カワサキすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カワサキ のクチコミ掲示板

(17896件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1136スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カワサキ」のクチコミ掲示板に
カワサキを新規書き込みカワサキをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

キャリパー

2018/05/08 00:00(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > ZRX-II

クチコミ投稿数:1件

リアキャリパーをオーバーホールして塗装してちゃんと組み付けたのですがブレーキを踏むと少しキャリパーが動きます。原因はなんなんでしょうか?

書込番号:21807978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2018/05/08 05:18(1年以上前)

どの様に、どの方向に動くのか書かないと、
このご質問はただの「クイズ」になってしまいます。
文章によるご説明が苦手であれば、
PCからなら動画も投稿出来ますのでご利用になられてはいかがでしょうか。

ディスクの板厚方向に、ということなら、
両方のブレーキパッドが均等な圧でディスクを挟む様にするために、
キャリパーがスライドする構造によるものではないでしょうか。

書込番号:21808249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2018/05/08 05:21(1年以上前)

ご自身でオーバーホールされたとのことですが、
OH以前は動かなかったと言うことでしょうか?

書込番号:21808251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2018/05/08 08:01(1年以上前)

答え

片押し形式のピンスライド型でクリアランスがある為
ブレーキがちゃんと利いてるなら正常です

なぜそうなるか単語は自分で調べてみてくださいね

書込番号:21808423

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

エンジン変更はありますか?

2018/05/07 21:49(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > VERSYS-X 250 TOURER

クチコミ投稿数:78件

Ninja 250が新型になり、エンジンも新型になりパワーも上がったとのことです。
もともとヴェルシスX250のエンジンはNinja 250のものだったと思いますが、今後ヴェルシスX250も新型Ninja 250のエンジンに切り替わっていくのでしょうか?

私的にはハイオク仕様にして、パワーもトルクも上げてほしいと思っていますが。
リッター30q近く走るバイクだと、財布のダメージ的にはハイオクもレギュラーもほぼ関係ないですから。むしろパワーアップは燃費向上にもつながりますし、ランニングコストはあまり変わらないかも…

話がそれました。

エンジン変更はありそうですか?なさそうですか?
ご意見や情報をお聞かせください。

よろしくお願いいたします。

書込番号:21807574

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ50

返信6

お気に入りに追加

標準

カフェスタイルを注文された方いますか?

2018/02/14 21:34(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > Z900RS

スレ主 Klumさん
クチコミ投稿数:36件 Z900RSのオーナーZ900RSの満足度5

通勤用にスカイウェイブ、ツーリング用には初期の刀を所有。

普段乗りにZ900RS cafeを検討し、近所のカワサキ特約店に行ったが、今シーズン分(2018年)の車両は予約で完売との事。

特約店スタッフいわく、4月位から予約順次納車になり、そこでキャンセルが出れば購入可能との事。

とりあえずキャンセル予約を入れ帰って来た。

そこで今現実、予約され納車日確定された方っているのかな?

Cafe スタイルの情報をお持ちの方、ヨロシクお願いします。

書込番号:21599798

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:4件

2018/02/15 20:26(1年以上前)

埼玉の西部地域です。2018年になりZ900RSが気になっていてぜひ現車を見たいと思っていたのですが、1月13日、国道254号線沿いの小さい(失礼)カワサキバイクショップにZ900RSのブラックが置いてあるではないですか!すぐさま寄って跨ってみて、これは良いと。その場で火の玉カラーの入庫予定を伺ったのですが2018年分はもう終わっていること。そしてこのブラックの次の入庫は未定とのこと。とにかく生産台数がまったく追いついておらず同様の注文は断っているとのことでした。したらばCAFEの予約を入れようという話になり、きびしいが頑張ってみると言われ「ヴィンテージライムグリーン」を予約注文したのが、翌日の14日でした。そして2月に入りショップに顔をだしたところ、2018年度分としてなんとか各色1台づつ確保することはできたということで、私の予約分は確保されたようです。しかし理由はわからないのですが、納車は4月以降になるかもしれないと。このショップでもCAFEの問い合わせに、もう2018年分はありませんと断っているそうで、メーカーの生産台数が増えればいいのになあと残念に思っています。ハヤブサ、ZX14Rと乗り継いできました。パワーは申し分ありませんが、やっぱり重い・・・。 Z900RSは215KGと400並みの車重と車格で115PS。楽しみです。

書込番号:21602360

ナイスクチコミ!11


スレ主 Klumさん
クチコミ投稿数:36件 Z900RSのオーナーZ900RSの満足度5

2018/02/15 21:49(1年以上前)

>マツダは4台目ですさん

情報ありがとうございます。
やはり店舗によって入荷台数が決められてるみたいですね。
予約確保出来て羨ましい限りです。
Cafe スタイルは4月からの販売と聞いてますが"・・・・。

近隣の総合バイクショップでも黒ならば数台予約が出来るみたいで、火の玉等も予約完売みたいですね。

本当、メーカーの生産台数を増やして欲しい物ですね。。。

とあるショップでは、プレミアム価格(車両単体165万円)の表示がありました。

取り敢えず、いまのところは近所のカワサキ特約店にキャンセル待ちを入れ、ジ〜っと待つしかないみたいです。。


書込番号:21602612

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件 Z900RSのオーナーZ900RSの満足度5

2018/02/17 23:30(1年以上前)

はじめまして 私はライムグリーン 来月納車です。
ガラスコーティング オプションパーツ組み込みで少々時間が掛かりますが ド初期段階の納車になります。
先行予約とは言いえませんが 昨年11月から発表したら即契約しますとのショップとの約束で じっと待っていました。
本来は火の玉900RS 買うわけで 実車を見つつ見積りしてましたが ショップの他のパソコン画面に映るカフェに 衝撃を受け 残り一台の火の玉を 諦め4ヶ月 グッと堪えました
そんなショップの 熱い気持ちで 誰も乗っていない時に おもいっきり乗り回してくださいとの事です

昨年時点で 販売台数は 900Rsの半分以下と聞いてました 旧車も新車もレア好きな私は カフェを仲間に迎え入れるのは後悔してません。
お近くで 買えなければ 取りに行く気持ちで プラザは無理だと思いますので 代理店 片っ端から電話してみてください。 カワサキはホンダみたいには 買えません。

書込番号:21608302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2018/02/19 11:56(1年以上前)

現在、Z900RSに乗ってますが、レッドバロンで購入しました。
見込みで注文しているようで、自分の場合も先行予約時期後に契約しましたが、見込み分を回してもらったため、12月中に納車になりました。
先日、店長と話したところ。カフェも1台は見込み予約してるって言ってました。
同じようにしてるショップも多いと思いますので、根気よく探せば、見つかると思いますよ。

書込番号:21612518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 Klumさん
クチコミ投稿数:36件 Z900RSのオーナーZ900RSの満足度5

2018/02/20 15:28(1年以上前)

>川崎Z乗りさん
>仮面トラッカーアギトさん

情報有難うございます。

仰られる通り、今現在では、キャンセル待ちをしながら、仕事の休みの日に
バイク屋まわりをしてますが、小さなバイク屋ではお客様がつかないと仕入れはしてない。
との回答が多く、やはり中堅のバイク屋でないと難しいみたい。
私の友人もキャンセル待ちを都内と他県で入れてますが、それも難しい模様。
動き出すタイミングがお互いに遅かった様です。
3月1日よりCAFEスタイルが販売報道されたので、今後も根気強く探す予定です。

川崎Z乗りさん
納車確定されて羨ましい限りです。
納車されたら、インプレ等もお願いします。

>仮面トラッカーアギトさん
Z900RSをお乗りとのこと、何色購入されたのかしら?
また、インプレ等の情報もよかったらお願いします。

書込番号:21615836

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2018/03/16 15:24(1年以上前)

こんにちは。1月13日に話を聞きに行き申込みをする予定でしたが、価格未定で申込み出来ず、1月17日に価格が決まったと連絡があり注文しました。2月1日に3月1日から販売になるとニュースで知りました。早くて4月中旬ごろの入荷と思っていたら、2月21日に22日入荷と連絡があり、慌てて融資の申込みして、3月1日に納車しました。そのお店ではもう一台確保出来たと聞きましたが、次は6月らしいです。それ以降は未定だそうです。参考にして下さい。

書込番号:21679831

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ47

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

H2 SX SEっていう名前は…

2018/02/01 18:25(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > ニンジャ H2

クチコミ投稿数:2939件

発表されましたけど、この車名はどうなんですかね?
そもそもH2、SXって何の略
そしてSEとは?

HでSEでSXってなんとなか、なんだかなー(笑)
車名の由来ご存知の方教えて下さい。


バイク自体は好きだけど、呼びにくいぞ。
アルミフレームじゃないの今日知りました(笑)
乗ってみたい。

書込番号:21560974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2018/02/01 19:00(1年以上前)

Ninja1000の欧州仕様が「Z1000SX」と呼ばれるようにNinjaH2 「SX」はスポーツツアラーを意味するんだと思います。
あとSEは豪華モデルって事ですね。

書込番号:21561070

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2018/02/01 20:50(1年以上前)

H2はマッハ(750SS=H2)のオマージュじゃないかな

SXはセクシャル
SEはセッ(自粛)

じゃなくて
SXはスーパースポーツとツアラーのあいのこ(X=Cross?)
SEはスペシャルエディションじゃないでしょうか おスペですw

むかしシルビアだかガゼールだったか
もろなグレードありましたけどね
ZSEXとかじゃなかったかな

書込番号:21561374

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2939件

2018/02/01 22:49(1年以上前)

>マジ困ってます。さん

こんばんは。いつもありがとうございます。
そーなんですね、今思うとZZRもどんな意味かも知らずに乗ってました(笑)

Ninja1000諦め、GSX-R125とりあえず買ってみようかなと思ってます。SよりフルカウルのRが好み!

書込番号:21561784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2939件

2018/02/01 22:53(1年以上前)

>アハト・アハトさん

なるほど!
ありがとうございます!
でも、SEってなんか平凡なネーミングですよねー。昔の実家の車はカローラSE limitedでした…

書込番号:21561799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件

2018/02/10 18:55(1年以上前)

川崎重工業のバイクなので、水素燃料電池バイクをイメージした水素の原子記号Hです。年内にはFCVバイクをスズキに遅れながらも投入します。FCVとガソリンエンジンに航空機のロールスロイスのジェットエンジンの技術で培ったスーパーチャージャーを搭載した16,000,000円クラスのモデルになります。

書込番号:21587415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/10 20:01(1年以上前)

>サントリーニさん
川崎重工業のモーターサイクルなのでH2はFCVつまり燃料電池オートバイの水素の原子記号Hを表す意味です。ライバルのスズキのバイクに遅れること2年。燃料電池モーターサイクルが発売されます。SEはそうゆうことです。川崎重工業の広報部に聞けば教えてくれます。

書込番号:21587571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/10 20:09(1年以上前)

二輪車・オートバイの世界市場規模は約5兆〜6兆円、年間生産台数では約6000万台、稼働数で約3億台程度のバイクがあるものと推計されます。因みに4輪は年間販売台数世界市場13,000万台、300兆円市場です。これが2030年には年間販売台数1億8,000万台まで伸びます。
川崎重工業のH2は世界シェア0.6%の同社の旗艦モデルです。ガソリン車はスピードかつサーキットモデルは600万円、FCVは環境性能に優れたフラッグシップモデルで1,000万円と想定されるモデルです。

書込番号:21587600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


18tさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:9件

2018/02/10 20:54(1年以上前)

>ブランド戦略さん

えつ、そうだったんだ。わたしはてっきり4ストロークのWシリーズにつづく1969年の2ストロークのH1(日本では500SS)からH2(750SS)の流れでフラグシップモデルがHシリーズだと思っていました。で海外専用モデルがZ(Z2からは国内もですが)、オフロードがX。

WはV twinだからVVでW、HはHigh Endかと。広報に訊いてみるか。

書込番号:21587712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件

2018/02/15 18:44(1年以上前)

>新型センチュリーロイヤルさん

ありがとうございます!
勉強になりました!
返信遅くなりすみません。

書込番号:21602083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2939件

2018/02/15 18:45(1年以上前)

>ブランド戦略さん
な、なるほど!
勉強になりました、ありがとうございます!

返信遅くなりすみません。

書込番号:21602090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2018/02/27 19:26(1年以上前)

参考にFCVモーターサイクルの構造です。
是非是非試乗して購入して下さいませ。
漢カワサキはロールスロイス社と古くから飛行機のエンジンを開発しています。
アメリカン2,000CCやH2など大型バイクのブランド力はロールスロイス ghost 乗り出し価格7,000万円と同等且つBMW、ハーレーより確実に上です。ハリウッドではトムクルーズも乗っていますよ。

書込番号:21635932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/27 20:26(1年以上前)

>ブランド戦略さん
確かホンダがモトGP modelを2,190万円から5,400万円で
2015年に発売して大人気でした。
最近は、高級バイクが売れてる!

書込番号:21636131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/03 10:55(1年以上前)

>ブランド戦略さん
川崎重工業のバイクは買わない。新幹線の台車問題で班長さんの責任にするのか?誰も性能が悪くて重い川崎重工業のバイクなんて買わないよ。

書込番号:21645383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ktasksさん
クチコミ投稿数:10045件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2018/03/03 22:57(1年以上前)

>新型センチュリーロイヤルさん
重くて性格悪いの?
誰も買わない?
センチュリーよりいっぱい見るよ?

>新幹線の台車問題で班長さんの責任にするのか?
班長さんて川崎の人じゃないの?
問題があったら誰かが責任を取るのは当たり前です。

大ごとにになる前に発見できたのを褒めるべきだと思うけどね。

書込番号:21647032

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ43

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

水温について

2018/02/18 14:06(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > Z900RS

スレ主 takumi1さん
クチコミ投稿数:6件

2月17日に納車されまた。販売店からの帰宅途中水温計が気になったので書き込みました。
60KM/Hで定速走行中で水温計は4/6でした。外気温は9℃でした。
渋滞路や信号待ちでは5/6まで上がります。ラジエーターキャップに、
アナログの水温計をつけているので、そちらを確認したところ
走行中は80℃を少し超える程度で、長い信号では100℃手前まで上がります。
皆さんの水温計はいかがですか?

書込番号:21609729

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2018/02/18 15:12(1年以上前)

水温はサーモスタットと冷却ファンで制御されているので80℃から100℃ならなんの問題も無いと思いますが?

書込番号:21609903

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2018/02/18 15:24(1年以上前)

4輪の場合キャブ車の水温は上がったり下がったり、サーモスタットの開弁温度が82℃ほどだが。

電子制御になると水温の変化は燃費に悪影響するので務めて一定にしようとしてる。
よって水温は高めに維持される、90℃を超す開弁温度のサーモスタットが使われているはずだ。
2輪も同じだと思うが確かなのはカワサキに聞くと教えてくれるよ。

書込番号:21609937

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:19492件Goodアンサー獲得:1805件 ドローンとバイクと... 

2018/02/18 15:28(1年以上前)

車種は違いますが、私のもだいたいそれくらいですね。
気温0度前後の寒い時は70度台だったりします。逆に真夏だと100度超えて110度近くまで上がりますね〜

書込番号:21609949

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 takumi1さん
クチコミ投稿数:6件

2018/02/18 19:51(1年以上前)

回答ありがとうございます。
水温自体は、許容範囲内なので、
水温計は気にしないで乗っていこうと
思います。ありがとうございました。

書込番号:21610735

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

iphone7をナビとして使いたいのですが。

2018/02/17 20:57(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > ゼファーX

スレ主 YOSHIKI48さん
クチコミ投稿数:53件

ハンドル周りに、どういうスマホマウント、またはマルチバーを使えばいいんでしょうか?

詳しい方、アドバイスをいただきたいです。

書込番号:21607745

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2018/02/17 21:08(1年以上前)

種類がたくさんありますからね。用品店に出向いて実物を見て疑問に思う事は店員に聞けば良いと思います。
あと長時間「スマホをナビ」使う用途でしたら電源の確保も必要になるのでそこのところも確認ですね。

書込番号:21607781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29829件Goodアンサー獲得:4578件

2018/02/17 21:13(1年以上前)

下記にお勧めできないホルダーも含めて紹介されています。
http://haquality.net/2017/10/01/falling_iphone/

書込番号:21607793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2018/02/17 21:14(1年以上前)

とりあえず・・・
バイク用スマホホルダーのおすすめ人気ランキング10選
https://my-best.com/3993

書込番号:21607798

ナイスクチコミ!0


スレ主 YOSHIKI48さん
クチコミ投稿数:53件

2018/02/17 21:26(1年以上前)

バイク用品店で、ちょっと実物みて店員さんに聞いてから考えようと思います。アドバイスありがとうございます。

書込番号:21607851

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カワサキ」のクチコミ掲示板に
カワサキを新規書き込みカワサキをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング