カワサキすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カワサキ のクチコミ掲示板

(17897件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1136スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カワサキ」のクチコミ掲示板に
カワサキを新規書き込みカワサキをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信7

お気に入りに追加

標準

傷隠し・カスタム

2013/09/21 06:59(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > ニンジャ 250

はじめまして。Ninja250の2013黒に乗っています。
お恥ずかしい話ですが、先日立ちゴケをしてしまい、
左カウルに傷(細い線状)が付いてしまいました。
まだ、200kmしか走っていなく、落ち込んでいます。
部品交換だと、部品代18900+工賃がかかります。
そこで、ボディが黒なので、カスタムを考えていたので、
プロトたんのデカールで、傷かくしも兼ねてカスタムをしようと
思い、バイクshopの方に相談したところ、どうもプロトたんは
色あせをするので、あまりお薦めできないような話でした。
プロトたんを使用している方は、どうですか?
また、ほかにいい物があれば、教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:16613234

ナイスクチコミ!2


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/09/21 10:45(1年以上前)

>部品交換だと、部品代18900+工賃がかかります。 そこで、ボディが黒なので、カスタムを考えていた

プロトデカールキットて定価で23000円でしょ〜部品交換できますよね。

自分で貼るのですか?難しいですよ〜

カスタムを考えているのならOKですが、お安く手軽に目立たなくしたいなら、3Mカッティングシートはどうですか?

どっちにしても、傷の程度によりますが、傷の上に貼ると目立たなくはなりますが、シートが凸凹しますよ。。

書込番号:16613822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1903件Goodアンサー獲得:32件

2013/09/21 13:41(1年以上前)

まずはコンパウンドで磨いてみては?結構目立たなくなったりしますよ。

書込番号:16614472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件

2013/09/22 01:36(1年以上前)

回答ありがとうございます。傷は車の板金塗装のお店で、
コンパウンドで拭いてもらいましたが、ダメでした。
傷の深さは爪が引っかかっる位だそうですが、シートなどでは、
やはり凸凹になりますかね?

書込番号:16616973

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1903件Goodアンサー獲得:32件

2013/09/22 09:42(1年以上前)

そんなに深い傷ですか?ならば、もうそのまま乗るか、手ごろなステッカーでも貼ったらどうでしょうか?
変にお金をかけるくらいなら新品パーツに変えたがいいですね。外装類っていうのはパーツの中でも欠品しやすいパーツですから買えるうちに買っておいたがいいかもです。
さらに言えば、毎年少しずつ値上がりもします。新車当時は2万円だったパーツが5年後には3万円とか珍しくないです。そもそも欠品になれば二度と手に入らないと思ってください。

ついでにいうと、下手にオリジナルカラーやノーマル状態に簡単に戻せないような加工を施すと商品価値が下がりますよ。

書込番号:16617796

ナイスクチコミ!3


xxxCOGxxxさん
クチコミ投稿数:6件

2013/09/22 12:48(1年以上前)

夜中に通販でやっていたスマートペンはどうでしょうか?
私、納車帰りに停車中にこかしました(笑)
クラッチ曲がるわハンドル曲がるわカウル傷はいるわ恥ずかしいわで大変てました(笑)

たまたまドンキでスマートペンを見つけて、消えるわけねえだろなぁと思いながら使用してみたところ…
かなり目立なくなりましたよ♪
さすがに深い傷はだめかもしれませんが…
物は試しにどうでしょう?

書込番号:16618469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2013/09/23 00:12(1年以上前)

キモノ・ステレオさん回答ありがとうございます。
部品交換は購入店に電話してみました。確かに下手に
お金をかけて、価値を下げる可能性ありますよね。
ステッカーも見てみます。

書込番号:16620906

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2013/09/23 00:24(1年以上前)

xxxCOGxxxさん、回答ありがとうございます。
私も前に乗っていたビッグスクーターを販売店から納車の日に
進路変更でつかまり、その後、動揺してしまい、車と接触事故で
バイク修理と肋骨骨折という恥ずかしいことがありました。
 ドンキ近いので、見てみます(^O^)

書込番号:16620940

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 異音?

2013/09/08 15:29(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > W800

クチコミ投稿数:20件

こんにちは。
12年式w800、ノーマルに乗っています。
納車して一年です。
最近以下のような音が気になります。

パラパラパラ…というかバリバリバリ…と言う音です。
最初はタイヤが小石を巻き上げてフェンダー内に当たってる(ような音です)かと思いました、が、違いました。
いろいろ様子みてみるとアクセルを戻した時に鳴ります。
マフラー付近からなっているようです。
エンジンから鳴っているようにも感じますが。バイク屋さんに持って行ったところ
「二次排気〜、アフターファイヤー〜、異常でなくこんなものですよ」との返答でした。
私に知識なく理解できませんでした。

気になり出したのは最近ですが、納車から最近までそんな音してなかったです。
バイク屋さんは、最近から鳴っていたが気づいてなかっただけとのこと。

もちろんヘルメットかぶって走行中にわかる音です。
こんなものなのでしょうか?
皆さんのw800も鳴りますか?

それにしては最近までこの音してなかったと思うのですが。
w800はノーマルで距離は2300キロほどです。一ヶ月点検時にエンジンオイルとフィルター変えているだけです。

書込番号:16559349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2013/09/08 17:21(1年以上前)

マフラーの内部で何かが外れているとか、エンジン止めて木製かゴムの点検ハンマーでマフラーを軽くたたいてみるとか。
もし音がするなら外れたものがあるのかも。
共鳴音だと我慢するしかないのかなだが、アフターファイアーだと失火か燃調に問題があるので故障だと思う。

問題があれば2年保証が適用されると思う。

書込番号:16559715

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2013/09/08 18:27(1年以上前)

W800・650時期より燃焼温度高い・エンジンがチンチンに熱くなる機種。
当然アフターファイヤ多く出ます

バイク屋の言うとおり、自分でわからなかった音や挙動など、なれないと聞こえない、わからない、ってのはありますよ。
短期間の感覚と長期スパンでもあります

若いとき無意識でやってたことが、年往ってから理論など裏づけができるようになるのもギンギンに乗ってたときはエンジン音の変化も今ほどシビアに感じなかった
経験積んでいくうち、もうすぐ焼けそう・・とか、薄い、濃いなど細分化してわかるようになります。

新しいバイク買っても1000Kくらい走らないと気づかない部分ありますよ。
最後まで気づかない感性の人もおる(笑)

書込番号:16559926

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ31

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

サイドバックについて。

2013/06/15 11:45(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > KLX250

スレ主 921KLXさん
クチコミ投稿数:21件

以前タイヤの件でこの板で質問させてもらって助けていただいた者です(;A´▽`A

もうすぐでフェリーの予約も始まる位の季節なんですが、北海道ではキャンプしながらツーリングしようと思い、キャンプ道具を買い漁ったまでは良かったんですが載せ方なんてほとんど考えて無かったために、ここで困りました( ̄▽ ̄;)
いきつけのバイク屋さんでリアキャリアは付ける予定なんですが、このままだと上に向かってうず高く荷物が積まれることになってしまうので、短足な自分には乗り降りですら間まならなくなってしまうと思い、サイドバックを取り付けようと思いました\(^^)/候補はGIVI のT493 ラフ&ロードのアクアドライシリーズのRR5613 タナックスのサイドバックGT なんですが、KLX に着けられるのでしょうか?また、マフラーの熱等でバックが溶けるなどあるのでしょうか?皆様の知恵をお貸し下さいm(__)m

PS .無事タイヤはGP 110に交換&ヘビーチューブに交換完了しましたm(__)m

書込番号:16255131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に1件の返信があります。


スレ主 921KLXさん
クチコミ投稿数:21件

2013/06/15 12:50(1年以上前)

ViveLaBibendum さん 返信ありがとうございますm(__)m Amazonにバイクカバー用ですが、断熱シートが売ってたのでサイドバックに貼り付けようと思います\(^o^)/乗り方はちょっと練習してみます( ̄O ̄;

書込番号:16255357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ボウパさん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:21件

2013/06/15 16:11(1年以上前)

一時期サイドバッグも使っていたのですが、林道で揺れたり、防水性に難ありで止めました。

大型(60Lくらいかな)ダッフルバッグに底板を結束バンドで固定したものを使っていました。
これにストーブ、ランタン、寝袋、エアマット、鍋や着替え等々全て積んで、その上に2人用テント(写真で黄色く見えているもの)載せてます。防水はザックカバーで。
ラフロのキャリアにゴムバンドで固定。これが一番具合良かったなぁ。林道でも荷物に気を遣わず走れました。+買い物用に中型ザックを(空で)しょってます。

バイクへの乗り方ですが、セローだったら右足を振り上げてそのまま乗ります。
バイクが大きくなったら、サイドスタンドを立て左ステップに足を掛けてよじ上るカタチですね。

書込番号:16256078

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 921KLXさん
クチコミ投稿数:21件

2013/06/15 17:43(1年以上前)

ボウパさん 返信ありがとうございますm(__)mダッフルバックも考えたんですが、キャンプするときは山道に入る気はありませんし、防水性はあまり気にしてなくて、バックの中でビニールの袋にでも突っ込もうと思うので大丈夫です\(^o^)/ぶっちゃけるとサイドバックのスタイルが凄く好きなんです(爆)

書込番号:16256395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:84件

2013/06/16 12:55(1年以上前)

気を付けないと溶けちゃうよね!

クマに喰われない様にしましょう・・・

書込番号:16259744

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 921KLXさん
クチコミ投稿数:21件

2013/06/25 15:29(1年以上前)

優しい回答ありがとうございました(。・ω・。)ゞサイドバックは皆様の意見を参考にまた考えてみて、できるだけ安定する積みかたを模索してみようと思います( ̄▽ ̄;)ありがとうございましたm(__)m

書込番号:16294038

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2013/06/26 00:13(1年以上前)

921KLXさま
すり抜け考える時は高く積み上げることが多いですが…長距離で疲れ難いようにと考えたらとにかく低く積むことです…出来るだけ左右均等に低く低く積むことをお考え下さい…バイクの挙動が安定しますので…

書込番号:16295931

ナイスクチコミ!2


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2013/08/19 19:20(1年以上前)

こんにちは。
具体的な話になったら参加しようと、拝見しておりました。
6/15でもうすぐ予約なので、今時分の乗船のはずです。

先々週はTさん、先週がワタクシ、今がRさんです。
残念ながら同時期に多数の価格comメンバー渡道の確認が取れていないため専用スレは立っていないのですが、行かれているようでしたらお声を出してください。
走られているかたの情報交換ができます!

書込番号:16486615

ナイスクチコミ!2


スレ主 921KLXさん
クチコミ投稿数:21件

2013/08/19 19:44(1年以上前)

自分は8月23日の深夜便で向かって、30の深夜便で帰って来る予定です( ̄▽ ̄)あ、大洗港発です!

書込番号:16486700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2013/08/19 20:47(1年以上前)

レスありがとうごさいます!
見事に毎週一人ずつですねぇ(^^;;
念のため、該当スレはこちらです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16409600/

情報出しや聞きたい事がありましたらどうぞ。
ワタクシも今週から仕事で忙しいのですが最後の報告をする予定です。

気をつけて行かれてください!

今後に価格comツーリングでお会いする機会があれば、ホクレンの道央の赤い旗、買って来て欲しいな(^^;;

書込番号:16486915

ナイスクチコミ!1


スレ主 921KLXさん
クチコミ投稿数:21件

2013/08/19 21:06(1年以上前)

とりあえず初北海道!初フェリー!初連泊ツーリング!ってことで、ウキウキ気分より不安のほうがでかくて腹痛くなりそうですwwありがとうございます。お聞きしたいことは、この時期明け方とかはどの位気温は下がるもんですかね?一人旅で基本キャンプなので、教えてくださいm(_ _)mすいません道央は行くかちょっと分かんないです(^_^;

書込番号:16487012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Tortardさん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:7件

2013/08/19 22:04(1年以上前)

先々週、北海道に居ましたTです(^_^)v
道東ですか?良いとこ一杯ですよ、
降雨の時、激しく疲れを感じた時は迷わず宿を取って下さいね(^_^)v
多分、当日の昼頃にTELすれば確保出来ると思います。
オススメは摩周の‘ひとつぶの麦,かなぁ、二食付き\3000-と激安な割に道東のベースとしては最適な位置に有ります(^_^)v
僕は此処を拠点に釧路湿原、根室、知床、摩周周辺をそれぞれ1日掛けて回ります(^_^)v。

書込番号:16487256

ナイスクチコミ!0


ボウパさん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:21件

2013/08/19 22:37(1年以上前)

忠類の町。雪にたたられたツーリング。

キャンプですか、良いですね。私はクッチャロ湖と兜沼がお気に入りです。

さて、気温に合わせたジャケットの選択に頭を悩ませていらっしゃるのでしょうか?
この時期でも雨の峠越えや、根室辺りで冷え込むとかなり寒い。風が吹けばなおさら。

積載に余裕があれば冬ジャケを持って行くのも選択肢の一つですが、荷物増やしたくないですよね。
3シーズンジャケットの下にフリースやユニクロ等の薄手のダウンを着込むのも良いですよ。
もちろん、カッパで凌ぐのもアリです。出来れば防水機能のあるグローブもご用意を。

最近はゴールデンウィークに渡道することが多いので真夏の記憶は薄いですが参考まで。

書込番号:16487423

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2013/08/20 07:09(1年以上前)

Tさん、ご足労いただきありがとうございます。
麦あたりですと、ましゅまろとのんき舎もセットでしょうか(笑)
鱒やだけ別格(?)なので泊まった事ないです。

スレ主さん、気温は先のスレにも書いたと思いますが、低い温度は毎日16度でした。
曇り〜雨なので昼夜変わらずです。
稚内、知床峠、標津、弟子屈、別海、きりたっぷあたり。根室は15度でした。
高い気温はウトロで25度。走り回って(自力で)汗だくでした。
ワタクシのテント泊は稚内と標津、あとは旅人宿とライダーハウス。
まぁそのへんは行ってみて生の情報交換が面白いところです(笑)

書込番号:16488314

ナイスクチコミ!1


Tortardさん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:7件

2013/08/20 09:14(1年以上前)

かま_さん、お帰りなさい、お疲れ様でした。 道東だと、麦、とおまわり、さろまにあん、樺のん、辺りが好きですね(^_^)v 鱒やさんは僕も泊まった事無いです、別格(笑)ですね(*^o^*)

書込番号:16488557

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2013/08/20 09:47(1年以上前)

Tさん、ただいまです。
鱒やさんは、そうなんです、自然と「さん」をつけてしまうのです(笑)
とおまわりは、その入り口の朽ちたライダーハウスに毎年泊まっていたのですが、昨年本当に朽ちて営業中止になってしまいました。
さろまにあんは、今回ふざけて当日に電話しましたが、やっぱり満室でした(笑)

あ、スレ主さん、赤い旗は失礼しました。
エリアには行っているのですが、前半、美深と下川ではまだいいやと思っており、後半、南富良野と占冠では売り切れでした。
失礼しました。お気になさらず。

行かれてる余裕のあるかたがいらしたら、よろしくです。
年内海外(実は今は長距離バスで国内出張中)ですが、1年見といてくれれば価格comツーリングはいけると思います。

書込番号:16488606

ナイスクチコミ!1


スレ主 921KLXさん
クチコミ投稿数:21件

2013/08/20 12:43(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございますm(_ _)m

Tortardさん:お帰りなさいです( ´ ▽ ` )ノ体調には気をつけます!途中で旅を台無しにしたくはないので、無理はしないように、できたらキャンプするって位の気持ちで行きたいと思います( ´ ▽ ` )

ボウパさん:冬ジャケは無理ですがアドバイス通り、ユニクロの薄いフリースみたいのは持っていくつもりであります!レイングローブもタイチのやつを購入してありますし、雨は大丈夫だと思います。体力には気をつけます(^_^;

かま_さん:詳細な気温情報ありがとうございますm(_ _)m基本キャンプ予定ではありますが、無理はしないように行きたいと思います( ´ ▽ ` )ノ他のライダーさんとの交流も今回の自分のテーマなので、色々と喋ってみる予定です!

書込番号:16489002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Tortardさん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:7件

2013/08/21 18:27(1年以上前)

http://www.hatinosu.net/i/
一応貼って置きますね、宿の形態を地域毎に探せます(^_^)v。

書込番号:16493051

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2013/09/01 03:11(1年以上前)

こんばんは。
29日がフライトだったので、ちとドタバタしていたのですが、無事に帰られたでしょうか。
9/1の価格comツーリングが雨で中止となったので、調べてみたら、東京を除いて九州中国から青森北海道ラインがすごい事になっていますね。
まぁこちらも熱帯雨林気候?らしく、毎日短時間のスコールがありますが(笑)
価格comツーリングのほう、きっとリベンジがあると思いますので、見ているといいかも?
ワタクシも、今年は期待薄ですが、帰国時期と重なったらなるべく参加したいと思っています!

書込番号:16530947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 921KLXさん
クチコミ投稿数:21件

2013/09/03 22:26(1年以上前)

返信遅れました(´Д`;)

無事先週の金曜日夜中に帰宅しました!一週間だったので知床や襟裳岬など行けていない部分も多いですが、色んなライダーさんと話したり走ったりすごく楽しめた旅でした。

絶対またバイクで北海道に行きたいです(´∀`*)

書込番号:16541678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2013/09/04 00:19(1年以上前)

無事のご帰還おめでとうございます!
土曜〜金曜では確かに知床襟裳はキツイかな。
ワタクシは土曜〜翌日曜なので、知床襟裳はルートに入ってます。(細かくは帯広からが襟裳か富良野かの選択になる)
お会いする機会がありましたらネタ混じりで(笑)詳しく聞かせてください。
掲示板はこの辺で失礼をば。
ご覧の皆さんもありがとうございました。走られていましたら機会に是非!

書込番号:16542168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

前輪ブレーキの効きが悪い

2013/08/30 04:06(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > ER-6f

クチコミ投稿数:6件

昨日納車されました。
見た目は最高にかっこいいです!
2点ほど気になることがあります。
1.前輪ブレーキの効きが悪い
2.回転数4000くらいで共振する
特に1.はひどくて、ブレーキをかけてからズルズルズルっと滑る感じで、60kmで止まるまでに2〜3秒かかる感じです。
バイクショップに聞いたところ、新品だから表面がむけてないので、しばらく乗れば改善するとのこと。
内心、(タイヤじゃないんだけど…)と思いながら聞いてましたが、そんなものでしょうか?
初期整備不良でエアーが入ってる、なんてことはあるのでしょうか?
仕様の場合、ブレーキホース変えると改善しますか?

またエンジンが4000回転くらいで急にカウルやミラーがブルブルと共振します。
これは5000回転まで上がると戻ります。慣らし終えていないのでそれ以上はあげていません。
この共振も仕様ですか?皆さんも同じですか?
整備不良だとちょっと不安です。
この2点についてぜひコメントください。

書込番号:16523175

ナイスクチコミ!3


返信する
(*'-')bさん
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:69件

2013/08/30 04:12(1年以上前)

納車されたばかりなら
未だブレーキの当りが出てないだけじゃ
新品のローターとパットだとそんなもんだよ

書込番号:16523182

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2013/08/30 04:14(1年以上前)

カワサキだから、そんなもんです、これがホンダだと殺人だとか言い出す奴がいるはずなんだか

書込番号:16523184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2013/08/30 07:33(1年以上前)

 ブレーキは新車ですとあたりが付いてないので効きは悪いです。

 新車初めてですか?

 まずエンジンの慣らしもそうですが、慣らしはそれだけではなくバイクに慣れる
事や、タイヤの皮むき、などいろいろな面であたりをつけるもの重要です。

 ブレーキの効きは人によって効きがいい悪いの感じ方はありますが。

 エンジンの共振はオイル交換で収まることもあります。

 まず慣らしをして様子を見てはいかがでしょうか?

書込番号:16523353

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2013/08/30 10:05(1年以上前)

処女に、熟女の味わいを求めるには早すぎます

乗り込んでいくと、本来の性能を発揮するようになります

振動は個性です

書込番号:16523700

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:10件

2013/08/30 21:02(1年以上前)

新車なら当たり前。


人の言うこと聞いてません(>_<)さん

カワサキ以外なら違うとでも?

書込番号:16525586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2013/08/31 00:49(1年以上前)

皆様ご返信ありがとうございました。

(*'-')bさん
今までの新車(と言っても、zx-9r、hornetくらいしかありませんが)ではブレーキの効きが悪いことはなかったので、ちょっと不安になったところです。それ以前にzzr250, zzr400を中古で乗ってたのですが、ブレーキパッドを交換しても滑ることはありませんでした。ディスクが中古なので単純比較できませんけれども。
しばらく乗って様子を見ることにします。

人の言うこと聞いてません(>_<)さん
僕はカワサキの乗り味が好きなので今回4代目なのですが、ホンダも(1台だけですが)よかったですよ。
でも僕はカワサキに期待しています。

鬼気合さん
そうですね。まずは慣らしをじっくりとやりたいと思います。
> エンジンの共振はオイル交換で収まることもあります。
なるほど。これは知りませんでした。
最初の1000kmでオイル交換した後の乗り味の変化が楽しみになってきました。

保護者はタロウさん
そ、そこまで求めてないですが…(゚Д゚)

キミハライコネンさん
新車なら当たり前ですか。う〜ん、今までがたまたまよかったのかな?



書込番号:16526533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:6件

2013/08/31 01:50(1年以上前)

はじめまして こんばんはm(_ _)m

こちら12年式ER6nで走行600kぐらい、最初の感じは大体同じでした。
ブレーキはローター・パッドのあたりがでるまでは 随分滑る感じがあり、乗り始めに突っ込みそうになりました(笑)
今は普通に効いてます。
 
振動はカウルが付いて無いので あまりわかりませんが、初回のオイル交換(早めで500kぐらい)で大分印象が変わりミッションもスムーズになりました。

話変わりますが、最近のバイクは慣らしの距離が長いですね…1600kだったかな?くじけそうです…(゜Д゜;)

書込番号:16526666 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2013/08/31 12:44(1年以上前)

なんでやねん+さん

ご回答ありがとうございます。

>ブレーキはローター・パッドのあたりがでるまでは 随分滑る感じがあり、乗り始めに突っ込みそうになりました(笑)
そうでしたか。(笑)
僕もバイクショップを出て最初のブレーキが下り坂で大通りへのT字路だったので同じ思いをしました(^^;;
同じような経験をされている方のお話は大変参考になりました。

書込番号:16527987

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2013/08/31 12:49(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございました。
質問のほうはこれでクローズさせていただきます。
慣らしが終わったらまたバイクの様子をご報告させていただきたいと思います。

書込番号:16528006

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

カラーリングについて

2013/08/25 00:31(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > W800

スレ主 ロバ*さん
クチコミ投稿数:20件

Z800の購入を考えているのですが、
逆輸入だと白か黒しか選べないのでしょうか?

HPでは緑やオレンジのカラーリングが存在するのですが、
国内で購入された方をネットで見る限りあまりそういったカラーを目にしないので。

追々バイク屋で聴こうと思うのですが、
近い距離にないのでネットで質問させていただきました。

せっかくなのでカワサキカラーで攻めたいですね!

書込番号:16504160

ナイスクチコミ!0


返信する
kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3551件Goodアンサー獲得:617件

2013/08/25 10:56(1年以上前)

ここはw800のスレッドですよ
z800のスレッドがないので運営に連絡してつくてもらうかバイク本体のなんでもスレッドで質問するのがいいんでないですかね?

書込番号:16505223

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4610件Goodアンサー獲得:107件

2013/08/25 19:13(1年以上前)

オフロードから始めるんじゃなかったの?

書込番号:16506747 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ロバ*さん
クチコミ投稿数:20件

2013/08/25 20:05(1年以上前)

kumakeiさん>>言われて気づきました。すみません、なぜかzとwを勘違いしていました。恥ずかしい。

カップセブンさん>>いつも返信ありがとうございます。
このたびは弟が購入を考えていたので、僕も気になり質問させていただきました。
僕はセローで通勤楽しんでます。

書込番号:16506946

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロバ*さん
クチコミ投稿数:20件

2013/08/25 20:07(1年以上前)

スレ違いでしたので、改めて別の場で質問させていただきます。
すみませんでした。

書込番号:16506950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 公道を走りたい

2013/08/11 07:20(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > KLX110

クチコミ投稿数:30件

klx110を公道使用にしたいです。
ハーネスはksr110のでいけますか?
klxのCDIにはまりますか
お願いします。

書込番号:16458221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3551件Goodアンサー獲得:617件

2013/08/11 07:58(1年以上前)

仮にその改造をしてもナンバーを発行する役所によってナンバーだしてくれるとこと出してくれないとこがあるみたいですよ

改造始める前に役所に確認されたほうがよいのでは?

どちらかというとklx125にklx110の部品移植していったほうが確実で楽なきがしますが

書込番号:16458283 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2013/08/11 14:27(1年以上前)

ハーネスが使えるか以前の問題で
レーサーには保安部品を使う為の発電が無いですよ
KLX125にするかKSR110の足回り変える方が無難ですね

書込番号:16459227

Goodアンサーナイスクチコミ!3


緑山さん
クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:122件

2013/08/11 16:22(1年以上前)

レーサーに保安部品を付けただけでは、公道は走れなかったと思いますが…。(ナンバーがもらえない。)

このことは、ホンダのHPに書かれています。
[コンペティションモデルについて]
※登録してナンバープレートを取得することはできません。
・・・以下略・・・

上記はホンダ車でもカワサキ車でも、あるいは他社車でも同じでしょう。
ナンバーが取得できる車両をベースに、競技車両のパーツを移植した方が早いのでは?と思います。
但し、違法改造にならないように注意する必要が有ります。
マフラーなどは、認定されていないでしょうから、移植は出来ないと思いますよ。
(原二で、車検も何もないから、何をしても自由だとはなりません。)

書込番号:16459480

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4610件Goodアンサー獲得:107件

2013/08/11 22:00(1年以上前)

このバイクじゃなきゃ ダメなんですか?(蓮舫 風)

書込番号:16460394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件

2013/08/15 11:41(1年以上前)

ジェネレーターを強化すればいけますか?
何Wくらい発電すればいいのでしょうか?お手柔らかにお願いします。

書込番号:16471595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カワサキ」のクチコミ掲示板に
カワサキを新規書き込みカワサキをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング