カワサキすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カワサキ のクチコミ掲示板

(17896件)
RSS

このページのスレッド一覧(全370スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カワサキ」のクチコミ掲示板に
カワサキを新規書き込みカワサキをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ69

返信6

お気に入りに追加

標準

ついに国内販売

2016/02/02 16:21(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > Z125PRO

クチコミ投稿数:290件

ようやく国内販売のアナウンスでましたね。
購入検討します。

http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z125pro/

書込番号:19549000

ナイスクチコミ!26


返信する
クチコミ投稿数:73件

2016/03/04 02:12(1年以上前)

良いですよね、これ。
私は買うかわかりませんが、非常に興味があります。
グロムもモデルチェンジで、その外装は個人的にかなり気に入ってます。
ヤマハやスズキもこのジャンルの車種を発売したら面白いと思いますね。

書込番号:19654790

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:47件

2016/04/06 07:56(1年以上前)

125は安くないと買わないと言う流れじゃないですか。30万を超えると高い。バイク店も一度買うと乗り換えないから儲からない。儲からないから売りたくないという悪循環でヤマハやスズキまでも参入するなんて多分ないでしようね。

書込番号:19763204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1件

2016/04/26 18:03(1年以上前)

なんか割高感が拭えない気がします

書込番号:19821631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/22 08:33(1年以上前)

川崎重工業のオートバイは店が少ないので、アフターサービスが大変。千葉市から多摩川河川敷の蒲田海岸の川崎重工業直営店を紹介された。
カスタマーサービスセンターは平日の9時〜17時で本社は
5時30分で録音機に切り替え。Zシリーズ、ゼファー、ニンジャ、KLXと1980年から10台以上購入してきたが、16号線のカワサキショップが閉店してからは、アフターサービス皆無!
これが川崎重工業の主力部門か。富士重工業の自動車はスバルレオーネ、レオーネバン、sambar、レガシィシリーズ、
アウトバック、フォレスター、レガシィセダンと50台は友達のサブディーラーから購入してきたが、きちんとスバル千葉販売がフォローしてくれる。
もうカワサキショップが無いし、レッドバロンと川崎重工業は仲悪し、レッドバロンヤマタの経理部門社員が創業、ホンダ ビックウイングのオートバイに乗り換える。

書込番号:20591481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:45件

2017/06/29 21:56(1年以上前)

アルファードロイヤルラウンジ様
また川崎重工業のファンが増えました。このバイクは、可也高いですね。でも漢カワサキのバイクなのでよろしくお願いします。

書込番号:21005970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:131件

2019/08/09 12:59(1年以上前)

>アルファード ロイヤルラウンジさん
川崎重工業は8時間耐久レース@鈴鹿で優勝した世界ナンバーワンのオートバイメーカーです。
これからは日本経済が崩壊しますので、自動車よりも300,000円程度の125 CCのバイクが売れると思います。2040年には日本とインドネシアの一人当たりの所得が同額になりますので、今のインドネシア経済を見ていただければわかると思います。
30万円のバイクがこれからの日本自動車工業会を支える主力になります。

書込番号:22846907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ40

返信4

お気に入りに追加

標準

生産終了。

2016/01/31 18:23(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > ZRX1200 DAEG

http://www.drsuda.co.jp/news/info/zrx1200daeg_2/
>ZRX1200DAEGは本年2016年をもちまして生産終了となります。

マジか! ABSを装備してそのまま継続だと思ってましたが・・・
いや。ひょっとしたら現行は生産中止ですが、ZRX1250DAEGとかZRX1300DAEGになって帰って来るのだろうか?
無くなったら寂しいです。

書込番号:19542962

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:66件 下手っぴの撮り好き 

2016/01/31 19:35(1年以上前)

>マジ困ってます。さん
残念ながら、日本向けのみでやっていくのはしんどいのでしょう。

ZRX乗ってる方は結構おられますよね。ただ、かつては日本ではこの手の車両の方が現行のZ1000みたいなタイプより好む方が多かったですけど、今はZ選ばれる方が多くなってきてるのではないでしょうか。

書込番号:19543188

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:16730件

2016/01/31 20:21(1年以上前)

Zですか・・・確かにそうかもしれないですね。時代は変わってるって事ですかね。

書込番号:19543337

ナイスクチコミ!9


tzc0さん
クチコミ投稿数:17件

2016/02/17 07:14(1年以上前)

ファイルモデルに期待ですね!

書込番号:19598421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


teddy163さん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:4件

2016/08/06 22:38(1年以上前)

ファイナル発表になりましたがすでにほぼ割り当て終了らしく注文も出来ない状況のようです。
現行スタンダードモデルもメーカー在庫終了と正規店でお聞きしました。

書込番号:20096259

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ16

返信0

お気に入りに追加

標準

意外と速い!

2015/08/16 16:30(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > ニンジャ 250SL

クチコミ投稿数:409件

Ninja250SL

ドラッグスター400のオイル交換に行ったときに試乗車があったので乗ってみました。
感想を書きます。

デザインはかっこいいと思います。前、横、後どこから見てもいいデザインです。
マフラーも純正の割にはいいデザインです。

メーターがフル液晶で時計、走行距離が同時に表示出来てドラッグよりいいです。
ドラッグは時計、走行距離のどちらか片方を表示します。

足つき性はあまりよくないです。250にしては高い780mmのシート高は身長163cm
の私では両足着こうとするとつま先立ちです。ゼファーΧと大して変わらず・・・。
カウル付は仕方ないのか・・・。

エンジンは単気筒なので、パワーはちょっと2気筒に負けますが、8000回転くらいまでなら
2気筒のニンジャより速いでしょう。同時に試乗したYZF−R25より速かった。(
ただしエンジンは両車とも7000回転くらいしか回してないです。)
低回転の加速はなかなかのものです。
ただエンジン音は良いとは言い難いし、振動も多くフィーリングは単気筒そのもの。
好きにはなれません。やはり単気筒より2気筒さらには4気筒の音が好きです。

取り回しは普段重たいドラッグスターに乗っているのでびっくりするほど軽いです。
押しても引いても軽いし、足つき悪くても立ちごけする気がしません。
安心感があります。

初心者が練習に乗るには2気筒より軽くて、安くて、乗りやすくお勧めです。

書込番号:19057147

ナイスクチコミ!16




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > カワサキ

スレ主 馬易駆さん
クチコミ投稿数:3件

センターラインオーバーは危険です。 自分がセンターラインオーバーしなくとも 相手が自分の車線前から
突っ込んでくるケースもありそうです。

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2527817.html

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150628/k10010130561000.html

書込番号:18917120

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 馬易駆さん
クチコミ投稿数:3件

2015/06/28 21:30(1年以上前)

今回、両車が大破した大きな理由が2つ、 どちらも速度がでてたのと、重心同士がジャストミートしてチカラが逃げられなかったからのよう。
ぢちらがセンターラインオーバーしたのかが はっきりしないと ぶつけられた側は浮かばれませんね。

書込番号:18918168

ナイスクチコミ!1


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2015/06/28 22:22(1年以上前)

 亡くなった方2人とも年齢がそこそこ行ってますが、若い頃思い出して
どちらかがスピード出してラインオーバーしたのかな?

 真相は分かりませんが、若い頃の気持ちで飛ばしてるとカーブ曲がりきれなく
なりラインオーバーとかありますから気をつけたいものです。

 自分が考えてるほど昔みたいに体が言うこと聞きませんからね。

 自分の力量を考えた運転を心掛けたいものです。

 亡くなった方のご冥福をお祈りします。

 

書込番号:18918409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2015/06/28 23:01(1年以上前)

今日、バイバスを自動車で走ってたら、後方から爆音がしたと思えば、ものすごい勢いですり抜ける旧車バイク軍団。
本人はかっこ良いと思ってやってるんだろうが、傍迷惑なんですよね。

あっ、事故らないのは自動車がバイクの爆音に気づいて車線変更をしないでやり過ごしてあげてるからです。
これ以上バイクの評判を落とすのは勘弁。
普通にツーリングとか楽しんでるライダーが同じような目で見られるのは辛いですからね。

書込番号:18918668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

ラジエターステー溶接不良

2015/03/27 17:13(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > ZRX1200 DAEG

クチコミ投稿数:7件 ZRX1200 DAEGの満足度5

ラジエターステーの溶接部に不良がありました。
ラジエターガードを取り付ける時に発見しました。
3月16日に納車したばかりで走行距離は300キロ程度です。
もちろん慣らし中なので激しい走行はしてません。
販売店はステーの無償交換対応で問題ないのですが、みなさんのダエグは大丈夫ですか?
外観で確認できない箇所なので外さないとわかりませんが、スポット溶接3点止めは見るからに弱そうです。
一度確認することをお勧めします。

書込番号:18621135

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

ダエグの値段

2015/02/15 00:53(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > ZRX1200 DAEG

国産ネイキッドで130万ってどう思いますか?CBの時もビックリしたけど!高いのではと思っちゃいます! 性能は上がってるとは言え高すぎませんか?

書込番号:18477617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:7件

2015/02/15 01:34(1年以上前)

こだわリストNAさん
130万は特別仕様車ですよ。
オーリンズのリアサスが入ってたりシート、カラー等が通常モデルと異なります。
通常モデルを特別仕様車同等にカスタムしたら130万ではすまないと思いますよ。(^-^)

書込番号:18477704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:47件

2015/02/15 05:41(1年以上前)

高いと思うなら買わなければいいよ。

書込番号:18477954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:14件

2015/02/15 06:57(1年以上前)

そうだったんですね!納得しました。 自分も忍千にオーリンズとOZピエガでいい金額したので!それを考えたらお得なんですね! ありがとうございます。

書込番号:18478020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/17 16:23(1年以上前)

即決で購入を決めましたよ。
後付けのリアサスだけで20万位するのではないでしょうか。

書込番号:18487473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カワサキ」のクチコミ掲示板に
カワサキを新規書き込みカワサキをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング