カワサキすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カワサキ のクチコミ掲示板

(17897件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1136スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カワサキ」のクチコミ掲示板に
カワサキを新規書き込みカワサキをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > カワサキ > ゼファー750

クチコミ投稿数:2件

来月早々自動車学校へ大型自動二輪免許取得のため入校します。
免許取得後、バイトをして(家計に余裕が無いため。)バイクを購入する予定です。第1候補が、ゼファー750です。
第1の理由は、スタイルです。そして750をと思っているのは、私が、学生のころ週刊漫画少年チャンピオンに掲載されていた、“750ライダー”からの憧れが、いまだ強く残っているからです。なにしろ750のバイクはあの当時、本当に憧れでした。
とにかく皆さんのアドバイスをいただきたく投稿しました。
幅広い面でのアドバイスお願い致します。

書込番号:4996240

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2514件

2006/04/14 16:01(1年以上前)

38ライダーさんこんにちは!

 もしかしてそのネームの由来はスズキGT380からでしょうか?
 自分が24年前、北豊島園自動車教習所で乗った教習車なんで懐かしいです。(^^;
 
 ゼファー750に憧れてとの事ですが大体殆んどの現ライダーさんは何かしらのバイクに憧れてバイクに乗り購入される方も多いいと思いますよ。

 自分も一番最初に買ったバイクは同じカワサキの2スト3気筒の500SSというものです。
 当時、アランドロン主演の「ル・ジタン」ていう映画が有りましてアランドロン扮する悪役が立て籠もった家の外柵の周りを警官隊に包囲され、そこから逃げるのに外柵の門を開けると同時に500SSをウィリーさせて突破するシーンが有りました。
 そこがあまりに印象強烈でしたので500SSが欲しくなりまして購入しました。
 今だに自分の中では1,2番のカッコいいバイクです。

 38ライダーさんのお好きな昔のゼファー750もいまだに乗ってる方を良く見かけますが旧車の場合、メンテも大変な事多いいですし、お金も掛かりますが、現行のモノでしたら快適にバイクライフを送れるとおもいますよ。

書込番号:4996735

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2514件

2006/04/14 16:40(1年以上前)


クチコミ投稿数:34件

2006/04/15 01:02(1年以上前)

はじめまして!ご参考に。

'750ライダー’のバイクはCB750のようです。
確かにいいバイクですね。’バリバリ伝説’もCB750だったし、私も憧れました。
ここは、ゼファー750のトピなので、CBについては省略します。
私も以前所有していましたので、良い点を挙げてみます。下のスレと重複箇所がありますがご勘弁を。

 ・スタイルがいい(CB750に負けていないと思います)
 ・車重が750にしては軽いので取り回しが楽
 ・シート高が低いので安心感がある
 ・ロングセラーなので、モデファイされて、新車ならば故障が少ない。
 ・価格が安くお買い得。特に5月31日まで低金利ローン(0.9%or1.9%)実施中。
 
強調したいのは、男カワサキだから、飽きることはありません。
今はゼファー1100を所有していますが、750もいつか買い増ししたいと思っています。

とても乗り易いけど、奥が深いバイクです。是非、所有してみて下さい。

書込番号:4998183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/04/15 01:04(1年以上前)

ゼファー750ですと置き場所などに気を付ける必要が
あると思います。
部品取りなどから本体丸ごと盗まれるまで、あらゆる
対策を考えておいた方がいいかもしれません…
いわゆる族車としても人気が高く狙われやすいかも
しれませんので^^;;;

自分は400で十分ですので大型は取るつもりは
ないですが、取ったらKATANAが欲しいですね^^
それか兄貴分のZZR1100ですか^^

書込番号:4998189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2006/04/15 20:51(1年以上前)

みなさん、とても貴重なアドバイスをいただきありがとうこざいました。
いただいた返信を受けていくつか追加致しますが、“38ライダー”ですが、実は私、昭和38年生まれで、自動二輪の免許を取ろうと思ったのは、今から25年前でした。昨年11月ようやく自動二輪を取得して今回ようやく大型自動二輪を取得することになり、いちライダーとしてデビューするという事で自分でつけました。
現状、ペーパーライダーです。そこでいきなり750は、無謀かも知れませんが、購入したらまず、ゆっくりとツーリングに行きたいですね。
今回、アドバイスいただいた方たちは、とてもゼファー750に愛着を持っていられる方たちであるという印象を持つことが、出来ましたのでとてもほっとしました。
今度、通う教習所のバイクは、CB750です。とても良いバイクであると思いますが、なぜかゼファー750に惹かれます。
今のところ中古のバイクを探すつもりです。
ポイントなどありましたらよろしくお願い致します。

書込番号:5000083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/04/15 23:14(1年以上前)

CB750などとくらべるとカワサキはミッションが異常に
固く感じると思います。
中古で購入後はすぐにオイル交換をする事をおすすめします。
とりあえず自分はモチュールを使っていますが、純正では
ミッションなどは固く感じる物が、いいオイルを使うとかなり
エンジン音もミッションのタッチも変わると思います。
前のユーザーの使い方などが解れば一番いいのですが…
それが買う買わないの判断材料に一番なります。
店もしばらく通ってよく選んで下さい。
車でスタンドなどに寄った時にスタンドの人に聞いてみたり
すると情報は仕入れる事が出来ると思います。
スタンドのはしごをして情報を仕入れる事もいいかも^^

書込番号:5000581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/04/22 13:50(1年以上前)

みなさんそれぞれの思い入れがあるんですね、私は「あいつとララバイ」の研二くんZUに憧れ・でも維持や金額を考えゼファー750で代用、以前に映画の「トルク」を見てフルカウルに食指をのばすも女房の「許さん!」で撃沈、今に至ります。ゼファーはホンダ車等に比べていろいろいわれますが、自分はバイク選びで一番大切なのは「こいつの見た目がたまらんぜ」です。まあひとそれぞれでしょうが「ブスは瞬間で嫌になるが美人のわがままは三日で慣れる。」が私の座右の銘です。

書込番号:5016603

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

マフラー改造

2006/04/10 12:22(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > ゼファー750

クチコミ投稿数:1件

ドレミの4本だしマフラーへの改造を考えております。使っている方で、パワーダウン等のデメリットがあれば教えてください。また、あまりうるさい音になるのはイヤなので、そこらへんについてもお願いします。

書込番号:4986555

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スキッドパッドって使ってますか?

2006/03/24 13:26(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > ZR-7S

スレ主 loenglumさん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして。loenglumと申します。

ZR-7Sを購入予定です。で、一応こけたときのために
エンジンガードとスキッドパッドをつけたいな
と考えているですが、ZR-7Sに使えるスキッドパッドって
ありますか?
つけている方がいらっしゃいましたら、
ぜひどこの製品か教えてください。よろしくお願いします。

モリワキが出しているゼファー用のスキッドパッドが
流用できたりとかしたら嬉しいです。

書込番号:4940307

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

バッグについて

2006/02/19 10:43(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > W650

クチコミ投稿数:1件

W650愛用者のシニアです。
トコトコのんびり走ってますが、W650の後部に着けるバッグ?で似合うものをご紹介ください。

書込番号:4836596

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2件

2006/02/19 23:47(1年以上前)

リアバックですが私はGIVIのE350を付けています。割と安いですし。未塗装タイプですが私のW650はタンク色が黒+メッキのオプションタンクなので未塗装を選びました。リアバックは軽量なのに堅固でロックもしっかりしています。350のサイズは小さいジェットヘルメットなら2個、メーカー物のヘルメットなら1個+20センチの余裕です。私はGIVIのサイドバッグも付けていますので、このサイズがベストでした。女房(エストレヤ)と2台で3泊位のツーリングの荷物(女は色々荷物が多い)は楽に収納できます。ここのサイトで確認出来ます。http://www.red-sun.co.jp/bike%20box/givi%20tpo.htm 

書込番号:4839103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:3件 W650のオーナーW650の満足度5

2006/03/19 01:58(1年以上前)

 僕はリヤボックスはあまり趣味じゃありません。スクーターみたいな感じになりますし、長尺物が積めない不便さがあります。
 ですから純正のサイドボックスを付けました。でもこれはあまりにも大きい。ツーリングでは重宝しますが車体とのアンバランスは否めません。
 カタログからは削除されていますが、W用にはもう少し小振りのボックスがありましたのでこれを常用しています。片方にはカッパとゴム長。片方にはパンク修理材と弁当。近距離ツーリングにはこれで十分です。
 

書込番号:4925407

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

W650でタンデムはどうなんでしょう?

2006/02/12 12:22(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > W650

クチコミ投稿数:4件

まだ、大型免許取得中ですが、取得したらW650かトライアンフボンネビルにしようか考え中です。(もう、この2台に絞り込んでいます)
まだ、先の話ですが、いつかは妻を乗せてタンデムを楽しみたいと思っております。
そこで、質問ですが、
W650の馬力は48PSですが、タンデムするには馬力不足でしょうか?
高速道路でタンデムは更に馬力不足でしょうか?

あと、W650とボンネビル両方乗ったことがある方がいましたら乗り心地とかの違いについて教えて頂きますか?

書込番号:4814909

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/02/14 02:22(1年以上前)

このバイクはトルクで乗るエンジン特性ではないでしょうか?
ですのでバイクに何を求めるかで変わってきますので普通に
のんびりクルージングという事なら回さなくても走ると思う
これはいい選択ではないでしょうか?
加速には不満が出ると思いますが…

書込番号:4820535

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2006/02/15 23:39(1年以上前)

Victoryさん、ありがとうございます。
加速については、全く気にしていません。
あと、自分は風景を楽しみながら乗りたいので、ゆっくりツーリングするタイプだと思います。
W650、ボンネビル、どちらも自分に合ってると確信しました。
多分、来月早々には乗っていると思います。

書込番号:4826159

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:3件 W650のオーナーW650の満足度5

2006/02/23 19:43(1年以上前)

 クレヨン犬さん、免許もバイクも待ち遠しいですね。
 僕は30年間ほどW1(3台)に乗り、4年前にW650に買い換えました。馬力はW1が53psに対し、W650は50ps。見かけ上は非力ですが実用上は断然W650の方が強力です。タンデムは余裕でこなせます。

 先日高速で二人乗り(オッサン二人)しましたが、100Km/hでの回転数は3600rpmぐらいでしょうか。かなりハイギヤードな設計なんでこの回転ならVictoryさんのおっしゃるようにトルクの守備範囲ですので絶対馬力は関係ないでしょう。
 ただ、100Km/hでの後部座席のステップは「あんま機」のようだったみたいです。もう少しスピードを上げたら収まりましたが…。


 

書込番号:4850341

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

マフラー

2005/11/17 19:31(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > エストレヤ250

スレ主 BSAさん
クチコミ投稿数:12件

マフラーを買おうと思うのですが、どれを買うか決めかねています。どなたか意見いただけますか。よろしくお願いします。

書込番号:4585627

ナイスクチコミ!3


返信する
_OIOI_さん
クチコミ投稿数:3件

2006/01/24 21:12(1年以上前)

純正のマフラーもいい音ですよ。もう6年くらい乗ってるけど変えようと思った事はないですね。
一度バイク用品店に行って店員に聞いてみては・・・。

書込番号:4762914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/02/19 23:25(1年以上前)

マフラーの書き込み見ました。うちのエストヤ(2005年RS)は大和ステンレスのステンレスキャブトンでスリップオンの中音を付けています。取り付けも簡単だし音も良いですね。わりと軽やかな低音です。ただし抜けが良いのでキャブ調整した方が良いです。真冬の低音時は、かなり暖機運転してもエンストします。メインジェット番手を上げる必要があります。加速は良くなります。ステンレスは錆びが出なくてメッキが多く使ってあるエストレヤにはもってこいかな。価格は高めなんですが32.000位だったかなぁ。大和ステンレスhttp://www1.ocn.ne.jp/~d304/

書込番号:4839018

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カワサキ」のクチコミ掲示板に
カワサキを新規書き込みカワサキをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング