カワサキすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カワサキ のクチコミ掲示板

(17897件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1136スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カワサキ」のクチコミ掲示板に
カワサキを新規書き込みカワサキをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ71

返信12

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > カワサキ > 250TR

スレ主 天見さん
クチコミ投稿数:2件

250TR 2002年モデル
走行距離 5400km

症状としては高速ギア(4速以上)になると80km/h以上に加速せず、5速以上になるとアクセルをあけてもそれ以前のギアのような反応がありません。

キャブレター、エアクリーナー、プラグなどは調整または交換をしても直りません。

理由、解決方法がわかる方がいらしゃるようでしたら教えていただけないでしょうか。

書込番号:14513253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:186件

2012/05/02 23:03(1年以上前)

状況からはエンジン出力が低いように思われます。
しかしながら、現物を見ないことには正確な判断はできないでしょう。

単純には、以下のような状況が考えられますが...
・圧縮低下
・バルブのカーボン噛み込み
・マフラー詰まり
・空燃比の異常
・スパークの電圧低下
・その他

書込番号:14513315

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:62件

2012/05/02 23:30(1年以上前)

自分でやれることをやって直らないならバイク屋に行くのが早道

以前はどうだった?
いつからそうなった?
きっかけがあった?
低いギアではどうなのか?
スムーズに吹けるか?
全て純正パーツなのか?

など具体的にかけばエスパーが答えてくれますよ。多分

書込番号:14513463

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:57件

2012/05/03 00:35(1年以上前)

04のTRに乗っていたことがありますが、私のは120くらいは出たと思います。

予想では…
@中古で買った為、odo5400kmっていうのがそもそも違う。かも?
…だとすると、キャブ、エアクリーナー、プラグは大丈夫とのことなので、
エンジン本体(バルブも)がイカレてることになりそうですね。

Aガラガラ言わして低速で思いっ切り引っ張ってから、4速→5速に持っていってない。かも?
…TRは低速トルクがあるので一般道で走ってる分にはあまり回さないでトコトコ走れるんですが、
高速道路では壊れるんじゃないか?っていうくらいビリリリ〜!と回さないとスピード出ないです。
5速で時速80kmだったら、加速はしません。少なくとも4速で90km/hくらいまで出してから5速にしないとスピードが上がらないと思います。

以上、書いてくださった内容のみからの予想でした。

もう少し詳しく書いて下さると、詳しい方が書き込んで下さると思います。m(_ _)m

書込番号:14513759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2012/05/03 04:10(1年以上前)

高回転域でのパワー不足になっていますね。
当方が推測するには、キャブのセッテング不具合じゃないかなと思います。
メインジェットの番数を変えてみるとか、ジェットニードルのグリップ位置を変えてみるとかいろいろ試してみて下さい。

キャブセッテング見直しただけでも、大分、違うと思いますよ。

書込番号:14514224

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2012/05/03 04:12(1年以上前)

天見さま
250TRが2002年以降設計変更無ければ
最大トルク19N・m@6000rpmで1速33,2速50,3速67,4速83,5速104kmphまでは各速加速してくれなくては困りますが…
5速80kmphは4600rpmまで落ちてしまいますので4速90kmphの6500rpmまで引っ張ってから5速に入れた方が円滑に加速出来るだろうことは
年中無休ライダーさまの実体験と符合しますね^^
いずれにせよ最高出力14kw19PS@7500rpmで1速41,2速63,3速84,4速104,5速130kmphの計算ですので4速5速で高速走行出来ないのは仰せのように何らかの不具合でしょう…

4速80kmphが5800rpmで3速80kmphが7200rpmの計算ですのでそこまで噴け上がっているのであれば…
キャパシタさま仰せのカーボン噛み圧縮漏れはチョッと考え難い気もしますけれど…
とは言え排気を綺麗な紙に当ててみて油が付着しないか確認してご覧になって下さい…走行距離が1万qにも満たないのでピストンシリンダかじったりピストンリングが磨滅してオイルが上がったりバルブからオイルが下がって燃えてしまうなんてことは考え難いですけれど絶対無いことでもありませんし…Odo改竄されていないと良いですね…オイル上がりも下がりも治せばかなりの費用がかかりますので…

エアクリ交換キャブも適正に調整なさったのであれば燃える前側は問題ないでしょうし…
マフラー詰まりは虫が巣を作ってしまうなんてことも有りますが…オイル上がり下がりがあればオイルでベッタリ内腔が狭くなっているかも…

小生が疑いたいのはスパークの電圧低下…距離は出ていませんが経年劣化が疑わしいので…
夜暗いところでエンヂンかけてみてプラグケーブルの途中からエンヂンブロックに向かって青白い光が伸びていたらリーク…プラグが充分な火花を飛ばせていないので混合気が充分に燃え切ることが出来ずに出力低下…
ケーブルのリークが無いようであれば…プラグを一旦抜いてプラグケーブルに取り付けてプラグのネジ部分をエンヂンブロックに触れさせてセルモーターを廻して火花が充分飛んでいるか確認…いかにも弱弱しかったらケーブル自体が劣化しているかイグニッションコイルが劣化してしまったか…

でもなければSOHC2バルブのカムがかじっていてバルブが充分開いていないとか…カムカジリなんて滅多に起きないかと思いきや先日強烈に磨滅したカム見ましたので…カチカチエンヂンがウルサイなんてことあったら疑っても良いかも…バルブクリアランスが狂っているだけなら良いですけれど…

何れにしても部品交換は必要でしょうから今晩にも雨が上がったらリークスパーク確認なさるか何もせず販売店に持ち込まれるかが賢明かと…

書込番号:14514226

ナイスクチコミ!6


スレ主 天見さん
クチコミ投稿数:2件

2012/05/03 07:47(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。
すごくためになります。
先ほど指摘していただいた事を可能な限り試してみました。

最近中古で購入したバイクなので以前の状態はわかりません。

低速ギアでは問題ないです。
1〜3速での加速はスムーズに70km位まで出るのですが、4速の80km位からアクセルをあけても反応がありませんでした。
5速は80km巡行か徐々に減速傾向でした。

スムーズにふけます。

全て純正パーツです。
キャブのメインジェットの番号は純正の12番からいじっていなかったと思います。



書込番号:14514565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2012/05/03 08:29(1年以上前)

過去ログに有りますが同系エンジンのエストレヤで
カムチェーンが伸びテンショナー削ってパワーダウンするって不具合がありましたが
2002年式だったら対策されてたかな?
一度、確認してみるのも良いかと

書込番号:14514678

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:67件

2012/05/03 13:59(1年以上前)

天見さま。
確証はないのですが、タンクキャップの空気穴のつまり という原因に対しては試されましたでしょうか ?
空気穴が詰まるとガソリンが十分供給されないのでスピードが出ないことも考えられます。

今回の症状とは少し異なる様な気もしますが、キャップを少しゆるめるだけですので、まだしていないようでしたら、お試し下さい。

書込番号:14515888

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9642件Goodアンサー獲得:600件

2012/05/03 17:47(1年以上前)

スプロケをローギア化して加速重視に弄ってあるのかも?

書込番号:14516625

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2012/05/03 19:32(1年以上前)

>最近中古で購入したバイクなので以前の状態はわかりません。

バイク屋さん?それとも個人「オークション」購入?
バイク屋さんで買ったなら保証は付いてませんか?
3ヶ月保証とか走行距離5000kmまでとか?

自己修理も良いけど、一度買ったバイク屋さんに相談してみてはどうでしょうか?

個人からの購入だと行き着け、もしくは信頼できるバイク屋さんに持ち込むのが良いと思う。

書込番号:14516989

ナイスクチコミ!9


殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2012/05/03 22:55(1年以上前)

天見さま
スプロケの丁数数えてご覧になって下さい…ノーマルの二次減速比はドリブン38/ドライブ15のようですが…
茶風呂Jr.さまのご指摘で試算してみました…
スウィングアームピボットのチェーンスライダー磨滅が酷くなるとは思いますが手っ取り早くドライブスプロケ15丁を…
14丁7500rpmで1速38,2速59,3速78,4速97,5速122kmph
13丁7500rpmで1速36,2速54,3速72,4速90,5速113kmph
検索してみたら2速3速の伸びに期待された方がおいでになり…
16丁7500rpmで1速44,2速67,3速89,4速110,5速139kmph
この上の方でトルクが足りてないなんてことも有るかも…
他の原因が濃厚だとは思いますが減速比変更も影響しているかも知れませんね…

書込番号:14517863

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2013/02/10 19:14(1年以上前)

1回レブリミットまで回してみましょう^^
約8200回転で『・・・ブロっ!べべ〜〜ん!』ってなります
その時
2速:70km/h
3速:95km/h
4速:110km/h出ます
(僕のタコ付きTRで実験済み)
もしこのスピードが出ない、ココまで回せないなら・・・
(タイヤにもよるけど)

@キャブのセッティングをやり直す
Aガソリンタンクのコックの状態
意外とコックのフィルターに錆がびっしり着いてるかもしれませんよ?
負圧でキャブがガソリンを吸おうとしても、タンクから流れるガソリンの量が少ない
⇒ガソリンが薄い⇒エンジンが回っても力が無い
Bついでにタペットクリアランスの調整もする

僕も同じく2002年物です^^
以前タンク〜コック〜キャブの錆に悩まされました

書込番号:15745015

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

エンジンスターター

2013/01/13 14:48(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > ZZR1100

スレ主 p3377さん
クチコミ投稿数:40件

このバイク、リモコンエンジンスターターは取り付けられないんでしょうか?

以前かなり古いSteelMate製のエンスタ付セキュリティを取り付けたところ
リモコンで始動しようとすると、セルは回りますが
エンジンの始動ができませんでした。

何とかして社外のエンスタを取り付ける方法はないのでしょうか?
ある程度の加工や部品調達はできると思うのですが.....

バイクはZZ-R1100 D7 1999(H11)年式 マレーシア仕様です。

どなたか成功した方、詳しい方等教えてください。

書込番号:15612251

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:62件

2013/01/13 14:54(1年以上前)

車じゃない、横着するな。エンジン始動時にギアが入っていたら…とか考えないのだろうか?

書込番号:15612269

ナイスクチコミ!6


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2698件Goodアンサー獲得:274件

2013/01/13 16:58(1年以上前)

やる事は、車と同じだし、イモビライザーも無い……
配線図が読めて、IG電源とセルの配線などが判るなら、さして難しくは無いと思いますよ

ただし、キャブですよね?
チョークは引いてはくれないですよ
温まってからも、チョークは戻してくれないし……

それと、少し前のカワサキ『友人の900ニンジャ』はギヤがNでも、クラッチ握らないとセルが回らなかった様な……
思い違いかも知れませんがねf^_^;


最後に、リモコンスターターを付ける意味は?
私なら、その必要性を感じませんね

書込番号:15612771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:8件

2013/01/13 18:17(1年以上前)

ようつべでZZR1400の人が条件付きで始動可能エンスタつけてる動画がありましたね。

なんだかイモビなしは鍵なしで始動できるとか、
イモビがある場合はキーの中にあるICが必要だから鍵がないとクランキングするだけで
エンジン始動には至らないとかどうとか・・・

SNSなんかでエンスタやってる人と友達になったりできると詳細聞けるかもしれませんね。
ここだとやってる人は・・・もしかしたらいないかもしれないです。

書込番号:15613155

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2013/01/13 18:57(1年以上前)

 回答ではないですけど私もVTR建人さんと同じでつける意味が分かりません。

 私はスカイウェイブ250tタイプMでイモビ付けていますが、エンジンスターターは配線が分からず付けられませんでしたけど(機能があったので)よくよく考えたら意味がないと思いましたしね。

 エンジン暖気などで考えてるのなら自宅の敷地内でしたらまだいいですが
外では持ってかれる恐れもありますし。

 出発準備してる間に暖気も終わるでしょうし意味がまったくないように思います。

 車の場合でしたらエンジン温めて乗り込んだときに、この時期でしたら
即暖房が使えるなどのメリットがあるので付けてる方もいらっしゃいますけど。

書込番号:15613328

ナイスクチコミ!0


mr2aw11さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/29 21:59(1年以上前)

こんばんは、あくまでも自己責任でお願いします。
自分は、車(mr2aw11)、gpz900r、台湾シグナスx(2013)にリモコンを装着しました。
おそらく、鍵のところのマイナスをしてないと思います。説明が文章だと難しい・・・
OFFの時にOFFライン(マイナス)、マイナスとをつなげばエンジンがかかるはずです。
リモコンの方からOFFラインにつなぎ、マイナスの線をONラインとしてつなぐはずです。
簡単な説明ですが、理解できましたか?結果を教えてもらえますか?よろしく、頑張ってください。

書込番号:15689263

ナイスクチコミ!1


スレ主 p3377さん
クチコミ投稿数:40件

2013/02/05 13:32(1年以上前)

サービスマニュアル配線図より

mr2aw11 さん

配線図の「イグニション」線のことでしょうか?
キースイッチの配線図に1本分からない線があったのですが
これを繋げなくてはいけないのでしょうか?
アサイン図では繋ぐ相手が明記されていないので
不要なのかと思っていました。
添付しました図の下から2本目の線です。
これはイグナイタに繋がっています。

これを
キーOFF:オープン
キーON:アース
にすればよいのでしょうか.....?
それとも逆でしょうか?

よろしくご教授お願いします。

書込番号:15720652

ナイスクチコミ!0


mr2aw11さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/06 00:17(1年以上前)

自分のエンジンスターターは、リモコンからonとoffは、使わないタイプなんです。(安いタイプ)鍵側の所にマイナス線を同通させれば、offなのにonと認識します。で、高いタイプは、確か、テール1とテール3だったかな・・・?明日、忍者の配線を見てみます。おそらく同じタイプじゃないかな・・・?忍者のは、鍵のonoffをしても鳴るタイプです。うるさいのでボリュームコントロールを付けて、音を任意で消せるようにしてあります。誤動作防止になりますよ!!ちなみに、埼玉県川口市になります。お近くなら良いですけど・・・趣味で作業してます。この説明でわかりましたか?何回でも、お付き合いします。よろしく

書込番号:15723456

ナイスクチコミ!0


mr2aw11さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/06 21:54(1年以上前)

自分のは、テール1、テール2に割り込ましてありました。一応、自己責任でお願いします。自分の考えとそちらの考えを踏まえて実行してください。よろしくお願いします。

書込番号:15727156

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

高速走行性能を教えてください。

2013/01/05 02:54(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > ニンジャ 250R

スレ主 CBF1000APさん
クチコミ投稿数:40件

現在大型二輪と250ccのスクーターを所有しています。
大型二輪はとりまわしに苦労するので、今回ニンジャ250Rの購入を
したいのですが、高速走行においてのキャパシティを知りたく投稿しました。
私の所有しているスクーター(OHC単気筒エンジン)では、80k/hまでの巡航速度は、
許容範囲にあるのですが、それ以上になるとエンジンが悲鳴を上げ燃費も極端に
悪化します。限界速度も120k/h程度だったと思います。
ニンジャ250Rの性能をオーナーの皆様に教えていただければ幸いです。
ご意見しだいでは、もう少しの排気量アップも検討したいので、よろしくお願いします。

書込番号:15572388

ナイスクチコミ!4


返信する
南白亀さん
クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:30件 南白亀のバイク日和 

2013/01/05 07:40(1年以上前)

CBF1000APさん

こんにちは

大型二輪とは比較に成りませんが
高速道路100Km/hの巡航も楽にできます。
ライポジもハンドルが下がっていないので
長距離の走行でも疲れは少ないかと思います。

タンクからの猫の鳴き声が
走りたいと聞こえて中々かわいいですよ。

我が家では奥のバイクです。

書込番号:15572756

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:47件

2013/01/05 15:21(1年以上前)

やめといた方がいい、ninjaは高速巡航性は一番悪い
250の中でもエンジンが一番高回転型で巡航時の回転数が高く
一番エンジンが五月蝿い、振動もある

振動も騒音も回転数も一番低いのが実はシングルのCBR
250MTで巡航性を考えるならCBRをお勧めする
ま、これは一般論で振動と騒音が好きな人にはninjaが向いてると言えます

スクーターでもいいならフォルツァ、こいつは高級セダンの如く
静かで滑らか、たぶん今お乗りのスクーターというのは
けっこう古い奴では?新しいのはかなり進化してますよ

ところで増車なんですか?どれか処分して乗り換えですか?
大阪のケースですが、ninja250とNC700Xの値段差が
たったの9万円しかありません、私ならninjaは買いません

書込番号:15574642

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 ニンジャ 250Rのオーナーニンジャ 250Rの満足度4

2013/01/05 21:30(1年以上前)

最高メーター読み170km/h

普通メーター読み150km/hは楽勝!

(オートポリス走行の人より)

そこから自分的な判断では・・・

120km/hはそこそこ平気だとおもうけどねぇ・・・

振動がどうだとか、風がどうだとかは本人次第な面もあるし。。。


でも、、、


横風に弱いのは間違いないですね。

書込番号:15576589

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 CBF1000APさん
クチコミ投稿数:40件

2013/01/05 23:14(1年以上前)

早速のご返事ありがとうございます。


南白亀さん、キンタロスさんのご意見を聞いて購入してみようと思います。

はらへったにょーさん、申し訳ありませんがCBRは検討対象外です。
発売当時試乗させてもらいましたが、あまり所有欲はわいてはきませんでした。
今まですべてホンダばかり乗っていたのでカワサキにも乗ってみたいのです。
なお、今回は増車です。NC700Xも所有欲をそそられましたが、これを買うと今の
CBF1000と同じ用途になるのでやめておきます。
CBF1000は、高速主体のロングツーリング用、ニンジャは、下道主体の日帰りツーリング
で考えています。フュージョンは最終型で通勤に使用しています。

今日カワサキの正規販売店でスペシャルエディションABS仕様で見積もりしてもらいました。
約、62万円でした。

皆様のご意見を参考に、購入を前向きに考えています。
どうもありがとうございました。

書込番号:15577278

ナイスクチコミ!6


スレ主 CBF1000APさん
クチコミ投稿数:40件

2013/01/15 22:47(1年以上前)

みなさん、早期回答感謝します。
新型は、バランサーを装備し、振動対策も幾分改善できているのではと思います。
エンジンも改良されているとのことでCBRに対抗できているのではと期待して
購入を進めていく予定です。
購入後にはインプレ載せさせていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:15624538

ナイスクチコミ!2


taitumanさん
クチコミ投稿数:2件 ニンジャ 250Rのオーナーニンジャ 250Rの満足度4

2013/01/20 21:48(1年以上前)


ニンジャ250rの高速巡航性能は、まずまずですね。
スクリーンが小型なので肩に風が強く当たります。
足の方はまったく風を受けないです。

100キロ巡航位が丁度いいです。

書込番号:15647816

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリー交換

2013/01/17 13:10(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > ZRX1200 DAEG

スレ主 turbocomさん
クチコミ投稿数:36件

ネットでググってもあまりヒットしないのでこちらで質問させてください。
3年目になり、バッテリーが弱ってきたのでバッテリーを外したいのですが、よくわかりません。

ヒューズボックスは引き抜くと取れたのですが、バッテリーにくっついているbox(後ろにピタッとついている)が取れません。
これが何なのかもわかりませんが・・・。
引き抜けばよいのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:15631224

ナイスクチコミ!1


返信する
pmbさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:57件

2013/01/17 14:42(1年以上前)

とりあえず、KAWASAKIのサイトの、パーツカタログ検索が参考にはなりませんかね。

ぱっと見た感じ、普通にシート下に収まっていそうですけど。

書込番号:15631508

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2013/01/18 11:41(1年以上前)

turbocomさん

カワサキ乗りではありませんが、こんなの見つけました。
お役に立てば良いのですが。

http://nucleus.at.webry.info/201208/article_2.html

http://www.youtube.com/watch?v=Nmutae272k0

書込番号:15635395

ナイスクチコミ!2


スレ主 turbocomさん
クチコミ投稿数:36件

2013/01/18 13:39(1年以上前)

nucleusさんのはもうはずしてありますね。
画像の矢印の箱です。これを外したいのですが、
これって何なんでしょう?
引っ張ればいいのかどうか。

書込番号:15635801

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2013/01/18 15:42(1年以上前)

パーツリストで見たら黒い箱はリレーみたいですね
リレーはラバーマウントなのでブラケットに刺さったるだけで
車体後方に引いて外したら奥に見えてる6mmのボルト2本外して
リレーのブラケット外せばバッテリーが取れると思いますよ

書込番号:15636126

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 turbocomさん
クチコミ投稿数:36件

2013/01/18 17:50(1年以上前)

おおっ!!

パーツリストというのがありました。

ご指摘のように、リレーのようで、これは引っ張れば抜けそうですね。
(怖くて強くはできなかったのです)

早速やってみます。

ありがとうございました。数日悩んでいたんですが、解決しそうです。

書込番号:15636525

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フォークの

2013/01/16 21:39(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > KSR110

スレ主 kddiko69さん
クチコミ投稿数:7件

OHってKSR110の場合どれくらいかかるもんですか?シール等交換含めて。

書込番号:15628457

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:62件

2013/01/17 02:07(1年以上前)

人にばっかり聞いてないでネットが出来る環境にあるなら
少しは調べてみたらいかがですか?
ネットがだめならバイク屋にいけば教えてくれるでしょう。

1万円前後です。

書込番号:15629841

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2013/01/17 09:04(1年以上前)

教えて教えては良いですけど、前にされた質問を放置するのは止めた方が良いですよ

部品6000円工賃12000円の18000円位かな

書込番号:15630449

Goodアンサーナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > カワサキ > W650

クチコミ投稿数:10件

ローダウンのw650を、標準に戻したく、ネットオークションで探すのですが、サイドスタンドを探し出せません、中古でいいのですが、どなたか良きアドバイスをお願いできないでしょうか。

書込番号:15619442

ナイスクチコミ!2


返信する
jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件

2013/01/14 21:02(1年以上前)

カワサキのHPでパーツ検索したらいかがですか?
サイドスタンドだと 5000円位だったと思います。
34024-1388
92145-1262

書込番号:15619599

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2013/01/15 20:44(1年以上前)

jjmサン、品番まで有難うございました、早速注文したいと思います。妻ともに喜んでいます、バイク初心者とても助かります、皆様(クチコミサン)感謝します。

書込番号:15623825

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カワサキ」のクチコミ掲示板に
カワサキを新規書き込みカワサキをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング