このページのスレッド一覧(全1136スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 2 | 2020年1月17日 12:39 | |
| 8 | 2 | 2020年1月11日 20:30 | |
| 6 | 1 | 2020年1月6日 18:18 | |
| 32 | 6 | 2019年11月5日 23:03 | |
| 61 | 10 | 2019年10月23日 20:36 | |
| 29 | 10 | 2019年10月16日 09:12 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
バイク(本体) > カワサキ > カワサキ KDX200
流用しているかどうかは分かりませんが、流用出来るとしたらハンドルバーや左右レバー類、灯火類の球程度じゃないですかね。
ホイールはどうでしょう? 初期のKDXはリヤ19インチでしたから。
同一メーカーでも4サイクルトレールと2サイクルモトクロッサーレプリカですから、そもそもの路線が違いますもんね。
書込番号:23173306
2点
こんにちは。
どんなパーツかによると思いますが、兄弟車ってわけでもないので、
ほとんど流用は不可だと思いますけど。
パーツによっては「工夫&加工」で取り付けできる可能性もあるでしょうけど、
事前の下調べが重要でしょうね。
Cross Chamberさんが仰るように、ほぼ互換性はないと思います。
KDX200SRお乗りなんですか?
私も昔乗っていました。いいバイクですよね(^^)
書込番号:23173703 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
リアキャリアを取り付けしたいと思っています。リアフェンダー下の丸い4か所のキャップは、ドライバー等でこじれば外れるのでしょうか?また外せば、ねじ穴があるのでしょうか?納車がこれからで現社確認が出来ずにいます。
3点
取り付けたいキャリアによって違いますので、それぞれ購入するキャリアの取説を読んでください。
書込番号:23152383
3点
ありがとうございました。現車で確認できました。
書込番号:23161798 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
質問なんですが
現行の10R2016~のオイルフィルターに磁石入ってるんですか?
巷の噂で聞いたのですがどうでしょう?品番は16097-0011です。
画像のように方位磁石に反応しています。
2点
方位磁石が反応するんなら磁石が入ってるんじゃないでしょうか。
磁石が入ってないのに方位磁石が反応する仕組みは想像がつきません。
書込番号:23152514
4点
現行モデルの2017年式を所有しております^^ちょっと早いような気もしますが最近2020モデルでフルモデルチェンジ?等の情報をチラホラ目にするようになってきました。
販売店で聞いてみましたが、何かしら変わるらしいけど、、ネットの方が情報が早いとのことで情報お持ちの方おみえでしたらぜひお聞きしたいです^^カウルや電子制御等の変更等があったら乗り換えも検討したいなと思っております。すみません宜しくお願いいたします。
12点
ネット情報ってのは個人の小遣い稼ぎ用ブログにある創作か、メーカーが故意にリークしない限りなかなか出てきませんよ。
書込番号:22666942 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
10点
排ガス規制が更に強化され新型車は2020年12月から、継続生産車は2022年11月から適用されるらしいので、2020年規制対応モデルのことではないでしょうか。
以下、根拠のない予想です。
価格上昇を抑えるために排ガス規制対応のみで外装変更まで手が回らないような気がします。
電子制御はBoschがより高性能なIMUを価格据え置きで発売していれば搭載してくる可能性も捨てきれません。
上の二つだと夢がないので、商品価値を維持するため外装変更および最新のIMUを搭載し、H2SXのように無印、SE、SE+のようにグレード分けを行う予想を大穴狙いであげておきます。
書込番号:22668661
![]()
5点
>アマダケさん
ありがとうございます😊
ま、そういうことですよね。。見ていっても結局見慣れた情報しかないですしね、、
書込番号:22696904 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>降下猟兵さん
こんにちは😃
グレード分けも面白そうですね!だけど1番良いのが欲しくなりますね(^∇^)
だけどフルモデルチェンジは来年か再来年みたいな感じですね〜全くリークされてきませんしyoung machineにも載りませんし笑
有難うございました^ ^
書込番号:22696911 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ヴェルシスなどに採用されているハイリーデュラブルペイントに変わるんじゃないかと思っています。
書込番号:22819647 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
既に解決済みですが、ここに書き込みます。
以前に書いた予想が大外れしました。
電子制御スロットル、クルーズコントロール、UP/DOWN対応のKQSは羨ましいですが、個人的にはNinja1000のデザインは2本出しの方が似合ってると思ってます。
チェーン掃除や注油はやり辛いですが…
詳しくは http://kojintekibikematome.blog.jp/archives/80706534.html
書込番号:23029721
1点
タイトルどおりZ900RSのエンジン音についてですが加速時、及び2000〜3000回転での定速走行時にカラカラ?ガラガラ?的な音がラジエーター付近から聞こえてきます。マフラーの排気音より耳に入ってくるので気になっております。皆さんのZ900RSもこんな感じなんでしょうか。
書込番号:22960360 スマートフォンサイトからの書き込み
21点
>ファインゴールさん
乗り方が荒っぽかったり、走行距離が長ければ、タペットクリアランスの不良という事が考えられますが、走行距離はどの程度でしょうか。
書込番号:22960390
4点
>とにかく暇な人さん
返信ありがとうございます。この9月に納車になりまして走行距離約700km程です。慣らし運転は規定どおりに継続しております。
書込番号:22960478 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ファインゴールさん
であれば、エンジンの組み立て不良という事もあり得ますので、販売元に早めに確認をされることをお勧めします。
書込番号:22960512
3点
このバイクわかりませんが、
排気音が静かすぎてエンジンの機械的な音が目立つということはないですかね。
まだ700キロということは間もなく初回点検ですよね。
そのときに話してみればどうでしょう。
私、オーナーでもないのに失礼しました。
ここでオーナーさんのお話しが入るといいですね。
書込番号:22960521
5点
>とにかく暇な人さん
>多趣味スキーヤーさん
ありがとうございます。
再来週、初回点検を予定しておりますので販売店に確認してもらいます。このバイクは純正マフラーでもそこそこ音が大きいです。アイドリング時は表題の音は出てなくてマフラーからの排気音が聞こえる感じです。
書込番号:22960627 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ファインゴールさん
自分のZ900RSも走行距離2000km過ぎたあたりから、6速2000rpmで流して走っていて、ゆっくりアクセルを開いて加速していくとゴロゴロと音がしていました。
不思議と5000Kmでオイル交換してからはゴロゴロ音は無くなりましたが、代わりにカムチェーンのシャーという音が聞こえるようになりました。
購入したお店でカムチェーンの音を確認してもらいましたが、基準内のノイズですとの事でした。
まあカワサキクオリティという事で諦めましたが、夏場の高温で走るような場合はオイルの劣化も早いので、こまめなオイル交換で改善するのではないかと思っています。
自分は夏場カストロールの全合成油10W-50を入れていましたが、オイル交換して2000Km過ぎたあたりからエンジンノイズ音が増え始めたような気がしました。
ちなみに私は購入してから、約500・1000・2000・5000Kmでオイル交換しました。
3回目の2000kmまでは結構金属粉でましたから、早めのオイル交換をお勧めします。
書込番号:22961137
![]()
5点
>はらでさん
アドバイスありがとうございます。私は約450kmで初回のオイル交換をしました。次回は点検時に交換します。初回交換時に結構な金属粉が出ましたが、2000km(3回目)でも出るんですね。まめにオイル交換はしたいと思います。エンジンのアタリが出て少しでも静かになれば良いのですが。
書込番号:22962111 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
排気音よりエンジンのノイズが大きいのはカワサキの伝統です。
特にミッションの音とショックがでかいのは30年前のモデルも最近のモデルも変わりません。
カワサキのエンジンでもSS系のものはちょっと違う印象はありますね。
ZX-10Rとかだとだいぶ違うと思いますよ。
カワサキに乗り慣れているとホンダなどのミッションは静かすぎて気になります(笑)
書込番号:23004462
2点
>KIMONOSTEREOさん
確かにカワサキのバイク(自分のZ900RS)はエンジン音、ミッション音ともに大きい感じがします。特にニュートラルから1速に入れた時の「ガクン」的なショックが結構あります。この「ガクン」かなり好きです(笑)
書込番号:23004762 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>とにかく暇な人さん
>多趣味スキーヤーさん
>はらでさん
>KIMONOSTEREOさん
ご意見、アドバイスありがとうございました。
遅くなりましたが初回点検時に販売店にて見てもらいました。販売店曰く、多少音が大きい感じはするが、許容範囲内との事でした。その後、約100kmほど走行しました。原因は分かりませんが気になってる音が少し小さくなりました。これから気にならない程度の音になれば良いのですが。
気に入って買ったバイクなので末長く乗っていきたいと思います。
書込番号:23004827 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
2か月前ほど前にニンジャ250に憧れ、勢いで普通自動二輪の免許を取った者です。
まだ、まとまったお金がないため、来年の春に新車で購入しようと思いましたが、2020年モデルが今年の9月に発売されたことで、来年の春、夏に新車で購入することは可能なのでしょうか?
調べてみても、250は国内生産ではなく外国生産により、決まった台数しか生産しないため、売り切れば増産はしないとのことで、今年に売り切ってしまえば、来年はどうなるのかと疑問に思いました。
2018年モデルは2018年2月に発売
2019年モデルは2019年1月に発売
2020年モデルは2019年9月に発売(8耐勝利のため)
全ては予想となってしまうのですが、もしかしたら、2020年になにかしら発売というのもあり得るのか・・・
過去にこういうことってありましたか?
バイクに興味を持って2か月ほどしか経ってないため、ほとんど知識がないのはご容赦ください。
なお、私の住む地域は田舎の田舎ですので、KAWASAKIの直営店等はありません。
5点
先月発売のものが来年春まで残ってるかどうかということかな?
もし残ってなさそうなら無理してでも今買っておきたいということでしょうか?
さらに、年明け早々にまたカラーチェンジでもあるかもという心配でしょうかね。
田舎だろうが都会だろうが買うときはお店にお世話になるので、
お店に聞いてみるのが一番だと思います。
書込番号:22986574
![]()
2点
>多趣味スキーヤーさん
返信ありがとうございます
金銭的事情から来年以降でないと購入できないため、無理することができない状態です。
購入するとなると5月ころなので、新車は厳しいのかなと思っていました。
お店にも聞いてみます
書込番号:22986712 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
どちらにしても今すぐは買えないのであればあとは運しかないですね。
お店で半年以上も取り置きしてくれるとは思えませんが、
今の気持ちをぶつけてみて情熱で押し切る!
お店もなにかいい方法を考えてくれるかもしれません。
書込番号:22986723
![]()
2点
>来年の春、夏に新車で購入することは可能なのでしょうか?
半年先の事を今悩んでも仕方ないと思いますよ。欲しいカラーリングが手に入らないかも知れないですか、バイクは買えると思います。
書込番号:22986737
2点
>MMMアイさん
ローンで買えばよろしいのでは。
書込番号:22987263
1点
>v125のとっつあんさん
>金銭的事情から来年以降でないと購入できないため、無理することができない状態です。
>ローンで買えばよろしいのでは。
冗談ですよね。
一応突っ込んどきますw
書込番号:22987333
1点
>マジ困ってます。さん
おお、カッコいいー、スゴく速そうに見える
クロいのが渋くて良いなー
書込番号:22987674
3点
>Tonkinmanさん。こんばんわ。
自分は白黒の「パールブリザードホワイト×メタリックスパークブラック」これが新鮮で好みです。
書込番号:22987761
4点
>マジ困ってます。さん
私が投稿したその日に、その情報がでていたんですね。盲点でした
黒白いいですよね〜、赤黒でなかったので、これにしようかと迷ってます。
>v125のとっつあんさん
確かにローンという手もありますが、できる限り使いたくないんです。
>Tonkinmanさん
黒もかっこいいですね
当然ですが、来年のことは来年じゃないとわかりませんよね。
某有名ショップにも聞いてみましたが、わからないとのことでした。
中古についても3世代目は少ない。
ただ、4気筒が出るとなると、売却する人たちが大勢いると予想しますので現行の250が入手しやすくなるとのこと。
来年5月まで悩んでみます。
皆様ありがとうございました。
書込番号:22990537
4点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)






