カワサキすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カワサキ のクチコミ掲示板

(17897件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1136スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カワサキ」のクチコミ掲示板に
カワサキを新規書き込みカワサキをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 Z800のリアブレーキ

2014/07/21 23:22(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > Z800

クチコミ投稿数:3件

Z800のリアブレーキが甘く感じたのでパッドを交換しょうと思っています。今、外品のパッドに交換されてる方やZ800用社外品の型番をご存知の方は
教えて頂けないでしょうか…つい最近、違うサイトで、Z800対応パッドを教えて頂いて購入したんですが全く形状が違うの教えられて交換出来なかったのて、Z800のブレーキパッドに関して情報をお持ちの方が居られましたら宜しくお願いしますm(__)m

書込番号:17757164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2014/07/22 00:59(1年以上前)

このサイトを参考に類似の商品を探します。
http://www.webike.net/md/6374/tab/parts/?bn=1011

例えば、同じリヤのブレーキシューのバイクを探すとDAYTONA600とか。。。
http://www.webike.net/md/5319/tab/parts/bm/1011/
SBS:ストリートエクセルシンター 614LS ブレーキパッド

>全く形状が違うの教えられて交換出来なかったのて
見つけた型式をネットで検索して図面を見て同じか確かめるといいですよ。

書込番号:17757438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2014/07/22 01:03(1年以上前)

早速の書き込みありがとうございますm(__)m色んなサイトで調べては見たんですが、どれが対応するか全く分からず大変困ってました…

書込番号:17757442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2014/07/22 09:16(1年以上前)

カワサキのメーカーサイトでブレーキパッドの純正品番見たら43082-0117らしいので
92までのNSR250のリアのニッシンキャリパーと同じパッドなのかな
べスラならVD147とかフェロードならFDB531P、デイトナなら79784とかですかね

たまにパッドメーカーのカタログも間違ってる事も有るので
間違って買ったパッドの品番わかりますか?

書込番号:17757985

ナイスクチコミ!1


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2014/07/22 13:53(1年以上前)

スレチですが‥

Z800リアブレーキて甘いのですか?ジムカーナかエクストリームでもやってるのですか?

リアブレーキが甘くてパットを交換しなくては‥なんて考えたことあるロードバイクは私的にはないな。

書込番号:17758666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:17件

2014/07/22 21:54(1年以上前)

同感 甘く感じた なんて、どんなシチュエーションでのことですか? それを聞いてみたいです。

書込番号:17760052

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2014/07/22 22:06(1年以上前)

書き込みありがとうございますm(__)m以前に、他サイトで聞いた人によるとプロジェクトμのBP122Kだと教えて貰ったのですが全くの形状違いでした!!

書込番号:17760111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2014/07/22 22:36(1年以上前)

純正バッドからの交換では効き味に大きな変化は得られないと思います。

書込番号:17760283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2014/07/23 09:42(1年以上前)

間違えて買ったのはZ1000とかのリアブレーキパットですね

Z800じゃないですけどリアブレーキが甘く感じるって古いブレーキパットの時とか
半分以上減ったパットの時は利きが甘く感じますよ
ま〜その場合は純正の新しいパットに換えてもタッチは回復しますがね

書込番号:17761479

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ39

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アイドリングが低い

2014/07/16 20:23(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > Dトラッカー X

はじめまして。トコトコトラッカーXと申します。
DトラッカーXの2012年モデルを中古で買って一年ほど経ったのですが、最近アイドリングが低くなり信号待ちや一時停止でエンジンが止まってしまうことがあります。
現在走行距離は16000q程です。
バッテリーとアクセルワイヤーの伸び、プラグはチェックしました。
何が原因かわからなくて困っています。
ご教授お願いしますm(_ _)m

書込番号:17739239

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/07/16 20:28(1年以上前)

エアクリ

書込番号:17739255

ナイスクチコミ!1


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2014/07/16 20:52(1年以上前)

エアクリーナーは、これまでに交換していますか?
そうでなければ、目詰まりによる点火不良が原因と思われます
(※多分、フィルター部分が真っ黒に汚れてる状態でしょう)

書込番号:17739352

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:133件

2014/07/16 20:55(1年以上前)

もう少し乗り方とか、症状でるときの情報がほしいですね。

「D-トラッカー エンスト」でググってみましたか?

・ガソリンキャップの空気穴のつまり
・クラッチスイッチとかスタンドスイッチ不良

などでてきますよ。

書込番号:17739373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2014/07/16 21:27(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございますm(_ _)m
情報不足ですいません。
エアクリーナーの詰まりも見て見たのですがまだ綺麗でした。
毎日20キロ程通勤で使い雨の日はほとんど乗りません。
アイドリングが低くなる症状が出るのはエンジンが温まるとそのまま回転数が千回転を下回ってしまい止まってしまいます。
そのため停車時もエンジンが止まらないようにアクセルから手が離せません…
クラッチスイッチとスタンドスイッチは問題ありませんでした。
自分はバイク初心者なのでこれ以上はショップに持っていくのが無難でしょうか?

書込番号:17739521

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:133件

2014/07/16 21:37(1年以上前)

2012年モデルならFIですよね?
その状況で、FIランプの点滅はなしですか?
暖気後のアイドル不良だと、ソレノイドバルブ関係も
可能性としてありますが、、、?
いずれにしてもバイク屋にいった方がいいと思います。

書込番号:17739578

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2014/07/16 21:52(1年以上前)

デーラーに行ってスロットルボディの清掃。

書込番号:17739675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2014/07/16 22:03(1年以上前)

RICKMANさん
FIなのですがFIランプの点灯はありません。
明日にでもバイク屋に持って行こうと思います。
親切にありがとうございます(^^)

書込番号:17739735

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2014/07/16 22:14(1年以上前)

アイドリングの調整ダイヤルはいじりましたか?
自分は1400〜1600の間でやや高めにしています。
'08Xですがこの6年間で謎のエンストは3回程度です(クレーム後は0回)
エアクリーナーが大丈夫であれば次は点火系なので
プラグを変えてみるのもいいかも。
単気筒なのでお値段の高いのにしてみたら?

書込番号:17739794

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2014/07/16 22:43(1年以上前)

マジ困ってますさん
こんばんは、返信ありがとうございます。
スロットルボディを清掃してもらおうと思います。

書込番号:17739921

ナイスクチコミ!3


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2698件Goodアンサー獲得:274件 Dトラッカー XのオーナーDトラッカー Xの満足度5

2014/07/16 22:46(1年以上前)

こんばんは

アイドリング回転数の点検・調整はしましたか?

ワタシのDトラXは、マフラーを変えてからと、その後のエアクリーナーを変えてからの時に、減速時のアイドリング回転付近からエンストする様になりました。

アイドリング回転数を、気持ち高目にしてからは、エンストは無くなりました。

アイドリング調整は、右側面のスロットルバルブの後方
100円玉サイズの100円玉色のダイヤル
右回転で回転数が上がったハズです

書込番号:17739938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9件

2014/07/16 22:52(1年以上前)

タナピンさん
返信ありがとうございます。
調整ダイヤルなのですが固定されていたので弄らないほうが良いと思って手を付けていませんでした。
先程点火プラグは交換してみたのですが、エンジンが温まると回転数が下がってダメでした(;_;)

書込番号:17739958

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2014/07/16 23:03(1年以上前)

VTR健人さん、こんばんは
自分はノーマルのまま乗っているのですが、やはり調整ダイヤルでアイドル調整したほうが良いのでしょうか?
エアクリーナーは綺麗だったのですが一度外してエンジンをかけてみた時には気持ち回転数は上がったのですがそのまま乗る訳にもいかず…

書込番号:17740002

ナイスクチコミ!1


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2698件Goodアンサー獲得:274件 Dトラッカー XのオーナーDトラッカー Xの満足度5

2014/07/16 23:51(1年以上前)

たとえ、ノーマルの状態であっても全くの新車の状態とは違いますよね?

見た目は綺麗でも、エアクリーナーは汚れています
スロットルバルブも汚れているハズです
プラグを交換しても、ピストンヘッドや燃焼室には、大なり小なりのカーボンなどが堆積しています


不安であれば、バイク屋さんにアイドリング回転数の点検・調整や、吸気系統の清掃を、お願いしても良いと思いますョ

書込番号:17740248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2014/07/17 01:00(1年以上前)

VTR健人さん
自分で出来る範囲では治らなかったのでやはりバイク屋に持って行こうと思います。
親切にいろいろアドバイスして頂きありがとうございます。
一度しっかり見てもらい長く乗っていこうと思います(^^)

書込番号:17740451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:133件

2014/07/17 18:49(1年以上前)

プラグは問題なかったとのことですから、
中〜高速域に違和感はなく、エアは足りてるんですよね?

アイドルだけの問題なら、エアクリじゃなくて
やはりスロットルボディーの可能性が高いと思います

アイドルスクリューでの対応は対処療法で
原因を取り除いたことにはならないと思いますし、
冷えた状態でエンジンかかりにくくなるかも?

一般的にアイドル時は、スロットルボディーの
バタフライは閉じています。
アイドル用にバタフライを迂回するエアの流路があって
冷えているときは流量を少なく、暖まってからは多く調整するため
ソレノイドバルブで制御しています。

この迂回路のどこかが詰まるとソレノイドバルブは開いているのに
エアの流量が足らず、濃すぎてエンストというケースがあります。

エアクリボックスを外すことができるなら、
スロットルボディーのバタフライ手前、内部側面に見える
小さな穴にキャブクリーナーを吹いてみると良くなるかもしれません。

書込番号:17742531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2014/07/17 23:34(1年以上前)

こんばんは
みなさんの話を聞くといくつかの問題点が整理できますよね。

@最近アイドリングが低くなり信号待ちや一時停止でエンジンが止まってしまうことがある
Aエアクリーナーはきれいであった
Bプラグは変えてみた
Cエンジンが温まるとそのまま回転数が千回転を下回ってしまい止まってしまう

この辺を考えると”最近アイドリングが低くなり”と言う言葉がキーワードとして浮き上がってきますよね。
いわゆるガスが薄いと言うことなので、ひょっとして最近マフラー変えました?

また、スロットルのバタフライ弁の汚れも考えられますが…このモデルではあまり聞きませんが。
ともかく信頼のできるショップに持っていくのが一番ですね。

書込番号:17743636

ナイスクチコミ!0


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2698件Goodアンサー獲得:274件 Dトラッカー XのオーナーDトラッカー Xの満足度5

2014/07/17 23:46(1年以上前)

こんばんは

まぁ〜 たしかに、現状に対処しているだけではありますが(((^_^;)


ですが、アイドリングを上げても、冷えている時の始動不良には繋がりにくいと思いますよ

一般に、通常時のスロットルバルブ全閉は、そう思いますが、迂回するバイパスは2系統在ります

一つは、アイドリングアジャスト用
もう一つは、冷えている時用です

冷間時用のこれは、通常はほぼ全閉ですが、冷えている時に開いて、スロットルバルブを迂回して吸入エアを増やします
同時に、このままでは燃調は薄くなりますので、コンピューターの方で始動時増量・冷間時増量で補正します

ここが詰まると、燃料を増量している分のエアが足りずに、濃すぎる混合気になり、不調になる

と云う流れの方が、一般的だと思うのですが?
また、今回の症状は、エンジンが暖まってからですので・・・・・・



それと、ソレノイドバルブ制御?
今時だと、ステッピングモーター制御が主流ではないでしょうか?


スレ主さん
脱線、申し訳ありません

書込番号:17743677

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:124件

2014/07/18 06:05(1年以上前)

>一般的にアイドル時は、スロットルボディーの
バタフライは閉じています。

シグナスXですがマニュアルには全閉位置のスロットルバルブ角度
14〜20°とありますので僅かに開いていますね...

書込番号:17744066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2014/07/18 18:02(1年以上前)

こんにちは。
皆さんのいろいろな意見が聞けて勉強になります。
先程バイク屋にDトラッカーXを預けて来ました。
恐らくスロットルバルブにカーボンの汚れが付着しているのが原因だろうということで、バラしてみるとのことでした。
また治り次第書き込みさせて頂きますm(_ _)m

書込番号:17745534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:133件

2014/07/18 19:41(1年以上前)

VTR健人さん、こんばんは!

> 通常はほぼ全閉ですが、冷えている時に開いて、スロットルバルブを迂回して吸入エアを増やします

そうなんですか! チョークと同じだろうと、全く逆に理解してました。
勉強になります。m(_ _)m
ならおっしゃるとおり、バイパス経路の詰まりは暖気後には関係ないですね。
マーリンさんがおっしゃってるバタフライが閉じてるときの隙間の方が
重要そうですね。

書込番号:17745741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:124件

2014/07/18 20:03(1年以上前)

シグナスXでも極まれにですがエンストします。

クルマだと、どれだけ補正すると目標の回転数になるってのを学習してるみたいですが...

暇な時に追従速度を検証しようとしてるのですが暇がなくて

書込番号:17745809

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2014/07/21 20:51(1年以上前)

無事にバイク治りました。
スロットルバルブの清掃で今まで通りのアイドリングに戻りました。
暖気運転はしっかりしてとのことでした。
皆さん改めてありがとうございました!

書込番号:17756526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2014/07/21 21:04(1年以上前)

トコトコトラッカーXさん

たまにガソリン添加剤を入れると調子を維持できますよ。


ガソリン添加剤と言ってもポリエーテルアミン(PEA)系を含有しているタイプでないとほとんど効果がないので注意ですね。

自分が知ってる添加剤でPEAを含んでいるもの
WAKO'S F-1 フューエルワン
1680円 

タービュランス GA−01    
3780円

ENEOS エコフォースG         
1575円

カストロール清浄剤   
1280円

走行距離1万キロ位から信号待ちでエンスト「ホンダフェイズ」する事がありましたが、カストロール清浄剤を添加してからはエンスト知らずですし調子が良いです。

書込番号:17756575

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

タンデムシート下の小物入れ

2014/07/17 11:00(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > Z250

クチコミ投稿数:47件

購入を考えています。が、1点気になる点があります。
タンデムシート下の収納が非常に狭いみたいですね。インターネット上で内蓋があって、そこを外すとちょっとした物くらいは入るという情報を見ましたが、実際されている方はいらっしゃいますか?
やり方が簡単であれば良いのですが…
因みに箱やバッグなどの追加は考えていません。見た目を損なうくらいなら、ビッグスクーターを買いたいと思いますので。
入れたい物は、小さいディスクロックとサングラス、スマホ、グローブくらいです。
詳しい方宜しくお願い致します。

書込番号:17741319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3551件Goodアンサー獲得:617件

2014/07/17 15:46(1年以上前)

Ninjaの小物入れは非常に狭いです
グローブとサングラス(ケースの大きさ)次第ですが恐らくノーマルでは入りません

純正のシングルシートカウル装着すると容量が少しアップするのでその状態なら収納可能かもしれません

書込番号:17742102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3551件Goodアンサー獲得:617件

2014/07/17 16:03(1年以上前)

すいません
NinjaじゃなくてZでしたね

書込番号:17742134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2014/07/17 16:19(1年以上前)

リアシートを外すと内蓋があって、それを外すと容量が少しアップするという話です。
Ninjaも似たような構造なんでしょうか?
タンデムもするので、シングルシートは考えていません。カッコイイとは思いますが。

書込番号:17742169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:47件

2014/07/17 17:43(1年以上前)

誰とタンデムするのでしょう?


タンデムを良くするのであれば、このバイクはあまり勧めませんが・・・。


恐らくninja250と構造は全く同じだと思います。

書込番号:17742356

ナイスクチコミ!3


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3551件Goodアンサー獲得:617件

2014/07/17 18:41(1年以上前)

リアカウルの構造はNinjaもZも一緒ですよ
ただ中の仕切りとっても全部ははいらないですよ。

小型のロックと薄手のメッシュグローブとスマホくらいが限界だとおもいますね

ちなみにタンデムの頻度と距離にもよりますがタンデム向きの車両じゃないですよ

書込番号:17742508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2014/07/17 18:57(1年以上前)

kumakeiさん
ありがとうございます。
タンデムの頻度は少ないと思います。
メインは毎日の通勤約10キロと気晴らしで近くの海まで行くくらいです。原付2種の方が良いのは分かっていますが、カッコイイからコレが良いのです。
あと弄くる楽しみがありますし。
そうですか…やっぱり大きくは改善しないですよね。
週末、実際にバイク屋さんに行って見てみます。

書込番号:17742546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3551件Goodアンサー獲得:617件

2014/07/17 20:13(1年以上前)

小物入れの仕切り板とった画像みると結構広いですね。
グローブやサングラスのケースがごついとはいらないかもしれませんがコンパクトなものをチョイスすれば入りそうですね。

「みんカラ z250 小物入れ」

で検索するとすぐ見つかるので確認してみてください

書込番号:17742763

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件

2014/07/17 20:58(1年以上前)

私もそのサイトを見て質問してました。
実際にされてる方の体験談を聞きたかったのと、やり方が簡単かどうかが知りたかったのです。
何れにしても実車を確認するのが早いですね。
ありがとうございます。

書込番号:17742940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件

2014/07/18 21:34(1年以上前)

明日、関東は天気が荒れそうなので、仕事の合間に見て来ました。
中蓋は簡単に取れそうですね。あと、車載工具降ろしたり、プラスチック製の仕切り板を取り去ればかなりの量が入りそうです。
バイク屋さんが簡単に実験してくれました。
中蓋外し+工具降ろしで、オークリーのサングラス2つ、スマホ2個、カワサキシャックルロック、グローブ2つが入りました!
以上、ご報告致します。ありがとうございました!

書込番号:17746125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 w800 2015年モデル

2014/07/16 18:49(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > W800

スレ主 ayrtさん
クチコミ投稿数:1件

w800の2012年モデルは11月、2013年モデルは10月、2014年モデルは9月に発売でした!この流れでいくと2015年モデルは8月に出るのでしょうか?

書込番号:17738918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ27

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

バイク(本体) > カワサキ > ゼファー750

スレ主 Asker.Tさん
クチコミ投稿数:28件

この度、H15ゼファー750・茶・走行距離29500km・屋根付駐車場保管・バッテリー昨年交換済・検無しの売却を考えております。現状により価格はいろいろなのはわかっておりますが、最近売却された方やお友達等が売却された方を知ってらしっしゃる方、売却されたバイクの年式・距離・時期、お幾らでどちら(買取業者、バイクショップや個人売買等)に売却されたかをお教えいただきたく書き込みさせて頂きました。
どのたかお知られいただけると非常に助かります。
よろしくお願いいたします。

書込番号:17712371

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2014/07/08 21:18(1年以上前)

買い取り相場を知りたいって事?

一番高く売れるのはヤフーオークション。
その次が知人に売却。
あとは買い取り業者ですね。

自分は自動車ですが、ネットで無料買取見積もりを数社「8か9社だった」に発信。
上位3社に訪問見積もりを依頼。
その中で一番高く買い取ってくれるところに売った。

書込番号:17712428

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2014/07/08 21:23(1年以上前)

とりあえず
バイク買取一括査定。「最大5社」
http://bike.sateiomakase.com/

書込番号:17712453

ナイスクチコミ!3


スレ主 Asker.Tさん
クチコミ投稿数:28件

2014/07/08 21:36(1年以上前)

早速の返信感謝します。
相場はネットで見れるのは存じております。査定だできるのも知っております。
実際に最近売却されたかたの経験談が聞ければと思い書き込みいたしました。

書込番号:17712520

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:16件

2014/07/08 21:50(1年以上前)

経験話聞いたところで参考にはならんでしょ。

地域や、車体の程度、見積もる人間によって千差万別。

出張買い取りだけはやめたほうがいいというのだけは確実に言えること。

ネットの見積もりなんて到底出ない。

来たら最後ほとんど値のつかない額を言われるのがおちで、ひつこい人間は
本当に帰らないらしい買うまでは。

来た以上持って帰らないとガス代も人件費もばかにならないので。

書込番号:17712600

ナイスクチコミ!4


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2014/07/08 22:03(1年以上前)

車検切れのバイク。現状のままで貴方は幾らで買いますか?
思った金額の半値で売れたらいいんじゃないかな。

書込番号:17712667

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9638件Goodアンサー獲得:600件

2014/07/08 22:52(1年以上前)

数社に見積もってもらうなら同時間帯に来てもらい、揃った担当者に「一番高い値を付けた人に決める」と言って競わせると良い値が付きやすいよ。(経験談)

書込番号:17712893

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/07/09 08:18(1年以上前)

複数の業者に
見積もりをとらせる、というのがありますが、
 
数社呼んだつもりが、ぜんぶ系列会社だった、という話もあるとか。
ネットからまとめて見積もり、みたいなのは注意です。

自分で個別にショップに連絡することと、
いわゆる「買取専門」は避けてください。ごくふつうに販売店を構えているお店を数軒まわってください。
 
バイクの中古取り扱い関係は、自動車と違い業界規定が一切ない無法地帯ですので、
「買取専門」を相手にする場合は、相当に喋りに自信がないならお勧めしません。

書込番号:17713420

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2014/07/09 09:05(1年以上前)

確かに意味の無い質問だ。 

ここで聞くより買取業者にメールするなり電話するなりして おおよその金額聞いて それに納得したなら来てもらう。
そこで ああだこうだと因縁つけられ納得いかない金額を提示されたなら「約束と違うから今回は無かったことにしてくれ」
と言えばいい

書込番号:17713532

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

ワイバンクラシックのエキパイ焼け

2014/07/01 22:42(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > W800

スレ主 kazusanwさん
クチコミ投稿数:44件

取り付けた日から脱脂不十分で汚い模様や指紋が焼き付いてしまい、あれこれ調べステンマジックやピカールを使用しました。

磨いた時は綺麗になるんですが、すぐに汚い模様の浮き上がりがでます。
左右同じならいいですが、片側だけ汚くなります。
ワイバンクラシックのエキパイ部分はステンレスに硬質クロームメッキがされています。
何度か磨いてるうちにメッキが剥がれ素地になってしまったのでしょうか? 見ただけではわかりません。
左右均等に焼きが入れば納得なんですが、左側は綺麗で金色っぽくなってますが、右は金色の上に紫かかった模様が汚い感じで焼きがはいってるかんじ

右側ばかり磨いたら均等にならないと思い磨きをする時は左側もやり一旦シルバー色にリセットはしています。、しかし同じようには焼き色になりません。完全にリセットするにはどうしたらいいんでしょうか?

書込番号:17687570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2014/07/02 20:52(1年以上前)

焼き色を揃えるのは難しいと思いますよ
左右の排気温度が揃わないと同じ色に成らないですからね

書込番号:17690549

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2014/07/02 21:08(1年以上前)

ピカールはメッキ塗膜を剥いでしまいますから、メッキの部品には使用厳禁です。旧車乗りの常識ですが。

おそらくステンレスの地金とメッキが斑になってしまっていると思います。

ピカールは一般的なステンレスやアルミに使用出来ますが、下記の注意が必要です。

1)鏡面ステンレス(鏡のように平滑に仕上げている表面)の表面は非常にデリケートですので、磨き過ぎなど使用方法によっては研磨傷が目立ちます。

2)ヘアーラインステンレス(一方に細かなスジが流れている表面)は均一に磨けず、ムラに仕上がる傾向にありますので、使用厳禁です。

3)表面に塗装や特殊な処理を施したステンレスは色落ちやムラの出る可能性が大です。

4)エキパイからピカールを落としきれず残留した場合は焼けムラができる可能性が大です。

書込番号:17690614

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カワサキ」のクチコミ掲示板に
カワサキを新規書き込みカワサキをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング