カワサキすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カワサキ のクチコミ掲示板

(17896件)
RSS

このページのスレッド一覧(全273スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カワサキ」のクチコミ掲示板に
カワサキを新規書き込みカワサキをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信13

お気に入りに追加

標準

セカンドバイク

2010/04/02 07:22(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > W650

久しぶりの書き込みです

去年の7月01年式走行距離18000kmの中古を購入しました

軽くて楽チン!エンジンの鼓動が心地いい!燃費もL25以上!

最近ではCBよりW6を乗るほうが多くなりました^^;

つい先日 どうしてもこのW6を長く乗り続けたいと思い08年式走行距離3000kmの中古(新車のような物件)を購入
(01のW6は友人に売却予定)

巷ではインジェクションで新発売と噂されてますがどうしてもキャブ車を乗りたいためにあえて中古車を買ってしまいました

W6って本当に良いバイクですね^^

書込番号:11175784

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2010/04/02 12:48(1年以上前)

こんにちは(^^;
セカンドバイクが大型のW650とは羨ましいですね。
価格COMツーの仲間にも複数台の大型所有者が数人おりますが、
わたくしはメインのリッター以外には250ccのオフで我慢です。
でも、実質的には125ccスクーターがメインかも?

書込番号:11176673

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/04/02 23:51(1年以上前)

一時期複数台持っていたが、乗る人間は一人しかいないので全部処分してGTR一本にした。が、林道用に125オフ車は欲しいなと思っている。

そこへちょうどKLX125が発売されたので、そのうち買いたいと思ってる。
小さすぎると思えるサイズも、うちの軽ワゴン(1BOX)に積めそうな感じでなかなか良い。

高速メインの一気走り(目標は1日1000km)ではGTR、軽ワゴンで林道近くまで走って林道キャンプにKLX。ってのが理想なバイクライフだが、、、、


いずれにせよ、貧乏暇無しにはなかなかね〜〜〜(^^;

書込番号:11179150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:19件

2010/04/04 02:14(1年以上前)

自作初心者^^;さん 

セカンドバイクで大型のW650って、本命は?
どんな大型車両にお乗りですか?

書込番号:11184655

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2010/04/04 05:04(1年以上前)

CBって書いてありますね、まさか400ってことはないでしょうが…(^.^)b

書込番号:11184869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:695件

2010/04/04 20:20(1年以上前)

>カンバックさん

三台もお持ちなんすかあ

しまなみ海道を安く渡れる125は始めに考えたんですがETCが千円になったんで要らなくなりました^^;

>鳥坂先輩さん

ほんと2台あっても乗る機会が限られますからね・・・

オフ車も楽しそうですね むか〜しトライアルのTY175を所有してた時期もありました^^

>みくに峠さん

CB1300のSBです〜もっぱら遠出はこっちのほうで近場はW6です^^

>fast fredieさん

説明ありがとさんです^^

書込番号:11187922

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2010/04/04 20:45(1年以上前)

ここは結構面白い。

こんばんは。
スレ主様のようなバイクの選択もあるのですね。
うちは私1台(FZ1FAZER)、家内1台(Degree)で乗ってます。
たまに家内のバイクも乗りますが、やはり全然違うバイクというのは行動エリアが広がるのでいいと思います。

書込番号:11188037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:19件

2010/04/05 01:19(1年以上前)

なるほど、CB1300からなら軽くて楽チンって(^^)

書込番号:11189647

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:695件

2010/04/05 06:47(1年以上前)

>ゆーすずさん

Wは取り回しも楽ですが高速が苦手なんでCBが手放されません^^;

>みくに峠さん

歳のせいか最近重く感じてきまして^^;

書込番号:11189985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/18 12:28(1年以上前)

玉数も少なくなってきたのでキャブ使用のWを買っちゃいましたょ
念願の最終2008年式(登録は2009)のW650 を

長年考えて買ったWですから本当に気に入って居ます。
走行2000キロ

各パーツの作り、メッキ、にはカワサキさんの拘りが詰まっているように感じます。
コンパクトの中にもしっかりとした重量・トルクフルなエンジン

70年代を思わせるタンクからシートの流れいいですね〜 
本当に長〜く乗れるバイクを購入でき大満足です

これからの季節たのしみです〜


書込番号:11375661

ナイスクチコミ!0


なお丸さん
クチコミ投稿数:3件

2010/05/18 17:59(1年以上前)

購入迷ってるんですよねぇ。

新車買えるのはいつ頃までですかねぇ。まだ有るようですが定価販売みたいだし・・・

予算の都合もあるので、高年式の中古にするか迷うところです。

次期モデルは無さそうですね?

書込番号:11376537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:695件

2010/05/25 07:21(1年以上前)

返信遅くなってすみません

>桃子ちゃんのパパさん

購入おめでとうございます!

最近のバイクはどれも同じように見えて面白みが沸きません^^;

そのなかでW6は個性的ですよね^^

>なお丸さん

時期モデルは興味あるところですが私にも判りません><

中古は相場が上がり気味!?仮に新型が出ても値上がり必須でしょう

買いたいときが買い時ではないでしょうか!?^^

書込番号:11405101

ナイスクチコミ!0


awsomさん
クチコミ投稿数:12件

2010/07/22 22:13(1年以上前)

本日、W6ファイナル(レッド・ホワイト・アップハンドル)納車です。もちろん新車です。
私も、セカンドとして購入しました。
当初はロイヤルエンフィールドの新型350を購入予定でしたが、視野を広げたところ、当該車両に行き着きました。
ネットでの諸兄の皆様の書き込み「味も無く、スムースな普通のバイク」などを見て、どうしようか考えましたが、最後のキャブレター使用・しかも在庫僅少ゆえ、半ば衝動買いでした。
納車の際の車両説明で、メカの方がおもむろにイグニッションオン。嬉しい誤算と申しましょうか、十二分にツインサウンド奏でてるではないですかぁ。
感じ方など所詮人それぞれ。出だしは確かに物足りない感じはしますが、2500回転辺りからの太い鼓動音にはしびれます。
正に私の捜し求めていたセカンドバイクとしてのツインのあるべき姿が具現化されていると言っても過言ではありません。
1ヶ月半の考慮期間という、個人的には異例の購入決断でしたが、本当によい買物できました。
トラのボンネビルは試乗の機会を得ましたが、ピンの来ず、W6にして良かったです。
じっくりとヒートサイクルの慣らしを進めようと思います。
ちなみにファーストバイクはH−D・97’ファットボーイです。

書込番号:11664559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:695件

2010/07/23 13:37(1年以上前)

>awsomさん

新車購入おめでとうございます

同じセカンドバイクとの事で非常に親近感が沸いています

私も同じようにミドルクラスの単機筒を当初探してましたが振動を考慮すると
ツインに変更しました

加速ポンプが利き始める2500rpm辺りの鼓動はほんと素晴らしいですよね

慣らし頑張ってください!^^

書込番号:11666868

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

このバイクは

2010/01/30 09:22(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > KLX125

スレ主 ちる♂さん
クチコミ投稿数:179件 KLX125のオーナーKLX125の満足度5

昨日初めてバイク店にて実車を見てきて参りました

感想しては250のフルサイズのオフ車に比べて一回り小さい


しかし逆に250とは上手く差別化されていており足つきも良好でちょっとくらいバランスを崩しても踏ん張りがききそうです


細部の作りも値段のわりにしっかりされておりエンジンにも消音材が(空冷部のフィンのあたり)あったり工具ケースも中にスポンジを入れて振動やびびり音を防いでくれそうです

メーターも新設計のツイントリップ 時計 ガソリン警告灯 更にはバーグラフ表示のタコメーターもありクラスを超えた性能だと思います

通勤では特に時計機能やガソリン警告灯は便利で安心ですね

当方住まいが長野で雪が振るため購入は3月末あたりになりますがいまから楽しみです

書込番号:10860009

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:57件

2010/01/30 14:51(1年以上前)

ちる♂さん こんにちわ。3月に購入されるとのことで、いいですね。
原付2種なら、任意保険等維持費が安くすみます。私は一昨年250CCのロードバイクを購入し、
今年10月に大型バイクを買い足した者です。250を中古で購入し、バッテリーやケーブル、タイヤ等
不安な部品を交換したので、KLX125と同じぐらいの金額になりました。
最初から大型を買う予定があれば、最初のバイクを125にしたのですが。
27年ほど前にヤマハXT125を新車で購入し、近場の林道をよく走りました。
山道では、軽い車体で扱いやすく、単気筒のトコトコ感がたまりません。
250だと軽い部類のオフバイクでも、細い道では怖い思いをすることがあります。
春からの山道ツーリングを楽しんでください。

書込番号:10861171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:24件

2010/01/31 10:26(1年以上前)

> 電動サイクリストさん 
細かいつっこみですが、ロードバイクは自転車です。

書込番号:10865213

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/01/31 15:05(1年以上前)

>感想しては250のフルサイズのオフ車に比べて一回り小さい

一回りなんてレベルじゃないよw
あれはまさしく昔の原付。

しかもフルサイズ原付のMTXやTSよりもさらに小さいCRM50やDT50のサイズ。
作り自体は今風でデジタルメーターにインジェクションでカッコいいけどね。
エンジンが空冷の4stってのにやや違和感を覚えるが価格を考えれば仕方ないだろう。

それよりもオーナー報告で気になったのは、リムがアルミじゃなくてスチールってことかな?
これは重さもさることながら、錆びが心配だね〜。


>ロードバイクは自転車です。

そんなこと言いだしたら、バイクだって「モーターサイクル」って言わないとダメでしょ。バイク板で話してんだから、「250ccのロードバイク」ってのを自転車って解釈するほうが無理がある。細かいというより、いちゃもんだよ、それはww

書込番号:10866424

ナイスクチコミ!6


五輪頭さん
クチコミ投稿数:12件

2010/01/31 18:31(1年以上前)

KLX125納期遅いので今注文しても3月になると思うので注文されたら如何でしょう?
KLX125の一ヶ月点検の際ショップに聞いた話だと、先にDトラッカーを作ってからKLX125を作るらしいので、発売後KLX注文した分は未だに届かないと言っていました。

当方発表されてすぐ注文したので年末に納車されました。

走行性能は過大評価されていなければ問題ない性能だと思います。
エンジン音も静かで、信号待ちでエンストしたのかと思うほどです。
しかしスイングアームの根元に付いているローラーの音が気になります。

ショップで色々試行錯誤してもらいましたが解消されませんでした。
走行に支障は無いだろうとの事でしたので、そのまま乗っています。
最近は慣れてきたので、そのうち気にならなくなると思います。

金額の割りに良いバイクだと思うので是非購入してください。

書込番号:10867380

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信7

お気に入りに追加

標準

安いわけだ(KLX125編)

2010/01/25 11:13(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ

クチコミ投稿数:10152件

写真では見てたが、思った以上に小さいな、コレ。

昔のCRM80とかDT50とかそのへんの原付サイズだね。
性能的にも似たような感じなのかな?昔の2st50とタメ張るくらいかな?
まぁ、でも小さいことを除けばなかなかいいんじゃないかな?

車重が重いんでそこそこの車格を想像してたが裏切られた。
この車重の重さの原因はやっぱりエンジンなのかな?
デジタルメーターにFIに前後ディスクブレーキってことと今の物価を考えると30万前半の価格はなかなか戦略的でいいね。
4stだから燃費もいいだろうし、2stみたいに煙も吐かないし、オイルもさほど気にしないでいいし、日常の足から、のんびり遠乗りまで楽しめそうだね。
むしろこのサイズなら、うちの軽1BOXに載りそうだから、山に持ち込んで遊ぶのもいいかもね。


そのうち嫁さんのご機嫌がいいときに買おうかなwww

書込番号:10836538

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2010/01/25 14:58(1年以上前)

写真で見る限りでは250と良く似た感じなのですが、実車を見るとかなりコンパクトですね(^^
フルサイズの250がリッター級と比べても全長や全高では勝っているくらいなので余計に感じます。
スペック的にはふた昔?前くらいの2st 90ccクラスのオフ車(TS/HT)並みの数値ではないでしょうか?
車重が重く、パワーやトルクの立ち上がりが4stとは違うのでパンチは2st 50ccの方に近いと思いますが、
低速の粘りや高速の伸びは4stが勝りますので登坂力や到達速度はそれなりに期待出来ると思います。
因みに250でもインジェクション仕様は微妙にサイズが変っているみたいですね。

KLX125
全長/全幅/全高1,980mm/770mm/1,090mm
軸間距離 1,430mm シート高 830mm
最高出力: 7.5kW(10.2ps)/8,000rpm
最大トルク: 9.8N・m(1.0kgf・m)/6,000rpm
整備質量(kg): 112
エンジンオイル容量 1.1L 燃料タンク容量 7.0L

KLX250(現行インジェクション仕様)
全長/全幅/全高 2,200mm/820mm/1,190mm
軸間距離 1,430mm シート高 890mm
最高出力: 18kW(24ps)/9,000rpm
最大トルク: 21N-m(2.1kgf・m)/7,000rpm
整備質量(kg): 136
エンジンオイル容量 1.5L 燃料タンク容量 7.7L

KLX250(旧キャブレター仕様)
全長/全幅/全高 2,135mm/885mm/1,210mm
軸間距離 1,435mm シート高 885mm
最高出力: 21kW(29ps)/9,000rpm
最大トルク: 25N-m(2.5kg-m)/7,000rpm
乾燥重量 117kg
エンジンオイル容量 1.5L 燃料タンク容量 7.2L

書込番号:10837301

ナイスクチコミ!5


五輪頭さん
クチコミ投稿数:12件

2010/01/25 18:50(1年以上前)

KLX125オーナーですが、このバイクは好き嫌い分かれると思いますね。
パワーは確かに排気量相当のパワー。簡単に言うと非力。
エンジン特性も回さないとダメなタイプ。kawasaki特有の物。
オフ走行するなら個人的にはもう少しギヤ比を低速にした方が良いと思います。街中では私には丁度良いです。
車重も走ると感じませんが、確かに重いです。ホイル、スイングアームが鉄なのでしょうがないでしょうね。

色々書きましたが、一ヶ月程乗ってみて後悔はしていません。
100キロ程度の距離なら快適に走れるのと、燃費が良い(40以上)ので重宝しています。

今後はポジションがイマイチなのでハンドル交換する予定です。
純正ハンドルは、ハンドルブレースが付いていないので、倒すと高確率でハンドル曲がると思います。

書込番号:10838061

ナイスクチコミ!6


KENT.さん
クチコミ投稿数:647件Goodアンサー獲得:10件

2010/01/25 22:52(1年以上前)

鳥坂先輩さん、こんばんは。

私も興味がありまして125ccクラスを物色中です!
先日、Dトラッカー125とKLX125の現物見てきましたが、、、
確かに小さかった。私は身長180cmなので諦めました。

>お前の目が1番イイ色を出すよ。カメラ使う必要なし。頭の中で記録しましょう。
感服いたしました<(_ _)>

世界戦略車のホンダPCXに機体ですかね?

書込番号:10839507

ナイスクチコミ!2


KENT.さん
クチコミ投稿数:647件Goodアンサー獲得:10件

2010/01/25 23:17(1年以上前)

機体→期待でした<(_ _)>

書込番号:10839725

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10152件

2010/01/26 00:01(1年以上前)

>世界戦略車のホンダPCXに機体ですかね?

ホンダはカブだけつくってりゃいいよ。

書込番号:10840064

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:24件

2010/01/26 20:51(1年以上前)

そんなこというならカブ110買ってやれよ

書込番号:10843705

ナイスクチコミ!4


YOU333さん
クチコミ投稿数:1件

2010/06/19 02:03(1年以上前)

>世界戦略車のホンダPCXに機体ですかね?

足元に。荷物おけないじゃん・・ PCX(汗)

シグナスX。アドレス125Vの方が〜 
使えると思うけど(セカンドバイクなら・・) 通勤。買い物。


書込番号:11514580

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

標準

KLX125納車されました。

2009/12/30 11:53(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ

スレ主 五輪頭さん
クチコミ投稿数:12件

初めての書き込みです。よろしくお願いします。

あいにくの天気ですが、本日KLX125納車されました。
100キロしか乗っていませんが好印象です。
金額の割りに質感が良く、装備も豪華です。走りは排気量相当の走りで不満無い、というより意外と速いのでビックリです。(慣らし段階ですので中低速のみの感想です)

足回りは意外と硬く街中でも走り易いですが、コーナーリングは意識して曲げないと曲がり難いです。

車体は軽いですが、掴む所が無いので林道好きの方は対策必須みたいです。キャリアが発売されれば積載性も向上するので一石二鳥なんですが。

シートは勿論三角木馬状態なので、長時間は辛いでしょうね。
足つき最高なので、信号待ちのたびケツ浮かせば200キロはいけるかな。

総合的に良いバイクですが、通勤メインの方ならDトラッカー125が無難かもしれません。
林道中級者の私にはピッタリでした。

書込番号:10707001

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:6件

2009/12/30 12:12(1年以上前)

五輪頭さん 納車おめでとうございます。

わたしは今年の春125ccの新車を買いましたが、国産のMTが無かったのでブログと言う125ccのスクーターを買いました。125ccのMTは、そこそこ速くて経済的で楽しいのが魅力的ですね。
 むかしはAR125に乗っていましたが、なかなか楽しかったです。今のスクーターが駄目になったら、KLXもいいかなと考えています。

ブログ:カッタ

書込番号:10707099

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:180件

2009/12/30 13:40(1年以上前)

性格には国産ではなくタイ産ですよー。
125のMTは中国産のスズキとかならたくさんあるんですけどねー。

書込番号:10707486

ナイスクチコミ!0


スレ主 五輪頭さん
クチコミ投稿数:12件

2009/12/30 16:35(1年以上前)

返信有難うございます。

私はバイク購入検討始めた時にKLX125発表されたので即購入しました。
他の車種検討しなかったのですが、ネットで調べると中華バイクの方がパワフルみたいです。
もっとも近くのショップでは外車販売、整備は行わないので、欲しくても購入は出来ませんが。

最近のKAWASAKIのバイクはタイ産が多いですが、KAWASAKIが国内用にラインナップしている車種なので、外車よりは手厚いサービスが受けれると思っています。多分

以前私はトヨタの期間工として車の生産ラインで仕事した経験有りますが、周りは外人が多かったですね。
個人的にはタイ産のバイクも、外人が作る国産車も大差ないと思います。
完成検査の質は雲泥の差が有ると思いますが

書込番号:10708111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2009/12/30 18:08(1年以上前)

今後カワサキはすべて二輪部門タイ生産になります。

タイ生産1400GTRあたりエンジンマウントの組み立て間違いでとんでもないクレームでてましたが工場の作業技術員の教育が向上と共によくなってくると思います。

ところで言葉のあや取りではないんですが。
タイ製とタイ生産
違いは何

書込番号:10708566

ナイスクチコミ!4


スレ主 五輪頭さん
クチコミ投稿数:12件

2009/12/30 19:10(1年以上前)

タロウさん、返信有難うございます。

難しいですが、個人的には同じだと思います。
厳密に言えば違うのでしょうが、壊れなければどっちでも良いです。

国産車の場合は、最終的に完成検査して出荷していましたが、途中の作業は人それぞれでした。
クランクプーリーなどは、締めすぎだろと思うぐらい締めていましたよ。ですので始めてクランクプーリ緩める時は大変みたいですね。
メーカー側は緩んでトラブルより、ねじ切れない程度に締めてあるほうが良いのでしょうね。

そういえば、国産車にも外国製のタイヤ、部品など付いているので完全な日本生産とは言えないのかな?

書込番号:10708857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/12/30 21:38(1年以上前)

国内メーカーが作ってるから国産車でいいんじゃない?



海外の工場で作った日本車でも日本車に変わりないでしょ。国内生産だって実際の作業はアルバイトがしてたりするんだしね。

管理の問題でしょ。

とにかくKLX購入おめでとうさん。ちなみにいくらでした?

書込番号:10709559

ナイスクチコミ!1


スレ主 五輪頭さん
クチコミ投稿数:12件

2009/12/30 23:31(1年以上前)

鳥坂先輩さん、返信有難うございます。

金額は乗り出し37万でした。
自賠責5年、ハンドガード、ガソリン満タン、初回オイル、エレメント込み価格です。
久しぶりにお買い得のバイクが発売されたと思っています。

慣らし段階での感想ですが、それなりに高回転も回りそうな気がします。
80キロは余裕でしょうから、更に高回転が伸びるDトラッカーはサーキットでも楽しめそうです。

BEETから色々パーツ発売されているので、今後が楽しみ。
何処のメーカーでもいいからキャリアを発売してくれると即買うんですけどね。

書込番号:10710233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/12/31 12:54(1年以上前)

コミコミ40万弱なら今時なら安いほうだよね。

なにしろ16年前に発売のXLR125Rの価格/スペックとKLXを比較してみると、いかにKLXが戦略的に安いかわかるよ。

http://www.honda.co.jp/news/1993/2930525.html

ニンジャ250といい、このKLX125といい、最近のカワサキは商売上手になったもんですw


大型を1台持っているのですが、こいつがかなりの大型なので、気軽に乗れる1台がほしいと思ってたところにKLX登場です。エンジンがややチープな印象が否めませんが、そのうち購入したいと思ってます。引き続きレポートよろしくお願いします(^^

書込番号:10712563

ナイスクチコミ!2


スレ主 五輪頭さん
クチコミ投稿数:12件

2009/12/31 18:11(1年以上前)

鳥坂先輩さん、返信有難うございます。

私もエンジンが安っぽいと思っています。ブラックだったら更にカッコイイと思うのですが如何でしょう?
それともスペックの事言っておられるのかな?

なんにせよ「安かろう悪かろう」の概念を覆す良いバイクです。

以前私もリッターバイク所有していました。(ZZR1100)
当時免許取立てで、最強バイクと言われていたバイクを購入しただけですが、当たり前のようにバイクに振り回され乗りこなす以前の問題でした。
結局乗りこなせないまま初回の車検時にKLX250に乗り換えました。

そして去年DトラッカーX購入したのですが、林道の楽しさが忘れられず今回KLX125購入した次第です。

もう一度リッターバイク所有したい気持ちは有りますが、ロングツーリング行く機会も無くなりましたし、自分自身の腕も理解しているので、DトラX、KLX125で十分です。

書込番号:10714021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/01/03 08:08(1年以上前)

>タイ生産1400GTRあたりエンジンマウントの組み立て間違いでとんでもないクレームでてましたが

それってZZR1400じゃね?

http://www.bright.ne.jp/service/recall/08-07c/index.html

しかも欧州モデル、北米モデル、マレーシアモデル(正規国内販売分)での話しだから、タイ生産かどうかも不明と思うが、、、どこでその情報を得たのかい?

書込番号:10724810

ナイスクチコミ!0


スレ主 五輪頭さん
クチコミ投稿数:12件

2010/01/03 21:23(1年以上前)

鳥坂先輩さん、140GTR所有されているのですね。素晴らしい。
私も乗ってみたいとは思いますが、とても手が出ません。
車庫は有るのですが、周りが砂利なので押し歩きしんどいでしょうね。一度だけツーリング中すれ違った事有りますが、幅が広いので車庫に入るかも微妙だな。
購入する事無いでしょうから悩む必要ないけど。

書込番号:10727967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2010/01/04 00:18(1年以上前)

>それってZZR1400じゃね?

たぶんそれ!
たまに店に来るのが言ってたが、
そいつが乗ってるのがあたいはGTRかZZR1400か区別つかない(笑)


書込番号:10729031

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

標準

やっと購入しました。

2009/12/03 22:53(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > ZRX1200R

クチコミ投稿数:3件

皆さん、こんばんは。
ある人の影響で免許を取ってバイクまで買ってしまいました。
ノーマルでもおっかないですが、パラ天スペシャルマシンに乗ったら別物だったので暇な時作業してもらう事にしています。公私共に忙しそうなので暫くは修行に励み、慣れた頃に優しい鬼上司のガレージに入院予定です。

書込番号:10574115

ナイスクチコミ!3


返信する
RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2009/12/03 23:35(1年以上前)

はじめまして。
バラ天さんて、バラダイス天国さんのことですよね。
すんごい人を上司に持ててとてもラッキーですね。
バイクの世界にしっかりひたってください。
普自二歴2年の私ですが、足首までは(^^;)埋まったかな。

書込番号:10574485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/12/03 23:55(1年以上前)

2台仲良くガレージにいるところを見てみたい・・・ ^^

書込番号:10574630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:55件

2009/12/04 00:39(1年以上前)

こんばんは。

本当にバラダイス天国さんの部下の方なんですか!
バラダイス天国さんのプロフィールがリセット?みたいになっていますが、如何したんでしょうか?

バラダイス天国さんは価格のバイク板の中でも、かなり信頼出来る方なので心配です。
自分が乗りたい病の病気を悪化させたのも、パラ天さんの影響力大なぐらいですから・・・

それでは。

書込番号:10574972

ナイスクチコミ!1


You_Tubeさん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:9件

2009/12/04 04:27(1年以上前)

車種が何であれ125cc専用掲示板状態になってたのから`脱出できて良かった!
しかし また再び暗黒の掲示板にならなければよいのですが・・・・・・・

書込番号:10575473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/12/04 06:47(1年以上前)

皆様おはようございます。
上司パラ天は勿論あの人で、実際会ってみると優しく穏やかですが怒るとおっかないです。
先程返信していないのがバレて、お叱りのモーニングコール頂戴しました。
パラ天の近況ですが、奥様が価格comに書き込み試みた際やり方が解らず色々弄っていたらパラ天の情報がリセットされたそうです。それ以来どうやってもパラ天はログイン出来ないそうなので全てがリセットされたのでしょうね。

今は山の木を切り倒しオフロードコース作ると言って、バイクよりチェーンソー動かしている時間が多いみたいなので、それが完成したら違うハンドルネームで参加すると思います?

うはぁーさん、私も同様にパラ天菌に感染しましたよ。(笑)
会社で取引先と商談しているのかと思えば、バイクのカタログ見せて購入勧めるような人なので根っからのバイク好きみたいです。それで仕事の交渉もまとめるので凄いと言えば凄いでしょう。
あまり書くと怒られそうなのでこのへんで。

書込番号:10575584

ナイスクチコミ!2


南白亀さん
クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:30件 南白亀のバイク日和 

2009/12/04 07:29(1年以上前)

カワサキ病患者さん
一名ご案内ですね(^^;;

パラ天さんと楽しく安全に楽しんでください。

書込番号:10575651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:5件

2009/12/04 11:59(1年以上前)

へーーちゃんと仕事してたんだ〜 ただのバイク馬鹿かと思った←これ私ね(爆)

書込番号:10576426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:55件

2009/12/04 21:18(1年以上前)

パラ天の部下さん、こんばんは。

本当にバラダイス天国さんの部下の方と分かり、安心したと同時にパラ天さんの近況報告に感謝です。
そうですか、バラ天国さんの価格.comIDもしかすると削除になったかもしれませんね。
早くバラダイス天国さんが復活する事を願っています。

バラダイス天国さんは価格バイク板の貴重な「等身大」なバイク乗りの方の一人、と思っています。

ちなみのかま_ さんは、昔北海道ツーリングで事あるごとに会った人が、結局北海道でそのまま
生活してしまったバイク乗りの人がいましたが、その人と同じタイプの人だという事だけは
理解しています。

パラ天の部下さん、バラダイス天国さんから仕事・バイクの知識を学んで、吸収して下さい。
良い方にめぐり会えたと思っています。

それでは。

書込番号:10578442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/12/05 08:16(1年以上前)

皆様おはようございます。意外と返信が多いので驚いています。
パラ天は意外と認知されているのですね。

南白亀様、読み方がわかりません。パラ天に聞いたら「みなみしろかめ」と言っていましたが違いますよね。病魔は末期状態で回復は困難と思われます。

鼠ライダー様、パラ天は仕事していますが少し変わっています。口癖が「失敗しても死にはしない」このスローガンで下っ端の私達に比較的自由に行動させてくれます。口ではいい加減な事ばかり言っていますが、不思議と誰も憎めない変な人です。
昨日は会社の4tトラックのクラッチO/Hを会社で作業していました。
通常の業務のみならず使いぱっしりから修理まで何でもこなす変人です。勿論褒め言葉だよ。

うはぁー様、パラ天を過大評価していますよ。本人は恐らく何も考えていないと思います。細かい事気にするタイプじゃないし適当な人です。上司ですが気を使う必要ないので職場の雰囲気は良いです。けど集中している時話しかけると目が怖いので誰も近寄りませんね。
知識に関してですが、バイクの事は必要無いことまで教えてくれますが、仕事に関しては前述した通り「失敗しても死にはしない」と言って要点しか教えてくれません。自分で考えて覚える。これがパラ天流のようです。

全部褒め言葉だからねパラ天さん。

書込番号:10580599

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:5件

2009/12/20 23:54(1年以上前)

イヤイヤ 書き込みを見るだけで 大体お人柄が分ります わたしも今でも ココの掲示板の人達とツーリングしてますが 書き込みどうりの人が多いです 中にはHN まで大嘘つきの方がおられますが その通り ごく一般的でわありません アホはスルーしましょう、

書込番号:10661622

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信7

お気に入りに追加

標準

いまさらですが…

2009/11/21 06:28(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > ZRX1200R

クチコミ投稿数:24件

リターンライダーの2006年式国内仕様です。

新車で購入後、仕事が忙しく、先般まで僅かしか乗っていないまま車検を迎えました。
代車に、2002年式の同車両をお借りしたのですが、排気音と低中高速全てががとても元気良くて驚いてしまいました。

すぐさまUターンして各年式、仕様に関する詳細を伺ったところ、2004’〜からは、
燃調が極端なリーンバーンとなっており、カタログ95ps→実測約70psとのことでした。

加えて、お優しい常連さんの2005’海外仕様ノーマルを試乗させて頂いたところ、更に驚きました、極低速よりさらに全域で上乗せされており、自分のと比較するとまるで。1200R→1800R(笑)でした。

排ガス検査も適合、更に常用回転も下がるので、燃費も若干改善と伺い、早速、検査整備に加えフルパワー施工をお願いしたのですが、唯一ノーマルEXが障害となるとのことで、サイレンサーを外して一緒に確認させてもらいました、

極太と思われたメインパイプも、実際は二重構造で30ミリ以下の口径しかなく、
とどめに、卓上塩の蓋のようなものが溶接されていて唖然としました。

常連さんRも、比較用にわざわざ外して頂いたのですが、こちらはハニカム触媒が入った一重管でした。
幸い、こちらの方は、ヨシムラさん製のEXがダエグ用の発売に伴い、キャブ年式用が割安で購入できました。

先週受け取りが叶い購入の喜びを二度味わえるほどの豹変ぶりに驚いています。
同時にお世話になった、常連さんRのまったり温泉ツークラブに混ぜて頂くことにもなりましたし、
若干散財病にも侵された様で、最新ウェアを一揃え購入したのですが、
次はこちらのパラダイス天国様のような、かっこよいアンダーカウルが欲しくなっています。

書込番号:10507691

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/21 18:14(1年以上前)

随分 お金掛けちゃいましたね〜 でも 本人が満足してるのならOKですね フルパワーじゃなくても サイレンサー替えるだけでも違いますからね〜 今は寒いですが 楽しんで乗ってくださいね〜 ちなみにフルパワー化っていくら位掛かるんですか?

書込番号:10509930

ナイスクチコミ!3


骨乗りさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/21 21:35(1年以上前)

ZRX乗りて〜っす橦~個人的にはめちゃカッコイイo街で見るとついついガン見ソ

書込番号:10510901

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:7件 ZRX1200RのオーナーZRX1200Rの満足度5

2009/11/21 23:22(1年以上前)

LAST CANDLEさん、こんばんは。

定番チューンで楽しんでおられるようですね。
自分もメインジェット、ニードル交換しています。
マフラーはビームス製のスリップオンです。
今の所パイロットは純正のままですが、LAST CANDLEさんは、どうされていますか?

アンダーカウルは自分もお勧めです。カッコイイですよ。
現在エーテック製取り付けていますが、凄く気に入っています。

オイル交換の度に外さないといけないので、少し削って着脱し易いように加工した方が良いですよ。
少し広げてフレームに被せないといけないので、何度も繰り返すと割れると思います。
それと出来ればスタンドで上げて作業した方が作業し易いです。

新品でも小傷が有るので、気になるなら塗装したほうが良いと思います。
自分は気にせず、ステッカー貼って付けました。

アンダーカウル取り付けると、更に愛着が湧くので良いと思いますよ。

書込番号:10511581

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:24件

2009/11/22 08:06(1年以上前)

>鼠ライダー様。
出力の差異を生かせる技術がありませんので、
知らぬが仏で乗っていれば良かったとも思いますが…(苦笑

EXは別としまして、費用はジェット2種x4と同調工賃のみです、
吸気ダクトはお店に頂きました。

>骨乗り様。
私は購入時、XJRと迷いましたので、そちらの方をガン見してしまいますよ(笑

>パラダイス天国様
アドバイス&画像をどうもありがとうございます。
どうしても飛び石、着脱時の傷は避けられないようですね。
可能なら、野島さん所のダエグ用が合えば?とも思っております。

皆様、御返信ありがとうございます。今後とも宜しくお願いいたします。

書込番号:10512912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2009/11/23 13:37(1年以上前)


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:7件 ZRX1200RのオーナーZRX1200Rの満足度5

2009/11/23 18:54(1年以上前)

カンバックさん、情報有難うございます。

やはりパイロットも交換した方が良いみたいですね。
自分のZRX1200Rは国内後期型なので、ダイアフラム、トップキャップは輸出用と共通です。
当初パイロットも交換予定でしたが、ケチって純正のままです。

今の所特に違和感無いのですが、部品取り寄せて、暇な時交換してみます。

書込番号:10521294

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:24件

2009/11/24 13:00(1年以上前)

ありがとうございます。3種とも換えるセットもあるのですね。

個人的にはパワー、プラグの焼け共に問題は感じていないのですが、
前回比較試乗した海外仕様とは、スロットルバルブの材質が違うらしく、
さらに、パルシングローター加工で、ハイオク仕様となっているので、
パワー「量」でなく「感」が若干異なり、私の車は軽微なドンツキが存在するそうです。
(すみません、メカの方のインプレです)

樹脂バルブの方はすでに入手が困難とのことですので、
今後は、ハイオク仕様を考慮してみようかな?と思っております。

書込番号:10525085

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カワサキ」のクチコミ掲示板に
カワサキを新規書き込みカワサキをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング