カワサキすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カワサキ のクチコミ掲示板

(17896件)
RSS

このページのスレッド一覧(全273スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カワサキ」のクチコミ掲示板に
カワサキを新規書き込みカワサキをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

ライム納車!

2011/04/11 10:10(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > Dトラッカー X

スレ主 syousaさん
クチコミ投稿数:5件

土曜日納車で昨日、遠出してきました。

前車はCB 400SB だったため、パワー不足は否めませんが、その分軽くてとても扱いやすいです。これから時期もいいので走るのが楽しみです。

書込番号:12884020

ナイスクチコミ!3


返信する
理論さん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:15件

2011/04/11 11:24(1年以上前)

おめでとうございます!。

軽量単気筒ならではの楽しみがありますよね。
久しぶりにバイクに乗りたくなりました。

書込番号:12884160

ナイスクチコミ!0


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2698件Goodアンサー獲得:274件 Dトラッカー XのオーナーDトラッカー Xの満足度5

2011/04/11 13:04(1年以上前)

こんにちは

おめでとう御座います
私も1000ccのSSから、10ヶ月空けて昨年の10月から乗っております【08の中古車】
出力云々はどうしようも無いですが、軽量な車体のお陰で減速とコ−ナリングでは良い線に行くと思います
今の所燃費の方も、高速さえ乗らなければ間違い無く30km/L超え、さすがに高速では殆ど全開走行に近いので、30km/Lを超えません(~_~;)



因みに、私のは青色です

書込番号:12884393

ナイスクチコミ!1


hide030さん
クチコミ投稿数:1件

2016/02/29 23:18(1年以上前)

おめでとうございます。
何台かオンロードバイクに乗って来ましたが、それなら車でも…バイク??から白虎にしました。
改めてバイク楽しいって…。

書込番号:19644915

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信2

お気に入りに追加

標準

カスタム

2015/12/12 17:59(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > バルカンS

スレ主 Poyoonさん
クチコミ投稿数:2件 バルカンSの満足度5

マフラーとウィンドシールド付けました。vulcan cafe風にしました。純正は静かでしたのが、いい音になりました。シールドは肩にあたる風が軽減されました。グリップヒーターをつけましたので冬でも暖かです。

書込番号:19397871

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:1件 バルカンSの満足度5

2015/12/13 22:18(1年以上前)

同じくバルカンSに乗っている物ですが
マフラーはどこのを付けられてるのですか?
ずっと探しているのですかがなかなか見つからなくて>_<

書込番号:19401869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


堅気屋さん
クチコミ投稿数:4件

2015/12/27 21:52(1年以上前)

お、格好いいマフラーですね。
私もどこのか知りたいです!

書込番号:19439569

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ15

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました。

2015/10/12 20:59(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > バルカンS

スレ主 Poyoonさん
クチコミ投稿数:2件 バルカンSの満足度5

あまり投稿ないですね、不人気でしょうか。
カワサキ600ccから楽チンバイクに乗り換えました。
非常に重心が低く乗りやすいです。前のより加速は落ちましたが充分です。そこそこ走ります、鼓動感はないですが、多少ビート感はあります。
街乗り、山、ゆったり走るなど充分楽しめます。回転数、残量計などあるのは非常にありがたいです。軽いのでらくです。
純粋なアメリカンではなくどちらかというとアメリカンぽいネイキットてとこでしょうか、これとハーレーやボルトや他のアメリカンと比べるのは難しいかもしれません。私は実用性とスタイルから購入しました。

書込番号:19221750

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

標準

納車しました

2008/01/02 00:20(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > ZRX1200S

スレ主 jkaさん
クチコミ投稿数:51件

シルバーのSを目標に教習所に通い、年末の仕事の合間を見て免許の書き換えに行き28日の仕事納めの後、やっと納車されました。
普段TS125にたまに乗るくらいで、教習所のCB750が久々の自動二輪だったので、やっと慣れたと思ったら卒業という感じになってしまいました。
納車までネットでZRXは乗りやすくて速いネイキッドというイメージを持ってしまい、教習所のCBも一応大型だし、ZRXも似たようなもんかな?って舐めてしまってたんですけど、当たり前なのかもしれませんが、リッタークラスはぜんぜん違いますね!
最初に店を出て裏路地を曲がるのに倒しこんでアクセルを開いたら、納車で磨かれていたタイヤのワックスでいきなりリアが滑ってドリフトになってしまったり、広い道路で立ち上がりに試しにアクセルをグッとひねってみたら予想の1.5倍くらい加速してしまい、体が置いていかれそうになったりと、CBと同じ感覚ではダメだと思い知らされ、正直なところビビッテしまった初日でした。
ポジションも思ったよりハンドルが低く前傾気味になり、倒しこみもCBのようなどんな乗り方でも受け入れてくれる素直な感覚ではなく、バイクが乗り方を要求しているような感覚があり、じゃじゃ馬的なところを感じました。それだけに乗りこなせたらきっと最高の愛車になるだろうと思います。
納車前は逆輸入のフルパワー仕様にあこがれましたが、今は国内仕様で充分だし、それさえも持て余してしまうだろうとフルパワーへの思いは現在は消えてしまいました。(前オーナーがマフラーや色々手を入れているのでもしかしたらキャブもいじっているかもしれませんが・・・)
まだ時間にして1時間も乗れていないので少しでも早く乗りこなせるように休み中に乗り回してみます。

ちょっと気になったのがごく低速でFブレーキが時たま鳴くのと、段差の乗り越え時にリアシートあたりで小物入れからかコトコト音がするのですが、このくらいはカワサキに乗るならご愛嬌って言うようなものなんでしょうか?

書込番号:7191898

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2008/01/02 08:42(1年以上前)

jkaさん
ノーマルで95psもあるバイクですから乗り始めのタイヤの冷えた状態での
ラフなスロットルワークは控えた方がいいですよ〜

仲間にRタイプに乗っている人がいるので詳しくはそちらの方に譲りますが・・

関東の方ですか〜?

ツーリングでご一緒できたらいろいろ参考になることが多いですよ〜

書込番号:7192751

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2008/01/02 15:33(1年以上前)

慣らしとは、エンジンや足回りだけでなく、人間が新しい
相棒とゆっくり会話をする為のものであると考えなければ
いけないと思います。

>>納車で磨かれていたタイヤのワックス
これは新品のタイヤであれば、型からの離型剤か保護用で
付いてるものです。
ショップでわざわざ事故の原因になるような事はしないでしょう…

書込番号:7193878

ナイスクチコミ!2


スレ主 jkaさん
クチコミ投稿数:51件

2008/01/02 22:08(1年以上前)

fast freddieさん
早速の書き込みありがとうございます。
確かにスロットルワークは慎重に限りますね(^_^;)
TSのように回してなんぼの感覚は早く忘れるようにしたいと思います。
でも教習所のCBは今考えるとかなり乗りやすい優秀なバイクに思えますね。
>関東の方ですか〜?
当方静岡になります。箱根なんかも近いのでご一緒できたらいいですね〜。

Victory さん
書き込みありがとうございます。
じっくり慣らすようにしたいと思います(^_^)
タイヤはワックスかどうかは判らないのですが、きれいに磨かれていたのとお店の人が「最初はすべるから気をつけてくださいね!」と言っていたのでてっきりワックスかな?と思ってしまいました。中古なのでしばらく乗ってないタイヤなのと気温が低い時期なので、リッターバイクで走り初めにいきなり倒しこんでアクセルを開ける乗り方の問題なんでしょうね。
そう言えば教習所でも毎時間必ず2周くらい慣らしをやっていたことを思い出しました。

今日も30分くらい近所の買い物に走らせてきました。
シート下の小物入れが結構大きく、年賀状ファイルを買いに行きましたが余裕で入れることができ、お買い物にも使える便利なバイクだと一人で喜んでいました。
今日は結構思った感じで乗ることができたような気がしましたが、早く手足のように操れるようになりたいです。

書込番号:7195148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2008/01/07 13:48(1年以上前)

保管用のタイヤワックスは納車の際にお店で洗剤で洗浄してくれると思いますが、完全には除去できない様ですね。

>リッターバイクで走り初めにいきなり倒しこんでアクセルを開ける乗り方の問題なんでしょうね。

リッターではなくても慣れないバイクでは普通はやらないと思いますよ。
わたくしはRタイプですが、大安吉日を納車日に指定したら何と雨天(涙)
お気を付けてと見送られ、お店を出て最初の交差点の左折でリヤがズリズリ・・
くれぐれもご安全に(^^;

書込番号:7216000

ナイスクチコミ!3


スレ主 jkaさん
クチコミ投稿数:51件

2008/01/08 03:12(1年以上前)

カンバックさん
アドバイスありがとうございます。

>リッターではなくても慣れないバイクでは普通はやらないと思いますよ。
気をつけないといけませんね。初めてのZRXに興奮して調子に乗っていました。

タイヤはその後全然すべる気配がなくなりました。
一皮剥けたのかもしれません。サイドの削れていない部分はまだ少しスベスベになってるのでやはりワックスだったのでしょうか?
ズリズリがトラウマになるかもとビビっていましたが、そんな心配もなさそうで基本的に素直なハンドリングでパワーもあり乗っていて楽しいです。
安全運転を心がけて体とバイクと免許に傷をつけないようにしたいと思います(^_^)v

書込番号:7219131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:5件

2008/02/24 14:11(1年以上前)

カンバックさん同様R乗りです 私はショップを出る時パーツクリーナーでタイヤを拭いてたので やっぱり何か塗ってたと思いました 中古でもお店に飾るのに綺麗に見せたいのでしょう ゆっくりとZRXライフを楽しんで下さい 一緒に走れたらいいですね、

書込番号:7440173

ナイスクチコミ!1


maimo6さん
クチコミ投稿数:1件

2015/06/13 08:33(1年以上前)

その後、Fブレーキの鳴きはいかがですか?
鳴きは当方もなかなか消えず鳴き止めを塗布したりブレーキパットを交換したりしても駄目であきらめていたのですがタイヤ交換をしたらまーーーたく鳴らなくなりました。前タイヤも新品だったのですが。
タイヤの相性?だったのかと思っています。

書込番号:18866169

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

標準

Z250へ乗り替え

2015/01/28 20:11(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > Z250

スレ主 syousaさん
クチコミ投稿数:5件

Ninja400Rを下取りにZ250へ乗り替えます。今週末納車予定。ninja250とも悩みましたが、Zのスタイルが気に入ったので決めました。また、15年モデル発売前で値引きも大きかったのも理由の一つ。また、レビューします。ちなみに、オレンジです。宜しくお願い致します。

書込番号:18416064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2015/01/28 22:00(1年以上前)

乗り換えた理由はなんですか?

書込番号:18416531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 syousaさん
クチコミ投稿数:5件

2015/01/28 22:33(1年以上前)

Ninja400Rを買ってしばらくしてからZ250が出て一目惚れ。でも、Ninja400Rも乗りやすく直ぐに買い替える気にもならず、車検が近くなり思い切って買い替えを決めました。まあ、免許も普通二輪しか持たないので…

書込番号:18416703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2015/01/29 06:10(1年以上前)

syousaさん。そうなんですね。ありがとう。

書込番号:18417394

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:13件

2015/01/29 08:03(1年以上前)

乗り換える理由が見た目と言われると
そうですか〜としか言えないですが(^^;
パワーかなり落ちますけど大丈夫ですか?
あと、風がエラいんで、ツーリングには
向かないかもしれないですよ、
それでもなお、『男カワサキ』と
言って乗れるなら良いですが、
因みに長めのスクリーンつけると
かっこ悪いとは言いませんが
見た目が微妙になります。
見た目重視ということだったので、
少々心配になりました。余計な心配ですね
すみません。レビュー楽しみにしています。

書込番号:18417543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:57件

2015/01/29 09:53(1年以上前)

高速走行する時、風の抵抗を減らすため、短めのスクリーンを付けたほうが良いかもしれません。
フルカウルのNinja250より、スタイルがすっきりしますね。

書込番号:18417733

ナイスクチコミ!1


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3543件Goodアンサー獲得:616件

2015/01/30 09:41(1年以上前)

z250はネイキッドといってもサイドとアンダーカウルがあるんで他車より防風性能はよさそうですね

標準でもかっこいいですが、あんまり長くないスクリーンを追加するとまた一層かっこよくなると思うんでこれからが楽しみですね

書込番号:18420747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:123件

2015/02/05 17:14(1年以上前)

先月からZ250に乗っています。800km走行。慣らしもやっと半分終了?今の所寒さと格闘しながら走行してます。
ヘルメットホルダー・ライトバルブ交換だけしました。寒さは指先が問題。後は何とか耐えています。
ハンドルカバーを付けるのも抵抗があるので我慢してます。
まだまだ寒いので気をつけて乗って下さい。

書込番号:18441876

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件 Z250の満足度5

2015/02/06 11:03(1年以上前)

ニックネーム変わりました。先週土曜に無事納車。その足で奈良方面へぐるっと回り、帰りました。軽い車体で扱いやすく、エンジンもよく回りそうです。(慣らしなので回してませんが…)ただ寒かった。ハンドルカバーを買おうか悩み中。

書込番号:18444293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

TZR125より速いです。

2010/05/31 21:12(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > AR125

クチコミ投稿数:144件 他愛もないオーディオブログ 

25年前、AR125Sというフルカウル、チャンバータイプのマフラーが付いたモデルに乗っていました。
レッドゾーンまで(それ以上です)気持ちよく吹け上がり、パンチも効いてました。。
その後に乗ったTZR125の方が明らかに頭打ちも早くパンチもありませんでした。

タイヤが前後18インチだったので立ちが強いのですが、
アクセルを開けるとリヤから旋回してくれました。
あのとても気持ちの良い感覚は、
その後に乗ったRZ250RやR1−Zでは味わえませんでした。

いまさら、、、、ですが、懐かしくなってカキコミしてしまいました。
m(^○^)m

書込番号:11434640

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/06/01 07:38(1年以上前)

他よりピーキーな性格のエンジンの印象が、そう感じさせたのだと思います。

書込番号:11436612

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2014/08/31 10:45(1年以上前)

いつも失敗さん、こんにちは

まさに仰るとおり。パワーバンドに入ったときのパンチ感、リアから旋回する感覚。あの気持ちよさに自分も酔いしれました。ヒラヒラと低速コーナーを駆け抜けていくときの喜び。その後もっと大きいバイクにステップアップしても、AR125を越える満足感は得られませんでした。

同じものがあれば迷わず買うのに、お金があっても手に入らないのが残念です。

書込番号:17886581

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:144件 他愛もないオーディオブログ 

2014/08/31 22:13(1年以上前)

はしたろうさん、こんばんは。

今になってコメントを頂戴するとは〜!!

僕が乗っていたAR125Sはハズレだったのか
当初、ギヤの入りは悪いし、すごく頭打ちが早いし、、、
初バイクながら、「なんてバイク買っちゃたんだ〜!!」
って思っていました。

ところが7〜8000km走ったあたりでアタリが出てきまして、
ギヤはスコスコ入るようになり、
VXプラグに変えたら急にレッドゾーン以上まで回るようになってしまいました。

あのブン回しながらのコーナーリングはホント快感でした。。。

その後、RZ250R → R1-Z → ゼファー400 →TT−R250レイド
と、乗りましたが、
カワサキ車の方がお気にいりでした。

リヤで旋回する感覚はゼファーでも少し味わえました。

m(^ ^)m

といっても普通のライダーで、ローリング族ではありませんでしたが、、、

今はもう10数年前にバイクは降りてしまいました。

書込番号:17888774

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「カワサキ」のクチコミ掲示板に
カワサキを新規書き込みカワサキをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング