カワサキすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カワサキ のクチコミ掲示板

(17897件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1136スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カワサキ」のクチコミ掲示板に
カワサキを新規書き込みカワサキをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ビキニカウル

2006/10/02 09:27(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > ゼファー750

スレ主 03ZEP750RSさん
クチコミ投稿数:18件 ゼファー750のオーナーゼファー750の満足度5

03年型のRS(ブラウン・ゴールドライン)に乗っています。高速道路走行時の風を軽減したい為、ビキニカウルの装着を考えているのですが、おススメの機種ってありますでしょうか?また、ボディー同色とする場合、後塗装になってしまいますか?

お分かりの方いらっしゃいましたら宜しくお願い致します。




書込番号:5498752

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:13件

2006/10/02 10:54(1年以上前)

ブラスターはメジャーなメーカーですね・・・

書込番号:5498889

ナイスクチコミ!0


スレ主 03ZEP750RSさん
クチコミ投稿数:18件 ゼファー750のオーナーゼファー750の満足度5

2006/10/03 12:47(1年以上前)

☆ゴン隊長☆さん早速ありがとうございます。検討してみます。

あと、リヤのフェンダーをカットしたいのですが、どうしたら良いでしょうか?

書込番号:5502305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:13件

2006/10/03 22:40(1年以上前)

コワースからフェンダーレスキットが、販売されております・・・

書込番号:5503853

ナイスクチコミ!0


スレ主 03ZEP750RSさん
クチコミ投稿数:18件 ゼファー750のオーナーゼファー750の満足度5

2006/10/05 09:42(1年以上前)

☆ゴン隊長☆さんありがとうございました♪

いろいろ勉強になりました。チョイ悪ゼファーを目指していますので、今後もお願い致します。

書込番号:5508001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/10/27 16:47(1年以上前)

スクリーンがリップがついてあるほうが、ベター。

書込番号:5576348

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初書き込みです!ヨロシク!!

2006/10/24 21:54(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > ZZR1400

今は中型に乗っているんですがそろそろ大型に乗り換えようと思ってます。
第一候補はもちろんZZR1400です!!
そこで質問なんですがZZR1400の燃費ってどれくらいなんですか??
だれか教えてください!

書込番号:5568290

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6463件

2006/10/25 10:46(1年以上前)

グーグルとかで、検索したら?
500件くらい出てきたよ。

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=ZZR1400%E3%80%80%E7%87%83%E8%B2%BB&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja


排気量やパワーの割には結構いいみたいですね。

書込番号:5569693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 ZZR1400のオーナーZZR1400の満足度5

2006/10/25 19:47(1年以上前)

ありがとうございました!
結構いいモンですね〜
今日車体を見に行ってきました。
明日契約しにいってきます!!

書込番号:5570847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 ZZR1400のオーナーZZR1400の満足度5

2006/10/26 20:44(1年以上前)

今日2007年モデルを予約してきました。
納車は12月くらいになるだろうとのことです。
あと一ヶ月!!楽しみです^^

書込番号:5573992

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

年式と仕様

2006/10/14 17:55(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > W650

スレ主 テツ.さん
クチコミ投稿数:1件

みなさんはじめまして。

W650の購入を検討しているのです。

予算の都合で中古にしようと思っていますが
何年にどのような変更が施されたのか良くわかりません。

01年にFフォーク変更でホイールベース5mm延長、
排ガス規制対応で触媒付きマフラーに変更され出力ダウン

03年にタックロールシートに変更されシート高ダウン

って内容で合っていますでしょうか?

これ以外に細かな変更内容ってあるのでしょうか?

また排ガス対応後の車体でも、音量で車検対応の
マフラー(触媒無し)で車検は通るのでしょうか?

よろしくお願い致します。

書込番号:5536852

ナイスクチコミ!2


返信する
taro200さん
クチコミ投稿数:2件

2006/10/25 18:11(1年以上前)

初めまして。自分自身も興味があったので調べてみました。
■01年の変更
シート(タックロールに(シート高は同じ800mm))
タンクパッド(2ピース構造→感触のソフトな1ピースウレタン製)
KLEENシステム搭載
キャスター/トレール:26.5/105mm→27/108mm
全長:2175mm→2180mm
ギヤ比ロング化(リヤスプロケ:38T→37T)

       登場時        01モデル以降
全長(mm) 2175         →2180
全幅(mm) 905(780)
前高(mm) 1140(1075)
軸距(mm) 1455         →1465
最低地上高(mm)125
シート高(mm) 800      (シート高は同じ)
乾燥重量(s)   194       →195
最高出力(ps/rpm) 50/7500→48/6500
最大トルク(sーm/rpm) 5.7/5500→5.5/5000
燃料タンク容量(リットル) 15   →14(タンク自体は同じ)
変速比 1速 2.294
    2速 1.590
    3速 1.240
    4速 1.000
    5速 0.851
減速比(1次/2次)2.095/2.533(38/15)→2.095/2.466(37/15)
キャスター      26.5°    →27.0
トレール(mm)   105      →108

goo bikeのW650の紹介(一部誤り有り)
http://goobike.com/learn/time/0509/1040088/page3.html

KMJのニュースリリース(03以降しか無いです)
http://www.kawasaki-motors.com/mc/kinfo/06new/06ej650de.jsp
http://www.kawasaki-motors.com/mc/kinfo/06new/06w650.jsp
http://www.kawasaki-motors.com/mc/kinfo/05new/05w650de.jsp
http://www.kawasaki-motors.com/mc/kinfo/05new/05w650_a.jsp
http://www.kawasaki-motors.com/mc/kinfo/05new/05w650.jsp
http://www.kawasaki-motors.com/mc/kinfo/04new/04klx250h.jsp
http://www.kawasaki-motors.com/mc/kinfo/04new/04w650.jsp
http://www.kawasaki-motors.com/mc/kinfo/03new/03w650.jsp
http://www.kawasaki-motors.com/mc/kinfo/03new/03_zr750.jsp

書込番号:5570615

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

ZZR400-k型に・・・

2006/10/21 22:07(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > ZZR400

クチコミ投稿数:17件

初めてのカキコミになります。
「初心者@balius」と申します。
早速ですが、ZZR400のK型を格安にて購入予定なのですが
少し問題がありまして・・・
アッパーカウルが転倒により大きく破損しております。
カウルの交換をしようと思うのですが、
ヤフオク等で出品されている物が全然無い訳では無いのでしょが、「K型」ではなく「N型」ばかりなのです。
そこで、皆様のお知恵をお借りしたいのですが、
「N型」のカウルは「K型」に装着可能なのでしょうか?
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、
教えて下さい。
宜しくお願いいたします。


書込番号:5558368

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6463件

2006/10/21 22:17(1年以上前)

ポン付けは無理じゃないかな?フレームデザインも微妙に違うからね〜

だいいちそんなにカウルが割れているのを買って大丈夫?事故車じゃないの?

書込番号:5558418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/10/21 22:38(1年以上前)

早速の御返事有難うございます。
フレームは同じかと思っておりましたが
微妙に違うのですね。 知りませんでした。

カウルの割れの原因は、立ちゴケによる物で
倒れ方が悪かったのかライト周りが
破損しております。 ライトを支えるステーなども
折れているので、修理より交換の方が早い様で・・・

今しばらく、物を探してみるしか無いようですね。

書込番号:5558495

ナイスクチコミ!0


ならくさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/22 07:15(1年以上前)

新型と旧型のフレームの違いは微妙じゃないですよ。かなりの加工をしても無理です。ところで立ちゴケしたのはあなた自身ですか?他人だとしたらその瞬間を見ましたか?僕自身ZZ-Rシリーズは250、400、1100と乗っていますが恥ずかしながら何度か立ちゴケしています。その経験から考えるとライト周りが立ちゴケによって破損する、ましてやステーまでというのはかなり不自然なのですが。と言うかありえない。失礼ですがバイクを売ってくれる人(ショップ?)は本当に信用出来る方ですか?もう一度確認した方が良いと思いますよ。ホント普通あり得ないから、その割れ方は。

書込番号:5559578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6463件

2006/10/22 07:41(1年以上前)

立ちゴケでライト周りが激しく破損、、、、なんてのは普通考えられない><

ましてやステーが折れるなんって、、、立ちゴケしたあとにトラックなんかに踏まれたってならわかるけどw


レプリカ系のカウルと違って、硬いのでそうそう割れることはありませんよ。ステーが折れるなんてのはほぼ間違いなく、走行中の転等もしくは事故によるものだと思います。

書込番号:5559607

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2006/10/22 21:24(1年以上前)

バウハンさん、ならくさん 返信有難うございます。
売り手の人からの説明だけで、実際にコケた所を見たわけでは
無いので、再度確認したいと思います。
フレームも大きく違うようでしたら、やはり K型の
カウルを探してみたいと思います。
どうせ塗装はやり直すつもりなので、色違いでも
見付かるといいのですが・・・

書込番号:5561714

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/10/22 23:40(1年以上前)

安く買ってちょっと乗って捨てちゃう、のかな、と思っていたのですが、
本格的に直して長期間乗られるんでしょうか?

だとすると、車検でライトの光軸が合格するかは、気にしてみてください。

時々ヒマつぶしにラインを見に行きますが、かなりの確率で落ちてます。。。

書込番号:5562458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/10/24 00:36(1年以上前)

「かまさん」返信有難うございます。
一応永く乗るつもりでの購入です。
が、物は十数年前の物ですので、意外な故障が出たりして・・・
なんて心配もあるのですが。
今回の修理は、知り合いのショップの方にやってもらうところです。 出来るようなところは、自分でも手伝うつもりですが。
まあ、急ぐことも無いので気長に待ってみますσ(^_^;)

書込番号:5565952

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/10/24 01:04(1年以上前)

どうもです(^^)
お店のかたがやってくれるなら安心ですね。がんばってください〜

ちなみに僕のK2は、キャブが調子悪かったようで、吹けがイマイチなまま、手放しました。
一応、北海道ツーリングに連れて行ってもらった、思い出のバイクです。

書込番号:5566062

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信14

お気に入りに追加

標準

安さもしくは保証

2006/10/20 21:51(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > エストレヤ250

スレ主 工事ゃさん
クチコミ投稿数:5件

エストレヤRS 年式2000年 走行距離13000km 車体価格 23.5万円の中古車を買おうかなと思っているんですけれど、
買おうと思っている店がSOXやレッドバロンのような大型店舗ではなく家から遠い店なんです。保証もあるのかないのか^^;
それよりも家の近くのSOXで年式同じくらいの走行距離5000km車体価格33万円くらいの5000km保証のほうがよいですかね??
車体価格が安くても保証がないとのちのち高くなってしまいますかね??アドバイスお願いします^^

書込番号:5554693

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:353件

2006/10/20 22:21(1年以上前)

走行距離はデタラメが多いので気をつけましょう。

例えば
関東にお住まいなら
http://www.goobike.com/cgi-bin/search/spread.cgi?8500618B30060310004+
新車で35万円買えます
関西では42万円台ですね。 全体的にKAWASAKIは関東の方が安いですね。

ついでに正規取扱店なら
2万円分のクーポン付きです。しかも2年保証
http://www.kawasaki-motors.com/mc/kinfo/2006_delight/


>車体価格33万円
関東なら高すぎです。

長くのる予定なら新車お勧めします。

書込番号:5554808

ナイスクチコミ!0


go to DMCさん
クチコミ投稿数:11件 エストレヤ250のオーナーエストレヤ250の満足度5

2006/10/21 01:39(1年以上前)

中古は乗ってみないとなんともいえないですからね。
私が以前乗ってたXJR400Rは、知人から12万ほどで譲って貰った車両でしたが、乗り始めてすぐにリアショックからオイル漏れが発覚し交換、続いてフロントフォークからのオイル漏れ等しばらくトラブルに悩まされました。格安で譲って貰った手前、修理代は全部自分持ちで、20万位かかりましたよ。
ですから、中古で買うなら保証が有り、クレームに対応してくれる信頼出来る店での購入がいいですよ。
現在乗ってるエストレヤRSは、中古には懲りて新車で買いました。06モデルを正規取扱店で3月に購入、自賠24ヶ月込みで総額45万でした。
エストレヤは中古でも高いので、思い切って新車で買うのもありですよ。

書込番号:5555700

ナイスクチコミ!0


halukouさん
クチコミ投稿数:2477件Goodアンサー獲得:24件

2006/10/21 06:45(1年以上前)

SOXや男爵で「確実に保証して貰える」のであればそちらを奨めます。

私自身は業者の謳う「保証」と言う「システム」を余りアテにしない
(「システム」があっても整備士がB級なら無いのと同じだから)ので、
少々高額でもマシンとショップを精査して確実と思える物件を買います。
なので「ショップ次第」と言ったところですかね。

そうこうしてみても出る時は出るのが「トラブル」と言うものですから、
ご自身で解決される自信が無い様でしたら尚更、
「保証」は「無いよりは有った方が良い」です。

チェーン展開の店の場合、
店員や店がトンチキなら本部へ直談判するとアッサリ解決する事もある様ですよ。
(その後の関係は居心地悪い物になるかも知れませんが・・・・・)
ご参考まで。

go to DMCさんのおっしゃる様に、
こちらは人気車種なので中古の相場は比較的高めであり、
また安い物は怪しい物件である危険性は低くはないです。
(「人気がある」と言う事は、ユーザ層はそれは様々ですから・・・・・ ^^;)
なので「正規販売店で新車購入」と言う選択肢も有力だと思います。

書込番号:5555996

ナイスクチコミ!1


スレ主 工事ゃさん
クチコミ投稿数:5件

2006/10/21 10:28(1年以上前)

みなさん意見ありがとうございます^^
意見聞いてると新車もいいな!と思い始めてきました!
自分は大学2年なんですけど関東の都市部に住んでます。
ですから大学卒業したらバイクを乗る機会が減ると思います。乗って3〜4年だと思うのですけどそれでも新車のほうがよさそうですかね?なにぶん学生なもので懐のほうが寂しいので・・・安いにこしたことはないのでして・・・^^;

書込番号:5556462

ナイスクチコミ!0


halukouさん
クチコミ投稿数:2477件Goodアンサー獲得:24件

2006/10/21 16:23(1年以上前)

お気持ちはとても良く解ります。
私もそれ程裕福ではないので、
本当は大型免許を取って70〜80万のツーリングスポーツなど買いたいと思っても、
結局免許すら手が出ないで居ますから。
(事実所有するマシンは250ccで、しかも15年前のモデル中古購入です。)

しかし考えてみて下さい。
安価な中古車を購入しても、もしそれが欠陥車で、
仮に保証も利かないとしたら、
結局再購入するか、さもなくば騙し騙し乗り続けるか、
もしくはバイクを諦めるかの三択となりませんか?
(三番目の選択などは在り得ないでしょう。)

工事ゃさんもご自身で「解ってはいるけど捨て難い」のでしょうから、
もちろん強く奨める訳ではないのでご参考までにして頂ければ結構です。

中古でお買い上げなら、
おっしゃる「遠くの保証が有るか無いか判らない店舗」よりは、
「近くにあるSOXの5000km保証の物件」の方が余程マシではないでしょうか。

書込番号:5557343

ナイスクチコミ!0


スレ主 工事ゃさん
クチコミ投稿数:5件

2006/10/21 18:17(1年以上前)

家から遠い店に行ってきましたがエンジン周り、マフラーなどとところどころちょっとサビが見られました^^;
見積もりもしてもらいましたが27万円で乗り出し可能とのこと。保証は1ヶ月もしくは1000kmとのことでした。
エンジンのかかりが悪く、整備はあまりしてないんだといってました・・・大丈夫なのか?w
納車整備時にしっかり整備するからと言っていましたがどれくらい整備してくれるのでしょう^^;
客とオーナーとはとても仲良さげである程度は信用できるのかな?と思いました^^
納車整備時にどの程度整備してくれるのでしょうか???サビがあっただけにちょっと不安です。

書込番号:5557593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件

2006/10/21 19:19(1年以上前)

工事ゃさん

>27万円で乗り出し可能とのこと。保証は1ヶ月もしくは1000kmとのことでした

その条件なら私は買いませんね。せめて半年か5000キロぐらい保証欲しいですね。 

>懐のほうが寂しいので・・・安いにこしたことはないのでして・

高速道路乗らないと割り切れば原付2種(50CC以上125CC以下)の新車でも購入した方が良いと思います。
ご両親が、車の任意保険入っている場合、ファミリーバイク特約使えますし維持費が安いです。

エストレヤ250にこだわり無く 125CC以上お考えならSUZUKI車は値引き良いですよ。

http://www.goobike.com/ で検索して
で ST250なら新車でかなりお買い得かと、、、

私はこの250CCクラスでスクーター以外なら VTR250が良いと思いますよ。多くのバイク便ライダーに使用されていますから、、、

書込番号:5557747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/10/22 02:10(1年以上前)

自転車操業野郎さん走行距離に手厳しいですね。
それにしてもエストレヤ250は大人気ですね。
先日も足立車検場行きましたが数台見かけました。
自分が思うには左側からみたエンジン部分のデザインが良いからだと感じました。

書込番号:5559296

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:10件

2006/10/22 03:32(1年以上前)

東京ではエストレヤ250も足立で車検を受けるんですか?大変ですねえ・・・
冗談です。。。フレハムさん

>私はこの250CCクラスでスクーター以外なら VTR250が良いと思いますよ。

オーmyバイクVT250Fの親戚が出てきたので思わず反応!
VT250系はいいバイク!!太鼓判!!

でもエストレヤ250とはチト方向が違うような気もするが・・・知らないバイクを体験することが大事ね。

書込番号:5559417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2514件

2006/10/22 04:21(1年以上前)

keromoochoさん 最初のファン一覧登録ありがとうございました。

プロフィール画像に戦闘機とは勇ましいですね。
※自分も昔は戦闘機に憧れてました。

VT250Fなどは燃費が良く長距離走にも財布にやさしそうですね。

書込番号:5559460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:353件

2006/10/22 07:58(1年以上前)

フレンドハムスターさん

>走行距離に手厳しいですね。
実際、古いバイクは殆ど、走行距離怪しいですから、年式不明、走行距離不明のバイクなら、もっと安くなっても良いと思うし、骨董品買う人みたいに、騙されるほうが悪い世の中になってはならないと思います。
初めて、バイク買う人は目も肥えてはいないだろうし、店の情報を信じてしまうと思います。私もそうでしたし、、、

keromoochoさん

>エストレヤ250とはチト方向が違うような

これは私が選ぶとしたらの仮定の話です。
値段もそこそこ安く、スピードもそれなりにでるし、高速道路も法廷速度で走る分には何も苦にならないと思います。400CCのSR400やW400と比べて 、トルクが無いですが、馬力では250CCのVTR250の方が上です。
私はつい、値段と、馬力、その次にデザインを選んでしまいますから、、


工事ゃさん が気に入ったバイク買うべきですよ。

書込番号:5559642

ナイスクチコミ!1


スレ主 工事ゃさん
クチコミ投稿数:5件

2006/10/22 10:10(1年以上前)

みなさん意見ありがとうございます^^
すごく悩んできました!
エストレヤはエンジンの始動が悪いらしいですが、エンジンかけてNに入れてエンストしてしまいますかね??
信号待ちでエンストすると聞きますが・・・。
見てきたバイクがそーだったがけでしょうか??
新車を買ったとしても始動性は悪いのでしょうかねぇ。。。。

書込番号:5559902

ナイスクチコミ!0


go to DMCさん
クチコミ投稿数:11件 エストレヤ250のオーナーエストレヤ250の満足度5

2006/10/22 20:31(1年以上前)

>新車を買ったとしても始動性は悪いのでしょうかねぇ。。。。

そんな事ないですよ。私のエストレヤは、前回乗ってから一週間くらいなら一発で始動しますよ。
ただシングルはみんなそうだと聞いた事がありますが、夏場でも必ずチョークを引いた方がいいらしいです。
ちなみに現在イリジウムプラグを使ってます。交換して、始動に関しては元々良かったので、あまり効果が実感出来ませんでしたが、アイドリングが明らかに上がりました。

書込番号:5561509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件

2006/10/23 21:22(1年以上前)

工事ゃさん

>すごく悩んできました

初めてのバイク悩むのわかります。
しかし、エストレヤ250惚れているなら絶対買いです。
新車か中古車かは選ぶだけです。

エストレヤ250こだわり無く、予算が無ければ、お金をためるか
ST250にしましょう。お店によって新車なら2年保証です。
おそらく↓のバイク、
乗り出し価格は自賠責3年ぐらいで32〜33万円程度でしょう。

http://www.goobike.com/cgi-bin/search/spread.cgi?8500593B20060902001+
http://www.goobike.com/cgi-bin/search/spread.cgi?8501746B20061007143+
弁慶チェーン店??

あと、どのような乗り方されるか解りませんが、
エストレヤ250しろST250にしても、60キロぐらいでトコトコ走るのが丁度良いバイクなので、もし、ツーリング一緒に行く友人等に大型バイクに乗る人がいましたら、少しつらいかも知れません。

書込番号:5564981

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信38

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > カワサキ > ゼファー750

スレ主 西宮さん
クチコミ投稿数:8件

初めまして^^本日待望のイエロー納車となりました。以前はCBR600F4iに乗ってました。ここで質問です。ショップから自宅までの間フロントブレーキやばいと思うぐらい全然止まりません。ブレーキも個人差があると思いますが、やはり効きは悪いのでのでしょうか?何か良い対処方法あれば教えて下さい。ヨロシクお願いします。

書込番号:5380094

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6463件

2006/08/26 19:59(1年以上前)

アタリがついてないせいもあるでしょうが、前のバイクとは車重もタイヤもブレーキも大違いですから、そんなもんです。

書込番号:5380121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/08/26 20:13(1年以上前)

アタリが出てないせいでしょう。

CBR600
http://www.honda.co.jp/motor-lineup/cbr600rr/spec/index.html

ゼファー750
http://www.kawasaki-motors.com/model/zephyr750/spec.jsp

乾燥重量で40sも違うので、ゼファーのブレーキの効きが悪いのは仕方がないかと…

もう少し様子をみて下さい。

それでも、変わらない様なら、買ったお店で見て貰って下さい。

書込番号:5380157

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2006/08/26 21:49(1年以上前)

バイク屋の若いアンちゃんが 納車整備で丁寧に ピパピカスプレーをディスクに 

塗りこんでくれた何て 落ちは無いでしょうね(笑)

昔 横浜市の在る有名バイク店で パッドグリスをピストン側ではなく

ディスク側に塗布したって事も 有りました

書込番号:5380444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:7件

2006/08/27 02:09(1年以上前)

こんばんは。

以前私もゼファー750乗ってましたがブレーキに関しては「不安」を感じるような事は有りませんでしたよ。

ごく一般的なお父さんでしょうかさん のご指摘にも有る

>ピパピカスプレーをディスクに塗りこんでくれた何て落ちは無いでしょうね(笑)

可能性高いですね。

キャリパーを外せればですけど。
パッドとローターをペーパー掛けてみてはどうでしょうか?

書込番号:5381251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2006/08/27 03:34(1年以上前)

ピパピカスプレー

ピカピカスプレー の間違いです


腹ペコラパンさん の 書き込みを見るまで 全然気付きませんでした(爆)


分解しない場合は ブレーキクリーナーなどの 脱脂剤なども少しは効果有るかも知れません

新車なのだから 時間が有れば 販売店の責任で ちゃんと治して欲しいですね

書込番号:5381372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2006/08/27 03:53(1年以上前)

そんな整備員がいるようなバイク屋とかあるの?

よほどショボい店だな?アカ男爵とか?w

書込番号:5381395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:7件

2006/08/27 07:25(1年以上前)

あ! 本当だ。

私も頭の中では「ピカピカスプレー」て読んでいました。(笑!)

書込番号:5381534

ナイスクチコミ!0


スレ主 西宮さん
クチコミ投稿数:8件

2006/08/28 08:01(1年以上前)

おはよう御座います。連絡が遅れてすみません。購入先はバウハンさんご指摘のショップです。昨日慣らしがてら、ブレーキの感触を再確認しました、約150K位走行しました。納車の時よりかはタッチ感は良くなって来てますので、これでしばらく様子を見ることに致します。やっぱりアタリがまだ出ていないかも?あと1つ質問ですが、ブレーキを掛けた時シューとパット音が大きいのですが、これは正常ですか?

書込番号:5384603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:3件

2006/08/28 17:20(1年以上前)

西宮さんイエローボール購入おめでとうございます。
俺も購入しましたよ。
ブレーキですが 確かにゼファーは強力なブレーキとゆうわけにはいきませんが、 みなさんの言うとうり当たりがつけば少しはましになります。
カワサキは当たりが出るのに時間がかかるらしいです。     
俺のもたしか ブレーの当たりでるまでに 結構な距離走ったと思います。
また ブレーキの引きずる音確かに大きいですね。
低速だと走っていてもかなり 音が聞こえる位出ます。
押し歩きでブレーキ引きずっている感覚が無ければ気にしないでいいと思いますよ。

書込番号:5385523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/08/28 21:55(1年以上前)

私も最近、イエローボール750を購入したのですが、私の場合は最初からアタリが良すぎて、普通に走っていてもシャカシャカとディスクが擦れる音がしています。また、フロントブレーキをかけた時に、ジーッという大きな音が出ます。もう、夏も終わろうかというのに、ずーっとクマゼミとアブラゼミの泣き声と一緒に走っています。でも、効きは非常に良いです。
あまりにシャカシャカ音がやかましくて、安っぽいので、先日1000km点検の際に販売店に相談したら、確かに音が大きく、アタリも強すぎるようなので、メーカーにフロントディスクローターとキャリパーを丸ごと交換してもらう様、頼んでくれるそうです。
やっぱり、正規店で購入して良かったです!

書込番号:5386337

ナイスクチコミ!0


スレ主 西宮さん
クチコミ投稿数:8件

2006/08/29 08:14(1年以上前)

皆さん貴重なご意見ありがとう御座います。走行中のシャカシャカ音、ブレーキ時のセミの鳴き声?自分のバイクだけかと思っていたので一安心しました。でもゼファーはとても乗りやすく良いバイクですネ。また一つ教えて下さい。信号などで停止する際4速(3-2同じ)に入ったままで、ニュートラルに入れる際ギャが落ちていきません。半クラで、ガシャガシャと落としてます。皆さんのバイクもこんな感じでしょうか?

書込番号:5387640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:3件

2006/08/29 09:07(1年以上前)

私のゼファーも ギヤの入りは悪いですね。

停車時にニュートラルまですんなり落ちないのはもちろん

通常のシフトアップ,ダウンの時にもギヤの入りは渋いですね 

今度オイル添加剤を試してみようと思っています。

いろいろと細かい粗が見つかるバイクですが、 そこもまたゼファーらしいとゆうことで納得していますW

書込番号:5387719

ナイスクチコミ!1


スレ主 西宮さん
クチコミ投稿数:8件

2006/08/29 16:34(1年以上前)

まーき12さんと同じ仕様ですね。ブレーキは多少しょうがないとは思いますが、ミッションは気になるので購入先に見てもらいます。また報告いたします。 sabaaideemarkさん結果分かればまた教えて下さい。宜しくお願い致します。

書込番号:5388615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/09/07 23:47(1年以上前)

西宮さん
ご返事が遅くなりましたが、先日販売店の方で、前輪ディスクローターとブレーキパッドを2枚とも新品に交換してもらいました。(走行1600km)
走行中の大きなシャカシャカ音はようやくなくなりました。
ただ、前輪ブレーキをかけた直後はサーッサーッサーッという若干大きなかすれ音がしばらく出ます。
また常にシャッシャッシャッシャッというかすかな擦れ音がしているのが、耳を澄ますとわかる程度になりました。
効きは全く問題ありません。
そちらのブレーキはその後いかがですか?

書込番号:5416974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2006/09/13 14:37(1年以上前)

そっかぁー ブレーキ弱いのですか・・・・・・。
一応、ツー用のバイクの候補なんですけど(*^^*)

書込番号:5435828

ナイスクチコミ!0


スレ主 西宮さん
クチコミ投稿数:8件

2006/09/20 14:59(1年以上前)



連絡遅くなりました。
男爵に持って行きましたが、1000k点検まで様子を見てくださいとのことです。やはりカワサキは他メーカーと比べると引きずり音が出ると言われました。対処はパットの角取りを行なうとか、、、言ってました。他のサイト調べてもやっぱり音は出てるみたいですネ。
ブレーキさえ直ればサイコーのバイクと思います。
あと1つ質問ですが、今度マフラー交換を考え、モリワキモンスターブラックを候補に上げてますが、交換後キャブのセッティングは必要でしょうか? よろしくお願いします。

書込番号:5461049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:3件

2006/09/21 10:01(1年以上前)

走行距離が 増えて ローターとパットの馴染みが良くなれば
少しは引きずり音静かになると思いますよ。

私は現在走行2500キロですが、だいぶ引きずり音が聞こえなくなりました。

まー完全には消えないですけど あまり気にならないレベルになりました。

聞いた話によると カワサキはメタル素材のパットを使っているので、 なじむまでに他メーカーより時間がかかるそうです。

書込番号:5463566

ナイスクチコミ!0


スレ主 西宮さん
クチコミ投稿数:8件

2006/10/11 17:53(1年以上前)

連絡遅くなりました。先日1000K点検時に引きずり音みてもらいました。グリスUP、角取りが作業内容です、その後は強くかけた後多少音が出ますが、良くはなりました。多分こんなもんと思います。やはりブレーキは軟弱と思います。やはりキャリパー等を替えないと思うように止まってくれないと感じてます。マフラーより先にブレーキ変更が必要ですね。あまりお金がないので、オススメパーツ等あれば、教えて下さい。

書込番号:5527908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/10/11 18:45(1年以上前)

ブレーキキャリパーを替える前にパッドを替えてみた方がいいと思いますよ。その方がお金もかからないです。
その次はメッシュホースに替えたらいかがでしょう?

書込番号:5528016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2006/10/11 19:59(1年以上前)

>その次はメッシュホースに替えたらいかがでしょう?

何故メッシュホースが良いのか 理由が知りたいです

パッド交換した後は こまめにパッド厚の確認をお勧めします

書込番号:5528185

ナイスクチコミ!0


750zepさん
クチコミ投稿数:7件

2006/10/11 20:00(1年以上前)

05型に乗ってます、私もブレーキの利きが悪いのと引きずり音を理由にパット交換やスライドピングリスアップ、角を削ったりといろいろためしましたが、根本的な解決にいたりませんでした。今はホンダRC35のニッシン対向4ポットをNプロジェクトのキャリパーサポートで付けました。ブレーキの利き、引きずり音なども無く大変満足しています。何も改造する事も無く簡単につきます、もっと早く知っていれば悩まずにすんだと思いました。キャリパーが安く手に入れば是非試してみてください。でもキャリパーサポートが高いんですよね!

書込番号:5528192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/10/11 20:20(1年以上前)

ごく一般的なお父さんでしょうかさん
>何故メッシュホースが良いのか 理由が知りたいです

メッシュホースにすると、標準のゴムホースより早くブレーキが効き始めるからです。
理由は、メッシュホースはブレーキをかけた時、ゴムホースの様に膨張しないので、初期制動が良くなり、手に伝わる感覚もより鋭敏になる為です。
また、ブレーキキャリパーを交換するより、安価で済みます。

書込番号:5528263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2006/10/11 20:48(1年以上前)

>メッシュホースにすると、標準のゴムホースより早くブレーキが効き始めるからです。

私は余り感じませんが 聞き始めや感覚ですか〜
ゴムホースでもケブラーやステンレスワイヤーで補強してあったり
ステンレスメッシュでも中身がゴムだったり テフロンチューブだったり色々です

一番気に成る事は中身の劣化が確認できないことなんです
特にテフロンチューブの場合わかりにくいです

私はホースの剛性より キャリパーの剛性の方が気に成ります

>ニッシン対向4ポット
これは良いですね 確かNSR250〜 コンビとABS以外は 皆これだった様な 中古(ヤフオクでも)探しやすい 良い部品です

書込番号:5528359

ナイスクチコミ!1


スレ主 西宮さん
クチコミ投稿数:8件

2006/10/12 10:25(1年以上前)

皆さん!アドバイスありがとう御座いました。十人十色?色々なご意見がありますね。ん〜迷うところでもあります。安く購入出来ればキャリパーとホース交換したいです。アドバイス頂いたヤフオク見ましたがニッシン、ブレンボかなりの種類がありますが、自分で言うのはなんですが、どのバイクに付いてた物を買えば取り付け可能かよく分かりません素人ですみませんが、教えて下さい。取り付けはショップ等に依頼すると思います。宜しくお願いします。

書込番号:5529999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2006/10/12 19:01(1年以上前)

最初は 仮面ライダー2号さん の仰っている

「ブレーキキャリパーを替える前にパッドを替えてみた方がいいと思いますよ。その方がお金もかからないです。 」

のご意見に賛成です 一番コストパフォーマンスに長けていると思います

キャリパーは日進でもブレンボでもお好みの形で ステー(Fフォークとキャリパーの間の取り付け金具)を探します

個人的には日進で十分だと思いますが(ステーの値段次第) 付いていたバイクは本田の場合NSR250以上のダブルディスク仕様(6ポット・ABSを除く)同じ型番だったと記憶しています


書込番号:5530872

ナイスクチコミ!0


750zepさん
クチコミ投稿数:7件

2006/10/12 20:03(1年以上前)

私は下記のNEWキャリパーサポートをつけています、写真のようにとてもスマートな感じでつきます。取り付けられるキャリパーの車種も具体的に書いてありますので参考にどうぞ!
http://www.nproject-jp.com/products.html

書込番号:5531025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/10/13 18:25(1年以上前)

キャリパーをヤフオクで調達するおつもりなら、オーバーホール(OH)するつもりで落札した方がいいですよ。

行き付けのバイク屋さんや知人達の間では、ヤフオク物はたいていピストンが錆びていてOHが必要だったって話しですし、現に私のもそうでした。(><)

ちなみに、落札した、異径片押2ポッドキャリパーのOHは交換部品、工賃合わせて1万円くらいでした。

書込番号:5533700

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/10/13 18:38(1年以上前)

僕のヤフオクバイクもキャリパーOHちゅうでーす。
対向ピストンの1ポッドですが、工賃5000円以内とお願いしてありますが、まだ出来てないのでわかりません。
ひまな時にやってねー、って言ってあるので(^^;;

書込番号:5533732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2006/10/13 19:50(1年以上前)

>OHは交換部品、工賃合わせて1万円くらいでした。

特殊工具はトリビット?のソケット一つだけで
OHキットは2〜3000円位で買えませんかね〜
ピストンにリップが一つ キャリパーに小さなOリング二つだけの簡単な構造だから
自分でやっても タイヤ交換より簡単ですよ

慣れたら一つ15分で終わります・・・・もっと急げば10分以内

書込番号:5533920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/10/13 22:13(1年以上前)

かま_さん
>対向ピストンの1ポッドですが

って、どう言う意味ですか?
対向ピストンの中の1ポッドって意味ですか?
って言うか、例のヤフオクバイクは対向ピストンのキャリパーだったんですか?
そだとすると4ポッドあるって事ですよね?
写真を見る限りでは、片側に同径2ポッドあるのは分かるのですが…。(謎)


ごく一般的なお父さんでしょうかさん
>OHキットは2〜3000円位で買えませんかね〜

えっ、そんなに安いんですか!?
わたしゃ、てっきりピストンも交換だったから高かったのかと思ってました。

書込番号:5534456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2006/10/13 22:25(1年以上前)

>わたしゃ、てっきりピストンも交換だったから高かったのかと思ってました。

Oリングとリップ(ピストンの周りに嵌めるゴム)とグリースだけでしょう

ピストンとキャリパーはウエスで磨く
ピストンが錆びていても擦動部分で無ければ問題なし
キャリパーはゴムが嵌るところ意外はペーパーで磨いても問題なし

一度やれば誰でも(やる気が問題ですが)そう難しい作業ではありません

安いキャリパーで練習してみるのも楽しいかもしれません

書込番号:5534516

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/10/13 22:54(1年以上前)

仮面ライダーさんへ

対向ピストンだと最低でも2ポッドってゆうのかなー。すいません。
そうだよね、4ポッドキャリパーとか言うもんね。間違いました。

最低の対向ピストンです(ヤな言い方(^^;; )
横から見ると1個です。それがローター挟んで合計2個のピストンです。

書込番号:5534670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/10/20 06:07(1年以上前)

遅レスでスイマセン
レシート探したけど、なかなか見つからなくて、正確な値段が分からなかったので…(^^;)

ごく一般的なお父さんでしょうかさん
>ピストンが錆びていても擦動部分で無ければ問題なし

私の落札したキャリパーは古くてかなり程度の悪い物(お陰で安かったですが…)で、
ピストン2つとも擦動部分が錆びていたので、古いという事もあり、一緒にシールも交換依頼しました。
またキャリパー本体のピストン付近の腐食も酷く、バイク屋さんが磨いてくれました。
ですので、交換部品が ピストン、オイルシール、ダストシール各2づつ & キャリパーのピストン周りの錆び落とし作業です。これで、9千円でした。
これでもやっぱ高いですか?(汗)

書込番号:5552884

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/10/20 10:16(1年以上前)

先週末に出来あがりました。
工賃は税込み4200円でした。が、ここのお店では僕は「釣りはいらねぇ」で払っているので、部品代込みでの端数分もうちょっと儲けになります。
ピストンが固着しており、ちょっと大変だったと言ってました。
そりやそうでしょ。だからお願いしたんだから。嫌な客です(^^;;

書込番号:5553188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2006/10/20 14:22(1年以上前)

>これでもやっぱ高いですか?(汗)

高いか安いかの判断は 2号さんの満足度で判断するのが適切ではないでしょうか?

電気製品やデジカメなどは 価格.com でも どの店が何円安いとか書き込みが有りますが

技術料は 施工前後(もちろん内容が肝心ですが)を見ないと 的確な判断は出来ません 

書き込みの内容からすると お得! って感じがしますが 満足してますか?

書込番号:5553676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/10/20 15:27(1年以上前)

かま_さん はピストン交換したんですか?


ごく一般的なお父さんでしょうかさん
>満足してますか?

はい!キャリパーの裏側が凄くきれいなって、満足してます。(^^)

書込番号:5553796

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/10/20 15:43(1年以上前)

してませーん。
ちなみに、固着を直したら、ブレーキ時に鳴くようになりました(爆)
これはちまたで話題(?)の、車種特有の持病です。
やっとマトモになったようです(笑)
面取りで直るかしら??

書込番号:5553823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2006/10/20 16:14(1年以上前)

>はい!キャリパーの裏側が凄くきれいなって、満足してます。(^^)

修理とはお客様の安全と満足を満たす物です(^.^)


>ブレーキ時に鳴くようになりました(爆)
鳴きの原因を探す時は ばらして ピカピカ光っている所が怪しいと思います

パッド裏のピストンが当たるところはシリコン系の薄い板等
キャリパーとの摺動部分はネバーシーズを塗ると 暫くは静かになりますが

基本的には隙間をなんとかしないとダメかも知れません
後はキャリパーの取り付け角度と剛性の問題になって来るので チョコッといじって音(振動)をなくすのは難しいですね

書込番号:5553868

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カワサキ」のクチコミ掲示板に
カワサキを新規書き込みカワサキをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング