カワサキすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カワサキ のクチコミ掲示板

(17896件)
RSS

このページのスレッド一覧(全273スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カワサキ」のクチコミ掲示板に
カワサキを新規書き込みカワサキをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

標準

最高

2006/05/19 13:58(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > ZZR1400

スレ主 kiri2015さん
クチコミ投稿数:1件

今日,ついにZZR1400をゲット。
高速+一般道を駆け抜けてきましたが,今まで
大型じゃなかった分,乗り心地が良すぎて感動
してます。
長時間走行も疲れない。(^^w
乗り回しが非常に軽い。
動きが心地よい程度に滑らか。
ただ,ZZRの特徴が廃熱が異常にあつい。
コレに関しては冬場はいいけど夏場はつらい。

街中で同車種を見かけるか,と期待をしたものの,
まだ見かけられませんね。

書込番号:5091826

ナイスクチコミ!0


返信する
白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/05/19 17:45(1年以上前)

甘い!!
灼熱地獄はこれからだ・・・

真夏のストーブぐらいじゃすまされませんよ 笑

そして冬場にその熱量を期待すると見事に裏切られます。

書込番号:5092229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/05/19 23:20(1年以上前)

 夏はバイクのオフシーズンだから大丈夫でしょう。
 まさか6〜8月の灼熱日にバイクは乗りませんよねぇ。

書込番号:5093255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2006/05/20 00:39(1年以上前)

>まさか6〜8月の灼熱日にバイクは乗りませんよねぇ。

乗るにきまっとる。

てか、ぶっとばせばいいでしょ?もちろん自己責任で。
ちんたら走るなら、1400ccもいらないからね。

書込番号:5093535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/05/20 11:50(1年以上前)

 皆さん気合が入ってますね。
 暑かろうがバイクですか。
 自分は夏日はクルマです。 エアコン無いと外に出られません。
 その代わり冬にはクルマは乗りませんのでクルマが活躍するのは夏と雨の日ぐらいです。

書込番号:5094561

ナイスクチコミ!0


はれこさん
クチコミ投稿数:460件

2006/05/20 12:23(1年以上前)

 ZZR1400いいですね。人気のあったZZR1100は性能で選ばれていたのだと思っています。あのファットなスタイル苦手でした。
 エンジンの熱気?鉄馬ではあたりまえ。
甘ちょろいこと言わないで!(笑)
 私はお仕事が休みの時しか乗れないので、真夏であろうが真冬であろうが、天気がよければライダーしています。
 ZZR1400.今後インプレッション聞かせてください。

書込番号:5094635

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2514件

2006/05/21 02:11(1年以上前)


 スズキ`隼、ばかりがもてはやされる風潮を変えるカンフルとなるのでしょうか?

 `隼、比25馬力のアドバンテージってはたして?
 もう直ぐ`隼、と隣に並ぶ姿を見るようになるのでしょうがスタート後にどうなったか結果を見るまでついてけるものでしょうか?
 楽しくなりそうです。

書込番号:5096913

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6463件

2006/05/21 02:42(1年以上前)

別に隼がもてはやされているとは、ちっとも思わないが、、、

自分の身の回りの話だけじゃないの?

隼なんて、もう過去のバイク。

ZZR1400からすれば2世代ほど昔に感じるな。

書込番号:5096969

ナイスクチコミ!1


黒ブサさん
クチコミ投稿数:14件

2006/05/22 21:54(1年以上前)

バウハンさん
そうゆう事は、ハヤブサ乗りこなしてから言ってみたら

書込番号:5101806

ナイスクチコミ!0


はれこさん
クチコミ投稿数:460件

2006/05/22 23:53(1年以上前)

 そう言うことなのかな?
 ひとそれぞれ感じ方があると思うんだけど・・・・

書込番号:5102363

ナイスクチコミ!0


梅茶さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/14 23:28(1年以上前)

熱いですか、、

kawasakiのカウル付きは、どれも熱いのでしょうかね。

私のバイク履歴は前ZZR400、現在ZX9R乗っていますが、まさに灼熱地獄です。でもkawasakiのバイクはそういう不完全なところがが可愛くて、、、、惚れてます。

個人的にはZZRはスタイルで選びました。ちょっと1300の頃からイメージが変わってきましたが、1100は性能だけでなく、スタイルも最高に良いと僕はおもいます。


1400、次期バイク候補筆頭なので、どんなところが最高で、どんなところが今一なのかインプレ聞きたいですね〜。

書込番号:5254850

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2006/07/15 18:15(1年以上前)

CBR250〜CBR400RR〜400ニンジャ〜ブラックバード〜ZZR1400と乗り継いだ者です。
リッターはブラックバードとZZR1400しか乗っていないので良くわかりませんが少なくともこの2台を比較するとはるかにZZRのほうが扱いやすいですね。低速の旋回性が悪いとかアンダー気味だとかじゃじゃ馬でしがみつくのがやっとだとか・・・
乗ったことのない人が言っている様な気がしますね。
とても180psのモンスターとは思えないほど下から上までマイルドです。
気に入らないところはリアのスタイリングでしょうかね?
フロントが特徴的な分、リアがとても貧弱に見えます。
とりあえずSシートとFレスにしてみましたが何かひとつしっくりきません・・・。近いうちにマフラーを・・・と考えていますがまだ選択肢が少なく(ビート、ツキギくらい?!)まだ決めれません。すでに換装された方の感想を聞きたいですね。

書込番号:5256705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/07/15 20:22(1年以上前)

快速2輪さん こんにちは。

 ブラックバードとZZR1400の2台を比較した扱いやすさ以外の動力性能のインプレッションも知りたい人が多いいと思います。
 ※ブラックバードや他のリッタークラスのユーザー等

 是非とも書き込みお願いします。

書込番号:5256993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/07/27 19:39(1年以上前)

フレンドハムスターさん、はじめまして。

自分、どうも文字で表現するってのが苦手でして・・・。
申し訳ありませんm(__)m
具体的に聞いていただけたら「動物的表現」でお答えしますね
(* ̄m ̄)
昨日ツキギのTIスリップオンに換装しました。
自分にとって元々有り余るほどのパワーですから
ドスの利いたサウンドになっただけで大満足してます♪

書込番号:5294139

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

納車しました。

2006/07/23 00:56(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > ZZR1400

スレ主 zx1000さん
クチコミ投稿数:3件

7月末と聞いていましたが、15日に納車。まだ慣らし中で4000回転までしか回してませんが、1000RXよりも出力特性がマイルドで万人向けの味付けです。本来のカワサキらしさが無くなってますが、取り回しやUターンなど楽になっていて車体の大きさは感じさせません。ビートのフルエキは月末くらいに取り付けです。スペーサーも10mmUPですが、少し楽でいいですよ。
http://www.zzr1400.jp/
こちらにユーザーの声が沢山ありますのでどうぞ。

書込番号:5279490

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

なかなか良いです。

2006/04/08 21:01(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > スーパーシェルパ

スレ主 trustno1さん
クチコミ投稿数:4件

昨年5月に04モデルのシルバー/ブラックを買いました。
KMX-200.XR-600.VFR-750.SERROW225.
XLR-250BAJAと乗り継いで現在に至ります。
オフロードバイクは色々乗って来ましたが
乗りやすさはダントツです。
日本中のバイクがすべてシェルパなら事故は半分に
なるのでは?と思うぐらいです。
燃費・維持費・足つき性・ハンドルの切れ角。
町乗りからツーリングまで、どれを取っても、
これからバイクを買おうとしている方には
ビギナーからベテランまで無条件でオススメの
一台です。
欲を言うとヤマハが採用している様な,リアタイヤの
チューブレス化と、サイレンサーとエキパイの
ジョイント金具がすぐ錆びるので、
材質か塗装の変更をして欲しい事ぐらいでしょうか。
ちなみに私はステンレス製の別の金具とネジに変えています。
人気が無いので結構値引きしている店もある様なので
投資の価値は十分にありますよ!!

書込番号:4982505

ナイスクチコミ!0


返信する
只今さん
クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:26件

2006/04/09 08:18(1年以上前)

ホント良いバイクですね。
コレがセローより人気が無いのが不思議なほどです。
街乗り・通勤から高速、長距離ツーリングまで快適にこなすタフでマルチなヤツだと思います。
安く手に入れられた方は、そのコストパフォーマンスに満足を越え、感動すら覚える事でしょう。(言い過ぎですか?笑)
あと、タンク容量を3L増やしてくれればモアベターなツアラーになります。

書込番号:4983597

ナイスクチコミ!2


halukouさん
クチコミ投稿数:2477件Goodアンサー獲得:24件

2006/04/11 20:14(1年以上前)

これ、セローとほとんど変わらない仕様なのに、
余り人気無いですね。
やっぱりネームバリューでしょうか?
一時期ヤマハは、
特に女性のオフライダーの人口増加に貢献していましたから。(笑)

私は「大勢が選ぶ物」が余り好きではないので、
「セローかシェルパか?」と言われれば迷わずシェルパですね。

最近ホンダ:SL230を手放し、オフ車から離れましたが、
もし今度復帰するとしたら、シェルパは候補の一つです。

>あと、タンク容量を3L増やしてくれればモアベターなツアラーになります。
(只今さん)

ホント、オフ車はそこがネックですね。
ロングツーリングの時には尚更に。

さりとてタンクがデカイと(特に満タン時は)
オフ車最大の利点である「軽快性」が削がれるし・・・・・

書込番号:4989891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2006/04/15 03:47(1年以上前)

昔、初期モデルに乗ってました。

オンロードはいいですね。高速走っても結構快適です。

しかしながら、オフロードとなると、どうも中途半端です。コンパクト設計とはいえDOHCエンジンの重心の高さは、オフロードでは扱いにくいです。車体設計は低重心化を図られているだけに、エンジンヘッドの重さが気にかかります。特に獣道のようなシーンではテクニックが要求されると思います。上手な人が乗れば林道でも楽しめるバイクだと思いますが、女性や初心者が乗るには、セロー225のほうが遥かに快適です。

オフ車として考えるとエンジンに粘りが無く、カワサキ特有の高回転高出力の特性でしょうか、扱いづらいです。中上級者向けですね。

とにかく、スペックではわずかな重量差ですが、セローのほうが軽快です。


林道に限って言えば、セロー225のほうが扱いやすいと現在乗ってて、そう思います。

書込番号:4998433

ナイスクチコミ!0


只今さん
クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:26件

2006/04/15 07:34(1年以上前)

バウハンさんのおっしゃるとおり、
獣道など悪路走破性能はセローが良いと思います。
燃費や単気筒らしいトコトコ感も良いですね。
私は、オンを快適に移動し、少しオフにも入る、細かい所にも入って行く事もあるというような使い方をしており、コレが気に入っています。
セローよりディグリーと向いている用途が似ているのではと思います。
シェルパはDOHC空冷でそのぶん重さが抑えられています。

書込番号:4998557

ナイスクチコミ!0


nicchi7bbさん
クチコミ投稿数:2件

2006/06/30 21:12(1年以上前)

 はじめまして!!まだ、免許は持っていませんが近々二輪免許を取得しようと想っています。バイクは、初めてなので乗りやすさ、(金銭面もあるので・・・)価格、デザイン、できればカワサキorホンダで購入しようと考えています。そう考えると、以前から気になっていた、カワサキ:シェルパ、ホンダ:CB400SSなのですが、やはり初めてで、女性ライダーで400ccはキツイですかねぇ...?
シェルパは、本当に乗っている方少ないですよねぇ…(^。^;)
カラーは、オレンジが入っている方が好きです(^0^)/

あまり人気がないので安くしているところも・・・というカキコミを拝見しましたが、trustno1さんはどこでそのようなお店を発見しましたか?ちなみに、私は、神奈川県川崎に住んでいます。

そして、できたら、安くて、初めてでも女性ライダーにもやさしいいバイクのアフターケアを親切に教えてくれたり、ツーリングなどのイベントを開催しているところ教えて下さい♪

いろいろ、すみません(><)

書込番号:5215141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2006/06/30 21:32(1年以上前)

地元ショップでの情報探しなら、ヤフーの掲示板のほうがいいと思いますよ。結構各地域別にスレッドができています。

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=t&board=1834572&sid=1834572&type=r


バイクについては、ハッキリ言って好き好きなので、ご自分で決めてください。

その二台でどっちが乗りやすいかといえばやはりシェルパだと思います。CBもシングルなので軽い車体ですが、250に比べれば重いです。それに(好きな人には心地いいのですが)振動もCBのほうが大きいです。

バイクに何を求めているか知りませんが、オールマイティに使うならシェルパ。雰囲気を楽しむならCBという感じじゃないでしょうか?

維持費の面で考えても、最初は250クラスをお勧めします。

書込番号:5215193

ナイスクチコミ!1


スレ主 trustno1さん
クチコミ投稿数:4件

2006/07/03 10:47(1年以上前)

nicchi7bbさん 。はじめまして。
 さて質問について僕の知っている範囲でお答えします。
僕は、バイクブロスのホームページで安い店を探しました。
ホンダのCBと、どちらにしようか迷っているようですね。
僕もオンロードバイクにも何台か乗りましたが、
バイクを2台持てるなら、750クラスのオンロードと
250クラスのオフロードを選択するでしょう。
しかし、すべての目的を1台でこなすとなると
250クラスのオフロードが最もバランスが良いと思います。
オフロードコースや林道に出かけなくても、
シェルパの軽い車体と低いシート高の恩恵を
一般道でも十分実感できますヨ!!
女性ライダーの最初の1台にはうってつけのバイクです。
CBも良いバイクですが、僕はシェルパをお勧めします。
体力的にもずっと楽なはずです。
また、カワサキにはKAZEというクラブがあるのでイベントに
参加してみてはいかがでしょうか?
女性ライダー同士の交流も楽しいのでは・・・。
質問の答えになっているか不安ですが、こんなところデス。

書込番号:5222564

ナイスクチコミ!1


nicchi7bbさん
クチコミ投稿数:2件

2006/07/06 11:46(1年以上前)

返信送れてすみません・・・(><)

バイクブロスですね。分りました。

いろいろと、教えてくださってありがとうございます。

また、バイクのことで分らないことがありましたら

カキコミします。宜しくお願いします。

書込番号:5230721

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

さすが

2005/03/05 22:51(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > VN2000

スレ主 鼓動感さん

久々にバイクを購入しました。

販売店での引き起こしの重さには少し抵抗がありましたが、
いざ走り出すとこれがウソのように軽快です。
ワインディングも軽快で、外観には寄らず峠も攻められるクルーザーです。

スロットルを開けると心地よい加速と鼓動感がなんともいえない満足感を与えてくれます。
なにしろ、非常にリラックスして走れるのです。
自宅のリビングでテレビをみているような、
温泉でゆっくり湯船につかっているような、
そんなリラックスです。

迷っておられる方にはおすすめします。
満足できます。

書込番号:4026198

ナイスクチコミ!1


返信する
千代の湯さん

2005/03/06 18:18(1年以上前)

VN2000ですが気になっています。
この間、ハーレーを色々試乗したのですが、
なんとも自分には好みの感じではなかったのです。
私にはハーレーは皆さんが言うほど、鼓動感を感じませんでした。
VN2000には展示してあるものに一度またがったのですが、
確かに重いですね。しかし圧倒的なトルクのおかげで、
軽快なのでしょう。
 エンジンのフィーリングはどうなんでしょう?
自分に合えば購入したいですね〜!

書込番号:4030431

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2514件

2005/07/09 21:31(1年以上前)

このシリンダーを一つのみ利用して1000ccのビックシングルを発売して欲しいですね。
 車重は170Kg位でアメリカンよりスポーツタイプがいいですね。

 6〜70万の価格設定でだと買えるのですが。

書込番号:4269915

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3件

2005/11/10 00:17(1年以上前)

 乗り心地が良さそうですね。
高速を寛ぎながら飛ばせそうですね。
でも、買えそうにありません。(~~;)

書込番号:4567061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2006/06/28 23:01(1年以上前)

VN200・・・良いですね〜^^先日、見積もりをしてもらい今、購入に向けて家族会議中であります・・・が置き場所ど〜しよっかな〜・・・でも欲し〜い!!何と言ってもロードキングよりでかいんじゃ〜困り者ですな・・・オーナーの皆さんはどの様に保管してます?

書込番号:5210421

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

標準

250マルチ最良単車

2004/12/12 09:28(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > バリオス

スレ主 カワサキ意外と良い単車作るねさん

前期型のモノサスバリオスに乗っています。私はV-MAXにも乗っていますが250の四気筒はこんなに走るのか!!と驚愕した一人です。低回転からの軽いフケあがりはホーネットの方が良いと思いますが、8000回転以降のトルクののり方、2万回転近く回り伸びのあるエンジン、さすが元レプリカ系エンジンです。さらに、丈夫なエンジンなのでいつでもどこでもぶん回せます。よく低回転域はトルクが細いと言われる方がいますが、そんなことは無いですよ。250マルチにしてはかなり低速トルク太い方だと思います。OFF車や教習車のCB400SFなんかと比べるから細く感じるだけで、扱いやすいエンジンです。

短所はまぁ良く言われるヘッド周りからのオイルの滲みや始動性の悪さ(プラグを替えればOKです)。良くも悪くもエンジンの性格がモロ。スタイルにもう少し落ち着き感があればなー。

しかし、良い単車です。

書込番号:3620061

ナイスクチコミ!0


返信する
ラビットのパパさんさん

2005/01/26 00:53(1年以上前)

以前400のマルチに乗ってました。今250のシングルに乗っていて、250のマルチに乗りかえたいと思うのですが、ホーネット、バリオス、バンディッド(VCエンジンのやつ)でまよっています。(このくらいしか無いような気がしますが)。もし乗り比べたことがあるかた、特徴なんかを教えてください。他に同排気量でおすすめ車があったら情報ください。とりあえず、あまり遅くないバイクに乗りたいです。

書込番号:3835805

ナイスクチコミ!0


てんちょーさん

2005/02/07 19:52(1年以上前)

どれもかなり昔、しかもちょっとだけ乗っただけなので記憶を頼りに書きますが…

ホーネット>いかにもホンダらしく、アクセル回しただけ回転がすっと上がるシルキーなエンジンが印象的。タイヤがやたらと太いこともあり、何となく軽快感は無いような気がした。でも完成度はホンダらしくそつがない。つまらないとも言えるが、まあよほどマニアックな基準で考えなければ「乗りやすくていいバイク」タンクの造形はカッコイイが立ちゴケ一発でボッコリと凹むので覚悟が必要。基本設計が一番新しいので、間違いなく安パイ。

バリウス>かなり前の型しか乗ったこと無いので、今はどうか判らないですが…  カワサキらしい、やたらノイジーなエンジン。レッドまでぶん回すと排気音よりエンジン騒音の方が大きいんじゃないか!?と思えるほどウルサイ。ソレがいいと言う人もいる。印象的だったのはハンドリング。ハンドルが結構切れ込む。すいすい曲がれるので低速でダラダラ街乗りするにはラクチンだが、飛ばすと結構うっとうしい。タイヤ換えると変わったケドね… シート幅が広いような気がした。どっしり座れるが、積極的に走るときは尻を動かしづらい。まあそんな乗り方するバイクじゃないか。結構ラフに扱っても乗りやすい。長時間乗っても疲れなかった。生産期間が長いから中古は要注意。

バンデットVC>重い!正直印象は悪かったが、まあ全然癖のないもの凄くまっとうなバイク。ただ俺は「クラッチミート1万回転そのままレッドまで引っ張る」なので、低回転でトルク重視にカムが切り替わるなんて言われてもなあ。低回転なんて使わん。まあ所詮切り替わっても四気筒。トルクの薄さはどうしようも無いと思うよ。年式古いし、余計なギミック付きって事でお勧めはしない。

まあそんなトコ。
遅レスなんで、読むかどうか…

他のお勧め、って言われたら俺的には2気筒をお勧めする。シングルより速いし4気筒より乗りやすい。VTRとかお勧め。燃費もいいし。

書込番号:3897574

ナイスクチコミ!0


スレ主 カワサキ意外と良い単車作るねさん

2005/02/09 19:39(1年以上前)

私は断然ロードオンリーならバリオスをお勧めします。

ホーネットはタイヤ交換時高くつく、ぐらいで特に短所はありませんが、バリオスの方が中古の場合タマ数が多く割りと安価です。後期方の二本サスのやつはシート下に小物入れがありますし、少し羨ましいです。(自分のはA1型) 走りに関してはエンジンががさつなだけでホーネットと大差はありません。

バンディットはお勧めしません。特に初期型はキャブの設計ミスです。エンジンの不調を訴えるオーナーが大変多いです。

てんちょーさんがおっしゃるように250のV型も良いかもしれません。四気筒に比べればスピードは大して出ないですが、運転はしやすいです。軽いし。ホンダのVT系なんかはめちゃくちゃ丈夫なエンジンで結構お勧めです。

書込番号:3907055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/04/17 19:00(1年以上前)

バリオスは良いですよ。やっぱり男はだまってカワサキ車ですね!
私は13年前の新車で購入して3年程度、乗ってましたが今でも
見かけると振り向いてしまいます。青春時代にショート管を装着して
乗り回していましたねぇーーーー!400ccに比べると物足りなさが
ありますけど、乗ったらハマリますよ!

書込番号:4171983

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2005/09/13 08:56(1年以上前)

はじめまして、僕は02年式バリオス2に乗っています。そろそろ2万キロ超えそうですが…変えたところといえばタイヤくらいです(^0^)行きつけのバイク屋の兄ちゃんは、バリオス2は丈夫なバイクだからフツーにのってりゃ6万キロは走るよ!って言ってましたよ!!ホントカナ〜(笑)とにかくエンジンが丈夫らしいです。そもそも最初は400ccに乗りたかったのですが車検もあるし…250にするならコイツしか眼中にありませんでした。。まあ峠を走るわけじゃないし、、でも結構速いし(^−^)今の仕様は、前から順に、HID、シボリ30ハンドル、ナポミラクロス2(遮光)、マスターシリンダー、白シート、オーリンズ、クリアテール(通販でしか買えません)、パタパタナンバー、マフラーはRPMです。バリオスをいじる人は少ないので、これがまたいいです。ちなみに公道はキチンとルールを守って乗ってまーす!誰かバリオスについて熱く語りましょう!!!!!バーン

書込番号:4423604

ナイスクチコミ!2


THGさん
クチコミ投稿数:2件

2005/11/04 03:23(1年以上前)

はじめまして.僕は91年式のバリオスに乗っております.今日給油して気づいたんですが,現行モデルのバリオスUはタンク容量が15Lって書いてあったんですけど,僕のバリオスは10Lしか入らないっぽいです...昔のバリオスって10Lしか入らないんでしょうか?あと,ガソリンのリザーブは,ONにするとガソリンが確保されてる状態なんでしょうか?リザーブの容量はどれくらいなんでしょうか?どなたか知っている方がみえましたら教えていただけるとありがたいです.あと,アクセルがまわりの友達の単車に比べるとかなり重くて気になってます.タンクの中も,友達はガソリンが透明なのに僕のは茶色く見えるのはタンクの中が錆びているのでしょうか?お手数ですが,知っている方がみえましたら返信の方お願いいたします.

書込番号:4551152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2006/05/02 12:25(1年以上前)

リザーブタンクって言ってももう1個タンクが付いてる訳じゃないよ。
1個のタンクの中に長い吸い口と短い吸い口があって最初は長い方で吸ってて、なくなってきたら短い方で吸うんだけど、短い吸い口で吸い始めたらリザーブだよ。
通常走ってる時はONにしといて、ガスがなくなったらRESにしたらいいよ。

書込番号:5043022

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2006/05/08 18:56(1年以上前)

ガソリンの色は茶色です。

書込番号:5061532

ナイスクチコミ!2


-ztton-さん
クチコミ投稿数:7件

2006/05/27 21:53(1年以上前)

バリオス1に乗ってますが、速度も最高200km(マフラー交換、ビキニカウル付)出ますし、燃費もかなり良いですよ、zoil入れた効果もあると思いますが、他社のホーネットは乗らせていただいたところ、160kmくらいしか出ませんでしたし、250にしてはかなり良い出来かと思います。
高速で大型車と並列走行して計測しました。
バリオス2はどうなんでしょうかね!?
詳しくは分からないです^^;

書込番号:5116302

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

キターーーーーーー!!!!!!!

2006/05/19 00:41(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > ZZR1400

クチコミ投稿数:5件

今日、販売店の方に現車が到着しました。
月曜日には納車可能ということです!
ですが、仕事の都合で水曜日まで取りに行けません・・・(泣)

フレームナンバーは2000番台、色はグレーでABSなしです。
ABS付の入荷は遅れていて、来月の予定だそうです。

ちなみに06モデルはすべて完売だそうで、あとはショップで取り置いている分しか無いそうです・・・

日本語マニュアル付で慣らしはいつもの1600KM、メーターは多機能すぎて覚えるのに一苦労しそうなほどです・・・(汗)

気が付いた点は、プラグは最初からイリジウムプラグで無鉛ハイオク仕様、例のカプラーの位置は???でした。
大体の見当はつくのですが、確証は無いです・・・

ツーレポは晴れたら来週UPします!



書込番号:5090794

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2514件

2006/05/20 12:02(1年以上前)

 ここのスレホンダだと食いつきが良いのですがカワサキだとユーザー仲間が来ませんね。

 やっぱ男カワサキ孤高の存在なんでしょうか?

 そういう自分も大昔に500SSを買ったのが最初で最後のカワサキ車でした。

   ふれ―♪ふれ―♪-カ・ワ・サ・キ!!

書込番号:5094593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2006/05/24 17:57(1年以上前)

今日、納車引き取りで76キロほど走りました!

低速域の扱いやすさは以前乗ってた1100Dよりさらにマイルドで、肩肘張らずに乗れます。
街乗りが苦にならないですね!

シフトフィールもロー→1速が「ガコン!」と入りますが、1100D時代の懐かしさすら感じました!
その他のギアのフィーリングはとてもシルキーなタッチです。

ポジションもいい感じで、ツーリング時の肩こりも軽減されそう・・・

1100Dの時のような細かい振動がハンドル周りに出るわけでもなく、そこそこに心地良い感じのするエンジンフィールです。

気になる点は、リアブレーキの効きがフロントほどリニアじゃない点ですね・・・
ペダルを蹴飛ばさないとリアだけじゃ制動効果は感じられません・・・フロントが効きすぎるせいですかね?

あとは熱風です。
今日の北海道は晴天で気温20度前後にもかかわらず、街中ではファンが回りっぱなし・・・
膝下があっちっちで、これ内地の夏場はいったいどうなるのでしょう?

トータルで見ると良い買い物でした!
点数でいえば96点ぐらいかな?
まあ、惚れてしまえばあばたもえくぼ・・・
慣らしが終わるころには120点を付けてますね、きっと!

また気がついたことがあればUPします!

書込番号:5107005

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カワサキ」のクチコミ掲示板に
カワサキを新規書き込みカワサキをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング