カワサキすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カワサキ のクチコミ掲示板

(17897件)
RSS

このページのスレッド一覧(全370スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カワサキ」のクチコミ掲示板に
カワサキを新規書き込みカワサキをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信8

お気に入りに追加

標準

書き込み減りましたね

2013/07/06 18:51(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > ニンジャ 250R

スレ主 siki_01さん
クチコミ投稿数:49件

なのでなんとなく佐田岬へ行った時の写真などを貼り貼り・・・・・
ちょっとモヤって九州見えませんでしたが、デカい風車が並んでる道を走ってるとなんか楽しかったです。
後で聞いた話なんですが、温泉もあるそうですよー。

書込番号:16337187

ナイスクチコミ!3


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2013/07/06 20:24(1年以上前)

佐田岬… んー
先週の価格com潮岬ツーリングでは、ニンジャ250Rのメンバーさんがいらっしゃいましたよ。
神奈川から和歌山までのご参加でした。
もし走られていらっしゃるかたでしたら次回にでも是非おいでください!

書込番号:16337545

ナイスクチコミ!2


緑山さん
クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:122件

2013/07/06 20:43(1年以上前)

佐多岬灯台-1

佐多岬灯台-2

展望台からはフェリーが見えた

佐多岬灯台-3

佐多岬ですか。 いい所ですね。
私も2年前に行きました。
ただ、Ninja 250R ではなく、チャリを積んだ、軽箱バンででしたが…。
この時は、Ninja 250R を縦に(荷室の前後方向に真っ直ぐに)積める車(キャラバン)を持ってなく、軽箱バンだと、斜めに積むしか無く、そうすると、バイクの脇で寝られません。

かま_さんの、
>神奈川から和歌山までのご参加でした。
は、潮岬まではキャラバンにNinja 250Rを積んでで行き、潮岬〜針TRS〜潮岬を走りました。
熱海市からは、250cc車で参加された方もいらっしゃいましたが…。

佐多岬に行かれる方が1人でも増えるように、私も写真をUPします。

書込番号:16337615

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:98件

2013/07/06 21:33(1年以上前)

>緑山さんへ 佐田岬は

* 四国は→佐田岬で

* 九州が→佐多岬ですね。

私もあやうく間違えそうになりました・(;・・)。

書込番号:16337860

ナイスクチコミ!2


緑山さん
クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:122件

2013/07/06 23:30(1年以上前)

写真-1

写真-2

写真-3

写真-4

スイングバイさん 及び皆様、こんばんは。

>* 四国は→佐田岬で
>* 九州が→佐多岬ですね。

私の間違いのご指摘、ありがとうございました。
写真-1〜写真-4など、佐田岬と表記されている物は数多く写していたのですが、言われて初めて誤変換に気が付きました。

私が使っている、ATOK2009 では、さたみさき→佐多岬 は変換されましたが、佐田岬は載っていませんでした。
先ほど、早速、辞書登録しました。


九州の佐多岬、50年近く前の高校時代の修学旅行で行ったきり、その後は行っていません。
四国一周の後、山陰から九州へと、計画だけは立ててあるのですが……。


この度はご迷惑をおかけしました。

書込番号:16338491

ナイスクチコミ!2


PF4さん
クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:55件

2013/07/07 00:17(1年以上前)

変換されないのは読み方が違うからのような…


佐田岬(さだみさき)

書込番号:16338703

ナイスクチコミ!5


スレ主 siki_01さん
クチコミ投稿数:49件

2013/07/07 00:30(1年以上前)

道中、こんなんありましたw

キャンプ場なんでしょうが、ちょっと怪しい感じが

灯台までの歩道にやたらコイツが(^^;

しらすパークって所で生しらす丼が食べれます(これは3色丼)

行った時もバイク乗り結構居ましたが、みなさん結構行ってますね。

佐田岬以外にもツーリング行きたくなる様な写真どんどんよろしくお願いします。

今月は淡路島で100回目のKCBMもあるッスよ!!

みんなで淡路島名物(?)たまねぎソフトクリームを食べましょう(笑)

書込番号:16338752

ナイスクチコミ!2


緑山さん
クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:122件

2013/07/07 07:18(1年以上前)

カレンダーにはチェック済み

PF4さん、他の皆さん、お早うございます。

>変換されないのは読み方が違うからのような…
>佐田岬(さだみさき)

重ね重ね、ご指摘ありがとうございます。
”さだみさき”で入力したら、キチンと”佐田岬”に変換されました。
私の読み方が間違っていたようですね。
申し訳なし。

地名の(人名も)読み方って、難しいですね。


淡路島での、第100回KCBMのご案内、ありがとうございます。
行ってみたいな、でも、遠いな と、心は揺れ動いています。
一応、カレンダーにはメモしておきました。
(関係ない書き込みには、目隠しを貼りましたが…。)


今回の件、色々とご迷惑をおかけしました。

                   

書込番号:16339261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2013/07/07 08:36(1年以上前)

佐田岬半島です

大分県豊後荻にある白水ダムです これを見に行った

豊後水道を渡る九四国道フェリーから見ると佐田岬はこんな感じ、砲台跡が各所に残っているんですね。
九州の佐賀関から四国の三崎へは70分の船旅です。
三崎の町から佐田岬へは30分ほどかかるほど遠いそうですね。
フェリーを降りてメロディーラインを1時間走ると高速道路、四国を抜けて明石海峡大橋まで5時間ほど。
大分から陸路を走るより距離も短いし混雑は少ないです。
高速の休日割引があるので陸路よりフェリー費用がかさむので高く付きます。
往路は神戸からフェリーで大分まで、車で行きましたがバイクだと時間はもう少し必要ですね。

書込番号:16339433

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ50

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 一ヶ月でやっと800Kmを超えました。

2013/05/15 16:09(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > ニンジャ 250R

クチコミ投稿数:939件 ニンジャ 250Rのオーナーニンジャ 250Rの満足度5

購入して一ヶ月で走行距離が800Kmを超えました。これからは4000回転の縛りから解放されます。一つの山を越えたような達成感を感じています。購入する前は皆様の励ましでマニュアル車に復帰しましたが、本当に正解でした。マニュアル車ならではの走りの楽しさを感じています。800Kmを超えたので日帰りのツーリングに早速行くつもりです。バイクで走る解放感が最高。本当にニンジャ250Rは乗りやすい250ccのバイクだと言えます。ただ、出足で原付に負けることが残念。しかし、それも本の一瞬です。これからは第二の山1600Kmを目指して安全には十分気を付けながら、バイクライフを楽しみたいと思います。

書込番号:16136101

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2013/05/15 17:18(1年以上前)

日帰りツーリングを2〜3本こなせばあっと言う間に1600kmを越えそうですね。
そうなれば縛りからも解放されてストレスフリーになるかなるかな?

これからは気温も上がりぎみになるので、こまめな休憩と水分補給が大切。

くれぐれも事故には気を付けて楽しいバイクライフをお楽しみ下さいな。

書込番号:16136275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2013/05/15 20:57(1年以上前)

white-tiigerさま

馴らしお疲れさまです…
計算上4千rpmで1速19,2速27,3速35,4速42,5速49,6速55qphですので一般道でも流れに乗るのが辛い程でしたでしょう…
5千rpmで1速23,2速34,3速43,4速53,5速61,6速68qph
6千rpmで1速28,2速41,3速52,4速63,5速73,6速82qphようやく一般道を円滑に走れるかなというところでしょうか…
7千rpmで1速33,2速48,3速61,4速74,5速85,6速96qph
8千rpmで1速38,2速55,3速69,4速84,5速98,6速109qph
9千rpmで1速42,2速61,3速78,4速95,5速110,6速123qph

4千rpm縛りが外れても一気に上げない方がバイクに優しいのは想像に難くありません…
2百q走る毎に最高回転数を千rpmずつ上げて行くとかなさると良い馴らしになりますね…
メーター見ながら走るのは危険ですので音で回転数を感じて下さいませ…

そこまでなさらなくとも軽負荷でヒュイーンと廻してしまうことなく…適度な負荷がかかった状態で回転を上げて行く分には馴らしになるそうですし…
ノッキングさせない範囲で多少早めにシフトアップし…前後ブレーキで充分速度を落としながらシフトダウンする…このように心掛けているだけで充分な気は致します…

ハイギアばかりを使っての高速ツーリングは馴らしにならないそうですので800qの我慢は必ず愛馬のためになっていると思います…

ところで最近の原2は速いですので置いて行かれてもお構いなしで…ZZR1400でもアイドリングでクラッチミートしてそっとスロットルを開けて走り出したら即2速3速なんてエコ運転しますと原2と然程変わらない加速ですし…
PCXより遅くても構わない位…ご自分が気持ち良く風を感じられるだけの加速で末永くご安全に^^

書込番号:16136968

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:939件 ニンジャ 250Rのオーナーニンジャ 250Rの満足度5

2013/05/16 21:49(1年以上前)

マジ困ってます。様
日帰りツーリングのアドバイスとお心遣いありがとうございました。

ViveLaBibendum様
慣らし運転を細かいデーターで説明して頂くとともに注意点まで気遣われ感謝します。ありがとうございました。

お二人の温かいお言葉を肝に銘じ、来週、日帰りツーリングへ行きます。約200Km程のツーリングを考えています。安全には十分気をつけながら楽しんできたいと思います。

書込番号:16140756

ナイスクチコミ!2


がく。さん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:23件

2013/05/18 11:44(1年以上前)

回せば、出足で原付に負けるなんてこともないと思うんですがね。

書込番号:16146260

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 ニンジャ 250Rのオーナーニンジャ 250Rの満足度4

2013/05/18 12:13(1年以上前)

white-tigerさん、800km突破おめでとうございます。

既に出ていますが、6000までまわせると大体75〜80km/hほど出ます。

一般道での余裕も含め、早々困らないと思います。本当4000回転までだと、60Km/hも出ないので

(違反しているであろう)原付にさえ煽られちゃったりしますよね。

(じっさいに自分がそうでした)

気候の良い季節に走りこめたらよいですね。

くれぐれも事故だけは気をつけてください。

書込番号:16146358

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:939件 ニンジャ 250Rのオーナーニンジャ 250Rの満足度5

2013/05/19 06:22(1年以上前)

がく。様
今まで4000回転の縛りがあり原付に負けましたがこれからは大丈夫と思います。しかし、中高年ですので無理はしないつもりです。安全運転を一番に考えて運転したいと思います。

maskedriderキンタロス 様
6000回転回せば一般道では70〜80Kmは出せると思います。これからは一般道の車の流れにも乗れてより安全に運転ができると思います。第二の山もツーリングを3回ほどすれば達成できそうですね。安全運転に十分気を付けばがら達成に向けて頑張りたいと思っています。

先日、近くの海岸まで朝日を見に行きました。気象条件が良くなく陽が高く昇った朝日しか見られませんでした。でも、早朝の朝のしじまの中をバイクで走るのは気持ちよいですね。ところで、先日予告していた日帰りツーリングを来週の水曜日に行く予定です。今からワクワクしています。勿論、安全運転と水分の補給には十分気を付けます。皆さんのお蔭でソロツーリングまで計画できるようになりました。ありがとうございます。

書込番号:16149315

ナイスクチコミ!3


wakatarouさん
クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:3件

2013/05/22 10:50(1年以上前)

40代後半からのリターンライダーです。 20代はバイク乗っていました。

いきなり、Ninja250は難しいと思い、ノークラッチからステップアップしてきました。

アドレス80cc->PCX125cc->250cc と スクータを1年ごとに、UPしていき マジェスティ250に乗っています。

ボケ防止で考えていたのですが、スクーターではボケ防止ににはならないようです。

ATの車はなりませんが、

Ninja250 は 防止にはなるのでしょうか?

書込番号:16162455

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2013/05/22 19:22(1年以上前)

ATだとボケ防止の効果がないが、MTであるNinja250はボケ防止に効くかですか・・・

楽しむ為にバイクに乗るならわかるのですが、ボケ防止って事ならこっちの方が効果的だと思います。


http://magald.com/

書込番号:16163885

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:939件 ニンジャ 250Rのオーナーニンジャ 250Rの満足度5

2013/05/23 04:23(1年以上前)

バイクは確かに認知症の予防になります。東北大学とヤマハ発動機の研究で
バイクに乗る事で脳が活性化されて認知症改善や予防になるとのことでした。
ニンジャ250Rを楽しんで認知症の予防になるなんて最高ではないですか。
ただ、マニュアル車かノークラッチのどちらが認知症の予防により効果があ
るかは今後の研究課題とのことでした。
とにかく、難しいいことは考えず、大いにニンジャ250Rに乗って楽しみまし 
ょう。人生が楽しくなります。勿論安全運転にはお互い十分気をつけましょう。

書込番号:16165720

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2013/05/23 06:43(1年以上前)

バイクがボケ防止に効果があるのは知っています。
*効果のほどは知りません。

バイクが好きで乗る分には良いと思うのですが、あえて危険度の高いバイクをボケ防止の為に使うのは?って事です。

事故でも起こせば、もっと安全なボケ防止の方法もあったって事にはならないでしょうか?

例えば、自分の親がバイクにもう一度乗りたいと言えば、危険度の説明をしてそれでもバイクにもう一度乗りたいと言えば賛成します。
しかし、ボケ防止に効果があるみたいになので乗りたいと言えば、そんな危険な乗り物に乗らなくても、家庭内とか別の方法があると、説得します。

書込番号:16165840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:939件 ニンジャ 250Rのオーナーニンジャ 250Rの満足度5

2013/05/23 08:13(1年以上前)

マジ困ってます。様のご意見に大賛成です。
バイクは楽しいから乗るのです。
ニンジャ250Rは本当に乗りやすく楽しくバイクです。
勿論何度も書いていますが、安全運転には十分気を付けています。
バイクを楽しめた上に認知症予防の付録がつくなんて一挙両得。
ただ、認知症の予防のために乗るのは本末転倒ですね。
バイクは楽しいからのるのです。

書込番号:16166029

ナイスクチコミ!3


wakatarouさん
クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:3件

2013/05/23 09:52(1年以上前)

>マジ困ってます。さん
>white-tiigerさん
分かり易いご意見ありがとうございます。

表現が悪い書き方でボケ防止が先走ってしまいましたが、本来そういう目的、ツール、仕様でないものはわかっています。

一定期間を経過して、バイクであれば、Ninjaと決めていましたので、

メーカーKawasakiのショールームへ訪問したところ、補足事項として、全般に言えることですが、クラッチ操作などによる
脳を活性化させる作用も大いにあるかもしれない
という お話をされていたので、ライダーよりの立場でお伺いしてみました。

もちろん 趣味として安全を心がけながら運転をするというのが一番です。

新聞では、50代を超えたライダーの事故が増えているという記事が掲載されていましたが、
無防備な状態でむき出しで、若い頃のイメージで乗ってはいるが体がついてこないとありました。

乗車する以上、安全面に配慮して 最低限、ウェア全体にプロテクター付のジャケットは着用しています。
ヘルメットはもちろん国産二大メーカー性のものです。

書込番号:16166313

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2013/05/23 12:24(1年以上前)

>wakatarouさん
それなら大賛成です。
ATはATで良いところがありますが、マニュアルは操るってな感じが良いですね。

リターンしてからステップアップして来られたのでここは一発マニュアルのニンジャで楽しんで下さいな。


書込番号:16166717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:939件 ニンジャ 250Rのオーナーニンジャ 250Rの満足度5

2013/05/24 04:21(1年以上前)

wakatarou 様

着々とバイクをステップアップされてきてニンジャ250Rを検討されているのですね。
ニンジャ250Rはマニュアル車の入門としてはベストの選択ではないでしょうか。
慣らし運転800Kmまでの4000回転の縛りは辛いものがありましたが、我慢です。
おっしゃってるよう楽しいバイクライフを楽しむためにも安全運転には気を付けましょう。
私は、運転もヘボですので周りに迷惑のかからないようにしながらスピードもさほど出しません。
峠を責めるように運転もせずトコトコと運転しています。
これが年長者の安全運転の近道と思っています。勿論装備も。

書込番号:16169686

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ43

返信21

お気に入りに追加

標準

納車目安?

2013/05/10 18:23(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > ニンジャ 250

3/18に予約しましたが、来週の火曜にショップに入荷する予定との報告入りました。
5月入荷と聞いていた方々、そろそろですかね。

書込番号:16117549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:5件

2013/05/14 16:53(1年以上前)

レッドバロンで3/24に契約
5/5にそろそろ納車できますと電話があり
5/8に納車でした。
5/12に秩父方面へ慣らしツーリングに行きましたが、新型は1台だけしか見ませんでした。
これから増えるんでしょうね。

書込番号:16132460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件

2013/05/14 20:35(1年以上前)

みらさん
納車おめでとうございます♪
ここを見る限りでは、皆さん私より早めの納車ですね(苦笑)。
3/16予約4/28納車や3/24予約5/8納車となると、納期は1〜1.5月ですか。
ショップの在庫発注分で未納があれば、約2ヶ月で行けそうですね。
私は2ヶ月待ちでしたが、後悔はありません。

書込番号:16133179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2013/05/14 23:20(1年以上前)

音にこだわるOLさん

tanchin-43です。

本日納車予定になっておりましたが、予定通り納車されましたでしょうか。
約2ヶ月待ちと言う事で、だいぶ首が長くなってしまわれたのではないでしょうか。


みらさんさん

納車おめでとうございます。

私も納車まで1.5ヶ月ほど掛かりました。
納車待ちの方が、まだまだ見えるようですね。


書込番号:16134025

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件

2013/05/15 00:03(1年以上前)

Tanchin-43さん
レスありがとうございます!
本日ショップに入荷なので、納車は土曜日ですよー。今日は休みだったので、顔を出して車体を確認して来ました(笑)
そういえば、ショップいわくラジエーターが剥き出しかつわりと低い位置に居ますので、峠や雨の日は飛び石気をつけて下さいとの事でした。

書込番号:16134192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件

2013/05/18 19:26(1年以上前)

本日、納車しました!
50kmほど走ってみましたが、やっぱり楽しいバイクですね。右折時の極低速も安定していて、乗りやすい。低速でのギクシャク感も小さく、スロットルの入力に素直な感じがしました。
まだまだ慣らし中ですが、楽しい。バイクはこうじゃなくちゃ(笑)

書込番号:16147585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:6件

2013/05/18 20:54(1年以上前)

音にこだわるOLさん
納車おめでとうございます!!楽しいですよね♪
私なんて、家族ほったらかしで楽しんでますよ(笑)
しばらくは、慣らしでスロットル開けたい欲求との戦いですな。
私はようやく800kmを超えました。

書込番号:16147903

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2013/05/18 23:20(1年以上前)

音にこだわるOLさん

納車おめでとうございます。

乗っているとと楽しくなるので、暫くはスロットルを開けたくなるのを抑えるのが大変かと思います。

私はやっと1,000kmを越したところですが、6,000rpmまで使えるようになると、少し余裕が持てる様に
なりました。

お互い楽しいNinjaライフを送りましょう。

書込番号:16148542

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:54件

2013/05/18 23:30(1年以上前)

お二人とも、さっそくの返信ありがとうございます。
ネット上とはいえ、こうしてNinja仲間が増えるとなんだか心強いですね。慣らし頑張ります!
あ、ちなみに新型Ninjaでは大先輩(納車順てきな)オオカミ王さんと同じく私の個体も、フロントカウルとサイドカウルの繋ぎ目が左だけ広がってました。しかし可愛いから許しちゃいます。
なんだか皆様が納車報告ともども写真で報告していらっしゃいますので、私も。
写真は特定が怖いので、ごめんなさい。

書込番号:16148591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2013/05/19 00:29(1年以上前)

音にこだわるOLさん

私のNinjaも右カウルの隙間が大きくなります。

これは販売店がETCを取り付ける時に、右カウルを外した為に爪の引っ掛かりが
弱くなったと言う事でした。

近々、オイル交換に行くので販売店に相談しようと思います。

書込番号:16148865

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件

2013/05/19 00:39(1年以上前)

Tanchin-43さん
なるほど、私もETC付けてます!因みにハンドル左にステー付け。左カウルの空きの原因これなのかな?

次の休みに、右カウルを自分ではずしてみようかと思います。これで均等に隙間が(笑)

販売店では、うちの試乗車もずれてるからこんなもの、と言われましたから。

書込番号:16148903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2013/06/14 09:09(1年以上前)

みなさんはじめまして。
私も、日曜にninja250白納車だったんですが、右のカウルに隙間があります。
近いうちに販売店に持っていこうと思いますが、行ってもあんまりいみないですかね〜?

書込番号:16250527

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件

2013/06/14 09:19(1年以上前)

天津小豆さん
納車おめでとうございます。本当に楽しいバイクですから、ガンガン走ってバイクと思い出作ってね♪

カウルの隙間、お店によって対応違うからまずはカワサキのお客様窓口に相談してからショップに相談が良いみたいですね。

ベテランバイク乗りやベテランカワサキ乗りは、ここ価格コムでは「
この程度はカウルなら当たり前」
と言うかもしれませんが、バイクに対しての整備知識は人それぞれ、遠慮せずにショップに相談。これから詳しくなれば良いと思います。

あ、直るかどうかは別問題ですよ。

書込番号:16250547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2013/06/14 10:05(1年以上前)

さっそくの返信ありがとうございます。
近いうちにサービスセンターに連絡したいと思います。あと燃料計も満タンにしても、ひ一メモリ少なく表示されるんですが(T . T)
これも初期不良ですよね?
なにぶんバイク初心者なもので気になってしまって。

書込番号:16250684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件

2013/06/14 11:27(1年以上前)

給油するときにサイドスタンド立てると、車体が斜めになるので、満タンに入りませんよ?
有人のスタンドで跨がったまま給油して貰うか、セルフならば車体を起こして(慣れないと危ない)みては?

私はセルフでサイドスタンド立てて給油しますが、ギリギリまで給油すればそれでも満タン表示になりましたよ。ただし、車体を起こすと油面が下がるのでやはり完全満タンにするには車体を起こさないと。

書込番号:16250891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2013/06/14 19:45(1年以上前)

たびたびの返信ありがとうございます。
前回はスタンドを立て、結構満タンにしたつもりなんですが、次回給油時はスタンドを立てずにやってみます。

書込番号:16252254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件

2013/06/14 20:22(1年以上前)

タンクは17リットルですので、私の場合、だいたいですけど燃料計があと1メモリになってから(点滅ではない)車体斜めで溢れるギリギリに満タンにして13リットル。
これで燃料計はフル表示ですね。
タンク形状や、油面で測るからバイクの燃料計はアバウトなので、毎回オドかトリップメーターで給油タイミングを見ましょう(笑)
車と違い、こういったアバウトさも愛着わきますよ♪ただしホンダ以外は(笑)

書込番号:16252401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


siki_01さん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/15 13:58(1年以上前)

体格と支払い方法次第ですが、このクラスならセルフで跨ったまま給油も可能ですよ。
俺は昭和シェルのイージーペイ(キーホルダーみたいな奴で読み取り機にかざすと精算終了)と合わせて使ってますが、財布からカード出さなくていいし、パネル操作もグローブしたまま可能なのでメットも脱がずに給油済ませられます。

ただ、セルフでも支払い方法がバラバラなのが困りものなんですよねー。

書込番号:16255616

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2013/06/18 18:59(1年以上前)

こんにちは(^ ^)
今日セルフのスタンドで、跨ったまま給油しましたが(もちろん、超満タン)ですが、やっぱり一メモリ少なく表示されます。

書込番号:16268258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件

2013/06/18 19:51(1年以上前)

それは確かにおかしいかも。初期不良なのかもですね?
うーん、1000kmまたは一ヶ月点検でお店に報告すれば大丈夫ですよ。
燃料計は壊せる場所じゃないし、メーカー保証で対応してくれるはず。

書込番号:16268432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2013/06/18 20:48(1年以上前)

何度もお答えいただき有難うございます。
一ヶ月点検で見てもらいます。
とりあえず、走ることには支障はないので慣らし頑張ります。

書込番号:16268689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

お勧めします。

2013/05/09 22:35(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > ニンジャ 250R

クチコミ投稿数:939件 ニンジャ 250Rのオーナーニンジャ 250Rの満足度5

ニンジャ250Rにはセンタースタンドがなく、前輪も含めて清掃等が大変です。
ところが、このような商品がありました。

http://www.amazon.co.jp/STRAIGHT-%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88-%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC-200kg-15-876/dp/B003M3S5Y0/ref=pd_cp_auto_0

非力な私でも簡単に車輪を回すことができました。
ただ、私が購入した時は2880円でしたが…。値上がりしたようです。

書込番号:16114945

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2013/05/09 23:10(1年以上前)

これと同じ用なローラー使ってるけど、意外とリアタイヤ回すのが重い。
あと回しているうちに、タイヤが片よりするから位置調整をする必要がある。

サイドスタンドの反対側につっかえ棒見たいなタイプに買い替えようか考え中。

とは言ってもあるとないとでは全然違いますよね。

書込番号:16115162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:939件 ニンジャ 250Rのオーナーニンジャ 250Rの満足度5

2013/05/10 09:40(1年以上前)

これは後輪の回しやすく位置調整も必要ありません。
取り扱い易いと思います。何かと便利です。

書込番号:16116232

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 初期不良

2013/05/08 17:43(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > ニンジャ 250

スレ主 xxxCOGxxxさん
クチコミ投稿数:6件

納車から1000キロ超えました。
つい先日20キロほど走って帰ってきたところでバイクを拭き上げていました…
右のフロントフォークからオイル漏れ発見です。
キャリパーまで垂れてきていたので次の日にカワサキ販売店に連絡、引き上げてもらい初期不良ということで修理してもらいました。

みなさんどうですか?
他、初期不良等の情報交換できたらいいなと思っています。

書込番号:16109876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:3件 ニンジャ 250のオーナーニンジャ 250の満足度4 写真UPしてます 

2013/05/09 01:06(1年以上前)

再生するニンジャ250エンスト

その他
ニンジャ250エンスト

右カウル

左カウル

xxxCOGxxx さん
お久しぶりです(≧∀≦)。
カウルの件はどうなりました?
フロントフォークの方は、早めに見つけて修理できてよかったですね(^_^)

私のマシンはカウル不具合で、一度は部品交換で直りましたが、根本原因が解決していないようで、また同じ状態になり、今タイからの部品入荷待ちです。
 そして、購入から2ヶ月が経ち、今度は、エンジンの不調が始まりました。
 信号待ち等でアイドリングから発進のため軽くアクセルを吹かすと、エンジンの回転数が急激に落ちてエンストやエンストしそうになるもので、いつ発生するか予測がつかず、先日は、右折待ち発進の際にエンストしたため、転倒しそうになり、もう少しで事故りそうでした。(>_<)

これはショップの整備の方に聞いたところ、Kawasakiのインジェクション車ならよくある話とのことですが、この前に乗っていたER-4nではエンジン回転数が急激に上がる不具合はありましたが、急にエンストすることはなかったので正直この不具合は怖いです。カタカタカタ(((;゚;Д;゚;)))カタカタカタ

ショップの方に金曜日にメーカーに聞いてもらう予定ですが、私のマシンのみの不具合であることを祈っています。

とってもお気に入りのマシンなので、早くこういう不具合がすべて解決するといいのに・・・・・

ちょうどカメラを車載していたときに、発生したエンストの音を動画と以前UPした部分以外の
フロントカウルとライトのゆがみ部分の写真をアップしてみますね(^_^)
皆さんの参考になるといいですが・・・・
ちなみにエンストしたときは、当然クラッチは切ったままでした。

このマシンのオーナーさん達がいろんな不具合をメーカーさんにあげていただき、はやく完成度のたかいマシンに仕上がることを切に願います。
ではでは、この辺で

書込番号:16111856

ナイスクチコミ!5


スレ主 xxxCOGxxxさん
クチコミ投稿数:6件

2013/05/09 04:53(1年以上前)

オオカミ王さんお久しぶりです。
納車から2ヶ月たちそろそろ不具合などでてくるかと思って立ててみました。

カウル直りきりませんでしたかぁ・・・
早く正常な状態になってくれるといいですね( ・∀・)
僕のほうは他のカウルにヒビが入ったりといろいろ困ってますww
なのでkawasakiにも一応話はしていますがいつ頃になるか未定ですねぇ。。。

エンストは困りましたね…(A´・ω・)
というかだいぶ危ないですよね?
そういえばなんですが、僕も一度だけ不思議なエンストはありましたよ?
以降は一度もないですが…事故のないようにお気をつけてっ★

書込番号:16112083

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ36

返信16

お気に入りに追加

標準

バイク用ポータブルナビを付けました。

2013/05/01 12:32(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > ニンジャ 250R

クチコミ投稿数:939件 ニンジャ 250Rのオーナーニンジャ 250Rの満足度5

念願のバイク用ナビゲーションを取り付けました。
4.3インチの画面ですが十分利用できそうです。
このナビはオークションで2万3千円で落札し、取り付け料(ステー代込)も3600円でした。
3万円位で取り付けられ満足しています。
明日が楽しみです。

書込番号:16080822

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:98件

2013/05/01 20:38(1年以上前)

わき見運転(ナビに)しない様にご注意ください。

書込番号:16082314

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2013/05/01 22:09(1年以上前)

ナビがあるとめちゃくちゃ便利。
バイクの場合、基本的に音声ガイダンスが使えないので、脇見に注意ですね。

自分は一時期、ヘルメット内にスピーカーを内蔵して、音声ガイダンスを利用してましたが、有線だったので煩わしくなったので止めました。
Bluetoothが使えてるナビなら良かったんですが...

書込番号:16082759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:939件 ニンジャ 250Rのオーナーニンジャ 250Rの満足度5

2013/05/02 06:24(1年以上前)

「スイングバイ様」と「マジ困ってます様。」

お二方のわき見には十分気をつけるようにとのアドバイスを頂きありがとうございました。
仰る通りだと思います。ナビを見ながらの運転は危険この上ないと肝に銘じて安全運転に心掛けます。
また、「マジ困ってます。」様のように音声ガイダンスは利用しないつもりですので尚のことだと思います。
しかし、このナビは目的地検索に時間が少々かかるのがちょっと惜しいところです。
ところが、いったん起動すれば便利なものです。安全運転に気を付けながらこのバイクナビを有効利用したいと思います。このナビは、ツーリングに必要なアイテムの一つだと言えそうです。

書込番号:16083916

ナイスクチコミ!1


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2698件Goodアンサー獲得:274件

2013/05/02 08:57(1年以上前)

おはようございます。

走行中のナビの操作や注視はもちろんキケンですが、音声案内は便利ですよ

三年程前から、パナソニックの車用ポータブルナビを使っています
走り出す前にセットして、乗車中は音声案内を聞いています
殆ど画面を見る必要性がない位です

ですが、ツーリングでは『行きたい場所』の他に『走りたい道』も存在しますし、ツーリングコース全体の把握にも、ツーリングマップルの方が判りやすいので、出来れば併用が良いと思います

私のは防水では無いので、雨が降り出したら、外してバックの中に収納していますが、今はBluetoothを付けたので音声案内は聞けます

書込番号:16084305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:939件 ニンジャ 250Rのオーナーニンジャ 250Rの満足度5

2013/05/02 17:33(1年以上前)

VTR健人様

音声の案内は便利そうですね。私のバイクナビもBluetooth対応です。ただ、充電式で5時間しかBluetooth対応ヘッドホンが利用できません。これが中途半端な感じがしてしかたがないのです。しかも、充電方法がパソコンからしか充電できません。ショートツーリング等しか使えなさそうです。ちょっと残念です。値段が値段ですので。
ところで、本日初めてバイクナビを使用しましたが晴天でしたので画面があまり見えませんでした。バイクナビの宿命でしょうね。信号待ちで日差しを手で遮ってナビの画面をを確認して走りました。皆さんは何か工夫されているのでしょうか。こんな時こそ音声案内が便利なのでしょうね。

書込番号:16085740

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:98件

2013/05/02 19:00(1年以上前)

私の場合、片耳イヤホン(又は片耳スピーカー、メットが5種類もあるので)等の有線コードで音声を聞いてますよ。

メリットは電池切れがない事。デメリットはやはりコードが邪魔くさい時もありますので。慣れですか慣れ。

片耳でも音楽を聴きながら走れるのは、睡魔防止にもなりますから。

>晴天でしたので画面があまり見えませんでした・・・

4輪用のナビは車内での使用が前提なので、外光反射に考慮した画面の機種は少ないですね。

バイクには2輪用(自転車含む)登山用等の、太陽光下でも見やすいアウトドア仕様のナビがお勧めですね。

書込番号:16086004

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:939件 ニンジャ 250Rのオーナーニンジャ 250Rの満足度5

2013/05/03 06:47(1年以上前)

スイングバイ様

私も以前有線式のイヤホンを使ったことがあります。有線が邪魔で馴染ませんでした。
また、今回のナビはバイク用の防水式のポータブルナビです。それでも、晴天時は画面が見えにくい状態でした。
とにかく、Bluetooth対応ヘッドホンを必要に応じて使用したいと思っています。

書込番号:16088006

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2013/05/03 07:11(1年以上前)

>Bluetooth対応ヘッドホンを必要に応じて使用したいと思っています。

方法としては・・・

「ドコモ純正商品 ワイヤレスイヤホンセット 02」
http://item.rakuten.co.jp/sdpark/aap69981/?scid=af_pc_ich_link_tbl&sc2id=246773724

自分は↓のサイトを参考にヘルメットにスピーカーを埋め込みました。
「ヘルメットにスピーカーを仕込む」
http://gunsun.seesaa.net/article/111879191.html

ヘルメットにマジックテープで ワイヤレスイヤホンセット 02を貼り付けたら邪魔にならないと思います。

書込番号:16088042

ナイスクチコミ!2


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2698件Goodアンサー獲得:274件

2013/05/03 09:54(1年以上前)

おはようございます

イヤホンは外部の音を遮断してしまうので、せめて片耳だけの使用にとどめた方が良いと思いますョ

私は、定番ですが『DAYTONA 聴くだけブルートゥース 』を使っています
ヘルメットのパットの中なスピーカーをいれるので、外部の音も聞こえます
逆にいえば、高速など速度が上がると、風切り音で聴こえなくなります
単四電池で7時間程度、長い休憩や食事の時にOFFすれば、一日中もちますよ

書込番号:16088489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


siki_01さん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/04 07:48(1年以上前)

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0087NAWYQ/ref=pd_lpo_k2_dp_sr_3?pf_rd_p=466449256&pf_rd_s=lpo-top-stripe&pf_rd_t=201&pf_rd_i=B0054CVBKC&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=1695ZBCN0H4VGXQFA7SB

こんなBluetoothヘッドセットもありますよー。

実際に使ってますが悪くはないです。
値段が値段なので、気軽にオススメとは言えませんが(^^;

書込番号:16092018

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:939件 ニンジャ 250Rのオーナーニンジャ 250Rの満足度5

2013/05/05 15:24(1年以上前)

マジ困ってます。様・VTR健人様・siki_01様

ありがとうございました。お三方よりいろいろなワイヤレスイヤホンがあることが分かり勉強になりました。
特に、電池式なのがいいですね。長距離ツーリング時に、充電式では5時間弱しか持たずバイクナビの音声が聞けないのは不便です。お蔭でこの問題もお三方のお蔭で解消します。どれを導入するか予算とにらめっこして決めたいと思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:16097770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:939件 ニンジャ 250Rのオーナーニンジャ 250Rの満足度5

2013/05/11 06:58(1年以上前)

昨日、皆様のご提案を参考にしながら下記の物を購入しました。これはBluetooth対応で電池式両耳イヤホンタイプですが、使用すると時は片耳だけで使用できると考え導入しました。まだ、Bluetoothのペアリングはしていませんが今日でもやって使用してみようと思っています。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B004BBR5J8/ref=oh_details_o01_s00_i00?ie=UTF8&psc=1

本当に値段も手ごろで懐に優しいBluetooth対応ヘッドホンです。電池は単四電池一本で音を飛ばせ、予備の電池を準備すれば長いツーリングに重宝しそうです。

書込番号:16119680

ナイスクチコミ!1


RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2013/05/11 09:35(1年以上前)

イヤホン部分だけ、ヘルメット用スピーカーに変えたほうがいいですよ。
イヤホンは法律違反であり緊急車両の音が聞こえにくくなりますが、スピーカーなら外部の音もバッチリ聞こえます。

http://www.amazon.co.jp/%E3%83%87%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%8A%EF%BC%88Daytona%EF%BC%89-%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AC%E3%82%AA-%E3%83%98%E3%83%AB%E3%83%A1%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC/dp/B005ZMCWOU/ref=sr_1_cc_1?s=aps&ie=UTF8&qid=1368232380&sr=1-1-catcorr&keywords=%E3%83%98%E3%83%AB%E3%83%A1%E3%83%83%E3%83%88%E3%80%80%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AB

書込番号:16120073

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:939件 ニンジャ 250Rのオーナーニンジャ 250Rの満足度5

2013/05/12 09:50(1年以上前)

お心遣いありがとうございます。勿論、両耳にイヤホンはしません。購入したこのバイクについてきた充電式のBluetooth対応のヘッドホンも片耳タイプのイヤホンでした。実際に使用しましたが外部の音もばっちり聞こえました。
以前、ヘルメットに張って使うスピーカーを使ったことがありますがナビゲーションの音声案内があまり聞こえませんでした。

書込番号:16124338

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:939件 ニンジャ 250Rのオーナーニンジャ 250Rの満足度5

2013/05/31 19:23(1年以上前)

やっと電池式のBluetooth対応のイヤホンを購入しました。多摩電子工業株式会社の「S4101」です。バイク用ポータブルナビとのペアリングもスムーズに出来ました。これなら長距離のツーリングも音声案内を聴きながら運転ができます。試しに、近場を走って試しましたが問題ありませんでした。ただ、イヤホンが両耳タイプですので一方のイヤホンは垂らしたままで邪魔です。走行に支障はありませんが恰好悪いですね。そこが課題です。密閉式の片耳だけのイヤホンがあれば嬉しいのですが…。ともあれ、2400円で電池式のBluetooth対応のイヤホンを手に入れることができ喜んでいます。

書込番号:16199722

ナイスクチコミ!1


MR2CRXさん
クチコミ投稿数:54件 ドローンの製作 

2018/08/13 16:27(1年以上前)

写真を見ると、メーターに被さっている感じですけど
運転中はどうなんでしょうね。
先日、長距離の時はタンクバックの透明部分に
入れて使いましたけど、お日様が強くて、見えづらかった。
ルートよりも、あと何時間で到着をチラチラと見てました。

書込番号:22028734

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「カワサキ」のクチコミ掲示板に
カワサキを新規書き込みカワサキをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング