カワサキすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カワサキ のクチコミ掲示板

(17897件)
RSS

このページのスレッド一覧(全370スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カワサキ」のクチコミ掲示板に
カワサキを新規書き込みカワサキをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

Night vision for new GTR

2009/03/19 20:21(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > 1400GTR

スレ主 Larusさん
クチコミ投稿数:310件

1400GTRは、すでに、先端技術を標準で満載しているハイテクマシンですが、
その “Advanced motorcycle” に、ナイトビジョンの技術を投入し、安全性を向上させるそうです。

New Kawasaki GTR gets night vision (5/18)
http://www.motorcyclenews.com/MCN/News/newsresults/mcn/2009/march/16-22/mar1709-new-mcn-march-18/

今秋のパリショーで、2010年モデルのマシン(Reference model ?)が、姿を現すかも知れないそうです。

GTRは、ABSやタイヤ空気圧センサーシステムなどのASVの機能を搭載していますが、
ナイトビジョンの技術により、走行中の安全性を、更に向上させることができればいいですね。

走行中の録画やディスプレイでの後方確認などできたら、もっと楽しいと思うのですが…。

書込番号:9271811

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 Larusさん
クチコミ投稿数:310件

2009/05/31 10:14(1年以上前)

2010年モデルのGTRは、モデルチェンジして登場するそうです。
どのようにモデルチェンジされるか、興味津々たるものがあります。

GTRの目標市場である欧州のユーザーから要望の高い、
グリップヒーターなどが、標準装備されるとのことです。

リアキャリア、サイドバッグ、バックミラーなどが改良されるか、気になるところです。
装備面の品質を向上させ、更に進化したハイテクマシンになることを望んでいます。

書込番号:9629528

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2009/08/29 00:23(1年以上前)

先月、ショップでGTR入荷を問い合わせたところ、八月中に2010年度の新車が発表されるとのことでした。
しかし、いまのところ未だないですね。どんなモデルチェンジになっているか待ち遠しい限りです。
いつぐらいに発表になるのでしょうね。

新技術、グリップヒーター標準装備も嬉しい限りですが、価格設定がどうなるのでしょうね。200万円を超えると、BMWに流れてしまいそうになります。

書込番号:10065565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/29 14:29(1年以上前)

いつ出るんでしょうか?

書込番号:10231441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

2010 1400GTR

2009/09/26 23:30(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > 1400GTR

スレ主 Larusさん
クチコミ投稿数:310件

約4か月も前の話題で、スレッドも下の方に埋もれてしまっているので、新規書き込みしますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9271811/#9629528

下記の情報は、メンバーからの2010年モデルに関する情報です。

(1) 欧州のユーザーから要望の高い、グリップヒーターが標準装備される。
(2) 風防機能を向上させるため、スクリーンの高さが、現行モデルよりも高くなる。
(3) 後方確認をしやすくするため、バックミラーの位置が変更される。
(4) エンジン付近からの熱対策のため、フェアリングの形状が変更される。
  その他、細かな変更点があるようです。

なお、リアキャリアとサイドバッグについては、メーカーとしては、すでに対処済みで、
問題がないという認識なので、変更していないそうです。

発売時期は12月頃で、本体価格は現行モデルよりもアップするそうです。
詳細は、10月にメディアを通じて、発表するとのことです。 以上、メンバーから得た情報です。

タイムテーブル通りに、事が順調に運べば、今年中には発売されると思うのですが…。
装備面の品質を向上させ、更に進化したハイテクマシンに仕上がっているといいですね。

書込番号:10218753

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

剣山スーパー林道ステッカー \500

2009/09/24 13:36(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > スーパーシェルパ

スレ主 sakura8さん
クチコミ投稿数:1552件

半分にカットしてもらいました。

以前、剣山スーパー林道タオルを購入した頃には無かったです。
タンクバッグに入るように半分に切ってもらいました。ファガスの森のおばさんは親切だ。

ツーレポ
明石からたこフェリー(\1000)に乗り、淡路島のスタンプラリーで各所を巡って、大鳴門橋(\900)から徳島へ。
TSRへと続くr16沿いにあるキャンプ場にテントを張って1泊。

翌日、テントに荷物を置いたまま身軽になって、起点から入り「山の家」折り返しで戻りました。

数年ぶりの長距離ダートを楽しみましたが(といっても25〜35km/hの安全走行です。)、折り返してすぐに身体の各所が悲鳴をあげていることに気が着きました。でも舗装路に逃げずに意地で走りました。

テントを畳んで19:00発のフェリーで和歌山へ。旅客運賃\2000+バイク\1800。
徳島・和歌山Noの車だと休日\1000になるようです。

今回は空気入れを持参したので、初めてタイヤの空気を抜いてみました。
ただ、空気圧計を忘れたのでどれぐらいだったのか謎です。

メーターカバーに「走破」ステッカーを貼りました。

書込番号:10204965

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/09/24 13:44(1年以上前)

剣山スーパー林道はだいぶ前にシェルパで行ったけど、普通乗用車が走れるくらいの場所だよね?

そんときは途中ががけ崩れ工事中で、急坂(オフ車じゃないとさすがに無理レベル)になってたんでオフ車の恩恵を受けたけど、そうでなければ汚れを気にしないのであればオンロードバイクでも充分走れる場所だよね。

もちろんオフ車のほうが楽しめるだろうけどね。
そういうステッカーが出来るってことは、それだけ観光地化してるってことかな?
まぁ、いまや貴重な長距離ダートだから、しかたないかもね。

書込番号:10204989

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/09/25 03:11(1年以上前)

行きたいな〜。

書込番号:10209044

ナイスクチコミ!0


2bokkoshiさん
クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:31件 スーパーシェルパの満足度4

2009/09/25 20:56(1年以上前)

相当前に走ったけど、ほとんど記憶にないな〜
淡々と走り、淡々と終了 って感じだったかな〜
あっ、後で剣山に登ったっけ・・・

剣山スーパー林道タオル、走破ステッカー そんなもんがあったのか・・・

とにかく、店は全く営業していなかった。ファガスの森もやっていなかった・・・

書込番号:10212090

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

標準

早まったかな

2009/09/16 20:41(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > ニンジャ 250R

クチコミ投稿数:554件

こんばんは。

10年モデル発表されましたね。
http://blog.goo-net.com/allkawasaki-south/daily/200909/15

昨日たまたま見つけたショップのホームページに載ってました。
少し前に妻用ニンジャ購入しましたが、これを見てから「こっちが良かった」と言いはじめました。
09モデルのSPカラーも気に入っていたのですが、女性はレッドの方が良いみたいですね。

自分も今度のSPカラーは高級感が有って良いと思います。
乗り換えるお金は無いので、外装だけ買えないか交渉しようかな〜

書込番号:10163907

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:554件

2009/09/16 22:46(1年以上前)

Kawasakiのホームページに載ってましたね。しりませんでした。
http://www.kawasaki-motors.com/model/ninja250r/

サイレンサーがブラックなので、ノーマルでもカッコイイ。

書込番号:10164849

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:55件

2009/09/16 23:15(1年以上前)

パラダイス天国さん、こんばんは。

Ninja250Rは、09SPのカラーは良いと思っていましたが、何故かノーマルのライムがいまいちかな?と思っていました。

10SPのカラーは09SPと違って、男性・女性ともターゲット出来る良いカラーですね。

別スレでDAEGとパラダイス天国さんのZRX1200Rの写真を見て、ヨダレが出るぐらい
カッコ良いです。(アンダーカウルのステッカーも仕上がっていましたね。)
あまりのカッコ良さに、乗りたい病の症状が悪化しました。(これは冗談抜き、マジで・・・)

それでは。

書込番号:10165082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:554件

2009/09/17 06:27(1年以上前)

うはぁーさん、おはようございます。

自分にとってKawasakiのイメージカラーはライムグリーンですが、最近はレッド、ブルーが人気みたいですね。お世話になっているショップから聞きました。

現在ショップにも、09SPカラー展示して有りますが、なかなか売れないみたいですね。
今度のSPは確かに男女に人気でそうなので、欲しければ速めに注文しないと納期遅くなりそうです。

カウルのカラーリングと、サイレンサーの色が絶妙にマッチしていて最高です。
メットもレッド系被れば、絶対カッコイイと思います。

アンダーカウル褒めて頂き有難うございます。
適当に何枚か購入し、色々バランス考えながら張りました。
エーテックのアンダーカウルは曲面が多く貼るのに苦労しました。
他にも欲しいステッカー有ったのですが、抜き文字じゃないと剥がれると思い諦めました。

哀愁番長ステッカーと、小さいですがRインナーフェンダーのKawasakiステッカーがお気に入りです。

乗りたい病悪化深刻ですね。思い切ってホーネット購入しましょう。
それか手頃な中古も良いかもしれませんね。

知り合いが60万でZX−12R購入しましたが、程度も良く気に入っているみたいです。
走りもとんでもない加速しますよ。公道では使いこなせません。

ニンジャ250も面白いバイクですが、うはぁーさんには物足りないと思うので、これは購入お勧めできないですね。セカンドとしてならお勧めできます。

レンタルバイクで少しだけ欲求不満解消されたらどうでしょうか?

書込番号:10166351

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:55件

2009/09/17 19:53(1年以上前)

パラダイス天国さん、こんばんは。

以前パラ天さんが「ショップに行くたびにバイクが欲しくなる、すでに不治の病のようです。」と
おっしゃっていましたが、自分も同じ様に不治の病のようです。

実は購入した事はないのですが、知っているショップで初期型ホーネット600フル仕様が55万で
売っていて、高いなぁと思いつつ、500円貯金のヘソクリが20万近くあるので、あと10万円貯まれば
おそらく自分の事なので衝動的に購入する恐れがあります。
(しかし今それをすれば、えらい事にもなりそうですが・・)

なお初期型ホーネット600もCB1000SF乗っている時、春先でメーカーが実施している試乗会で乗って
やはり好印象を持っていました。

レンタルバイクは乗ると、不治の病が暴発しそうなので・・・止めときます。(^^;
それでは。

書込番号:10169040

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:554件

2009/09/17 21:47(1年以上前)

うはぁーさん、こんばんは。

すでにターゲット発見されているのですね。
中古は売れたらお終いなので、可能なら購入した方が後悔しないと思いますが、買って後悔することも有るので難しいですね。

自分は欲しいバイクが有っても、妻に怒られるのが怖いので我慢できます。
欲求より恐怖が勝っています。
もし結婚していなかったら、破産するまでバイクに金注ぎ込んでいると思います。

ホーネット600は一度も乗った事無いですが、うはぁーさんのレス読んで乗ってみたくなりました。
SSに近い感じなんでしょうか?
Z1000には乗った事有るので、それをスケールダウンした感じかな?

CBR600のエンジンなので、ストレス無くエンジン回るのでしょうね。

ZRX1200Rは低速トルクたっぷりですが、吹け上がりは適度にだるいです。
そのおかげで低速でギクシャクしないのですが、何時の日かフルパワー仕様に変更したいです。

完璧な病気ですね。

書込番号:10169638

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:55件

2009/09/17 22:14(1年以上前)

パラダイス天国さんでも、妻は恐いのですね(^^)

ホーネット600の初期型はゼファー750に剛性感をアップさせた感じで、3代目は完全に剛性感が
別次元みたいで、例えばゼファー750はサス・フレームでしなやかに力を分散、逃がしている感じに
対し、初期型はゼファー750にサス・フレームがそれぞれ剛性感がアップしている感じですが
傾向はゼファー750と同じ感じで、3代目は完全にSSから軽快感がアップした感じで、車体剛性感の
イメージでは、自分が所有していたバイクではZXR750みたいな感じです。
(下手な説明で、うまく表現出来なくてすいません。)

パラダイス天国さんのファンが増えているのは、パラ天さんのバイク好きが本当に伝わって
楽しんでいるのが伝わってくるからと、個人的に思っています。

自分もパラダイス天国さんの口コミの影響受けていますよ(^^)

それでは!

書込番号:10169822

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:55件

2009/09/17 22:41(1年以上前)

Ninja250Rから、お話がそれましたので、お叱りが入るかもしれませんので、この辺りで。

返信レスはしなくても大丈夫ですので。

パラダイス天国さん、Ninja250Rの情報、有難う御座います。

書込番号:10170010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:554件

2009/09/17 22:43(1年以上前)

うはぁーさん、素早い対応有難うございます。

自分の家にもゼファー750有るので、何となく解ります。
ゼファーは街中では良いのですが、スピードが上がるとフワフワする感じで、そこから更に上げるとタイヤの接地感が無くなります。

自分も、もう少し足回りが動いて、剛性が高ければと思うことが有りますが、それだとゼファーらしくない気もします。
あの絶妙なバランスがゼファーの良さなんでしょうね。

うはぁーさんの感想聞くだけで、以前の走り屋ぶりが解りますね。
相当走りこんでいらしたのでしょうね。

やはりニンジャ250では物足りないでしょうね。

自分も久しぶりに見ましたが、ファン増えていますね。
皆さん自分と違い良識的な方達なので、いつも参考にさせてもらっています。

自分のつたない文章に付き合ってもらってとても嬉しいです。

これからも色々教えてください。
それとうはぁーさんが選ぶバイクも楽しみにしています。

書込番号:10170022

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ20

返信9

お気に入りに追加

標準

☆愛車 DAEG 気に入っています☆

2009/09/11 21:36(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > ZRX1200 DAEG

クチコミ投稿数:6件

2009年4月中旬に予約なしにて、KAWASAKI正規店にて購入しました。

書込番号:10136900

ナイスクチコミ!1


返信する
エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件

2009/09/12 07:24(1年以上前)

DAEG購入おめでとうございます。

 2回ほど公道で試乗しましたが、乗りやすくとても良いバイクだと思います。大型にしては小振りで、車体重量も軽い方なので取り回しも苦になりませんでした。CB1300は5速なので、変速回数に違和感を感じましたが、DAEGは6速なのでそういったことも有りませんでした。
 末永く大切に安全第一で乗って下さい。でも、最近既に低走行のDAEGが中古市場に出ていますがなんでかな〜。値段が新車とあまり変わらんのもおかしいな〜。

書込番号:10139004

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6件

2009/09/12 07:28(1年以上前)

画像添付。ワイバンのフルエキとA−TECHアンダーカウルを装着しました。。。(^^)

書込番号:10139009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/09/12 07:42(1年以上前)

自分的には、最高のバイクです(^^)慣らしを終わらせ、やっと走行距離2500kmですが、今秋もツーリングで3000kmを超えるかなあ。。メッシュ入りアンダーカウルです!

書込番号:10139046

ナイスクチコミ!2


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件

2009/09/12 07:48(1年以上前)

かっこいいですね〜。羨ましいです。
カスタムすることで愛着も一層沸いて来ますし、乗っていて感じる視線もまんざらではないでしょうね。
私は、大型が欲しくなる気持ちを抑えて、今は、我慢我慢です。

書込番号:10139059

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/09/12 14:06(1年以上前)

エデシさん!返信コメントありがとうございます。。。カワサキDAEGは、国内向けに作られたバイクだと実感しております。国内の道を走るためのリッターバイクとしては乗車感と操作性も滑らかで、重量の割りには扱いやすく4000回転からの加速はもちろんコーナリング性能も最高ですよ!

書込番号:10140542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:7件

2009/09/13 14:08(1年以上前)

129ライダーさん、こんにちは。

DAEGカッコイイですね。
自分は最終型のZRX1200R所有していて、A−TECHのアンダーカウル、Rインナーフェンダー取り付けています。
当初ボディーと同色に塗る予定でしたが、面倒だったのでそのまま付けています。
今は凄く気に入っているので、塗る予定有りません。

DAEGは発売当初好きではなかったのですが、最近カッコ良く見えてきました。

乗り味も高回転のパンチは1200Rが上だと思っていたのですが、フルエキ付けると別物なんでしょうね。
コーナーリングは明らかにDAEGが上だと思います。

DAEG欲しくてもさすがに買えないので(ZRX1200R手放す気が無いので)DAEGに負けないカスタムしようと思います。

書込番号:10146303

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2009/09/13 19:47(1年以上前)

パラダイス天国さん。。。コメント返信ありがとうです!もともと族あがり、自分にとっては空冷4気筒のゼファー1100&ZRX1200R改造を考えていましたが、時代の流れですかね、DAEGを試乗して、決めました!インジェクションに抵抗がありましたが、乗ってみるとシャープな吹けあがりには感動しました!(でも、これからフル改造の予定ダス!)最高速は180Km手前で燃料カット!最高速300kmへの改造を思考中、仲間も4台4人がZRX1200Rフル改造にて乗っていますよ!今度、お会いしたいですね、いつでも全国走りにいきますよ、宜しくお願いします!

書込番号:10147774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:7件

2009/09/13 21:00(1年以上前)

129ライダーさん、自分も同じ様な道をたどっています。
学生時代は、教科書よりバイク雑誌見ている時間の方がはるかに長いです。

今でも特攻の拓に登場するバイクが欲しいですが、高いので購入出来ません。
何時かKH、FX所有してみたいですね。

他メーカーのバイクも好きですが、Kawasakiには独特の魅力が有るので、特に好きです。
ちなみに親父がゼファー750所有していますが、見ているだけで惚れ惚れします。
Kawasaki最高

書込番号:10148250

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2009/09/13 21:10(1年以上前)

パラダイス天国さん!返信ありがとう・・・自分も30数年前、カワサキKH400からスズキGT380最後にHONDA-CB400-4in1ヨシムラ集合管を乗っていましたよ!Z−2乗りたかったけど、自動二輪中型限定の時代でした(涙。。。

書込番号:10148316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

契約しました

2009/08/23 06:37(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > スーパーシェルパ

昨日、ショップで中古のスーパーシェルパを契約しました。
下取りは昨年9月10日に新車で登録したホンダ、リード110です。
リード110はいいスクーターでした、通勤、買い物がメインで年に数回250KM程度のツーリングに使用していました。

リードの前はCB125T、に1年、KDX125に1年乗りました。

125は経費は安いのですが今度民主党が政権を取ると高速道路が無料になるので250にしました。

当初、ホンダのフェイズを考えていて試乗もして気にいっていたのですが家内と息子に反対され、やむなく内緒でシェルパにしました。
フェイズは内緒で買うには予算がオーバーしたので中古で24万の程度のいい走行7800KMのシェルパにしました。
行きつけのバイクショップで3年間売れずに最近値下げされました。
オフロードは最近人気ないんですかね。

以前乗ってたKDX125は友人から不動車をもらって起こし、1年乗りましたがいいバイクでした、悩みは背中まで跳ね上がるマフラーからのオイルでした。

29日納車です、また以前のように林道ツーリングを楽しもうと思います。
通勤にも使用するのでCB125Tに付けてたリヤーケースを取り付けます。
最近林道もほとんど舗装されたのでタイヤはオンロード用に交換予定です。

書込番号:10037194

ナイスクチコミ!0


返信する
2bokkoshiさん
クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:31件 スーパーシェルパの満足度4

2009/08/23 14:35(1年以上前)

不人気車、御購入、おめずらしや〜
そうです。全く人気がありません。日本のほぼ全域を走ることができる万能車なんですが、
今の人はスクーターと大型ロードバイクに偏っています。

4輪を所有していないならスクーターも理解できますが、4輪を所有していながらスクーター
という考えは、私には理解できません。オートマという似たような感覚ですから・・・
大型ロードバイクも、日本では高速道路しか走れるとこがないので、買う人は御金持ちか
見栄張君だけでしょう。すぐ飽きると思います。ちょっと短絡的ですが・・・

タイヤですが、林道を走るのですから、舗装林道だけでなく、せっかくなんで未舗装も
走りましょうよ。
で、オンロード用を止めて、トレールタイヤにしてはどうですか? 
舗装も、未舗装も どちらもこなしてくれますよ。

書込番号:10038776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件

2009/08/24 12:38(1年以上前)

>大型ロードバイクも、日本では高速道路しか走れるとこがないので、
買う人は御金持ちか見栄張君だけでしょう。すぐ飽きると思います。

偏見だと思いますが・・・それって速い車も同じことですし、
高速だって合法的には100km/hまでじゃん・・・

書込番号:10042961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件 スーパーシェルパの満足度5

2009/08/24 18:41(1年以上前)

タイヤはCB125TにストックしていたGT501の100/90-18が在庫であるので少し走ったら交換しようと思います。
フロントもDL306のオンロードを予定しています。
未舗装路もなくはないのですがオンロードタイヤでも充分行けるところが近場では多いです。四国の剣山スーパー林道くらいしか本格的な未舗装林道がなくなってきました。
20年前にパジェロで走破しました。

他のバイクは、バリオス、アドレスV125を乗り分けています。

スーパーシェルパは不人気車ですが手を入れる楽しみがあります、ホンダ車は故障もなくいいバイクでしたがあまり手をいれるところがなくてつまらないバイクでした。

がんばれカワサキ。

書込番号:10044085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/25 18:17(1年以上前)

私も5月に20年ぶり!(原付は除く)にバイクリターンしたものですが、当初、セロー225にしようとバイク屋を物色したところ、15年前のでも乗り出しで20万円もするので、奮発してシェルパの2001年式にしました。Kawasaki車は初めてでメンテの不安がありましたが杞憂で10年前のホンダ車並み?位にはなってます。むしろ、マイナーなのでツーリングに行くと希少性に優越感を感じます。ノーマルで乗る分にはいいバイクですよ〜。デジタルメーターなどは間違いなくHondaXR230よりコストかけてますし・・・。気づいた点があったら聞いて下さい!

書込番号:10048586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件 スーパーシェルパの満足度5

2009/08/26 12:24(1年以上前)

ヌヴォーラありがとうございます。

カワサキ車はバリオスも乗っていますし、過去にZ750、KDX125、などにも乗りました。
荒削りで男くさいバイクメーカーですがエンジン屋出身なのでいじり甲斐があります。

29日バイク屋へ取りにいきますので、少し走りこんだら自分流に合わせて造り込んで行く予定です。

9月の連休に息子と日帰りツーリング300KMくらいを予定しています。
通勤にも使用しますのでまず、トップケースを取り付けようと思います。
KDX125に取り付けていたものです。

KDXのピーキーなトルクより乗りやすいのではないかと期待しています。
これからもよろしくお願いします。

書込番号:10052043

ナイスクチコミ!0


sakura8さん
クチコミ投稿数:1552件Goodアンサー獲得:70件

2009/08/27 17:23(1年以上前)

皆さんがお住まいの地域から遠いのか近いのかわかりませんが

★カワサキコーヒーブレイクミーティングin能登空港

http://www.kawasaki-motors.com/kaze/event/EventInfo?seq=2809&month_info=3&s_month=09&s_year=2009&contents=1
2009年9月27日(日)10:00〜12:00
能登空港 展望広場駐車場


O−157が流行った頃に、某雑誌主催のラリーがありゼファー750で能登半島を走った事があります。
前日の昼過ぎに出発して、金沢の小さなビジネスホテルに1泊したのですが大阪から来たというので、とても警戒された思い出があります。


★ツーリングスタンプラリー in 淡路島 2009

http://www.nmca.gr.jp/bikegekkan/event/kinki.html
2009年 9月1日(火)〜9月30日(水)
明石港〜淡路島全域

 ※9/20(日)10:00〜15:30
 北淡震災記念公園にて「スペシャルデー」イベント開催!


私は淡路島経由で、久々に剣山スーパー林道を目指そうかと検討中です。

書込番号:10057985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件 スーパーシェルパの満足度5

2009/08/29 09:04(1年以上前)

四国と北海道はまだバイクでは行ってないので一度は行きたい所です。
仕事をリタイヤしたら日本一周バイクの旅をしたいのですが、後、10年くらい働かないといけないようです。

今のところ日帰りツーリングで300〜400kmくらいのところで楽しんでいます。
田舎なので少し走るとすぐ小さい林道はありますがほとんど舗装ですね。

山間部の広域農道なども車がほとんど走ってないのに広くていい道路がたくさんあります。

夏でも近くの数百メートルの山道を走るととても涼しいです。

本日納車です、走行レポートを又、アップします。

書込番号:10066760

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カワサキ」のクチコミ掲示板に
カワサキを新規書き込みカワサキをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング