このページのスレッド一覧(全273スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 1 | 2009年2月6日 08:05 | |
| 16 | 9 | 2009年5月18日 20:27 | |
| 2 | 0 | 2009年1月24日 23:00 | |
| 1 | 0 | 2008年12月19日 01:25 | |
| 11 | 7 | 2008年12月20日 20:33 | |
| 13 | 9 | 2009年10月1日 03:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
バイク(本体) > カワサキ > ニンジャ ZX-6R
09ニンジャZX-6Rが今日納車でした。走らせてみての感想をひとつ。
走る前はFフォークが固くかんじたのですが、走行中の感じとしてはとにかくソフト。乗り心地のいい足です。
でも、頼りない感じはありません。十分な接地感があり安心感があります。
エンジンはならし中ですがパワーは十分です。
まだまだ走り出したばかりですが大事にしていこうと思います
3点
09はマフラーがセンターUPじゃないんですね〜
友人の08(だったかな?)センターUPのでもかなり軽く感じましたが
更に軽く感じるんでしょうね〜
書込番号:9048135
1点
こんばんは。
最近カスタム熱が沸騰中でして、とうとうKSR110まで弄ってしまいました。
定番のマニュアルクラッチ(キタコ)、ブレーキホース前後(キタコ)、追加メーター(アクティブ)。
感想ですが、クラッチは乗っていて楽しいのですが、吹け上がりが良くなったので、若干トルクが無くなったような気がします。
来週パワーフィルター(キタコ)、メインジェットが届くのでパワーアップに期待です。
ブレーキホースは、見た目、性能共に良くなり嬉しい限りです。お勧めです。
アクティブ製デジタルメーターは、金額の割に高性能(タコ、油温、油圧、電圧)なので、これもお勧めです。(KSRは油圧は不可)
しかし、ライトカウルから少しはみ出すのと、ノーマルブレーキホースだと取り付け、視認性が悪いのが欠点です。
次は武川製アルミホイール、フェンダーレス、ウィンカー、足回り強化が目標です。
3点
こんばんは。
鳥坂先輩さん、返信有難うございます。
公道で使用しています。
KAWASAKIのオプションカタログでも、「公道で使用しないで下さい」と掲載されているので違法なんでしょうが、自己責任で乗っています。
改造して街中を暴走するのでは無く、乗り易くする為周りに迷惑がかからない程度弄っています。
緑のニンジャさん、返信有難うございます。
知り合いのSRはフルカスタム仕様ですが公認車両です。
自分のKSRの場合、駆動系をマニュアル化しているので違法なんでしょうね。
書込番号:9020126
3点
確か、武川クラッチキットがレース用部品という扱いになるのではなかったかと思います。
ここで言うレース用部品と言うのは耐久性の面でという扱いだったかと。乗りかたによってはミッション系等にも負担がかかるということで。
それ自体は違法ではなかったのではないかと思いますが、先輩、いかがでしょう。
書込番号:9020176
1点
>自己責任で乗っています。
とりあえず他人の迷惑になる部分はやめて欲しいかな?
騒音とフェンダーレス。コレは大迷惑。
書込番号:9032691
0点
自分も迷惑のかかるような音で乗っていましたよ。
改造して何が悪い、シンゴーシンゴー
書込番号:9558415
0点
fuwawaさん、返信有難うございます。
自分もマフラー交換していますが、それ程音量大きく無いです。
現在のカスタム状況ですが、武川フェンダーレス、武川Fフォークアジャスター、武川Rショック、A−TECHインナーフェンダー、ハンドルグリップ、バーエンド交換しました。
フェンダーレスは見た目がスッキリしたので嬉しいです。取り付けも簡単ですし、雨の日乗らない方にはお勧めです。
足回りの部品も値段の割りに高性能です。Rショックはスプリングが少し派手ですが、ショック本体の色が、Fフォークの色と同色に近くなったので、誰も気付きませんが満足です。Fフォークアジャスターもワンポイントのドレスアップに貢献してくれます。
取り付けは簡単ですが、Fフォーク交換に17mm六角ヘキサゴンレンチが必要なので、持って無い方が多いでしょうね。
インナーフェンダーは、Rショック汚れ防止の為付けました。付けなくても大丈夫ですが、カッコイイのでお勧め。取り付け簡単です。新品でも少し傷が有るので、軽く塗るのを勧めます。
グリップは、ブラック/グリーンでバッチリ決まってます。バーエンドは、純正ハンドルにウエイトが付いているので、穴あけ加工が必要なので、少し面倒です。ハンドル交換すれば簡単です。
今後のカスタム予定は、武川アルミホイル、タイヤサイズアップ、スイングアームです。
エンジン、駆動系、ブレーキ関係は壊れた所から交換して行きたいです。
KSR110最高
書込番号:9559229
3点
けいえすあーるさん、こんばんは。
確かにチューブレスだと最高ですね。チューブだとパンクした時が面倒ですが、バイクに乗り初めて10年、一度もパンクした事無いので大丈夫だろうと思います。付けた途端パンクしそうですね。
ゲイルスピードは高いのと、個人的にKSRには似合わないと思うので却下しました。
付けている車両を地元で見た事無いのも購入したい理由の1つです。
書込番号:9565028
1点
バイク(本体) > カワサキ > ニンジャ ZX-6R
09ニンジャ・ZX-6Rがお店に届きました。早速跨がってのレポート(05ZX6Rと05CBRとの比較)
シートが高く、固い
車体が小さい
ノーズが長く見える
ロンスイ
小尻
トゲトゲ(笑)
まだ走ってないのでBPFの効果はわからないですが跨がってのストロークは固く感じます。2月に入ったらナンバーをとる予定なので楽しみです
2点
みなさんお久しぶりです(^^)
しばらく前にスクリーン取り付けしたのですが…あまり変わらないのでレポートお知らせいたしませんでしたが…(爆)
今回は巻きタイプのグリップヒーターとハンドルカバーをつけました(^o^)
みなさん既にご存知かと思いますが、かなりの体感変化が有りましたのでお知らせします。
ヒーターは…熱いくらい暖かく快適を通り越してる感じです(;^_^A
でも…やっぱり甲側は冷えますね…クラッチとブレーキレバーの冷えが妙に感じる程です(´ε`;)
カバーはホムセンで安売りしてた物をつけました。
『スクーターから大型まで』と書いてあるけど…普通に握ってる時も圧迫感があります…
ウインカーの操作やクラッチとブレーキレバーの操作がしづらいです(;_;)
普通に乗ってる時は問題ないのですが…
で…暖かさはバッチリですねぇ…ヒーター着けなくても良かったくらい…(;^_^A
ちなみに手を出し入れすると、自動的にキルスイッチを押しちゃってエンジンストップしちゃったり、勝手にハイビームになっちゃったりしちゃいました(´ε`;)ウーン
手の出し入れにコツが要りますね(^^;
結果的に『着けて良かった度』80%位です(^.^)
ハンドルカバー…大きなの欲しくなりました(^^;
1点
大型免許取る前からバイクを探してました。
中型の頃からKAWASAKI好きだったので大型乗るならば
GPZ900RニンジャかZRX1200Rで迷っていました。
今月頭に大型取得し真冬とか関係にしにすぐ欲しくなり(だって乗らなきゃ何のために免許経取ったかわかんないし。。。)
休日はすべてバイク探し☆
先日やっと一目ぼれバイクと出会い即決!
本気で惚れたZRX1200Rの納車を待ち焦がれています!!!
ダケドモダケド
週明けまで住民票GETデキズ・・・
納車したらまず千葉県一周します♪
大型初心者ですがZRXと一緒に成長したいなぁ〜と★
2点
免許取得&バイクゲットおめでとうございます。
ZRX1200R良いバイクですよ。パーツが豊富に発売されているので、自分好みに仕立て上げてください。
手始めにマフラー、スクリーンなどいかがですか?
書込番号:8780889
3点
ご契約おめでとうございます。
ZRX1200はコンパクトで取り回しはCB750辺りと変わらず、
気軽に乗れるリッターバイクで燃費も良いですよ。
書込番号:8788276
1点
こんばんわ☆
納車が待ち遠しい限りですが・・・
ミナサン、返信アリガトウゴザイマス♪
パラダイス天国サン>
そうですね!やっぱり最初にカスタムしたいんのはマフラーです♪(でも高いですね・・・。)
そしてヘッドライトもマルチ化したいと思っています!
MTT CoDoMoサン>
やっぱカッコイイですよねZRX!
昔はわからなかったカッコよさ☆(ビキニカウル□ライトとか)
カンバックサン>
ありがとうございます☆
ガンガン!ツーリングにイキタイです〜♪
まだ長距離ツーリングって行ったことないんです・・・。
オススメなエリアとかってありますかね??
書込番号:8795991
1点
運命の出会いをされた様で、おめでとうございます!
ZRXカッコいいですよね。
私はDAEGを買う許しを得ましたので、毎日ニヤけております。
>まだ長距離ツーリングって行ったことないんです・・・。
オススメなエリアとかってありますかね??
カンバック様なら色々とご存知かと思います(笑)
ZRXに慣れましたら、価格ツーをオススメ致します。
皆さん、素晴らしい方ばかりです。
来年の価格ツーは、DAEGで参加しようと思います。
書込番号:8797376
1点
こんばんは〜 私も今年9月にZRX1200Rを買っちゃいまして 最近ヨシムラサイクロンを取り付けたのですが 取り付け早々の試運転で覆面パトカーに捕まってしまいましたw お気をつけて、運転してくださいね。
書込番号:8804053
1点
最近 コッチに書き込みしてなかったけど たまたま見たらこんな書き込みが・・
是非価格コムツーに参加されてはいかがですか あなたが求めてるZRXに出会えますよ きっとニンジャの顔したZRX1200Rが一台、
書込番号:8813767
1点
こんにちは、みなさん。ボーマン船長です。
このゼファーはノーマルでずっと乗るつもりでしたがついにやっちゃいました。
ネットでスーパートラップを購入し、ノーマルマフラーと交換しました。
で、100キロほど走りましたので、簡単なインプレをしたいと思います。
装着は、ノーマルのサイレンサーと交換するだけなので、とっても簡単でした。
ディスクは最初8枚でしたが、少し走行後、プラグが白かったので、7枚にしました。
今はセッティングもばっちしのようで、フケ、加速も鋭くなり、空ぶかしでガウンッとカワサキらしい、凶暴な空冷4発サウンドでほえてくれます。
音量自体もかなりあがっているようで、ノーマルマフラーでは信号待ちで車の中にうずもれていましたが、今では車が必ず後ろに止まってくれるようになったので、気分がいいです。
あ、前の車も時々よけてくれますね。
お尻が軽くなった分、運動性能も上がったようで、コーナーの切り返しが軽くなりました。
自分のウデではその程度しかわかりませんが。おそらく燃費も良くなっていると思います。
スタイル的にはノーマルマフラーがとても美しかったのですが、ちょっと寸詰まりで残念です。
費用は、送料込みで57000円でしたので、コストパフォーマンスも含めて、とても良い買い物ができたと思います。
1点
えー、スーパートラップに交換後、給油しましたので、燃費の報告をします。
126.2km走行して給油した量は7.01リットルでした。
燃費は約18km/リットルとなりました。
以前は市街地で13〜14km/リットル、ツーリングでも15km/リットルだったので、かなり燃費がよくなっています。
ノーマルマフラーがいかに性能を落としているか(燃費を悪化させているのか)よくわかりました。
書込番号:8764084
1点
はじめまして。
スーパートラップから出ていたんですね!
知らなかったです。
社外品の集合管の多くは底打ちをして非常に危険です。
自分は、2本目にして問題をクリアできましたが・・・
これを知っていたら自分も買っていました。
書込番号:8783151
1点
はじめまして、今晩は。
自分もスパトラ購入を検討しているのですが自分の年式に合う物が見つかりません。
2006年モデルを所有しているのですが92〜98年式対応の物しか出てきません。
どちらで購入したか教えていただけないでしょうか。
宜しくお願いします。
書込番号:9192917
0点
はい、こんにちは、グリーンゼファさん。
私のゼファーも2006年式ですが、年式が合わなくても装着はできます。
ただし、車検が通らないので、バイク屋さんでは装着してくれないです。
車検時にはもちろん戻さなくてはいけません。
装着はとても簡単ですが、自分の責任で行いましょう。
ちなみにスーパートラップは亀石屋で購入しました。
http://www2.wbs.ne.jp/~kameisi/supertra.htm
書込番号:9193276
2点
ボーマン船長Vさん今晩は。
早速の回答ありがとうございました。
ゼファー1100のノーマルのスタイリングに憧れ購入しノーマルのまま乗ろうと思いましたが
何と無く排気音に物足りなさを感じ買ってみようかと思いました。
絶版車になってしまったゼファー1100これからも大事に乗っていきたいですね。
また質問等させて頂く事も有るかも知れません宜しくお願いします。
書込番号:9193661
1点
ボーマン船長Vさん今晩は。
スパトラ装着を考えています。
同じ2006年1100なので、キャブのセッティングなど
さていましたら、参考に教えていただけますか?
書込番号:10233409
1点
こんにちは、ドーグマンさん。ボーマン船長です。
ゼファーのスパートラップ、いいですよ。
装着は簡単。
ゼファーのボルトをはずして、スパトラをはめるだけ。
キャブのセッティングはいりません。
ディスクは7枚でOK。
サウンド、レスポンス、燃費、操縦性までよくなります。
装着したら、感想教えてくださいね。
書込番号:10235509
2点
ボーマン船長さん、こんばんは!
メインジェットが規制前と変わっているので、
キャブセティングが必要だと思っていたのですが、大丈夫なのですね。
参考にします。
装着したら、書き込みしますね!
ありがとうございました!
書込番号:10240058
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





