カワサキすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カワサキ のクチコミ掲示板

(17897件)
RSS

このページのスレッド一覧(全370スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カワサキ」のクチコミ掲示板に
カワサキを新規書き込みカワサキをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ40

返信4

お気に入りに追加

標準

生産終了。

2016/01/31 18:23(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > ZRX1200 DAEG

http://www.drsuda.co.jp/news/info/zrx1200daeg_2/
>ZRX1200DAEGは本年2016年をもちまして生産終了となります。

マジか! ABSを装備してそのまま継続だと思ってましたが・・・
いや。ひょっとしたら現行は生産中止ですが、ZRX1250DAEGとかZRX1300DAEGになって帰って来るのだろうか?
無くなったら寂しいです。

書込番号:19542962

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:66件 下手っぴの撮り好き 

2016/01/31 19:35(1年以上前)

>マジ困ってます。さん
残念ながら、日本向けのみでやっていくのはしんどいのでしょう。

ZRX乗ってる方は結構おられますよね。ただ、かつては日本ではこの手の車両の方が現行のZ1000みたいなタイプより好む方が多かったですけど、今はZ選ばれる方が多くなってきてるのではないでしょうか。

書込番号:19543188

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:16730件

2016/01/31 20:21(1年以上前)

Zですか・・・確かにそうかもしれないですね。時代は変わってるって事ですかね。

書込番号:19543337

ナイスクチコミ!9


tzc0さん
クチコミ投稿数:17件

2016/02/17 07:14(1年以上前)

ファイルモデルに期待ですね!

書込番号:19598421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


teddy163さん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:4件

2016/08/06 22:38(1年以上前)

ファイナル発表になりましたがすでにほぼ割り当て終了らしく注文も出来ない状況のようです。
現行スタンダードモデルもメーカー在庫終了と正規店でお聞きしました。

書込番号:20096259

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ19

返信3

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > カワサキ > ZRX1200 DAEG

スレ主 teddy163さん
クチコミ投稿数:102件

カワサキのホームページ上にDAEGファイナルエディションのサービスデーターが出てますね。
いつ出るんだろう?
ライムグリーン出るんでしょうね

書込番号:19951256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
スレ主 teddy163さん
クチコミ投稿数:102件

2016/06/12 20:30(1年以上前)

写真添付忘れてました。

書込番号:19951357

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/13 21:40(1年以上前)

DAEGも絶版車の仲間入りかと思うと複雑な心境です。
やはりライムでしょうか。

書込番号:19954430

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2016/08/02 15:54(1年以上前)

http://forride.jp/motorcycle/2016zrx1200-daeg
寂しいですが決定ですね。

ファイナルなのに通常車とあまり変わらないなぁ

書込番号:20085311

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ42

返信14

お気に入りに追加

標準

やっぱカワサキが ええ。

2014/09/05 20:22(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > KLX125

スレ主 2bokkoshiさん
クチコミ投稿数:1450件 KLX125のオーナーKLX125の満足度4

14年乗ったシェルパから降りて早2.5年。会社辞める段取りもついたし、
どんより、暗い、雪降る裏日本から脱出し、御日様 燦々の南国移住計画も
始動したことだし・・・ 九州か四国がエエな〜 瀬戸内海もエエな〜
最近の大雨は怖いけどね。

で、気になりだしたのが、次期バイク。セローしかないと思いきや、チッコイけど、
こいつがあった。やっぱカワサキがエエな〜 チッコイのしか乗りこなせんし、
なんたって、ズーっと、Kawasakiやし〜

高速はのらんし、山歩に行くときの林道を走って登山口までと、最長でも2,3泊程度の
ツーリングなら、これでええやろ。

シートは改善されて、お尻も痛くならないとか。
ん〜 メーターギア? グリス塗ってない? 2015製は改善されているやろ。

山歩の時に使う、杖、どうしょう。シェルパにはロッドホルダーがあったけと・・・
まあ、なんとかなるやろ。 あっ、またカウルも自作せなあかん。
こういう、セローのように至れり尽くせりじゃあないとこが、男カワサキ?

書込番号:17904386

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:16件

2014/09/05 20:25(1年以上前)

ん?日記?

書込番号:17904408

ナイスクチコミ!7


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件

2014/09/06 13:04(1年以上前)

こんにちは エデシです。お久しぶりです。
復活KAWSAKIでええんでないかい。応援します。
私は縁有って?SUZUKIですが、今の400ccにもう暫く乗り続けて、還暦を過ぎたら大きくするか、小さくするか考えます。
2bokkoshiさんも、とうとう南国移住ですか。北部日本と違って年中走れますから、焦る必要がなくて良いですよ。

書込番号:17906742

ナイスクチコミ!3


スレ主 2bokkoshiさん
クチコミ投稿数:1450件 KLX125のオーナーKLX125の満足度4

2014/09/06 16:52(1年以上前)

エデシ様、御久しぶりっす。。。

あと半年で、バイクライフ復活を目論んでおります。
エデシ様とは使用形態が若干、異なりますので、最大でも250ccとなります。

エデシ様が かつて行った、通潤橋? とか、角島? とか、そうそう、
米塚の中も、コソッと覗いてみたいと思っております。

楽しみです。移住先は主として北九州辺りを考えておりますので、エデシ様と
どこかですれ違うかも知れませんね。

ということで、日記みたいな、決意表明みたいなものとなっちゃいました。
フォーリンラブ様、ゴメンナサイね。

書込番号:17907399

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:14件

2014/09/07 09:29(1年以上前)

お、ニボッコシさんですがな

>シェルパから降りて早2.5年。会社辞める段取りもついたし
↑ .が見えなくて私、最初二十五年降りたかと思っちまった
いよいよリタイヤ生活がスタートですね

>御日様 燦々の南国移住計画も始動したことだし・・・ 九州か四国がエエな〜 瀬戸内海もエエな〜
いよ〜リッチマン

>チッコイけど、こいつがあった。やっぱカワサキがエエな〜
お好きにどうぞ

125でもいいけど、南国に住むなら、ボルトかハーレーも買って婆様(失礼)とタンデムするのもいいんじゃね。

書込番号:17909943

ナイスクチコミ!1


スレ主 2bokkoshiさん
クチコミ投稿数:1450件 KLX125のオーナーKLX125の満足度4

2014/09/07 10:27(1年以上前)

>南国に住むなら、ボルトかハーレーも買って婆様(失礼)と
タンデムするのもいいんじゃね。
  〇リッチマンじゃねーので、そんな高価なバイク買えまっしぇん!
   それ以上に、見栄や恰好だけのバイクなんか興味ありまっしゃん!
  〇あんなクソ婆となんかと、タンデムしたくありまっしぇん!
    (若い娘とならエエけど・・・)

一応、九州辺りということであって、どうなるかは婆さんしだい。
婆さんが「沖縄」といえば、沖縄になるし、「北海道」と言えば、北海道に
なります。・・・ わしの金なのに・・・ クソー!

もしかしたら、バイク復活も許可してくれんかも・・・ クソー!

書込番号:17910110

ナイスクチコミ!1


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件

2014/09/08 19:30(1年以上前)

2bokkoshiさん
米塚のお釜は、残念ながら登って見ることは出来ません。
何故なら、米塚自体が山体保全のため立ち入り禁止になっています。
ただし、阿蘇には大観峰の近くでヘリコプターの遊覧飛行があるはずです。ヘリならお釜も上空から見ることができますね。
でも、飛行時間3分で一人8000円だったような記憶が…

書込番号:17914887

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1252件Goodアンサー獲得:33件 KLX125のオーナーKLX125の満足度5

2015/10/11 18:07(1年以上前)

 2bokkoshi様、初めまして。最近購入したKLX125の情報を調べようと、お邪魔しましたら、

DR-Zのエデシさんがいらっしゃるので、驚いたやら嬉しいやらです。

 この度、ランツァを処分し、左上の写真と同じ色のKLX125を中古で購入しました。

9月28日(月)の納車でしたので、明日で満2週間になり、おそらく、スレ主様のニーズに

見合う1台かと思います。。馬力はないですが・・インプレは別途、レビュー欄に記しておきます。

書込番号:19218244

ナイスクチコミ!4


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件

2015/10/12 10:11(1年以上前)

>2bokkoshiさん
>ニックネームちゃんさん
お久しぶりです。

2bokkoshiさん、移住計画はいかがなりましたか?
もしも北九州市界隈に越されることになったら、ぜひ近場をバイクでご案内したいと思っています。

ニックネームちゃんさん、私のDRーZは未だ健在、頑張っています。
でも、最近は長距離を乗ることが減って来て、バイク熱もやや減退気味です。
次回車検時には、私も250cc以下に戻ろうかと思ったりもしています。
更に、先月、今までのインプレッサよりも運転の楽しい車に買い換えまして、妻とのドライブの回数が増えています。

書込番号:19220172

ナイスクチコミ!4


スレ主 2bokkoshiさん
クチコミ投稿数:1450件 KLX125のオーナーKLX125の満足度4

2015/11/04 20:07(1年以上前)

ありゃ〜 こんなネタに1年後も付き合わせてしまって申し訳ございません。
一応、博多近辺の片田舎に引っ越しました。

で、頭のおかしい婆さんから逃げるためにも「バイク購入」を本格化
させようと考えております。

で、「やっぱセローかな」とも思いましたが、今の経済状態からは、
KLX125になりそうです。

ニックネーム様の仰るとおり、老人に大きなバイクは危険だしね!
ニックネーム様のレビュー、とっても参考になりました。なので、
今、KLX125に決めちゃいましたよ〜

書込番号:19288012

ナイスクチコミ!3


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件

2015/11/04 21:44(1年以上前)

>2bokkoshiさん

博多近辺に越されたのですね。納車されたら是非美味しいものでも食べにご一緒したいです。
納車されたら、また書き込み願います。

書込番号:19288392

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1252件Goodアンサー獲得:33件 KLX125のオーナーKLX125の満足度5

2015/11/28 22:00(1年以上前)

2bokkoshiさん、私のレビューがKLX125購入の参考となったのであれば嬉しいです。九州なら冬でもバイク乗れるのでしょう。

東北・仙台は大分寒くなってきて普段は地下鉄通勤ですが、本日の休日出勤は天気も良くて久しぶりにKLXに乗って通勤しました。

KLX125はハンドルが狭くてミラーの出っ張りが少ないため、渋滞路の信号待ちでは両足を着きながら車列の隙間をすり抜けられ、人気のない遊歩道も周りに迷惑をかけずに探索できたりと、車体が小さく静かなためか周りから原付みたいな扱いにされてますが、今の車は速いですから、少しでも気を抜いて走っていると原付1種と間違われ速攻で後ろから抜かれてしまいます。

しかし、歩行者専用のエリアでもバイクを押して移動でき、短時間なら店頭にバイクを停めて速攻で買い物できたりと、街中探索など生活に密着したバイクの使い方が出来る点では最高のパートナーです。

ただし、片道100km以上の長距離ツーリングはシートのプアさばかりでなく、エンジンの質感やハンドルの振動もあって、せいぜい往復100km以内のエリアになってしまうのも現実で、来年の今頃は中古の安いセローをボアアップして乗っているかもしれません。

書込番号:19359638

ナイスクチコミ!2


スレ主 2bokkoshiさん
クチコミ投稿数:1450件 KLX125のオーナーKLX125の満足度4

2016/02/17 11:54(1年以上前)

エデシ様
ありがとうございます。もうすぐです。といって、いろいろと悩んでいます。
カバーどうしょう。。。 盗難保険? ロードサービス?
もうすぐです。もうすぐ・・・

ニックネーム様
シートのプアさ・・・ これは2012製で改良されたとか。。。 
            まあこのタイプは基本的にプアですが・・・
            シェルパのときも、お尻 痛かった〜
ハンドルの振動・・・ これはドライブスプロケを1丁増しにすれば
             いくらかは改善されるかと・・・
あと、クラッチレバーの取り換えはしないようにします。コケないよう最善を尽くし・・・

ということで、もうすぐ、もうすぐ。。。

書込番号:19599024

ナイスクチコミ!3


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件

2016/02/28 08:49(1年以上前)

私のメンテグッズ

勝山御殿跡にて

>2bokkoshiさん

その後、バイク取得は進展していますか?
先週の日曜日は、久しぶりに天気になったので、近場を少しだけ走りました。
自宅近くに勝山御殿跡という幕末に作られた毛利家の城跡があり、行ってみました。

愛車のオイル交換と車体も磨き上げたので、気持ち良く春を迎えられそうです。

書込番号:19638687

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1252件Goodアンサー獲得:33件 KLX125のオーナーKLX125の満足度5

2016/03/03 06:54(1年以上前)

エデシさん、お久しぶりです。黒いDR-Z、今でも現役で羨ましい限りです。

 去年、黄色いDR-Zは息子のNinja250に化け、LanzaはKLX125に化けちゃいましたが、ちょっと勿体無かったという思いと売り時としては両車ともギリギリセーフだったという思いが交錯してます。

 KLXも小さくてカワイイので、この春は秘境への山菜採りに活躍してもらおうと思ってます。残雪を突破して山奥に入ると、そこはタラの芽の宝庫なので、いまからワクワクしてます。

書込番号:19651893

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

懐かしい

2009/03/13 08:59(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > ゼファー1100

クチコミ投稿数:210件

92年に結婚してこのバイク手放しました、
その前はGPz7504フォアに長く乗っていました、
あちこち見ていてこの板が有ったのには驚きました
又乗りたいとむずむずしだしています、しかし息の長い
モデルになりました私は新発売の当時ですからもう大昔
です・・
何度も東京から神戸まで行ったのを覚えています
皆さん事故に気をつけて楽しんでください
でも本当はGPz7504フォアが一番好きでした。

書込番号:9236727

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2009/03/14 10:37(1年以上前)

セイントルークさん 

春になったら新しいバイクを買って、風と戯れてください、

私も以前、何年かバイクの無い生活をしていましたが、
何か、精神的なパワー(物事に対する意欲)が落ちてしまったような
感じがしていました。

書込番号:9242363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件

2009/03/14 16:06(1年以上前)

 GPz7504 フォア ?

書込番号:9243953

ナイスクチコミ!0


yossy4447さん
クチコミ投稿数:134件 ゼファー1100の満足度4

2016/01/15 12:40(1年以上前)

92年に結婚してこのバイク手放しました、

買ってすぐに売ったの???

書込番号:19493191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信0

お気に入りに追加

標準

意外と速い!

2015/08/16 16:30(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > ニンジャ 250SL

クチコミ投稿数:409件

Ninja250SL

ドラッグスター400のオイル交換に行ったときに試乗車があったので乗ってみました。
感想を書きます。

デザインはかっこいいと思います。前、横、後どこから見てもいいデザインです。
マフラーも純正の割にはいいデザインです。

メーターがフル液晶で時計、走行距離が同時に表示出来てドラッグよりいいです。
ドラッグは時計、走行距離のどちらか片方を表示します。

足つき性はあまりよくないです。250にしては高い780mmのシート高は身長163cm
の私では両足着こうとするとつま先立ちです。ゼファーΧと大して変わらず・・・。
カウル付は仕方ないのか・・・。

エンジンは単気筒なので、パワーはちょっと2気筒に負けますが、8000回転くらいまでなら
2気筒のニンジャより速いでしょう。同時に試乗したYZF−R25より速かった。(
ただしエンジンは両車とも7000回転くらいしか回してないです。)
低回転の加速はなかなかのものです。
ただエンジン音は良いとは言い難いし、振動も多くフィーリングは単気筒そのもの。
好きにはなれません。やはり単気筒より2気筒さらには4気筒の音が好きです。

取り回しは普段重たいドラッグスターに乗っているのでびっくりするほど軽いです。
押しても引いても軽いし、足つき悪くても立ちごけする気がしません。
安心感があります。

初心者が練習に乗るには2気筒より軽くて、安くて、乗りやすくお勧めです。

書込番号:19057147

ナイスクチコミ!16




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > カワサキ

スレ主 馬易駆さん
クチコミ投稿数:3件

センターラインオーバーは危険です。 自分がセンターラインオーバーしなくとも 相手が自分の車線前から
突っ込んでくるケースもありそうです。

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2527817.html

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150628/k10010130561000.html

書込番号:18917120

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 馬易駆さん
クチコミ投稿数:3件

2015/06/28 21:30(1年以上前)

今回、両車が大破した大きな理由が2つ、 どちらも速度がでてたのと、重心同士がジャストミートしてチカラが逃げられなかったからのよう。
ぢちらがセンターラインオーバーしたのかが はっきりしないと ぶつけられた側は浮かばれませんね。

書込番号:18918168

ナイスクチコミ!1


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2015/06/28 22:22(1年以上前)

 亡くなった方2人とも年齢がそこそこ行ってますが、若い頃思い出して
どちらかがスピード出してラインオーバーしたのかな?

 真相は分かりませんが、若い頃の気持ちで飛ばしてるとカーブ曲がりきれなく
なりラインオーバーとかありますから気をつけたいものです。

 自分が考えてるほど昔みたいに体が言うこと聞きませんからね。

 自分の力量を考えた運転を心掛けたいものです。

 亡くなった方のご冥福をお祈りします。

 

書込番号:18918409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2015/06/28 23:01(1年以上前)

今日、バイバスを自動車で走ってたら、後方から爆音がしたと思えば、ものすごい勢いですり抜ける旧車バイク軍団。
本人はかっこ良いと思ってやってるんだろうが、傍迷惑なんですよね。

あっ、事故らないのは自動車がバイクの爆音に気づいて車線変更をしないでやり過ごしてあげてるからです。
これ以上バイクの評判を落とすのは勘弁。
普通にツーリングとか楽しんでるライダーが同じような目で見られるのは辛いですからね。

書込番号:18918668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「カワサキ」のクチコミ掲示板に
カワサキを新規書き込みカワサキをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング