カワサキすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カワサキ のクチコミ掲示板

(17896件)
RSS

このページのスレッド一覧(全273スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カワサキ」のクチコミ掲示板に
カワサキを新規書き込みカワサキをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

標準

ええ!ナニコレ(^^

2009/06/01 16:32(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > 1400GTR

この大きさ重さからはまったく想像できないフットワークの軽さ。驚きです。

ETC割引の恩恵を受けて、福岡>日田まで高速で楽々移動、日田から広域農道を通って小国>黒川>阿蘇まで行って帰ってきました。
広域農道はなかなかのワインディングなんですが、非常に快適に駆け抜けることができました。その大きさ重さの恩恵で多少のギャップは気にすることなく、かつそのサイズからは想像できないほど俊敏にコーナーリングも可能です(ライダーの腕が追いついてませんが)。

過去にGTRよりはやや軽いリッタークラスの経験もありますが、これほどコーナーリングが軽くはなかったですね。よっこいっしょっていう感じがありました。
その点GTRはさすがZZRの血統だけあって、俊敏です。
乗っててワクワクドキドキするのは久々です。

車高下げキットのおかげで足つきが増したのも、乗るのが楽しくなった要素でしょう。
GTR選んで本当に良かったと思います。長い付き合いができそうです。
グランツーリスモをお探しの方にぜひお勧めしたいバイクですね。

書込番号:9635995

ナイスクチコミ!5


返信する
tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2009/06/01 21:05(1年以上前)

リアタイヤよりフロントタイヤのほうが減りが早いんで気をつけて。

書込番号:9637176

ナイスクチコミ!2


You_Tubeさん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:9件

2009/06/04 03:15(1年以上前)

低速では ややフロントホイルの切れ込み感がありました。
これから買われる人は好みだと思いますがBMWのR1300RTあたりと乗車感の比較されるのをお勧めします。

書込番号:9648548

ナイスクチコミ!2


You_Tubeさん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:9件

2009/06/04 16:54(1年以上前)

マルチなんでR1300RT よりも K1300GTとの乗車比較の方が有ってるかもしれないですね。
http://www.bmw-motorrad.jp/product/tours/K1300GT/photoFilms.html

金額は100万ほど違いますが、その違いはノーズダイブなどサスペンション性能の違いや、
より新しいエンジン性能の違いなので、その差が小さいと感ずるなら1400GTRは安くてお買い得かも知れませんね。

書込番号:9650420

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1903件

2009/06/24 14:52(1年以上前)

どもども、BMWは地元のディーラーが凶悪ボッタくり店(ちと言いすぎかな?)なんで避けてます。

というかGTRでもかなり思い切った購入だったので、車体価格でこれ以上ってのはちょっと無理でした(^^;維持費は聞いたところ一般の国産リッターバイクと同程度のようですし、、
元々カワサキ好きってのもありますから、あえてBMWの世界に飛び込むのもどうかな〜っても思いました。

GTRの1番の欠点は、「熱い」ってことです。特に右足のニーグリップ部分が非常に熱いです。
皮パンツでも履けば多少は軽減されそうですが、、、
他のGTRオーナーの方に聞くと、夏は乗りたくないってことみたいです。
実際私も渋滞になんどか遭遇しましたが、「熱い」です。

春秋冬が快適で、夏は早朝や夜がよさそうです(^^;

書込番号:9750608

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/13 13:47(1年以上前)

>ディーラーが凶悪ボッタくり店
大昔からですよw
BMWのCSも決して対応は、良くないですし。
分からない人が、いい加減な返答をするので
ウンザリします。

書込番号:9848133

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

新旧乗り比べ

2009/06/06 21:00(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > ニンジャ ZX-6R

クチコミ投稿数:554件 ニンジャ ZX-6Rのオーナーニンジャ ZX-6Rの満足度5

こんばんは。

知り合いがZX−6R 09モデル購入したので少しだけ乗ったのですが、足つき向上、低速トルクアップの2点が素晴らしかったです。

慣らし段階なので不確かですが、高回転のパンチは旧型が上みたいです。

全体的な質感は新型の方が断然良かったです。見た目は好き嫌いが分かれるでしょうが、個人的には写真で見るよりカッコ良かったです。

最近の新型バイクは中低速重視なので街中では乗り易いですが、個人的にはSSは高回転重視の方が好みです。

自分のZX−6Rは、本日タイヤ交換(ミシュランPOWER 2CT)したので、更に自分好みになりました。妹がタイヤの慣らし終了させてくれたので、久しぶりに明日乗る予定です。

新型のリムストライプがカッコ良かったので、MDFリムストライプ購入しました。

今からガレージで水貼りして、明日に備える予定です。妹が使わなければ良いのですが。

書込番号:9661171

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/06 23:30(1年以上前)

パラダイス天国さんど〜も リムストライプいいですよね〜ただ自分で綺麗に貼れるか?ですが
頑張ってみようかな〜(・ω・ )モニュ?

書込番号:9662048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:554件 ニンジャ ZX-6Rのオーナーニンジャ ZX-6Rの満足度5

2009/06/07 07:26(1年以上前)

鼠ライダーさん、おはようございます。

昨晩は急用で貼れませんでしたが、KSR110に貼った時は30分ぐらいで終わりました。

直接貼ると一発勝負なので難しいと思いますが、水貼りだと微調整出来るので簡単ですよ。

MDFリムストライプは、4分割されているので張りやすいですが、近くから見ると重ね合わせている部分がずれて見えます。

しかし離れて見ると全然解りません。

安い割りに雰囲気がガラリと変わるのでお勧めです。


書込番号:9663176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/07 22:34(1年以上前)

あざーーーすm(_ _)m 試してみますね〜ウ・・ ウン(・д・`)

書込番号:9666735

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

標準

定番カスタムの感想

2009/01/30 19:29(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > KSR110

クチコミ投稿数:554件 KSR110のオーナーKSR110の満足度5

こんばんは。

最近カスタム熱が沸騰中でして、とうとうKSR110まで弄ってしまいました。

定番のマニュアルクラッチ(キタコ)、ブレーキホース前後(キタコ)、追加メーター(アクティブ)。

感想ですが、クラッチは乗っていて楽しいのですが、吹け上がりが良くなったので、若干トルクが無くなったような気がします。

来週パワーフィルター(キタコ)、メインジェットが届くのでパワーアップに期待です。

ブレーキホースは、見た目、性能共に良くなり嬉しい限りです。お勧めです。

アクティブ製デジタルメーターは、金額の割に高性能(タコ、油温、油圧、電圧)なので、これもお勧めです。(KSRは油圧は不可)

しかし、ライトカウルから少しはみ出すのと、ノーマルブレーキホースだと取り付け、視認性が悪いのが欠点です。

次は武川製アルミホイール、フェンダーレス、ウィンカー、足回り強化が目標です。

書込番号:9014200

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/01/31 04:11(1年以上前)

もちろんレース用ですよね?そのKSR。

書込番号:9016607

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件

2009/01/31 09:40(1年以上前)

内容的にはまだまだ公道OKの範囲内だと思いますよ

書込番号:9017183

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:554件 KSR110のオーナーKSR110の満足度5

2009/01/31 20:07(1年以上前)

こんばんは。

鳥坂先輩さん、返信有難うございます。

公道で使用しています。

KAWASAKIのオプションカタログでも、「公道で使用しないで下さい」と掲載されているので違法なんでしょうが、自己責任で乗っています。

改造して街中を暴走するのでは無く、乗り易くする為周りに迷惑がかからない程度弄っています。

緑のニンジャさん、返信有難うございます。

知り合いのSRはフルカスタム仕様ですが公認車両です。

自分のKSRの場合、駆動系をマニュアル化しているので違法なんでしょうね。

書込番号:9020126

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:65件

2009/01/31 20:17(1年以上前)

確か、武川クラッチキットがレース用部品という扱いになるのではなかったかと思います。
ここで言うレース用部品と言うのは耐久性の面でという扱いだったかと。乗りかたによってはミッション系等にも負担がかかるということで。
それ自体は違法ではなかったのではないかと思いますが、先輩、いかがでしょう。

書込番号:9020176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/02/03 00:51(1年以上前)

>自己責任で乗っています。

とりあえず他人の迷惑になる部分はやめて欲しいかな?

騒音とフェンダーレス。コレは大迷惑。

書込番号:9032691

ナイスクチコミ!0


fuwawaさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件 KSR110のオーナーKSR110の満足度4

2009/05/17 16:43(1年以上前)

自分も迷惑のかかるような音で乗っていましたよ。
改造して何が悪い、シンゴーシンゴー

書込番号:9558415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:554件 KSR110のオーナーKSR110の満足度5

2009/05/17 19:20(1年以上前)

fuwawaさん、返信有難うございます。

自分もマフラー交換していますが、それ程音量大きく無いです。

現在のカスタム状況ですが、武川フェンダーレス、武川Fフォークアジャスター、武川Rショック、A−TECHインナーフェンダー、ハンドルグリップ、バーエンド交換しました。

フェンダーレスは見た目がスッキリしたので嬉しいです。取り付けも簡単ですし、雨の日乗らない方にはお勧めです。

足回りの部品も値段の割りに高性能です。Rショックはスプリングが少し派手ですが、ショック本体の色が、Fフォークの色と同色に近くなったので、誰も気付きませんが満足です。Fフォークアジャスターもワンポイントのドレスアップに貢献してくれます。

取り付けは簡単ですが、Fフォーク交換に17mm六角ヘキサゴンレンチが必要なので、持って無い方が多いでしょうね。

インナーフェンダーは、Rショック汚れ防止の為付けました。付けなくても大丈夫ですが、カッコイイのでお勧め。取り付け簡単です。新品でも少し傷が有るので、軽く塗るのを勧めます。

グリップは、ブラック/グリーンでバッチリ決まってます。バーエンドは、純正ハンドルにウエイトが付いているので、穴あけ加工が必要なので、少し面倒です。ハンドル交換すれば簡単です。

今後のカスタム予定は、武川アルミホイル、タイヤサイズアップ、スイングアームです。

エンジン、駆動系、ブレーキ関係は壊れた所から交換して行きたいです。

KSR110最高

書込番号:9559229

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2009/05/18 18:22(1年以上前)

武アルミってなんでチューブかなぁ・・・
買おうと思ってたけど躊躇した

書込番号:9564472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:554件 KSR110のオーナーKSR110の満足度5

2009/05/18 20:27(1年以上前)

けいえすあーるさん、こんばんは。

確かにチューブレスだと最高ですね。チューブだとパンクした時が面倒ですが、バイクに乗り初めて10年、一度もパンクした事無いので大丈夫だろうと思います。付けた途端パンクしそうですね。

ゲイルスピードは高いのと、個人的にKSRには似合わないと思うので却下しました。

付けている車両を地元で見た事無いのも購入したい理由の1つです。

書込番号:9565028

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2009/02/28 23:48(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > ヴェルシス

スレ主 gulletさん
クチコミ投稿数:123件 ヴェルシスのオーナーヴェルシスの満足度5

どうやら2009モデルは国内販売されない見通しが強くなったことから、
市場在庫の確保に走り、赤男爵にて’07オレンジヴェルを確保し、先月
無事オーナーとなりました。
オレンジは、赤男爵では最後の1台でした。
あまり値引き等の条件は良いとは言えませんが、まぁ止む無しというところで
しょうか。
寒い中を淡々と慣らしをし、先日ようやく一ヶ月点検を終えたところです。

まだ、慣らし以外では殆ど走っていませんのでインプレ出来る程の状況には
ありませんが、現時点での感想はまずまず、と言ったところです。

・当然ですが、CB1300に比べ取り回しはとても楽。
・結構トルクフルで、リッターバイクほどの圧倒的なパワーは無いものの、特に
 不満は感じない。
・想定どおり足付きは良くない。油断すると立ちゴケしそう。
・パラツインで当然ながら、トルク変動が大きめでギクシャクしがち。
・うわさに聞いていたカウルのビビリは、結構鬱陶しい。
・ポジションはオフ車に近くてかなり快適。手首に体重が乗らず、ツーリングは
 良さそう。

結局、約2年間で3台目となりましたが、何とかイメージするものに近い状況に
辿り着いたかな、と期待しております。

Versysはやはりユーザの絶対数が少ないのか、書き込みも寂しい状況ですね。
先輩諸兄には、是非色々と情報交換させて頂ければと思います。

よろしくお願いします。

書込番号:9172005

ナイスクチコミ!0


返信する
ブー♂さん
クチコミ投稿数:3件

2009/05/05 15:42(1年以上前)

購入、おめでとうございます。
私が乗っているのは、07年モデルのオレンジ。
同じですね。
来年には、車検です。
購入後すぐにETCを取り付けました。
当時、ETCの購入補助金がありましたが、ローンで購入など制約があったので、普通に現金で支払いました。
確かに足つき性は良くありませんが、走ってしまえばモーマンタイ。
エンジン、ギクシャクは4気筒から比べたらそうでしょう。
私はシングルの乗り味が空きなので、気になりません。
燃費は、ツーリングにしか使わないので、23〜25Km/L。
日帰りツーリングで500Km位走るので、一回給油で済みます。
19Lタンクなので、仲間はガス欠でも、余裕です。
カウルのビビリって、そんなに噂になってるんですか?
知りませんでした。
私のは、気になりません。
今まで、同じバイクに出会った事がないので、不人気なんだな〜と思ってたら、カタログ落ち。
自分は10年は乗りますよ。
このバイクで気になったのは、サブフレームの錆びですね。
これは何とかしないと。
また気になることがありましたら、報告します。

書込番号:9495502

ナイスクチコミ!0


スレ主 gulletさん
クチコミ投稿数:123件 ヴェルシスのオーナーヴェルシスの満足度5

2009/05/14 21:34(1年以上前)

ブー♂ さん、レスありがとうございます。
それにしても、ここは寂しいですね。
ヴェルは台数も限られますので、ある程度止むを得ないとは思いますが・・・。

まだサスが馴染んでないのかコーナーの段差が怖いですが、ライディングに
慣れて来るとなかなか良いなと感じています。
かなりハイギアードで、セコで引っ張ると結構早いし速度も伸びますね。
テクも無いし、このぐらいのパワーで充分だと思っています。

先日、GIVIのトップケースを着けました。
この手のバイクには良く似合っていると、自画自賛しております。
速く走ることよりも楽しく走ることを念頭に、長く付き合ってやりたいと思います。
たった2年でカタログ落ちは残念ですねぇ。

サブフレームの錆ですか?どの辺りでしょう?
錆は放置すると取り返しが付かなくなるので、自分も注意して見ておきたいと
思います。是非、発生箇所を教えて下さい。

よろしくお願いします。

書込番号:9543503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

カーカーメガホン装着(^-^)v

2009/05/04 22:50(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > ゼファー1100

クチコミ投稿数:3件

まーき12さん、ボーマン船長さん、いろいろな助言ありがとうございますm(__)m
難しいことはさておき、高校生の時にゼファ400カーカーメガホンつけてたので1100でもカーカーと決めてましたが、今日 会社の後輩と二人で無事装着! なにぶん無知な二人(+_+)センタースタンドストッパーがどこにつくのかややしばらく悩みましたが、無事装着!!
やっぱりカーカー最高級!「ゼファー1100高校生バージョン、30オヤジ使用」 バッチリッス!!



書込番号:9492121

ナイスクチコミ!0


返信する
rsvmilleさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:16件 Whirlwind 

2009/05/04 23:12(1年以上前)

マフラー換装、お疲れ様です。

KAWASAKIにKERKERはよく似合います、次はFCRor足回りですか?

まだ連休中なので事故やおまわりさんに気をつけて下さい。

ではでは、良いBikeLifeを。

書込番号:9492248

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2009/05/04 23:21(1年以上前)

無事に装着おめでとうございます。
バイクの年式によっては車険が通らないので純正を処分したりしない様にご注意下さい。
またオイルフィルター交換の時にフランジより外す必要があるのがちよっと難点ですね。
わたくしはZRXの方ですが、ブラックメガホンを使っています。

書込番号:9492309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/05/05 04:22(1年以上前)

まぁ、うるさいからゆっくり走らず思いっきり飛ばしてくださいね。

もちろんそれが原因でどうなろうが知ったこっちゃありませんが、世間はうるさいマフラー=珍走族としてみますから、そいつらとの違いを走りで見せ付けてやってください。



書込番号:9493319

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

購入して4か月経過

2009/03/28 20:13(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > バルカンドリフター400

クチコミ投稿数:5件 バルカンドリフター400のオーナーバルカンドリフター400の満足度5

6500K(03年式)購入して4か月経過いたしました。
1000K/月ペースで乗ってます。
60K位から加速時のブワァ〜と言うエンジン音が心地いい!
重たい体引きずってるって感じは少々あるかもですが、
良く頑張るエンジンです。
座面の割と高め(立ち気味)なのと、何といっても
ぶりっとしたフェンダー(エスカルゴスタイル)等
他のアメリカンクルーザーに比べ独特です。
とても満足しています。
何故不人気で、生産終了なの?造り続けてよカワサキさん!!

書込番号:9316691

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/03/28 23:30(1年以上前)

同じ400のカワサキ乗りとして、自分も悲しいです。
自分のはZZR400なんで、失礼ですがこちらの方が
売れてると思うのに…
車検制度が中型免許のバイクは無しになればもっと
売れるようになるんでしょうけど…
250だと物足りないけど大型だと免許を取るのが面倒
なんて人が、他にもいると思うんですが…
自分も今のがダメにあれば、しばらく中古でしのぎ
最悪はホンダかスズキの新型に乗り換える事になり
そうですので、カワサキには頑張ってほしいです…

書込番号:9317864

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「カワサキ」のクチコミ掲示板に
カワサキを新規書き込みカワサキをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング