カワサキすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カワサキ のクチコミ掲示板

(17897件)
RSS

このページのスレッド一覧(全273スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カワサキ」のクチコミ掲示板に
カワサキを新規書き込みカワサキをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

探し迷って出会って即決★☆

2008/12/14 00:10(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > ZRX1200R

クチコミ投稿数:2件

大型免許取る前からバイクを探してました。
中型の頃からKAWASAKI好きだったので大型乗るならば
GPZ900RニンジャかZRX1200Rで迷っていました。

今月頭に大型取得し真冬とか関係にしにすぐ欲しくなり(だって乗らなきゃ何のために免許経取ったかわかんないし。。。)
休日はすべてバイク探し☆

先日やっと一目ぼれバイクと出会い即決!

本気で惚れたZRX1200Rの納車を待ち焦がれています!!!

ダケドモダケド
週明けまで住民票GETデキズ・・・

納車したらまず千葉県一周します♪

大型初心者ですがZRXと一緒に成長したいなぁ〜と★

書込番号:8779892

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:7件 ZRX1200RのオーナーZRX1200Rの満足度5

2008/12/14 07:47(1年以上前)

免許取得&バイクゲットおめでとうございます。

ZRX1200R良いバイクですよ。パーツが豊富に発売されているので、自分好みに仕立て上げてください。

手始めにマフラー、スクリーンなどいかがですか?

書込番号:8780889

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:867件 コドモのバイク紹介! 

2008/12/14 09:58(1年以上前)

僕も欲しいバイクです!!
羨ましいなぁー。

書込番号:8781305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2008/12/15 16:41(1年以上前)

ご契約おめでとうございます。
ZRX1200はコンパクトで取り回しはCB750辺りと変わらず、
気軽に乗れるリッターバイクで燃費も良いですよ。

書込番号:8788276

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/12/17 00:47(1年以上前)

こんばんわ☆
納車が待ち遠しい限りですが・・・

ミナサン、返信アリガトウゴザイマス♪

パラダイス天国サン>
そうですね!やっぱり最初にカスタムしたいんのはマフラーです♪(でも高いですね・・・。)
そしてヘッドライトもマルチ化したいと思っています!

MTT CoDoMoサン>
やっぱカッコイイですよねZRX!
昔はわからなかったカッコよさ☆(ビキニカウル□ライトとか)

カンバックサン>
ありがとうございます☆
ガンガン!ツーリングにイキタイです〜♪


まだ長距離ツーリングって行ったことないんです・・・。
オススメなエリアとかってありますかね??


書込番号:8795991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2008/12/17 11:38(1年以上前)

運命の出会いをされた様で、おめでとうございます!
ZRXカッコいいですよね。
私はDAEGを買う許しを得ましたので、毎日ニヤけております。

>まだ長距離ツーリングって行ったことないんです・・・。
 オススメなエリアとかってありますかね??
 
 カンバック様なら色々とご存知かと思います(笑)

ZRXに慣れましたら、価格ツーをオススメ致します。
皆さん、素晴らしい方ばかりです。
来年の価格ツーは、DAEGで参加しようと思います。




書込番号:8797376

ナイスクチコミ!1


ukuleさん
クチコミ投稿数:1件

2008/12/18 20:07(1年以上前)

こんばんは〜 私も今年9月にZRX1200Rを買っちゃいまして 最近ヨシムラサイクロンを取り付けたのですが 取り付け早々の試運転で覆面パトカーに捕まってしまいましたw           お気をつけて、運転してくださいね。    

書込番号:8804053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:5件

2008/12/20 20:33(1年以上前)

最近 コッチに書き込みしてなかったけど たまたま見たらこんな書き込みが・・
是非価格コムツーに参加されてはいかがですか あなたが求めてるZRXに出会えますよ きっとニンジャの顔したZRX1200Rが一台、

書込番号:8813767

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

グリップヒーターとカバー

2008/12/19 01:25(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > Z1000

スレ主 Z100さん
クチコミ投稿数:120件

みなさんお久しぶりです(^^)

しばらく前にスクリーン取り付けしたのですが…あまり変わらないのでレポートお知らせいたしませんでしたが…(爆)
今回は巻きタイプのグリップヒーターとハンドルカバーをつけました(^o^)
みなさん既にご存知かと思いますが、かなりの体感変化が有りましたのでお知らせします。


ヒーターは…熱いくらい暖かく快適を通り越してる感じです(;^_^A
でも…やっぱり甲側は冷えますね…クラッチとブレーキレバーの冷えが妙に感じる程です(´ε`;)

カバーはホムセンで安売りしてた物をつけました。
『スクーターから大型まで』と書いてあるけど…普通に握ってる時も圧迫感があります…
ウインカーの操作やクラッチとブレーキレバーの操作がしづらいです(;_;)
普通に乗ってる時は問題ないのですが…

で…暖かさはバッチリですねぇ…ヒーター着けなくても良かったくらい…(;^_^A

ちなみに手を出し入れすると、自動的にキルスイッチを押しちゃってエンジンストップしちゃったり、勝手にハイビームになっちゃったりしちゃいました(´ε`;)ウーン


手の出し入れにコツが要りますね(^^;

結果的に『着けて良かった度』80%位です(^.^)

ハンドルカバー…大きなの欲しくなりました(^^;

書込番号:8805938

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

予想以上でした。

2008/11/19 21:25(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > Dトラッカー

クチコミ投稿数:554件 DトラッカーのオーナーDトラッカーの満足度5

こんばんは。

登録完了したので初乗りしてきました。

慣らし段階なので高回転は解りませんが、中低速は抜群ですね。

軽いし安定感が有るのでコーナーも不安を感じません。

パワーも程ほどなので、アクセルも不安なく開けれて快適です。

予想以上に乗り易いので、購入した妹に感謝です。



書込番号:8663597

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

新しい仲間

2008/11/15 21:16(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ

クチコミ投稿数:554件

こんばんは。

今日、我が妹がDトラッカー(最終キャブモデル)購入しました。

エリミネーター250を探していましたが、良い物が無かったのでショップに置いてあった未使用のブルー購入しました。

オプションでキャリアを取り付け、小さめのシートバッグを積載し通勤に使うみたいです。

車を所有していましたが(スズキ ラパン)それを売却して購入したので、我が妹ながら「変わった奴」だと思いました。

予算が余ったらしく、吸排気のパーツも注文したらしいので、兄として責任もって組み上げるつもりです。

明後日には納車されるので、今から妹より楽しみにしています。

書込番号:8645280

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2008/11/15 22:49(1年以上前)

やはりDトラッカーでしたか…^^
セローに好感を持ってるという書込みでしたので、もしやと
思ってましたが…^^;
とにかくめでたい事です^^

でも、もうすぐ冬…
車が無くて大丈夫なんでしょうか?^^;

書込番号:8645840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:554件

2008/11/16 06:54(1年以上前)

Victoryさん返信有難うございます。

そうですよね。やっぱり車は必要ですよね。

ですが、妹はレインウエアも購入していたので、雨の日もバイクで通勤するようです。

ZX−6Rにもサイドバッグ付けて、と言われたので通勤に使うつもりなのかな?

妹はきっとレアな人間なんでしょうね。

書込番号:8647198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2008/11/16 11:22(1年以上前)

まあ、自分も京都では冬でも雨でもバイク通勤でしたが…^^;
雪が降っても積もる事はほとんどありませんでしたので、助かりました^^

書込番号:8647951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:554件

2008/11/16 17:13(1年以上前)

Victoryさん返信有難うございます。

どんな状況でもバイクに乗られるんですね。バイク乗りの鏡です。

自分は路面が濡れているだけでバイクには乗りません。

念の為レインウエアは持っていますが、使った事有りません。

話は変わりますが、ショップにお願いして、登録は終わっていませんがバイク持ってきてもらいました。

妹が用品店で注文していたマフラー(BEET)、エアクリーナーが届いたので休みを利用して組み上げました。(在庫が有ったのには驚きました)

ついでに用品店に置いてあった、バクダンキット、Fフェンダー(UFO)、フェンダーレスキット(武川)も取り付けました。

ガソリンを入れて、オイル(VentVert)オイルエレメント、ブレーキオイルを交換して家の敷地内を走らせましたが、良いですね。

シート高は高いですが、軽いので妹も大丈夫そうです。

足回りも意外とストロークが有るので街乗りには良さそうです。

エンジンは敷地内なので加速は解りませんが、シングルエンジンなので低速は十分あるみたいです。

今後は、妹にはハンドル位置がイマイチらしいので、ハンドル、バーパット、ナックルガード
取り付け予定です。

現在我が家に置いてあるバイクの中で一番カスタムが進んだ車両になってしまいました。

書込番号:8649201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2008/11/17 15:51(1年以上前)

Dトラご購入おめでとうございます。
遂にコレクションにモタードが加わりましたね。
車高は高いですが、車体は軽量&スリムで乗ればサスが沈み込みます。
街乗りにはオフ車よりモタードが良いですが、
通勤に使う場合はFのアップフェンダーの泥跳ね対策が必要かもです。

書込番号:8653450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2008/11/17 16:18(1年以上前)

Dトラご購入おめでとうございます。
それにしても、よく足が届きますね。私なんかでは届きません(泣)。
6Rにも乗れるということは、大型免許もお持ちなのでしょうか?本当にバイク一家ですね。
免許をお持ちでしたら、1400GTRで通勤も出来そうです。カッコいいだろうなぁ。
(;^_^A

書込番号:8653518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:554件

2008/11/17 21:54(1年以上前)

こんばんは。

カンバックさん返信有難うございます。

個人的にはオフ車の方が良かったですが贅沢は言えませんね。

明日登録が完了するので乗るのがとても楽しみです。

フェンダーですが、UFOの物を純正と同じ位置に付けてと頼まれたのでそのまま付けました。

雨の日乗るなら対策が必要でしょうが、本人が気に入っているみたいなので良いでしょう。

ゆーすずさん返信有難うございます。

確かFZ−1に乗っていらっしゃるんですよね。

一度乗った事有りますが、Dトラッカーよりシート高が高いと思うのですがどうでしょうか?

それと1400GTRですが、妹は起こす事が出来ないので乗れません。

しかしその内乗るかもしれませんね。

暫くは、ZX−6R、ZRX1200Rで練習させます。、

書込番号:8654967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信106

お気に入りに追加

標準

DトラX購入しました!

2008/07/23 23:16(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > Dトラッカー X

クチコミ投稿数:53件 Dトラッカー XのオーナーDトラッカー Xの満足度5

先日契約してきました。
色はソーラーイエローにしました^^
正直、全体的には黒とか青のほうが日本人好みだと思うし
青の場合はリムも青になるので、カッコいいですが
自分の趣向もかねて、あえて黄色です!
実車を見せてもらいましたが、結構いけてますね。
納車が楽しみです。
今まではシェルパに乗っていて、オフロードメインだったに加えて車両も結構いじっていたので
トレール→モタードに変わることで自分自身、乗り味がどう変わるのか楽しみです。
まだカスタムパーツも出揃っていない現状からの出発で
これから一緒に少しずつ成長していくことができる喜びを
噛みしめられたらいいなと思っております。
納車になったら、ファーストインプレッション的な?感想などでも書き込みます。

書込番号:8119074

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:103件

2008/07/24 18:12(1年以上前)

ご購入おめでとう御座います。
僕もDトラXが出てから、「欲しいけどどんなんだろう??」と思いながら、様子を見ていたのですが、ここの掲示板にもほとんど書き込みもなく「あんまり人気がないのかなぁ」などとためらっていたのです。

それもイエローですか(^^)
良い色ですね。

是非インプレお願いします。
まだ購入出来るまでの資金が貯まっていないので、もう少し先の話になりますが、良かったら僕も欲しいと思っています。

ちなみに、ホンダのXR230モタードや、ヤマハのWR250Xは候補にはならなかったのでしょうか?
またお話をお聞かせ下さい。

書込番号:8121797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:7件

2008/07/24 22:35(1年以上前)

都内ではニンジャ250の方が多く走っていますね。

D-Tracker Xは少なくて、中々見かけません。

ちょーうらやましいです。

書込番号:8123035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件 Dトラッカー XのオーナーDトラッカー Xの満足度5

2008/07/25 21:38(1年以上前)

そうデスノートさん、現役調査員さんありがとうございます。
XR230モタードとWR250Xは見事に候補の中に入っていました。
が、WRはきちんと作り込まれていてパワーも申し分ないのですが
カタログスペックをよく見ると、無鉛プレミアムガソリン・・・!
欲しい欲望のまっただ中から帰還し、現実と向き合うことにし、候補から外しました。
XR230モタのほうは燃費も良さそうですし、ストリートユースであれば結構楽しめそうですが、やはりDトラXと比べるとやや物足りないのではないかと、あと自分の普段の乗り方やツーリングなどに行った時のことも考えるとここぞというときの20ccの差はでかいかなと思いました。
あとはデザインですかね!!
いろいろ書きましたが、デザインが一番でかいです^^

こちら(浜松)でもNinja250Rは結構見かけますが、DトラXはまだ見ていません。
乗ったら目立つ羽目になるのかわかりませんが、今ドキドキしてます^^
やはり先代までのDトラに比べてカスタム要素がまだ不揃いな分、様子見の人が結構いると思います。
まだバイクは納車されてませんが、いろんなカスタムショップに問い合わせたりして、パーツの対応状況を逐一調べています。

なんかもう

楽しいです(ぁ

書込番号:8126883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件

2008/07/26 00:32(1年以上前)

やっぱりそうですかぁ〜
僕も、同じ理由でDトラXが欲しいのですよ(^^)v

もう是非是非、インプレお願い致します。
何だか僕までウキウキしますね。

書込番号:8127778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件 Dトラッカー XのオーナーDトラッカー Xの満足度5

2008/07/27 17:26(1年以上前)

納車になりました!
で、少し走り回ってみての感想、、、
軽い、速い、怖い、慣らしめんどい、けど超楽しい
ですが、参考にはなりませんねOTL

軽い:乾燥重量がシェルパよりも重いのに明らかに軽いんです。
なんでだろう・・・エンジンパワーの違いかとも思ったんですが
それだけではない気がします。

速い:慣らしで回転を抑えて走っても、いい加速しますので流れに乗るというか引っ張れます@@;
4000〜5000rpmで抑えてますが、回しすぎでしょうかね?
シェルパの時もこれでやってました。
FIのせいかわかりませんが、非常にスムーズに回ってくれます。

怖い:シェルパよりも軽くて速いので多分コーナリングの感覚が掴めるまでは怖さと付き合っていくと思います。
あとシェルパでは神かと思うほど低速の粘りがあったので、そのつもりで走るとカクンカクンなりますが、これがモタの標準である可能性もあるのでギアの選び方と回し方をもう少しバイクに合うように自分自身で変えていくべきかなと思いました。←インプレじゃなく反省ですね、これは^^;
ノーマルのクラッチレバーなんですが、僕は人差し指と中指で動かすんですが、グリップを握っているほかの指に当たるまで握り込まないと完全に切ることができず、少し痛いです。
そのせいで信号待ちで何度かエンストしました、、、これは調整しなければいけないです。

慣らしめんどい:非常にスムーズに回ってくれるので、つい飛ばしたくなっちゃいます。慣らしは大事です。バイクとこれから付き合っていくためにも大事な時期です。わかります。でも・・・でも・・・!

がんばります(ぁ

超楽しい:うん、そのまま!楽しいです^^
これからいろいろいじっていきますよ!!

て感じでした。また発見次第良いこと悪いこと書き込みます。

書込番号:8134531

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:103件

2008/07/27 23:57(1年以上前)

さっそくのインプレ有り難うございます。
残念な事に、僕はシェルパに乗った事がないので(オフ車はバハだけです)、乗り比べ感がなかなかわからないモノで申し訳有りません。
カタログ的に見ればシェルパの方が軽量、ハイスペックなんですがね。
フロント21→17インチのためでしょうかね?
でも、軽く感じるのは嬉しいです。

で、クラッチの方は握り込むのは仕方ないとして、重いのでしょうか?
あと、シートの座り心地、燃費や、高速道での感覚等、色々教えて頂けたら幸いです。
質問ばかりで申し訳有りません。
ならし、しっかり楽しんで下さいm(__)m

書込番号:8136402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件 Dトラッカー XのオーナーDトラッカー Xの満足度5

2008/07/29 00:17(1年以上前)

すいません、僕もシェルパしか比較できるものがなくて;;

クラッチは全く重くないです。ただ、やっぱり調整はしたほうがいいですね。
軽く感じたのは、タイヤの17インチというのに加えて、重心が下のほうにあるために取り回しがしやすく軽く感じたと思われます。
シートは、、、オフ車に慣れていない人は長時間はきついかなと思いますね。
気になる人は痛み軽減アイテムを付けるなどして対処したほうがいいかもですが、僕としてはいたって普通です。ただ、シュラウドなどの形状のおかげかニーグリップがしっかりできます。オン走行では重要です。足の間で遊ばせるのも容易なので細かい道はさらに快適です。

燃費と高速走行はまだはっきりとは出来てませんので後々書き込もうと思います。

ステップなんですが、厚めのラバーがついていて少し高くなってます。
これについて窮屈に感じる方もいるかと思いますので、実際にまたがったりしてみて、窮屈なようなら違うものに変えるなどしたほうがいいかもです。
僕はステップを変えようと思い、通販で購入しました。
サスとタイヤのバランスが良いのか、非常によく曲がります。FIが比較的マイルドな感じがするのでギアがまだよく掴めてませんが、上手い具合に走れると気持ちいいです。
ハンドガードはZETAが相性が良さそうです。
僕はシェルパの時に使ってたPowermaddがあるので着けようと思いましたが、かなり無理がありますOTL
自分の腕を信じて、今は取り付けるステーを自作しています^^;

書込番号:8140710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/29 13:41(1年以上前)

Dトラいいですね。昨日レッドバロン浜松本店に行って見てきました。 意外とコンパクトで街乗りしやすそうな印象を受けました。 そしてなにより格好よかった。 僕はニンジャ250がほしかったのですが、当然と言うべきか、ありませんでした。ニンジャがなければDトラにしようと思うくらい良かったです。  しかし運良く他の店で黒ニンジャを注文できたので良かったです。納車は8月の末頃ということなので今から楽しみです。 

書込番号:8142256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件 Dトラッカー XのオーナーDトラッカー Xの満足度5

2008/07/30 23:58(1年以上前)

大まかですが燃費を出してみました。
慣らし中なので街乗りしかしてない状態の燃費ですが
1ℓあたり約28kmでした。
もう少し詳しく調べたらもうちょっといってるかもしれません。
慣らしなのでギアは4000〜5000rpmでチェンジしてます。
時速は基本的に65〜70kmまでしか出してません。
2回ほど遅い車を抜くために75kmくらいまで出しただけですね。

書込番号:8148714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件 Dトラッカー XのオーナーDトラッカー Xの満足度5

2008/07/31 00:00(1年以上前)

何故か文字化けしてますねOTL

リッターあたり約28キロでした。

てことが文字化けしているとこに書いてあります。

書込番号:8148726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2008/07/31 17:40(1年以上前)

報告有り難うございました。

ならし中、28Km/Lですか。
となると普通に走って25位ですか??(あくまでも憶測)
250のビクスクと同程度ですね。

たくみんがーさんは、ならしと言いつつ…結構5000回転までガバッと回してるんではないですかぁ(^^;)

冗談はさておき、当たりがついたら、もう少し伸びるのでしょうかね?
楽しみです。

書込番号:8151107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件 Dトラッカー XのオーナーDトラッカー Xの満足度5

2008/08/02 22:32(1年以上前)

本日また給油タイムとなり
キッチリ計算したところ、リッターあたりで33.5kmでした。
走行条件はこの前とほぼ同じです。

話は変わって今のカスタム状況でも・・・といってもお小遣い少ないので、あまりできていませんがOTL

現在
DAYTONA アルミロードステップ
BABYFACE フロント&リアアクスルスライダー
OFFICIAL メッキホーン 12V車用

今後は慣らしが終わったらDELTAのバレル4-Sサイレンサー、他にはSPEEDLIGHTのガード類やK&Tのガード類など、あとはノーマルは少し低めなのでちょい高めのハンドルバーなどをまず揃えていこうと思っています。
サスなどはかなりしっかりしていて、フロントに比べるとリアは若干弱いかなと思いますが、それでもすごく安定してるので当分はこのままです。
ハンドルガードはPOWERMADDはやはりかなり無理があるので、他にいいものがないか物色中です。

書込番号:8160374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2008/08/07 22:37(1年以上前)

げげ…(^^;)
燃費が上がってるではないですかぁ〜
うーーーーん、30越えるとは…ますます欲しくなりました。

たくみんがーさん、カスタムの方は着々進んでますね(^^)
僕は…………やっぱり、キャリア付けてツーリング仕様ですかねぇ。

その前に、資金を貯めなくちゃ(自爆)

書込番号:8181070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件 Dトラッカー XのオーナーDトラッカー Xの満足度5

2008/08/07 23:40(1年以上前)

本日また給油タイムになり計算したらリッターあたりで35.5kmでした^^
今回は浜松にある天竜川の堤防沿いをダーッと走り(20km)帰りは一般道でトロトロ(15km)という走行を繰り返しての結果です。
回転数、速度はともに前回までと一緒ですが、堤防沿いはほとんど信号機もなく、たまに遅い車がいるくらいでかなり快適に走れましたのでこの数値が出たものと思われます。
帰りの一般道はもちろんストップ&ゴーの連続です、ハイ。

キャリアはラフ&ロードから新しくKLX250/D-TRACKER X用のものが発売されたみたいです。
ゴツイですがキャリアとしてはかなり威力を発揮しそうです。
僕もキャリア付けたいのですが、今のところウエストバッグとタンクバッグで足りているので
しばらくは様子見です。
あとノーマル状態はエンジンの下のアンダーガードは付いていないので、雨の日とか、砂利道とか路面が濡れていたりすると、エンジン下部はモロに泥だらけになりますので、アンダーガードは早いうちに付けたほうがいいと思います。
こちらはラフ&ロード、もしくはSPEEDLIGHTから発売されています。
ラフ&ロードはアルミ製で、SPEEDLIGHTのほうはカーボンになってるようです。

ハンドガードはZETAにしようと思います。
お店でちょっくら現物を見てこようかなと思ってます。

マフラーがSTRIKERから発売されているようです。
フルエキでちょっくら値も張りますが、結構かっこいいですね。
僕はDELTAの発売を待ちますが!^^

今度はここに現状の画像でも張りたいと思います。

書込番号:8181449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件

2008/08/08 11:18(1年以上前)

燃料給油の度に燃費が上がっているではないですか(@。@)
これなら最初の予想に反して、平均燃費が常に30Km/L以上行きそうですね。

たくみんがーさんは、けっこうDトラXでオフも走られるようですね。
僕の方は99%はオンしか走りませんから(今もスクーターですから)、オフ用の改造は予定してません。
ラフ&ロードのキャリアは、以前KSRに乗っていた時に付けたのですが、DトラXの純正に比べてカッコイイので好きです。
マフラーはSTRIKERを拝見しましたが…うん、欲しいです。
でも高いですねぇ(;_;)
マフラー代えるのは…かなり先になりそうです。

後はフロントフェンダーをアンダーにしたいのですが、さすがに何処を探してもまだ出ていないですね。
最近出たばかりのDトラXですから、アフターパーツはまだまだですが、僕が購入する時くらいには、Dトラ並にパーツが増えている事を期待しています(希望的観測)

写真貼っていただけるとのこと、期待していますm(__)m

書込番号:8182843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件 Dトラッカー XのオーナーDトラッカー Xの満足度5

2008/08/08 20:51(1年以上前)

DトラX用のフロントダウンフェンダーが
K&Tというところから発売されましたよ^^
通販もやっているみたいです。
K&Tで検索すればHPが出てきますので、そこの車種別っていうカテゴリの
DトラXの写真をクリックすれば現在販売されているパーツの対応状況が見れます。

マフラーは他にもTRICK STARというところからも発売されています。
他にはASウオタニから発売されている、SPUパワーコイルキットの1Px1というタイプが
対応しているようです。

本日、走行距離が500kmを突破しました^^
慣らしは大変ですが、がんばりますよ!
来週は夏休みでツーリングに行くので、走行距離を結構稼げそうです^^

書込番号:8184360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/08/08 22:40(1年以上前)

私も、先月購入しました。
カラーは、ブラックです。

燃費ですが、通勤主体でリッター35Kです。(慣らし中ですが)
軽く回って、よく曲がるので早く慣らしを終わらせたいです。

SSバイクからの乗換えですが、自分のリズムに合っていて
とても楽しいバイクです。

書込番号:8184769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2008/08/09 23:26(1年以上前)

菜食主義さん、こんにちは。
黒ですかぁ〜(^^)
たくみんがーさんが黄色だから、僕は青でも買っちゃおかなぁ。

やはり、リッター30は越えるのですね。
良い情報有り難うございます。


さて、たくみんがーさん。
仰せの通りK&Tで、ダウンマフラー発見しました(^^;)
なかなかイイですね。
本体を買ってないのに、僕の頭の中は既に装着している姿が浮かんでます(苦笑)

皆さん方のならしが終わる頃には、僕も仲間入りしたいですねぇ。
現在、毎日DトラXの写真を眺めながら、よだれタラタラしています。

書込番号:8188712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件 Dトラッカー XのオーナーDトラッカー Xの満足度5

2008/08/10 14:21(1年以上前)

撮影場所 : 家の前

菜食主義さん、おめでとうございます^^
ほんとにそうですね^^
僕はSSバイクには乗ったことないですが、SSから乗り換えても良い印象を感じるとなると
しっかり作られてるな〜と実感します。

とりあえず、今の状態の写真載せます。
アクスルスライダーは見難いですが、ちゃんと前後に付いてます。
メッキホーンとロードステップ、あと見えない部分では
カワサキエルフ Vent Vert 冴強のオイルに替えてあって、ZOILのフュエルチューナーも入れてます。
長く付き合ってくつもりなので、後々のエンジンの為を思って入れ替えてます。
慣らし500kmの段階で入れ替えましたが、結構黒いオイルが出てきました。中の部品がうまくこなれはじめてきて出た汚れや金属粉などが混ざってるのでしょうかね。
大型バイクではないので、オイルを替えただけで走りの感じが少し変わりました。
ヘルメットはAraiのツアークロス2 ラスター 黒/黄 です。
お店で見かけた瞬間、一目惚れして買いました。
色もピッタリで激満足です!
写真の車体の横のD-TRACKER Xの文字のところに付いている小さな虎はトライアンフのステッカーからTRIUMPHという文字を切り離して、虎だけ貼りました><
左右にちゃんと付いてます。

Dトラですから!

書込番号:8190791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2008/08/11 10:52(1年以上前)

写真拝見致しました。
ピッカピカですねぇ〜♪♪
メッキホーンとロードステップは、しっかり目立ってます(^^)v
トラちゃんステッカーもバッチリカワイイですよ。

ところで、リアリムの黄色のラインは後付ですか?
カワサキのHP見ても、ラインが入っているのは青だけだと思ったのですが??
やっぱり黄色もラインが入ってる方が、足元がしまって見えますからね。

話はかわりますが、ヘルメットはオフタイプですね(V-クロスかな?)。
これまたチューンナップして、お見事です。
素朴な質問なんですが、このタイプは高速道路では風圧はどうなんでしょうか(僕は普通のフルヘルです)。
なんだか少し上を向くと、クビがゴキッて言いそうな(^^;)
と言うか、Dトラ用のヘルメットを買い足すだけの余裕はないのですが(これまた自爆)

書込番号:8193995

ナイスクチコミ!0


この後に86件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

高速走行は正直怖いです

2008/11/12 15:59(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > バルカン900 カスタム

スレ主 maka333さん
クチコミ投稿数:10件 バルカン900 カスタムのオーナーバルカン900 カスタムの満足度5

高速道路走りましたが100キロが限度ですね。それからアクセルを回すのは度胸と根性が必要です。フッドペダルからは足は浮くし、体は風の力でハンドルにしがみついてる姿勢。
やっぱり80キロくらいのゆったり走行が快適なバイクです。

マフラーを換えたくてコブラなどをみていますが、やっぱり2in1の方が低音が響いていいのかな〜。YouTubeで外国のマフラー音を聞いていますが消音器の太鼓が大きいと低音が響いているようです。

マフラー交換された方いらっしゃれば感想と写真見せてください。

書込番号:8630938

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「カワサキ」のクチコミ掲示板に
カワサキを新規書き込みカワサキをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング