 17:09(1年以上前)

えっ!あの・・おいらのインプレ載せて大丈夫? また一杯噛み付いてくるのでは(||゚Д゚)ひぃぃッ!(゚Д゚||)

書込番号:6117731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2007/03/16 09:43(1年以上前)

>また一杯噛み付いてくるのでは

良いバイクの割りには同じネイキッドのビックバイクとしてCB,XJRに比べては書き込み数が少ないですね。
カスタムやレポートで打倒CB1300SB(書き込みですよ)

書込番号:6120203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1841件

2007/03/16 17:42(1年以上前)

へへへ実は第一候補がZRXで第二はCB1300SB(ボルドールってレースまだやってるの)第三がフェザー1000(この呼び方でいいの?)だったのです 第一が勝ってしまったε=(>ε<) プッー!

書込番号:6121372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2007/03/16 19:23(1年以上前)

仮面ライダーV3jrさん もお忙しいのですか?
宜しかったら 裏板のお土産貰う会にご参加ください(^.^)

鼠さんの候補の順番は 私と逆です^_^;

書込番号:6121674

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:867件 コドモのバイク紹介! 

2007/03/16 22:17(1年以上前)

僕はフルパワー車に乗った事が無いので、フルパワーを体感してみたいです!

書込番号:6122359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2007/03/16 23:47(1年以上前)

ワタクシ、ある日突然CB1300SBを商談中♪(SP-2は手放さないけど・・・苦笑)

書込番号:6122801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:867件 コドモのバイク紹介! 

2007/03/17 18:19(1年以上前)

SP−2って、VTR(RVT)の事ですか?
2台も所有できて、いいなぁー♪
でも、ホンダのV型エンジンってなぜ、サイドにラジエーターがあるのですかね?

書込番号:6125451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1841件

2007/03/17 18:33(1年以上前)

ディオもサイドラジエター・・フルパワーいい響きだけど乗る側のモラルが問われるマシンです 幸い私もffさんも大丈夫・・ボルドールは逆車??

書込番号:6125501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2007/03/18 11:50(1年以上前)

MTTCoDoMoさん、
どもです♪SP-2は2004VTRです。(でもへタッピなんですよ・・汗)
鼠さん、
今考えているのは、逆車ではなく国内仕様をフルパワー化を目指しています。なぜかと言うと「4月登録を目指してる」ってので察しがつきませんか・・・?(苦笑)逆車だと高くつく為です・・ということで・・・♪(やっぱりフツーじゃないって言われちゃうかな・・・?汗)

書込番号:6128666

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2007/03/18 12:10(1年以上前)

僕以外みんなフツーじゃないのはみんなにバレてますからご安心ください(^-^)

書込番号:6128739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2007/03/18 13:07(1年以上前)

てへへへ・・♪かまさんどもです(今日もアクティブに活動してますか?笑)そのウチ「チームアブノーマル」に改名しなきゃですかね?代表取締り役?かまさん(笑)しかし、逆車の諸経費が結構高いですね・・(かなり差額がでます)

書込番号:6128937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1841件

2007/03/18 21:56(1年以上前)

ffさん かまさんはアブノーマル倶楽部の代表取締られ役です(★´∀`)ノハーィ♪♪

書込番号:6131131

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2007/03/18 22:48(1年以上前)

取り締まられ役(笑)スピード&通行区分違反、取り締まられ役の方も仲間にいません〜?(爆)

書込番号:6131437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2007/03/19 01:45(1年以上前)

ニヤニヤ 今度から 処罰を受けたら ツーリング一回休み?

隔回参加者が出るかな^_^;

皆さん ルール遵守 安全運転 笑顔の帰宅と再開ですよ!

書込番号:6132359

ナイスクチコミ!2


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2007/03/19 01:58(1年以上前)

再会だと思うな(笑)   ざいちぇん♪

書込番号:6132378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2007/03/19 05:56(1年以上前)

確かに^_^;

書込番号:6132570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2007/03/19 21:16(1年以上前)

よりパワーを求めてフルパワー化する人は燃料はハイオクを使うんでしょうね。(ワタクシはレギュラーです)

書込番号:6134970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2007/03/19 22:08(1年以上前)

ワタクシのはSP-2なので逆車ですが、立派にレギュラーです(笑)(フルパワーなんてとても使いきれません…(苦笑)それでは、なぜSBでフルパワー化を目指してるかとゆーと、フルパワー化することによって、下がなくなって、扱いがマイルドになると聞いたもんですから…(乗り易さ重視で…モチロン!レギュラーで)

書込番号:6135261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2007/03/20 00:35(1年以上前)

ノーマルな人には下(低中速域)のトルクが充実している方が乗り易い筈なのですが・・・・
最もノーマルじゃない人は急にガバッと開けたりするので別なのかな?

書込番号:6136167

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2007/03/20 00:42(1年以上前)

いやいや 中低速のトルクは程ほどの方が扱いやすいです
今度私のバイクでUターンでもかまして見てください
マルチの400など問題に成らないトルク すぐにクラッチ握りたくなります

大昔CB1100Rに乗ったとき Uターン辛かったです(アイドリングからの物凄いトルクで)

書込番号:6136200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2007/03/20 11:47(1年以上前)

シングルのビックボア(650cc)となると話は全然別でしょうね。
マルチは1200ccと言っても1シリンダー300cc計算です。
一回の爆発トルクは小さくても爆発の間隔が少ないので滑らかですが、ビックシングル特有のトルク特性はノーマルの人には手強すぎ・・・
昔、2stの400ccのオフ車(TS400)に乗った事ありますが、エンジン掛けるだけでも一苦労でした。
ZRX1200はトップギヤ(5速)で50〜60km/h(2,000rpm前後)の市街地走行を苦も無くこなし、そのままアクセルを開けてもスムーズに立ち上がる柔軟性があるのでとても乗り易いと思いますし、ブン廻せばそれなりに応えてくれると思います。

書込番号:6137234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信16

お気に入りに追加

標準

街乗りで、何RPMでギアあげますか?

2007/03/08 21:33(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > バリオス

クチコミ投稿数:59件

自分は、6300位です。1→3→5→6と変えています。順番にあげていくのが面倒で、変速ショックが気になるためです。マフラーはヨシムラサイクロンなので、ノーマルとはパワーカーブが若干違うかも知れませんが・・・

書込番号:6090811

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6463件

2007/03/09 12:31(1年以上前)

レッドゾーン。


まぁ、1万回転以上でやると、シフトチェンジがヘタでも結構スムーズにシフトアップできると思うよ。シフトショックが大きいって言うのは、チェーンがたるんでいるか、シフトチェンジに時間がかかってエンジンの回転が下がってしまっているだけじゃないかな?
飛び石でシフトアップしているならクラッチを握っている時間が長いってことだよね?

極端に言えば、シフトアップ時は飛び石でシフトアップするくらいなら、クラッチ切らずにアクセルオフのタイミングでシフトアップしたほうがよほどエンジン(ギア含む)に優しいと思うね。

クラッチ操作は指二本くらいで素早くやっていますか?4本とかでやると時間かかるから、2〜3本くらいがいいと思うよ。握力自身あるなら1本でもいいけど、、、(^^

書込番号:6092984

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6463件

2007/03/09 12:34(1年以上前)

ああ、1万回転は3速までの話しにしとこ。

スピードが乗ったら7000とかでもいいんじゃない?

書込番号:6092989

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:59件

2007/03/09 17:03(1年以上前)

10000すか!!エンジンにわるそうで、普段はそこまで回してません・・・。自分は素早くシフトチェンジするのが面倒になったのと、その方法だと5→6ギア抜けを数回起こしたので、辞めました。まあギア抜けは、きちんとペダルを上げきれていなかったのだと思いますが。で完璧にはスロットルを戻さないでシフトチェンジしています。飛ばすときは、加速時何RPMでシフトUPしていますか?自分は14000です。最高出力発生回転数ですし、一度それ以上回して見ましたが、ただ回っているだけでした。もう1年バイクには乗っていなかったので、感覚を忘れてきてしまったみたいで、運転が怖いです。笑 

書込番号:6093662

ナイスクチコミ!2


SR15さん
クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:2件

2007/03/09 17:46(1年以上前)

いにしゃるAさん、こんにちは。
シフトアップのタイミングは、回転にこだわるのではなく、周りの流れや自分の走りたい状況に合わせればいいのではないでしょうか。
すり抜けで先頭に出たときなど車から一気に離れたいときは高回転まで回しますし、逆に普通に流れにのって加速する分にはそれほど回す必要はありません。
とにかく、慣れてくれば考えなくても自然にタイミングがわかってくると思いますよ。
がんばって、それをつかんでください。
ではでは。

書込番号:6093795

ナイスクチコミ!4


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2007/03/09 18:28(1年以上前)

>1→3→5→6と変えています

街乗りで6?
250cc4発ではかったるいでしょう〜6速は。
なんじゃらほんじゃらでまた変速しなきゃ〜ならんし・・・^^

ずぼらな変速はマシンに負担がかかるから順番にやった方が良いけど>ギヤ抜けしだすかも

>加速時何RPMでシフトUPしていますか?

サイクロン管を堪能したいなら1万rpmは廻さんといい気持ちにならないね。

SR15さんの外車を追っかけたときは12千rpm位まで引っ張らんと置いてかれそうになったのを思い出したよw

書込番号:6093935

ナイスクチコミ!4


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2007/03/09 19:34(1年以上前)

250cc4気筒というくくりで良ければ、一人の場合、5000回転でシフトアップしてしまいます。
それでも6速に入るのはかなり流れの良い道だけです。
かなりヘタレの意見です。すみません。
SR15さんを追いかけるには、回さないといけないでしょうね。
次回の価格comツーリングは250cc4気筒で行く予定なので、回転数を意識してみたいと思います。
みなさんも参加して横で見ててちょ♪

書込番号:6094163

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:59件

2007/03/09 21:49(1年以上前)

6でも案外いけますよ、3000から上使えばふつーです。前の車についていくだけなので。サイクロンは別に好きじゃないので、いいです。知り合いから買ったときに、ついていただけなのです。笑 俺は18のくせにノーマル主義です!!過去に乗ったZEAL、VFR400Rもブレーキパッド以外はノーマルでした。あっスーパーJOGのZRの時だけで、変な改造飽きました!!でもビキニカウルだけ欲しいですわ

書込番号:6094788

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:372件

2007/03/09 23:17(1年以上前)

ネイキッドのデザインと開放感と軽快さを損なわないようなビキニカウルだと、シックデザインやNプロジェクト製のがお勧めですよ。
他の汎用品より少々効果ですが、造りがシッカリしてるので、取り付け後も不快なビビリ音もなく、それなりに機能してくれます。
ただ、なぜかKawasaki車の場合はビキニカウルを付けるとスポーティーっていうより族っぽくなってしまうんですよね。
防風効果を狙うなら、安くてうまい?デイトナのブラストバリアーなんてどうでしょう?

書込番号:6095269

ナイスクチコミ!2


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2007/03/09 23:37(1年以上前)

僕のはメーターバイザーがついてます(^-^)/

書込番号:6095377

ナイスクチコミ!3


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2007/03/10 05:35(1年以上前)

18か〜
なら今だけしかできない事もある程度なら許されるw(誤爆

中年になってから改造に目覚めると、わかってるだけに恥ずかしいと思うときもあるしねぇ。
HNからいって走り屋かと思ったからレスしたけど私のかんちがいのようでしたw

kawasakiにビキニ(布製)付けてると確かにゾックンぽくなる。

何にせよ小さくてもカウルがあるとないとじゃぁ全然違う。
今時期だと、冷たい風の抵抗も楽になるし、飛び石防止にもなる。
夏ならメットへの虫爆弾をある程度防げる。


特に族は半帽、ドカジャン、(中はホッカイロ入り特攻服)とんちんかんなブーツ・・・w
いくら若くても限界はあるよね、寒いのに・・・
真冬は涙がチョチョ切れて、鼻水が耳元まで垂れ流れても気づかなくなるもの。(何度も見たよん)気合が足らん問題ではないと思うし。

書込番号:6096176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2007/03/11 12:59(1年以上前)

族っぽくなるんですか・・・ちょっと正統派異端系の自分にはあわなそうですね。ビビリ音でるんですか。それは絶対いやです・・・

書込番号:6101751

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2007/03/11 13:07(1年以上前)

昔、ZEALとVFR400Rの時は、馬鹿みたいに飛ばしていましたが、1年前に事故をしてしまい、今でもまだステンレスが大腿骨のとこに入っているので、怖くて飛ばせません・・・やっとバイトでお金溜まって久しぶりにバイクをゲトーしたので、もうバイクがない生活は嫌ですし!!   このハンネはイニシャルDの影響ですよwww中学までは車オタだったので。

書込番号:6101775

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:867件 コドモのバイク紹介! 

2007/03/11 15:17(1年以上前)

TPOをわきまえて、ギアチェンジすれば良いのでは?

書込番号:6102166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6463件

2007/03/11 16:57(1年以上前)

>昔、ZEALとVFR400Rの時は、馬鹿みたいに飛ばしていましたが


聞いている内容と、この文章の内容食い違っていますが、、、

脳内ライダー?(^^;

書込番号:6102506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2007/03/15 21:30(1年以上前)

どの辺がくいちがってます?

書込番号:6118557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件

2007/03/15 23:19(1年以上前)

 2年前まで03バリオスUに乗ってました。
私は一万回転以上キープでシフトアップ、13000ぐらい回すとそれなりに快適に走れます。
 連続コーナーの峠ばかり走りましたが、とても楽しかったです。
全力出し切りましたって充足感はあるし、実際にはさほどスピードは出てないから安心ですしね。
 ストックでも回すといい音してました。
  
sho-shoさん ひとつ教えてください。  
>kawasakiにビキニ(布製)付けてると確かにゾックンぽくなる 

この布製のビキニってどのようなものでしょうか。
(商品化してるのでしょうか)


書込番号:6119116

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

400.750.110

2007/03/14 19:04(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > ゼファー750

クチコミ投稿数:4件

いずれも、なん年式が初期型か教えてください。

書込番号:6114272

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2007/03/14 21:51(1年以上前)

このサイトでカワサキを選んで検索してください。
http://homepage3.nifty.com/mcdb/

書込番号:6114962

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2007/03/15 16:27(1年以上前)

神戸みなとさん、ありがとうございました。

書込番号:6117625

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信15

お気に入りに追加

標準

K型のキャブヒーター

2007/03/04 22:32(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > ZZR400

クチコミ投稿数:6件

昨年の春に免許を取得し、夏にK型を中古購入しました。バイクの知識はほとんど無かったので、安さにつられて購入したのですが、12月頃からアイシングがおきるようになりました。気温が5℃以下では、信号などで停止するためにクラッチを切ったら、エンジンが停止してしまします。ひどい時には、停止後エンジンがなかなかかからず困っております。ネットで検索したところ、N型ではキャブヒーターがあるようなのですが、K型には純正のものはないようです。純正以外のキャブヒーターでK型に使用できるものをご存知の方がいやっしゃいましたら、教えていただければと思います。

書込番号:6075468

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6463件

2007/03/06 11:47(1年以上前)

アイシングって何ですか?


まずはキャブのOHとかエアクリーナー交換とか基本的な部分から始めたら?

書込番号:6081163

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2007/03/06 12:09(1年以上前)

言葉通り、凍ることです。
キャブは気化器(厳密には霧化器)ですから、気化熱を奪われることにより、温度が下がります。
温度の低下は気化のさまたげになりますし、空気が結露し凍るとバタフライ、ピストンバルブなどが固まってしまいます。
本来マフラーは後方排気の方がスムーズなのですが、キャブがエンジンの前にあるとアイシングが起きるので、一般的にはキャブはエンジンの後ろに設けられ、エンジンの熱を副次的に利用して凍らないようにしています。

私のK型も、寒い中走るとどんどん調子が悪くなったのですが、元々調子が悪く、どこがどう悪いかきちんと調べないまま手放してしまいました。

書込番号:6081222

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2007/03/06 21:35(1年以上前)

 アイシングとは、キャブレターへ吸入された空気中の水分がガソリンの気化熱で冷却されて、キャブレターの中に小さな小さな氷ができる現象のことです。
 症状は、エンジン回転数が低くなってしまい、停車した時もスロットルを開けておかないとエンストしてしまいます(停車する時には、シフトダウンしながらエンブレ+ブレーキで減速しながらもスロットルを開けて回転数を維持しないとエンストする)。すぐにエンジンが掛かればいいのですが、なかなか掛からない時もあり困っています。気温が5℃以下の時には、バイクに乗れません。ですから、朝はここのところ乗っていません(気温が高い日(昼間)などには、こういった症状は全くおこりません)。もう、嫌になってきたので、買い換えようかとも思います。
 ちなみに、キャブレターのOHはバイク屋でやってもらったのですが、なおりませんでした。
 やっぱり、冬にバイクに乗るつもりなら、買い換えた方がいいでしょうか?

書込番号:6083043

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:7件

2007/03/07 01:23(1年以上前)

アイシング、久々に聞きました。

純正パーツが無い場合N型のキャブヒーターを「加工流用」するか「他のキャブ」と交換してみるか「自作」でしょ。

4輪の昔のキャブ車には温調式エアークリーナーBOXやキャブを冷却水や排気熱で暖めるなんて有りましたがバイクでは難しいですかね。

単気筒のシングルキャブだとキャブヒーターを加工流用するのも出来るみたいですが4キャブは・・・

熱源(エンジン)から「切り替え弁を付けたダクト」で暖気をエアークリーナーBOXに入れられれば・・・

>もう、嫌になってきたので、買い換えようかとも思います。

メカいじりが苦手なら買い換えもしょうがないですかね〜。

書込番号:6084173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6463件

2007/03/07 02:08(1年以上前)

こっちは九州だから初耳だな。その言葉(^^;
てか、今まで一度もそういうの聞いたことが無い。
山形とか北海道とかの知り合いとかいたけど、、、

まぁ、真冬にエンジンのかかりが悪いときはお湯ぶっかけたね〜〜
2stエンジンの場合だけど、、、、


書込番号:6084261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/03/07 21:19(1年以上前)

 ちなみに、メカいじりは苦手というか、メカ自体よく理解しておらず、アイシングがおきるまでは、キャブという存在自体知りませんでした。とても「自作」とかはできません。

>熱源(エンジン)から「切り替え弁を付けたダクト」で暖気をエアークリーナーBOXに入れられれば・・・

 理屈としては、良く分かるのですが、実際にやるとなると難しいのでしょうか?バイク屋に頼んだら、やってくれるようなものなのでしょうか?


 皆さんのコメントを見ていますと、あまりアイシングは一般的ではないようですね。ということは、今どきのバイクではあまりおこらないということですか?
 てっきり、キャブ車では時々おこるのかと思っておりました。キャブ車だと、またアイシングがおこるから、インジェクションのバイクに買い替えなければいけないかと思っていたのですが、今どきのバイクなら(キャブの位置がエンジンの後ろになっていたりして)、アイシングをおこすことは、あまりないということですかねぇ?

書込番号:6086597

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2007/03/07 21:31(1年以上前)

今どきというか、2ストはあったみたいですが、4ストは聞かないような…
試しですが、K−CASふさいでみては?

書込番号:6086660

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2007/03/07 21:57(1年以上前)

ちょっと検索したけど、ZXR250が94年にアイシング防止でLLCをキャブに入れたとかあるから、アイシング起きるのかも?

書込番号:6086815

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2007/03/07 22:10(1年以上前)

たびたびm(_ _)m
http://www.yp125.com/yp016.html
付くかどうかわかんないし、4気筒全部付けんのかとか、疑問ですが…

書込番号:6086889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/03/08 23:07(1年以上前)

 みなさん情報ありがとうございました。自分でもいろいろと調べてみて、よく分かってきました。バイク屋に頼んで、なんとかキャブヒーターを取り付けてもらうことにします。

 とりあえずやってみて、ダメなら仕方ないかという気になりました。取り付けさえうまくできたら、直るような気がしますが・・・・。

書込番号:6091348

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2007/03/08 23:36(1年以上前)

K−CASは助長してなかったですか?
自分の場合はそこかなって疑ってたんですが。実証しないで手放してしまいまたがm(_ _)m

書込番号:6091523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/03/13 21:29(1年以上前)

 かまさんアドバイスを頂きながら、長い間書き込みせずすいませんでした。ここのところ仕事で忙しくしておりました。

 「K−CASをふさいでみては?」というアドバイスを読んで、バイクを見てみたのですが、K−CASがどこなのかよく分からなかったので、そのままにしていました(すみません)。
 その後「K−CASは助長してなかったですか?」と言われ、再度よく見てみたら分かりました。(ウインカーの下の部分ですよね)

 今晩なんとかふさぎましたので、明朝乗ってみます。また、後日結果を報告します。

書込番号:6111055

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2007/03/13 21:44(1年以上前)

お疲れさまでした。
はい、ウインカーの下です。
もっと根本的な原因があるのかも知れませんが、とりあえずガムテープでも貼って実験するのは苦はないべ、と思っていました。
頑張ってください。

念のためですが、本当にキャブだけが原因でしょうか?
ワタクシ先日、車のサーモを取り替えました。
レポートは自分の掲示板にて(^^;;

書込番号:6111123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/03/14 20:34(1年以上前)

 いゃ〜。ビックリしました。ちょっとふさいだだけで、思った以上に効果がありました。

 今朝は気温0℃だったので、いつもだったら、5〜6回はエンストして、うち1回はなかなかエンジンが掛からないというところでしたが、エンストはありませんでした。途中でややアイシングを起こしているような音がしていましたが、大満足です。
 根本的に直ったわけではないと思いますが、これだけ効果があれば十分です。

 かまさん、ありがとうございました。

 サーモの件ですが、メカ音痴なので、サーモがバイクのどこにあるのかさえよく判っていませんでした。ちょっと本を読んでみましたが、さらによく調べてみます。

 かまさん、本当にありがとうございました。とりあえず、乗り換えなくても済みそうです。
 

書込番号:6114591

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2007/03/15 01:12(1年以上前)

すいません 本日飲み会につき、おさるのしっぽさんが何言ってるかさっぱりわからないのfですが
お役にたてたような肝します
ZZ−R乗ってください♪
おやすみーーーーーーーーーーーーー

書込番号:6116004

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

「ふよふ」について

2007/03/11 20:13(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > Dトラッカー

クチコミ投稿数:116件

ふよふ化した中古を購入しました。
ガソリンはレギュラー?
それともハイオク?

その他、注意すべきところがあれば
教えていただきたいのですが。

お願いします。

書込番号:6103290

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6463件

2007/03/12 01:10(1年以上前)

「ふよふ化」って何ですか?一般的な日本語使いましょう。

書込番号:6104788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:5件

2007/03/12 07:34(1年以上前)

おいらの友達もKLX300のエンジン載せてますFCRにハイカムで結構速いですよね(*`・ω・)ゞデシ

書込番号:6105163

ナイスクチコミ!1


halukouさん
クチコミ投稿数:2477件Goodアンサー獲得:24件

2007/03/12 11:03(1年以上前)

「総排気量292cc化」って事ですか?
どうせすぐ判るのに、何で伏字にするのか不明。

以下、注意点。

・チュンナップしたエンジンはハイオク入れておいた方が無難でしょうね。

・因みに軽二輪(〜250cc)登録なら違法です、念の為。

・そんなこんなで、
 もし(スピード違反等で)検挙されたり事故ったりしたら、
 車両法上「違法改造」として処罰されます。
 また、保険も使えなくなると思います。


私ならそんな面倒な事するより素直にXR400かDRZ-400辺りにしますけどね。
お遣りになるのはご自由かも知れませんけど、
壊れたって知りませんよ。(笑)

書込番号:6105536

ナイスクチコミ!0


halukouさん
クチコミ投稿数:2477件Goodアンサー獲得:24件

2007/03/12 11:07(1年以上前)

あ、公道走らないなら全然OKですね。
どちらにせよ、ご安全に。

書込番号:6105544

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2007/03/13 01:59(1年以上前)

ふえわ(250)のままの方がバランスは良かったかも。
圧縮比が高ければハイオクがいいとおもいますが、わかりませんよね。
レギュラーでノッキングが気になればハイオクが無難かもです。

書込番号:6108698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2007/03/13 11:01(1年以上前)

50cc足らずのパワーアップですか、、、、(^^;


まぁ、1分1秒を争うレースの世界ならともかく、個人ユースでは様々なリスクを考えると、さほど効果は薄いかも?

排気量が1.5倍〜とかなら、まだいいけどね。


とりあえず、答えとしてはハイオクだろうね。


書込番号:6109383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:5件

2007/03/13 21:15(1年以上前)

多分KLX300の方が250よりハイコンプかも(不明)キャブは何が付いてるのでしょうかマフラーは・・ハイオクですな・・

書込番号:6111002

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カワサキ」のクチコミ掲示板に
カワサキを新規書き込みカワサキをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング