カワサキすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カワサキ のクチコミ掲示板

(17897件)
RSS

このページのスレッド一覧(全370スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カワサキ」のクチコミ掲示板に
カワサキを新規書き込みカワサキをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

懐かしい

2009/03/13 08:59(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > ゼファー1100

クチコミ投稿数:210件

92年に結婚してこのバイク手放しました、
その前はGPz7504フォアに長く乗っていました、
あちこち見ていてこの板が有ったのには驚きました
又乗りたいとむずむずしだしています、しかし息の長い
モデルになりました私は新発売の当時ですからもう大昔
です・・
何度も東京から神戸まで行ったのを覚えています
皆さん事故に気をつけて楽しんでください
でも本当はGPz7504フォアが一番好きでした。

書込番号:9236727

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2009/03/14 10:37(1年以上前)

セイントルークさん 

春になったら新しいバイクを買って、風と戯れてください、

私も以前、何年かバイクの無い生活をしていましたが、
何か、精神的なパワー(物事に対する意欲)が落ちてしまったような
感じがしていました。

書込番号:9242363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件

2009/03/14 16:06(1年以上前)

 GPz7504 フォア ?

書込番号:9243953

ナイスクチコミ!0


yossy4447さん
クチコミ投稿数:134件 ゼファー1100の満足度4

2016/01/15 12:40(1年以上前)

92年に結婚してこのバイク手放しました、

買ってすぐに売ったの???

書込番号:19493191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

まもなく

2009/03/09 23:01(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > ER-6f

スレ主 ER-6Fさん
クチコミ投稿数:3件

1月末に09年モデル(ブラック)を予約し、2月末には納期が遅れ5月頃になると言われましたが、先日入荷したとの朗報が舞い込んできました。
実車を見にいきましたが、写真で見るよりかなりコンパクトで先代のZZR250を一回り大きくした感じです。
乗り出しは3月末頃になりそうですが、非常にわくわくさせるバイクだと思います。

書込番号:9220331

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:72件

2009/04/24 19:12(1年以上前)

ER-6Fさんはじめまして
もう納品されて慣らしが終わりましたか?
乗り味は如何ですか?
ご感想をお教え下さい
m(_ _)m

書込番号:9441494

ナイスクチコミ!0


スレ主 ER-6Fさん
クチコミ投稿数:3件

2009/04/26 23:20(1年以上前)

Twin-Engineさん初めまして
なんとか、ならし運転は終わりました。
乗り味としては非常にマイルドな特性があり、街乗りからワインディングまで幅広く使えます。
取り回しも楽な分類に入ると思います。

少し気になる点ですが、
ファンがうるさい点(パトカーの音に似ていてドキッとする)
燃料警告がODOメータと同じ場所で警告が始まるとODOメータが見えない点
最近は慣れて来ましたが…

書込番号:9453446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2009/04/27 16:23(1年以上前)

ER-6Fさん
ご回答ありがとう御座いましたm(_ _)m
もう少し質問にお付き合い下さい
タンデムはされましたか?
もしご経験が有りましたらご感想をお教え下さい

自分は現在バリオスに乗っている所為かデジタルメーターは見づらいように感じるのですが如何ですか?

下らない質問を長々とすみません

書込番号:9456031

ナイスクチコミ!0


スレ主 ER-6Fさん
クチコミ投稿数:3件

2009/04/28 23:14(1年以上前)

デジタルメータ

Twin-Engineさん
タンデムはまだしてないのでわかりません。

デジタルメータですが、タコメータがアナログに比べ、
細かい回転数がわかりにくいですね。慣れればそんなに気にならないですよ?
参照までに夜間時のメータの画像つけときますね。

書込番号:9462925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2009/04/29 09:18(1年以上前)

ER-6Fさん
ご回答ありがとう御座いましたm(_ _)m
思いのほか見易いメーターですね(^-^)v

書込番号:9464498

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

Kawasaki “New Turbo”

2009/02/19 07:20(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > ZZR1400

スレ主 Larusさん
クチコミ投稿数:310件

KHIは、大型二輪車に「ターボチャージャー」の搭載を検討していることを明らかにしたそうです。

川崎重工業、大型二輪車にターボ
http://www.njd.jp/main/20090218-002.html

環境対応として、排出ガス中の有害物質のレベルを低減し、出力と燃費性能を両立させる
過給器技術を投入したマシンの開発を検討しているということですね。

すでに、“New Turbo Charger” を搭載したマシンの開発に着手しているそうです。

ZZR1400 にターボを搭載するのもいいかも知れませんが、
750 turbo や GPZ900R のようなデザインのマシンに搭載した姿も見たいです。

1981年の東京モーターショーに、750 turbo のプロトタイプが参考出品されていたそうですが、
コンセプトモデルでもいいですから、今年の東京モーターショーの会場に、姿を現わしてほしいものです。

書込番号:9118709

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2009/02/19 07:52(1年以上前)


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2009/02/19 13:11(1年以上前)

デンデン虫は三匹狩っていますが、ターボ特有のレスポンスと発熱をどう解決するかですね。

書込番号:9119730

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2009/02/19 13:27(1年以上前)


超ミニサイズで、Twin とか(笑)
だけど、重たくない?
水冷なので、熱は何とか・・・・

書込番号:9119788

ナイスクチコミ!0


スレ主 Larusさん
クチコミ投稿数:310件

2009/02/19 19:20(1年以上前)

fast freddieさん、新車なら欲しいです。G

以前のターボモデルは、ターボラグなどの技術的な課題があったようですが、
NGT は、「過給器を低回転から作動させ、スロットルと協調制御することで違和感を大幅に抑え込んでいる。」とのことです。

書込番号:9121086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/02/21 18:17(1年以上前)

環境対策向けってことだから、アンダー1000でターボで馬力を稼ぐってことになるんじゃないかな?まぁ、それが環境対策になるのかはわからんけど、、、排気量ダウンには繋がるでしょうね。

Ninja900R Turbo!とか楽しそうだね(^^

スーパースポーツの時代が再到来するといいな〜。

書込番号:9131806

ナイスクチコミ!1


スレ主 Larusさん
クチコミ投稿数:310件

2009/02/22 08:19(1年以上前)

鳥坂先輩さんに、“1 Vote”。G

GPz900Rが、進化してデビュー。  @♪ (Turbo搭載のサウンド) ♪@  “GPZ900R Turbo”

寒い冬の間は、暖かい部屋の中で、ニューモデルのことを空想するのが楽しいです。
ベテランユーザーだけでなく、次世代を担う若者たちをも、魅了するようなマシンが登場してほしいものです。

書込番号:9135131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2009/03/25 09:26(1年以上前)

スーパーチャージャーになるみたいですね。250PSも可能?

書込番号:9300375

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

まだ高いですね。

2009/02/08 18:27(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > ゼファー750

クチコミ投稿数:554件 ゼファー750のオーナーゼファー750の満足度5

こんにちは。

親父のW1を知り合いの方に懇願されて売却する事になったので、ゼファー750(イエロー)購入する事になりました。

以前から欲しかったのですが、色んな事情が重なり購入出来なかったのでラッキーです。

親父も昔Z2に乗っていたので、昔の血が騒ぐと言っていたので、今後どうなるか楽しみです。

書込番号:9060948

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:5件

2009/02/08 23:06(1年以上前)

親父さんも血が騒いで 買ってしまう そして親子で走る って言うのは、

書込番号:9062790

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:554件 ゼファー750のオーナーゼファー750の満足度5

2009/02/09 22:48(1年以上前)

鼠ライダーさん、返信有難うございます。

親父と二人でツーリングに行く事は無いのですが、近所の不良中年達と一緒に行く事は有ります。

基本的にまったりツーリングが多いのですが、皆さんバイク歴が長いので、本気で走ると凄く速いです。

普段は普通のおっさん達ですが、バイクに乗っている時は不思議とカッコイイです。

自分も同じ様なチョイ悪親父になりたいですね。

ゼファーもチョイ悪の雰囲気が有り、停めているだけで絵になります。

最近のバイクには無い不思議な魅力が有るバイクです。

書込番号:9067856

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 買っちゃいました!

2009/02/01 21:59(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > ニンジャ 250R

クチコミ投稿数:15件 ニンジャ 250Rのオーナーニンジャ 250Rの満足度5

とうとう、注文してしまいました。
来週には、ついにライムグリーンライダーの仲間入りです。
皆様よろしくお願いします!
しかも、初のカウルですので、ちょっぴり不安もありますが、
納車まで、ワクワクです。
無事に自宅まで乗って帰れるといいのですが・・・。
また納車後にレポートしたいと思います。

書込番号:9026617

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:65件

2009/02/01 22:11(1年以上前)

おめでとうございます。
私も今週6R納車でグリーン復帰します。お互い安全運転で楽しみましょう。

書込番号:9026695

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2009/02/01 22:47(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!
ぜひ価格comツーリングなどでも集って走られてください。
関東でしたら、そのエンジンの元祖のデチューン版?しかも調子悪くて低回転からの吹け上がりが悪い変なバイクがいるので、ぶっちぎっちゃってください(笑)

書込番号:9026962

ナイスクチコミ!0


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2009/02/01 23:14(1年以上前)

のんちゃんW6さん、はじめまして。
W650はそのままで複数台所有ですか?

書込番号:9027166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 ニンジャ 250Rのオーナーニンジャ 250Rの満足度5

2009/02/02 20:10(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございます!

RIU3さん
W650との複数所有です。
タイプの違う2台ですが、W6も、とても良いバイクで、
大変気に入っております。

ともかく、無事納車完了までは、どきどきワクワクでっす!

書込番号:9030655

ナイスクチコミ!0


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2009/02/02 23:17(1年以上前)

のんちゃんW6さん、こんにちは。
私はバイクに乗り始めて2年ちょっと、中型(CB400SB Revo)はまだ1年です。
バイクを2台3台所有される方をみて、初めは「どういう神経してるんだろう?」
と思ったりもしましたが、乗るほどに「タイプの違うバイクを使い分ける」
ことの意味がわかってきました。
ニンジャがお手元にやってくるのももうすぐですね。楽しみです。

書込番号:9032100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/04 09:30(1年以上前)

はじめまして。私も本日SEを契約して参ります。北国なので、3月中の納車の予定ですが楽しみです。

書込番号:9038710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 ニンジャ 250Rのオーナーニンジャ 250Rの満足度5

2009/02/06 21:25(1年以上前)

週末に納車になると思っていたのですが
お店に有ったニンジャはすでに売れてしまって
3月の初旬ごろになるらしいです。

なのでライムグリーンの色で
スペシャルが納車が早いらしいので
プラス1万5千円UPの
スペシャルに注文を変えてしまいました

逆輸入車のニンジャのスペシャルと
同じようなツートンカラーは
チョット格好良いかも

書込番号:9050912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/07 21:31(1年以上前)

昨日、購入店(赤男爵)に代金支払いにいったところ「他県でキャンセルになった車両を回してもらうようにしました。あと1時間位で届きますが、お待ちになりますか?」とのうれしい申し出に「待ってます!」と即答し待つこと45分程度・・・
やってきました!!!
SEでよかった!と改めて思った瞬間でした。
その場の勢いで納車日も2/11の休日(大安)にしてしまいました。
しばらくはガレージに飾っておく?期間が長いと思いますが、乗れそうな時を見計らって
ナラシに精をだす予定です。

書込番号:9056340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 ニンジャ 250Rのオーナーニンジャ 250Rの満足度5

2009/02/27 21:40(1年以上前)

やっとお店からSE入荷の連絡が来たので、
いよいよ!明日取りに行ってきまっす!
天気も明日は回復するようなので、安全運転で
ゆっくり帰って来たいと思います。
ちょっとドキドキです・・・。
 
とりあえず納車のご連絡でした!

書込番号:9165820

ナイスクチコミ!0


Fu〜Sanさん
クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:9件

2009/02/27 22:34(1年以上前)

のんちゃんW6さん、こんばんわ。

いよいよですね、今日は早寝してください。
明日からは、愛車と楽しい生活が待っています。

安全運転でいきましょう。

書込番号:9166149

ナイスクチコミ!0


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2009/02/28 01:58(1年以上前)

のんちゃんW6さん、ご無沙汰でした(^^;)。
明日・・・ってもう今日ですが、待望の受け取り日ですね。
あれこれ試しながら、可愛がってあげてください。

書込番号:9167202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 ニンジャ 250Rのオーナーニンジャ 250Rの満足度5

2009/03/03 20:52(1年以上前)

28日(土)に無事自宅まで乗って帰ってまいりました!
初セパハン、初フルカウルなので、ドキドキでしたが、
いざ走り出したらぜんぜん問題なしでした。
でも、その日以降雨の連続で、ぜんぜん乗れません!
この後もしばらくは天気が悪そうなので、次に乗れるのは
いつになることやら・・・。
とにかく、無事納車完了できたのでご報告まで。
安全運転でグリーン生活を楽しみたいと思います。

書込番号:9186914

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信50

お気に入りに追加

標準

まじ!?

2009/01/29 13:54(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > ZRX1200 DAEG

クチコミ投稿数:3件

うそか、まことか、マフラーのセンターパイプ付近が外側(右)に張り出しているため、足を路面に着いたときズボンの裾等が同パイプに触れて、焦げたり(溶けたり)する恐れがあることが判明し、すでに出荷された分を除き、出荷が止まっているとの噂が・・・・・。

対策として、カバーが付くとか・・・・・・。

誤報だといいな〜。

書込番号:9007927

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に30件の返信があります。


クチコミ投稿数:30件

2009/03/31 23:28(1年以上前)

>誰にいってるのかわからないですね

本人が見たら判ると思いますし、
他の人が、指摘されたと心当たりがあるのなら、
それはそれで回答をくれれば良いと思います。
でも、はっきりした方が良いのは私も理解しました。

>モノづくり研究所

強烈に私を非難していますが、
すごい自信ですね。
その自信の根拠が何かあれば教えて。
無いなら、なあんだ、、、と
がっかりしてしまいます。
がっかりしないことを期待してます。

>乗ってもいないバイク批判して周りを不愉快にさせるのは大人のやることではないですよ

ごもっとも。先週末ダエグの試乗に行きましたが、
あいにく前に試乗した人が転がして修理とのこと。
今日、直ったとの連絡がありました。
今週末に都合がつけば試乗します。
なかなかの評判なので、きっといいバイクなのでしょう。
私は○○の設計者なので○○のことは判りますが、
バイクのことは一般人です。
バイクのテストドライバーでもレーサーでも
ないので、試乗しただけでは見抜けないと思います。
でもダエグは最新の大型バイクなので、
一度は乗ってみたいと考えています。
設計者の意見を言わせてもらいますが、
後発は先発に勝って当たり前。
負けているようでは話になりません。

人気と自信があるようで見積もりの値引きはほとんどゼロでした。

書込番号:9332203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/31 23:36(1年以上前)

 
 ↑ 解説者?

書込番号:9332271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/31 23:37(1年以上前)

 
 技術者独特の価値観ですね。

書込番号:9332280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2009/03/31 23:38(1年以上前)

あなたが設計者というのはこの際どうでもいいですよ。
強いて言えば私もそういう仕事をしていたことがありますし。
見抜く?というのは粗探しですか?粗探しをするのは簡単ですがその時点で中立な評価は出来てませんよね?
乗ってみての正当な評価を期待します

書込番号:9332282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2009/03/31 23:45(1年以上前)

>見抜く

と言ったのは、慣れるまで乗って判ることを
試乗の短時間で判るか?ということです。
あら探しをしても私にとって何の得にもなりません。
前にも書きましたが、K社が悪いメーカーだとは思っていません。

書込番号:9332335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2009/03/31 23:59(1年以上前)

>粗探しをするのは簡単

私はそうは思いません。
メーカーが自信を持って出しているものです。
一般人にはそんな簡単には粗は見つからないでしょう。

書込番号:9332410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2009/04/01 00:00(1年以上前)

ちなみにCBには試乗されましたか?
その感想もお聞かせいただければ幸いです。

私が乗り比べる限り、CBとZRXは狙っている方向性が違います。私の感想では街乗りから峠で流すような使い方はZRX、CBは高速などのクルージングに、と選ぶと思います。(僅かな差)使い方によってはそれぞれのよさがマイナスに見えることもあると思います。さとしさんが何を求めるかでそれぞれの魅力が見えてくると思いますよ。

価格は…ウチは既に10近く引いてますが

書込番号:9332417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2009/04/01 00:22(1年以上前)

>10近く引いている

それは凄いですね。羨ましい。
バイクブロスでもそこまで引いている店はないのでは?
CBには試乗しました。
高速では当然走れないですが、街中では足つきがよくなく
ちょっとつらいかなと思いました。
ダエグも跨りましたが、足つきは同等かなと思いました。
雑誌では、ダエグの方が足つきは良いとのことっだったような気がしますが、、、
ダエグの音は聞きました。
純正とは思えぬいい音がしていました。
CBはマフラーを交換されていて反則でした。
あとCBは大きくて重いですが、低速でのトルクがあり、
走り出したら扱いやすいバイクだと思いました。
ダエグは日本人のために作ったバイクだそうで、
そのあたりはきっとダエグも扱いやすいでしょう。
峠を走るのに適したバイクというのは魅力がありますね。
ダエグに乗るのを楽しみにしています。
バイクは20年ぶり位で、今、原付2種を乗っていますが、
大型は免許をとったばかりです。
インプレッションは貧弱でしたがあしからず。

書込番号:9332568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/04/01 08:07(1年以上前)

CBも走り易いバイクなんでしょうね。
良く見かけるし。
私は乗り味より、見た目で決めましたね。
一目でカワサキと分かるゴツイ容姿。これはカワサキ好きにはたまらない!!
乗り易いか否か、なんて慣れればどうにでもなるから、カワサキ車という事で
購入しました次第です。はい。
限定解除したてのペーペーが、軽く試乗したくらいじゃカワサキの良さは分からんよ。

書込番号:9333348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2009/04/01 19:24(1年以上前)

>軽く試乗したくらいじゃカワサキの良さは分からんよ

見た目がすべてだろ。
見た目なら小学生でも分かる。

それに最初から試乗では見抜けないと言ってるだろ。
バカとは会話をしたくない。

書込番号:9335165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/04/02 02:41(1年以上前)

まぁ、とりあえず言いたいのは、、、、、

ネイキッドのジャンルを切り開いたのはどこのメーカーでしたっけ?










で、それはさておきカワサキに限らず、オートバイってね。趣味の乗り物だから、どのメーカー品もあくまで素材なんすよ。その素材をどれだけ自分のカラーに染めていくかが楽しいんですよね。
もちろんコレはカスタムパーツ云々だけの意味じゃなく、個々のセッティングの意味も含まれます。
素材としての魅力がひときわ目立つのがカワサキなんじゃないかと思いますね。
だからカワサキくらいでしょ?多くの絶版車が今も数多く愛されて乗り続けられているのは、、、、(^^


古いカワサキ乗りの感覚から言えば、今回のリコール内容なんか、、、「全然問題ないじゃん」っていうレベル。気にするほうが可笑しいって思った。
大型免許が簡単に取れるようになってからか、どうもメーカーもいろいろ気を使わなければならないジャンルのライダーが増えたんでしょうかね〜。(^^;

書込番号:9337262

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2009/04/02 19:47(1年以上前)

>素材としての魅力

読んでて、なるほどと一瞬思ったけれども、、、
でも素材としての魅力って一体何なんだろうか?

どうにでも自分の思うように変えれるってこと?
それとも素(ノーマル)での魅力(←これは何?と思うけど)があるってこと?
きっとそうじゃないよね。

カワサキファンはもっと判りやすい理由からじゃないだろうか?
以下の様な、これまでの皆さんの書き込みと見ていると、そう思う。

「テキトーに作ってるのが面白い」
「走ってる、操っている感。音、乗り味」
「アウトロー的な奴に愛されるカワサキ」
「バイク=KAWASAKI=男」
「街乗りから峠で流すような使い方はZRX」
「一目でカワサキと分かるゴツイ容姿」


もう、いい加減、ヒトの作った板で話すのはよそうと思います。
主さんに申し訳ないから。
もう、ここには書き込みません。
皆さん、お騒がせしました。

書込番号:9339592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1024件Goodアンサー獲得:16件

2009/04/02 21:28(1年以上前)

技術者気取りのハッタリ者だなこりゃ

>ダエグの音は聞きました。
>純正とは思えぬいい音がしていました。

ホントは乗ったこと無いんだろ?
DAEGの純正マフラーは街中ではチェーンの音くらいしか聞こえないくらいだったぞ!

>もう、いい加減、ヒトの作った板で話すのはよそうと思います。
>主さんに申し訳ないから。
>もう、ここには書き込みません。
>皆さん、お騒がせしました。

主さんに申し訳ないこと1番やってんのはオタクだったようだな。

書込番号:9340033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2009/04/02 23:29(1年以上前)

>ホントは乗ったこと無いんだろ?

誰が乗ったと書いた?
少なくとも、ちゃんと読んでから悪態つけよ。

書込番号:9340789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1024件Goodアンサー獲得:16件

2009/04/03 05:28(1年以上前)

あれっ!

君はもうここには書き込まないんじゃなかったのかな?

意思の弱い奴だなぁ…

書込番号:9341680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2009/04/03 08:27(1年以上前)

やっと工作員は北の楽園に帰ったか。
純正の排気音の、何処がいい音なんだ?
日本男児なら、2009じゃなくて弐千六百六拾九だろ!
スレ主様、色々不快な思いをさせてすみませんでした。

書込番号:9341916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2009/04/03 09:39(1年以上前)

個人的には純正の静かなマフラーも悪くないと思いますよ。
ツーリングの帰りが遅くなっても住宅地で気を使わなくてすみますし。
立場的にも検査員なもので。
勿論合法マフラーを否定する気はありませんが。
『男カワサキ』が周囲に迷惑な男でないことを祈りたいものです。

書込番号:9342099

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2009/04/03 09:59(1年以上前)

昔、ZZ−Rで北海道に行った時、中古で安く見つけたのでお茶目にカーカーを付けて行ったのですが、
道中バイクを停めると頭がボーっとしてまして(^^;;
せっかく話しかけてくれるツアラーさんに「何ですか?」って聞き返しちゃったりして、
自他に迷惑だったのでそれ以降はマフラーはノーマルで行く事にしました。
やはり本人がノーマルなので、バイクもバリっとノーマルでキメたいなと思いまして。
ZX-10は輸出仕様のためか当時の流行りか?ノーマルでもうるさくて、宿やキャンプ場で気を使いました。
ちなみに250以下ですと、キャンプ場からは、元々うるさい道路まで押して出ますが、デカいバイクは押しても動かなくて(^^;;
今年はダエグのかたとお話できる事を楽しみにしています!

書込番号:9342160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/04/03 11:57(1年以上前)

>純正の排気音の、何処がいい音なんだ?


どこが悪い音?静かだから?
でかい音聞きたきゃ、ノーヘルでぶっ飛ばせばよく聞こえるよ。



でかい音=いい音、っていう輩とカワサキファンを一緒にしては困る。
その手の連中は珍走族と変わらん。自己陶酔の目立ちたがり屋に過ぎない。







書込番号:9342517

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1024件Goodアンサー獲得:16件

2009/04/04 16:38(1年以上前)

>でかい音聞きたきゃ、ノーヘルでぶっ飛ばせばよく聞こえるよ。

          ↑
オタクも珍走族とたいして変わらんようだな。
オタクとも一緒にされたくないだろうな...カワサキファンからすれば
          ↓            

>でかい音=いい音、っていう輩とカワサキファンを一緒にしては困る。
>その手の連中は珍走族と変わらん。

書込番号:9347804

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「カワサキ」のクチコミ掲示板に
カワサキを新規書き込みカワサキをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング