カワサキすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カワサキ のクチコミ掲示板

(17896件)
RSS

このページのスレッド一覧(全273スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カワサキ」のクチコミ掲示板に
カワサキを新規書き込みカワサキをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

標準

ウインドスクリーン付けてみました

2010/07/19 15:39(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > ZRX1200 DAEG

クチコミ投稿数:77件

ノーマル

装着後

ノーマル

装着後

ゼログラビティスクリーン装着してみました。

スポーツツーリングスモークです。
スクリーンの色合いはノーマルより2割増し程の暗さでしょうか

装着後ちょいと新湘南バイパスを駆けてみましたが、
100km/hくらいじゃあまり効果は感じませんでした。(ワタシが鈍感!?)
体に当たる風は丁度首のあたりに集中します。
それ以上でクルージングすると効果があるのでしょうか?

まっ、とにかく気持ちはツアラーです!

あっ! 新しいスクリーンには勿論
    ブリス!!ブリブリに施行済みです!

書込番号:11649246

ナイスクチコミ!3


返信する
パラ天さん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:4件

2010/07/19 17:57(1年以上前)

豆柴は可愛いさん、こんにちは。

スクリーンもカッコイイですが、バイクピカピカですねぇ〜
特にラジエターメッキ部分の輝き方が凄いです。

自分はMRAスポイラータイプ取り付けていますが、街中でも効果有りです。
速度が上がると効果発揮していると思いますが、それ以上に体全体に風圧が押し寄せてくるので自然と安全運転になります。良いバイクですねぇ〜

それとブリス大活躍ですね。
そろそろ空っぽじゃないですか?

書込番号:11649684

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:57件

2010/07/19 21:55(1年以上前)

豆柴は可愛いさん こんばんわ。スクリーンを取り付けたダエグ、ツアラーぽく見えます。
100Km/hで首のあたりに風が当るとのことですが、若干前かがみにすれば解消すると
思います。私のTDM850も120Km/hぐらいで走ると風の抵抗が強いので、前屈の姿勢に
なります。フルカウルのツアラーでないと、この辺は仕方ないですね。
まあ、スクリーンがない時よりは疲労が全然違います。
 最近の酷暑では、遠くまで出かける元気がないですorz。

書込番号:11650863

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2010/07/19 22:19(1年以上前)

こんばんは。
形状から見ると、風の抵抗を防ぐというより、防虫効果のほうが高そうですね。
やはり、これぐらいのスクリーンの大きさですと、前かがみしないと効果は感じ取れなさそうです。

書込番号:11651027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2010/07/19 22:39(1年以上前)

こんばんは
旧式のキャブ車ですが、GIVIのスクリーンを付けています。
スクリーン高はミラーの高さから概ね判ると思います。
効果は高速で前傾を強めて頭を下げると体感できます。

書込番号:11651157

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2010/07/19 22:43(1年以上前)

ブリスはわたくしも使っています(^^;
でも車に掛けた後でスポンジに余った分でバイクです。

書込番号:11651184

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件

2010/07/20 09:20(1年以上前)

パラ天さん お早うございます。

結構ピカピカに写ってますよねぇ・・・
カメラのことはあまり良く解らないのですが
家内曰く、使ってるデジイチが赤の発色がとても良いらしいです。
実車みると、それほど輝いてないのでは・・・
しかし、色に深みが出てきてるのは事実です。
ブリスぜんぜんん残ってますよ!クルマには勿体無いから使ってません。ヘッヘッ・・・


電動サイクリストさん お早うございます。

昔のバイクにはスクリーンみたいにシャレたものはありませんでしたよねぇ〜
ワタシはその名残か、結構風をうけて駆けるのが好きみたいです。
夏でも早朝、箱根アタリまでちょちょいとプチツーするのが気持ち良いです。
高速で長距離を移動したらスクリーンの効果(ありがたみ)体感できるのでしょうね・・・


ゆーすずさん お早うございます。

ゆーすず写真館、拝見させていただきました。
お子さん可愛いですねぇ〜ホントに!
うちも一男二女で三人居ますがみんな成人してます。
やっぱり女の子がいいですよ。大きくなっても・・・
東京スカイツリー、ワタシも家内のお供で十間橋まで連行されました。
ブログネタにしたみたいです。


カンバックさん お早うございます。

GIVIのスクリーンなかなかよさげですねぇ〜!!
これだとかなり効果ありそうですねぇ!
このゼログラビティのインプレに
風が頭上を通るとか、なんとか載ってたので
ちょっと期待しすぎたのかもしれません。
昨日も再度、新湘南バイパス走ってみたのですが
そういえば風圧も少ないようです。
ツーリング時には効果ありそうです。

書込番号:11652826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2010/07/21 10:42(1年以上前)

どうもです(^^;
以前はMRAを付けていたのですが、高速時の風圧対策を考えている時
偶々ネットでGIVIの大型スクリーンを見かけて購入しました。
MRAの時は腹部から上で風圧を受けていましたが、交換してから普通に
乗って胸から上、前傾を深くして頭部を下げるとヘルメットシールド
に風が当らなくなります。
但し、余りヤリ過ぎるとミラーが見えなくなるので後方が危ない・・・
難点はGIVIの大型スクリーンは素通しだけでスモークがない事ですが、
防風効果第一として割り切っています。
でもDAEGにゼログラビティスクリーンはカッコ良いですねぇ・・・(^^;



書込番号:11657609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件

2010/07/21 14:26(1年以上前)

カンバックさん コンニチハ!

ワタシは自営のため、昨日今日とお休みです。
昨日はロードバイクで逗子へ行き、
今日は西湘BP〜芦ノ湖〜伊豆スカイライン方向〜熱海〜
西湘BPへ早朝プチツーに行きました。
本当は千葉方面行こうと思ってましたが、
ヘタレなもんでこの暑さに嫌気が差しました。
芦ノ湖はガスっててちょっと怖かったです。路面も濡れてて・・・
やっぱり山は嘗めたら駄目ですねぇ〜
ワタシの前方にターンパイクからブサ集団が上がってきて伊豆スカイラインに消えて行きました。金持ちなんだね〜
ワタシは勿論、社会実験ルートです。やっぱりヘタレかぁ。。。

スクリーンいろいろお持ちだとTPOに合わせて取替えできるからいいですねぇ〜
クリアだとアタマ伏せたときにスクリーン越しに前が見やすそうですね。

ワタシのはアタマ伏せたらヘルメットがピューピュー鳴きだして
ちょっと笑えました。。。。

書込番号:11658274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/09/27 10:07(1年以上前)

豆柴は可愛いさん、こんにちは。

ZRX1200DAEG 10年式に乗っていてゼログラビティスクリーンを付けたいと
思うのですが、取り付け可能でしょうか?穴位置大丈夫でしょうか?
09年と10年では形状の違いがあるのでしょうか?

教えてもらえたら幸いです。

書込番号:11976190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件

2010/09/27 16:46(1年以上前)

のりのりショウちゃんパパ さん コンニチハ

9、10年式の違いはカラーリングだけではないでしょうか?
1200Rともスクリーンの互換性ありますのでまず大丈夫だと思います。
ご心配のようでしたらメーカーにお問い合わせください。

それと装着は6角レンチで簡単に出来ますよ。
ビスの長さが2種類ありますのでご注意ください。

このスクリーン 当初書き込んだ速度帯より、もっと上の速度で
とても効果があることを付け加えておきます。



書込番号:11977406

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信13

お気に入りに追加

標準

セカンドバイク

2010/04/02 07:22(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > W650

久しぶりの書き込みです

去年の7月01年式走行距離18000kmの中古を購入しました

軽くて楽チン!エンジンの鼓動が心地いい!燃費もL25以上!

最近ではCBよりW6を乗るほうが多くなりました^^;

つい先日 どうしてもこのW6を長く乗り続けたいと思い08年式走行距離3000kmの中古(新車のような物件)を購入
(01のW6は友人に売却予定)

巷ではインジェクションで新発売と噂されてますがどうしてもキャブ車を乗りたいためにあえて中古車を買ってしまいました

W6って本当に良いバイクですね^^

書込番号:11175784

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2010/04/02 12:48(1年以上前)

こんにちは(^^;
セカンドバイクが大型のW650とは羨ましいですね。
価格COMツーの仲間にも複数台の大型所有者が数人おりますが、
わたくしはメインのリッター以外には250ccのオフで我慢です。
でも、実質的には125ccスクーターがメインかも?

書込番号:11176673

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/04/02 23:51(1年以上前)

一時期複数台持っていたが、乗る人間は一人しかいないので全部処分してGTR一本にした。が、林道用に125オフ車は欲しいなと思っている。

そこへちょうどKLX125が発売されたので、そのうち買いたいと思ってる。
小さすぎると思えるサイズも、うちの軽ワゴン(1BOX)に積めそうな感じでなかなか良い。

高速メインの一気走り(目標は1日1000km)ではGTR、軽ワゴンで林道近くまで走って林道キャンプにKLX。ってのが理想なバイクライフだが、、、、


いずれにせよ、貧乏暇無しにはなかなかね〜〜〜(^^;

書込番号:11179150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:19件

2010/04/04 02:14(1年以上前)

自作初心者^^;さん 

セカンドバイクで大型のW650って、本命は?
どんな大型車両にお乗りですか?

書込番号:11184655

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2010/04/04 05:04(1年以上前)

CBって書いてありますね、まさか400ってことはないでしょうが…(^.^)b

書込番号:11184869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:695件

2010/04/04 20:20(1年以上前)

>カンバックさん

三台もお持ちなんすかあ

しまなみ海道を安く渡れる125は始めに考えたんですがETCが千円になったんで要らなくなりました^^;

>鳥坂先輩さん

ほんと2台あっても乗る機会が限られますからね・・・

オフ車も楽しそうですね むか〜しトライアルのTY175を所有してた時期もありました^^

>みくに峠さん

CB1300のSBです〜もっぱら遠出はこっちのほうで近場はW6です^^

>fast fredieさん

説明ありがとさんです^^

書込番号:11187922

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2010/04/04 20:45(1年以上前)

ここは結構面白い。

こんばんは。
スレ主様のようなバイクの選択もあるのですね。
うちは私1台(FZ1FAZER)、家内1台(Degree)で乗ってます。
たまに家内のバイクも乗りますが、やはり全然違うバイクというのは行動エリアが広がるのでいいと思います。

書込番号:11188037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:19件

2010/04/05 01:19(1年以上前)

なるほど、CB1300からなら軽くて楽チンって(^^)

書込番号:11189647

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:695件

2010/04/05 06:47(1年以上前)

>ゆーすずさん

Wは取り回しも楽ですが高速が苦手なんでCBが手放されません^^;

>みくに峠さん

歳のせいか最近重く感じてきまして^^;

書込番号:11189985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/18 12:28(1年以上前)

玉数も少なくなってきたのでキャブ使用のWを買っちゃいましたょ
念願の最終2008年式(登録は2009)のW650 を

長年考えて買ったWですから本当に気に入って居ます。
走行2000キロ

各パーツの作り、メッキ、にはカワサキさんの拘りが詰まっているように感じます。
コンパクトの中にもしっかりとした重量・トルクフルなエンジン

70年代を思わせるタンクからシートの流れいいですね〜 
本当に長〜く乗れるバイクを購入でき大満足です

これからの季節たのしみです〜


書込番号:11375661

ナイスクチコミ!0


なお丸さん
クチコミ投稿数:3件

2010/05/18 17:59(1年以上前)

購入迷ってるんですよねぇ。

新車買えるのはいつ頃までですかねぇ。まだ有るようですが定価販売みたいだし・・・

予算の都合もあるので、高年式の中古にするか迷うところです。

次期モデルは無さそうですね?

書込番号:11376537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:695件

2010/05/25 07:21(1年以上前)

返信遅くなってすみません

>桃子ちゃんのパパさん

購入おめでとうございます!

最近のバイクはどれも同じように見えて面白みが沸きません^^;

そのなかでW6は個性的ですよね^^

>なお丸さん

時期モデルは興味あるところですが私にも判りません><

中古は相場が上がり気味!?仮に新型が出ても値上がり必須でしょう

買いたいときが買い時ではないでしょうか!?^^

書込番号:11405101

ナイスクチコミ!0


awsomさん
クチコミ投稿数:12件

2010/07/22 22:13(1年以上前)

本日、W6ファイナル(レッド・ホワイト・アップハンドル)納車です。もちろん新車です。
私も、セカンドとして購入しました。
当初はロイヤルエンフィールドの新型350を購入予定でしたが、視野を広げたところ、当該車両に行き着きました。
ネットでの諸兄の皆様の書き込み「味も無く、スムースな普通のバイク」などを見て、どうしようか考えましたが、最後のキャブレター使用・しかも在庫僅少ゆえ、半ば衝動買いでした。
納車の際の車両説明で、メカの方がおもむろにイグニッションオン。嬉しい誤算と申しましょうか、十二分にツインサウンド奏でてるではないですかぁ。
感じ方など所詮人それぞれ。出だしは確かに物足りない感じはしますが、2500回転辺りからの太い鼓動音にはしびれます。
正に私の捜し求めていたセカンドバイクとしてのツインのあるべき姿が具現化されていると言っても過言ではありません。
1ヶ月半の考慮期間という、個人的には異例の購入決断でしたが、本当によい買物できました。
トラのボンネビルは試乗の機会を得ましたが、ピンの来ず、W6にして良かったです。
じっくりとヒートサイクルの慣らしを進めようと思います。
ちなみにファーストバイクはH−D・97’ファットボーイです。

書込番号:11664559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:695件

2010/07/23 13:37(1年以上前)

>awsomさん

新車購入おめでとうございます

同じセカンドバイクとの事で非常に親近感が沸いています

私も同じようにミドルクラスの単機筒を当初探してましたが振動を考慮すると
ツインに変更しました

加速ポンプが利き始める2500rpm辺りの鼓動はほんと素晴らしいですよね

慣らし頑張ってください!^^

書込番号:11666868

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

バイクブロス Ninja 400R 試乗レビュー!

2010/07/16 23:55(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > ER-6n

クチコミ投稿数:654件 ER-6nの満足度4

http://www.bikebros.co.jp/vb/index.php?id=4750

ほぼ予想通りのインプレッションです。
足回りについては言及されていませんが、基本、固めです。カウル付きの ER-6f/Ninja 400R のほうがネイキッド版より微妙にしなやかに感じるようです。車重の違いが表れるのでしょう。私は軽量な人間なのですが、ER に荷物を積むとサスの動きがよくわかりますから。体重の重い人はさほど不満はないと思います。

現行 ER-6n のレビューはこちら
http://www.bikebros.co.jp/vb/index.php?id=2490

同じく月刊ロードライダー版レビュー
http://www.bikebros.co.jp/vb/index.php?id=4657

書込番号:11637395

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信7

お気に入りに追加

標準

安いわけだ(KLX125編)

2010/01/25 11:13(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ

クチコミ投稿数:10152件

写真では見てたが、思った以上に小さいな、コレ。

昔のCRM80とかDT50とかそのへんの原付サイズだね。
性能的にも似たような感じなのかな?昔の2st50とタメ張るくらいかな?
まぁ、でも小さいことを除けばなかなかいいんじゃないかな?

車重が重いんでそこそこの車格を想像してたが裏切られた。
この車重の重さの原因はやっぱりエンジンなのかな?
デジタルメーターにFIに前後ディスクブレーキってことと今の物価を考えると30万前半の価格はなかなか戦略的でいいね。
4stだから燃費もいいだろうし、2stみたいに煙も吐かないし、オイルもさほど気にしないでいいし、日常の足から、のんびり遠乗りまで楽しめそうだね。
むしろこのサイズなら、うちの軽1BOXに載りそうだから、山に持ち込んで遊ぶのもいいかもね。


そのうち嫁さんのご機嫌がいいときに買おうかなwww

書込番号:10836538

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2010/01/25 14:58(1年以上前)

写真で見る限りでは250と良く似た感じなのですが、実車を見るとかなりコンパクトですね(^^
フルサイズの250がリッター級と比べても全長や全高では勝っているくらいなので余計に感じます。
スペック的にはふた昔?前くらいの2st 90ccクラスのオフ車(TS/HT)並みの数値ではないでしょうか?
車重が重く、パワーやトルクの立ち上がりが4stとは違うのでパンチは2st 50ccの方に近いと思いますが、
低速の粘りや高速の伸びは4stが勝りますので登坂力や到達速度はそれなりに期待出来ると思います。
因みに250でもインジェクション仕様は微妙にサイズが変っているみたいですね。

KLX125
全長/全幅/全高1,980mm/770mm/1,090mm
軸間距離 1,430mm シート高 830mm
最高出力: 7.5kW(10.2ps)/8,000rpm
最大トルク: 9.8N・m(1.0kgf・m)/6,000rpm
整備質量(kg): 112
エンジンオイル容量 1.1L 燃料タンク容量 7.0L

KLX250(現行インジェクション仕様)
全長/全幅/全高 2,200mm/820mm/1,190mm
軸間距離 1,430mm シート高 890mm
最高出力: 18kW(24ps)/9,000rpm
最大トルク: 21N-m(2.1kgf・m)/7,000rpm
整備質量(kg): 136
エンジンオイル容量 1.5L 燃料タンク容量 7.7L

KLX250(旧キャブレター仕様)
全長/全幅/全高 2,135mm/885mm/1,210mm
軸間距離 1,435mm シート高 885mm
最高出力: 21kW(29ps)/9,000rpm
最大トルク: 25N-m(2.5kg-m)/7,000rpm
乾燥重量 117kg
エンジンオイル容量 1.5L 燃料タンク容量 7.2L

書込番号:10837301

ナイスクチコミ!5


五輪頭さん
クチコミ投稿数:12件

2010/01/25 18:50(1年以上前)

KLX125オーナーですが、このバイクは好き嫌い分かれると思いますね。
パワーは確かに排気量相当のパワー。簡単に言うと非力。
エンジン特性も回さないとダメなタイプ。kawasaki特有の物。
オフ走行するなら個人的にはもう少しギヤ比を低速にした方が良いと思います。街中では私には丁度良いです。
車重も走ると感じませんが、確かに重いです。ホイル、スイングアームが鉄なのでしょうがないでしょうね。

色々書きましたが、一ヶ月程乗ってみて後悔はしていません。
100キロ程度の距離なら快適に走れるのと、燃費が良い(40以上)ので重宝しています。

今後はポジションがイマイチなのでハンドル交換する予定です。
純正ハンドルは、ハンドルブレースが付いていないので、倒すと高確率でハンドル曲がると思います。

書込番号:10838061

ナイスクチコミ!6


KENT.さん
クチコミ投稿数:647件Goodアンサー獲得:10件

2010/01/25 22:52(1年以上前)

鳥坂先輩さん、こんばんは。

私も興味がありまして125ccクラスを物色中です!
先日、Dトラッカー125とKLX125の現物見てきましたが、、、
確かに小さかった。私は身長180cmなので諦めました。

>お前の目が1番イイ色を出すよ。カメラ使う必要なし。頭の中で記録しましょう。
感服いたしました<(_ _)>

世界戦略車のホンダPCXに機体ですかね?

書込番号:10839507

ナイスクチコミ!2


KENT.さん
クチコミ投稿数:647件Goodアンサー獲得:10件

2010/01/25 23:17(1年以上前)

機体→期待でした<(_ _)>

書込番号:10839725

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10152件

2010/01/26 00:01(1年以上前)

>世界戦略車のホンダPCXに機体ですかね?

ホンダはカブだけつくってりゃいいよ。

書込番号:10840064

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:24件

2010/01/26 20:51(1年以上前)

そんなこというならカブ110買ってやれよ

書込番号:10843705

ナイスクチコミ!4


YOU333さん
クチコミ投稿数:1件

2010/06/19 02:03(1年以上前)

>世界戦略車のホンダPCXに機体ですかね?

足元に。荷物おけないじゃん・・ PCX(汗)

シグナスX。アドレス125Vの方が〜 
使えると思うけど(セカンドバイクなら・・) 通勤。買い物。


書込番号:11514580

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

ツーリング燃費

2009/09/20 20:47(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > スーパーシェルパ

19日日帰りツーリングに行きました、往復320km走行。

アップダウン、ワインディング含んで38,5kmの燃費でした。
平坦な国道なら40kmも可能かもしれません。
結構ハイペースでの走行でしたので満足のいく結果です。

息子のバリオスは29kmくらいでこちらも今までの最高燃費でした。

鳥取県、大山スキー場は気温18度で寒かったです。
昼食のジンギスカンおいしかったですよ。

書込番号:10184535

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/20 21:01(1年以上前)

やっぱ燃費と言えば250単発ですね。
決して高速は出ませんけど中低速が得意です。
私の14年落ち中古AX−1も本日39キロ燃費でしたよ。
走行の半分は有料バイパスでしたが。

書込番号:10184610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/20 21:08(1年以上前)

追記:
今日の関東はお昼頃から気温が上がりました。
小田原厚木道路のサービスエリアで舐めたマンゴソフトクリームの美味しかったこと。

書込番号:10184655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:7件

2009/09/20 22:33(1年以上前)

自分のノーマルD-TRACKERは都内〜埼玉県秩父の峠などで34kmを走ります。

書込番号:10185159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:25件

2009/09/20 22:55(1年以上前)

こんばんわーーー。

 私のWR-250Rは、このところ33km/Lは走ってくれてますよ。満足してます。
 200kmくらい走ったときも、同じくらいでした。
 普段は、片道35kmの通勤メインです。
 今年の5月に新車購入し、もう少しで走行距離4,000kmになります。

書込番号:10185304

ナイスクチコミ!0


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件

2009/09/21 05:40(1年以上前)

おはようございます。

 皆さん良い燃費ですね。私のジェベル250は、かなり頑張ってエコ運転しても31km/Lちょい位でした。郊外走行だけならもう少し延びるかとは思いますが・・・。
 しかし、キャブ車でありながらスーパーシェルパの高燃費は、すばらしいですね。

書込番号:10186529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件 スーパーシェルパの満足度5

2009/09/21 05:57(1年以上前)

おはようございます

皆さん、いい燃費記録されてますね、私も4スト単気筒250は始めてです。
今までは2ストオフロードが多かったので驚きの燃費です、125、2ストよりいいとは驚きです。
走行性能も満足のいくものです。

アドレスV125やリード110には燃費はかないませんが楽しみ方のコンセプトが違うので。

楽しい連休をお過ごしください
リポートありがとうございました。

書込番号:10186546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/26 11:00(1年以上前)

お久しぶりです。

私の01年式シェルパも購入後、実質4ヶ月で約2500キロ走りましたが、ツーリング平均約30km/L、街乗り主体で約26km/Lといったところです。
案外静かに乗っている方なのですが(昔乗っていたXL250Rの頃はツーリングで40km/Lオーバーも記録しました!)郊外に出るまでのSTOP&GOが多い地域に住んでいるのとクルマのペースに合わせるとなかなか6速を使えない所が伸びない理由かもしれません。ハイブリッドカーが20km/L以上走るご時世ですのであと1割位伸びてほしいですね。

書込番号:10215208

ナイスクチコミ!0


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件

2009/09/26 15:26(1年以上前)

街乗りのとき信号待ちでこまめにアイドリングストップすると、燃費は4〜5km確実に伸びますよ。

セルモーターやバッテリーの消耗が早くなると言われることもありますが、環境のためにも私は実行しています。それと、私自身が排ガスの匂いが嫌いなのも理由です。

書込番号:10216261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/26 18:52(1年以上前)

本日の燃費は37でした。
道幅の狭い峠道では登りを3速30キロ以下で通しました。
滅多に対向車はないのですが、やはりゼロとはいかないので用心してのことです。
そして奥多摩周遊路ではこれまた大人しく4速50キロ前後。
パトカーが2ヶ所で監視していましたが、当然全く問題なしの優等生走行。
今日の山の気温は23℃、ジェットヘルのシールドを開けての走行は快適でした。

書込番号:10217114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/27 09:20(1年以上前)

エデシさん

アイドルストップで4、5km/Lも違いますか。シェルパの場合「熱持ち」なので真夏の渋滞で
エンジンを切るのは暑さ対策にもなりますね。昔のオフ車と違ってセルモーターがあるのを活用しない手はないですよね。今度試してみます。

書込番号:10220347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2010/05/03 09:35(1年以上前)

最近シェルパのクチコミが少ないので書き込みします。

07年式 最終モデルを、新車で購入この4月末で2年経過し保障期間終了。
その間、ヘッドからのオイル漏れ2回あり、保障修理。
本日走行距離をみましたら約17,389kmです。

最新の燃費データーは、237,8km走行で給油5.81L
燃費 237,8/5.81=40.9km/L  今までの中では最高級です。
走ったコースは、田舎なので殆ど信号機がなくて燃費が良いと思われます。
コースの詳しいことはブログ参照。

書込番号:11311662

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

このバイクは

2010/01/30 09:22(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > KLX125

スレ主 ちる♂さん
クチコミ投稿数:179件 KLX125のオーナーKLX125の満足度5

昨日初めてバイク店にて実車を見てきて参りました

感想しては250のフルサイズのオフ車に比べて一回り小さい


しかし逆に250とは上手く差別化されていており足つきも良好でちょっとくらいバランスを崩しても踏ん張りがききそうです


細部の作りも値段のわりにしっかりされておりエンジンにも消音材が(空冷部のフィンのあたり)あったり工具ケースも中にスポンジを入れて振動やびびり音を防いでくれそうです

メーターも新設計のツイントリップ 時計 ガソリン警告灯 更にはバーグラフ表示のタコメーターもありクラスを超えた性能だと思います

通勤では特に時計機能やガソリン警告灯は便利で安心ですね

当方住まいが長野で雪が振るため購入は3月末あたりになりますがいまから楽しみです

書込番号:10860009

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:57件

2010/01/30 14:51(1年以上前)

ちる♂さん こんにちわ。3月に購入されるとのことで、いいですね。
原付2種なら、任意保険等維持費が安くすみます。私は一昨年250CCのロードバイクを購入し、
今年10月に大型バイクを買い足した者です。250を中古で購入し、バッテリーやケーブル、タイヤ等
不安な部品を交換したので、KLX125と同じぐらいの金額になりました。
最初から大型を買う予定があれば、最初のバイクを125にしたのですが。
27年ほど前にヤマハXT125を新車で購入し、近場の林道をよく走りました。
山道では、軽い車体で扱いやすく、単気筒のトコトコ感がたまりません。
250だと軽い部類のオフバイクでも、細い道では怖い思いをすることがあります。
春からの山道ツーリングを楽しんでください。

書込番号:10861171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:24件

2010/01/31 10:26(1年以上前)

> 電動サイクリストさん 
細かいつっこみですが、ロードバイクは自転車です。

書込番号:10865213

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/01/31 15:05(1年以上前)

>感想しては250のフルサイズのオフ車に比べて一回り小さい

一回りなんてレベルじゃないよw
あれはまさしく昔の原付。

しかもフルサイズ原付のMTXやTSよりもさらに小さいCRM50やDT50のサイズ。
作り自体は今風でデジタルメーターにインジェクションでカッコいいけどね。
エンジンが空冷の4stってのにやや違和感を覚えるが価格を考えれば仕方ないだろう。

それよりもオーナー報告で気になったのは、リムがアルミじゃなくてスチールってことかな?
これは重さもさることながら、錆びが心配だね〜。


>ロードバイクは自転車です。

そんなこと言いだしたら、バイクだって「モーターサイクル」って言わないとダメでしょ。バイク板で話してんだから、「250ccのロードバイク」ってのを自転車って解釈するほうが無理がある。細かいというより、いちゃもんだよ、それはww

書込番号:10866424

ナイスクチコミ!6


五輪頭さん
クチコミ投稿数:12件

2010/01/31 18:31(1年以上前)

KLX125納期遅いので今注文しても3月になると思うので注文されたら如何でしょう?
KLX125の一ヶ月点検の際ショップに聞いた話だと、先にDトラッカーを作ってからKLX125を作るらしいので、発売後KLX注文した分は未だに届かないと言っていました。

当方発表されてすぐ注文したので年末に納車されました。

走行性能は過大評価されていなければ問題ない性能だと思います。
エンジン音も静かで、信号待ちでエンストしたのかと思うほどです。
しかしスイングアームの根元に付いているローラーの音が気になります。

ショップで色々試行錯誤してもらいましたが解消されませんでした。
走行に支障は無いだろうとの事でしたので、そのまま乗っています。
最近は慣れてきたので、そのうち気にならなくなると思います。

金額の割りに良いバイクだと思うので是非購入してください。

書込番号:10867380

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「カワサキ」のクチコミ掲示板に
カワサキを新規書き込みカワサキをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング