カワサキすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カワサキ のクチコミ掲示板

(17897件)
RSS

このページのスレッド一覧(全370スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カワサキ」のクチコミ掲示板に
カワサキを新規書き込みカワサキをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

フロントタイヤ

2008/05/14 14:44(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > 1400GTR

スレ主 tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件

納車され7000キロ走りましたが、リヤのタイヤはそれほど減ってないのにフロントはもうそろそろ…

皆さんのタイヤはどうですか?

書込番号:7806468

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2008/05/14 16:27(1年以上前)

タイヤのメーターはどこですか? 
ワタクシは違うバイク(CB1300)ですが、納車時着いていたのがダンロップで、先日8900キロで前後交換しました。 
まぁ10000位までは行けたようですが‥
乗り方にもよるでしょうが、ヘビー級の車体ですから、8000程度で交換になっても不思議ではないようですが‥
フロントだけ減りが早いのが、GTR特有の症状なのか、乗り方に原因があるのかはわかりませんが‥
他のオーナーさんのカキコ待ちましょう(笑)

書込番号:7806722

ナイスクチコミ!0


スレ主 tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件

2008/05/14 17:00(1年以上前)

純正のブリジストンのバトラックスてやつです。

書込番号:7806802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/05/14 17:43(1年以上前)

7000Kもてば十分OKですよ。
前後で差がでるのも普通です。

書込番号:7806933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2008/05/14 18:15(1年以上前)

>7000Kもてば十分OKですよ。

タイヤのもちはタイプや乗り方で変わってきます。
標準装備のタイヤは比較的もちの良いツーリングタイヤが装着されているのかと思います。
それでもリッターオーバーの大排気量車は重量やパワーが半端でないので減りは早いです。
ハイグリップ系だと上記の半分とか・・・・w
只、トランクションの掛かるリヤが先に減りそうな気もしますが・・・
因みに最近前後交換して150kmほど乗りましたが、何キロ乗れるかなぁ・・・

書込番号:7807043

ナイスクチコミ!0


スレ主 tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件

2008/05/14 18:21(1年以上前)

原付スクーターも乗っているんですが、リア二回交換してもフロントは全然減らないんで…

書込番号:7807058

ナイスクチコミ!0


haya88さん
クチコミ投稿数:2件

2008/05/14 18:22(1年以上前)

もう少し基礎的なタイヤの知識を取り入れるとバイクがより面白くなると思います。
バトラックスには何十種類もありますよ。

BT021あたりだとおもいますが、リッタークラスにしてはよく持ったほうでしょう。

書込番号:7807068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2008/05/14 19:38(1年以上前)

>リア二回交換してもフロントは全然減らないんで…

そうですね。8.000km乗っているわたくしの原付(V125G)もフロント8歩山、リヤ6歩山です。

書込番号:7807347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2008/05/14 19:46(1年以上前)

原付のタイヤはダンロップの(D306A)ですが、少なくても15.000kmはいけそうです。
先日交換したタイヤもダンロップです。(GPR-α10)120/180の1set現品限りの特売品
に手を出してしまいましたが、結局安物買いの銭失いの予感・・・w

書込番号:7807376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

1400GTRミーティング&ツーリング

2008/04/24 08:06(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > 1400GTR

スレ主 tomo8440さん
クチコミ投稿数:30件 1400GTRのオーナー1400GTRの満足度4

どうしても台数が限られてしまう少数派のGTR、カスタムなどの情報も少なく、また他のオーナーさんとの情報交換も難しいなと感じています

そこで、「GTRミーティング」やってみませんか?


【日時】5/11(日) 11時〜14時ごろ

【場所】栃木・霧降高原の大笹牧場 http://www.tochiraku.or.jp/oozasa/

・それぞれにツーリングしながらお越しいただき、1400GTR話で盛り上がりながらジンギスカンでも食べましょう!
少数派の1400GTRオーナーの情報交換の場として、参加いただければと思います

・東北道〜霧降道路ルート以外にも、関越・沼田〜金精ルートや国道122・足尾経由、那須〜栗山経由など、複数ルートがありますので、往復とも楽しんでいただける場所ではと思います

・現地では、特段のイベントなどは用意していません
ツーリングついでに寄っていただければと考えています

・私自身は、横浜から現地まで以下のルートで向かいます
もし途中で合流される方がいらっしゃれば、一緒に走りましょう
もちろん、現地集合でも結構です

9:00 東北道・羽生PA(大型車Pのトイレ付近)
 ↓
10:00 東武日光駅前ロータリー
 ↓
11:00 大笹牧場入口バイクP

横浜ナンバーのシルバーのGTRですので、お声掛けください

・GTRオーナー限定ではありません
一緒に他車オーナーの方とお越しいただいても構いませんし、GTRに興味がある方にお越しいただくのも歓迎します

・当日は小雨決行のつもりですが、あまりに悪天候のようでしたら前日のなるべく早い時間に実行の有無をこの場で連絡させていただきます

・直接連絡をとられたい方は、tomo_1400gtr@yahoo.co.jp までメールにてご連絡ください

どうぞよろしくお願いいたします!





書込番号:7715837

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2008/05/06 07:11(1年以上前)

出しゃばります〜
1週間を切ったので上げておきますね〜
ワタクシは今のトコ参加は微妙ですが、
他の参加表明された方とは連絡とれてるのかな・・?
反応がナイものですから・・

書込番号:7768908

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomo8440さん
クチコミ投稿数:30件 1400GTRのオーナー1400GTRの満足度4

2008/05/07 07:57(1年以上前)

>fast freddieさん

おはようございます

ご配慮いただき ありがとうございます

実は今朝時点で、ご連絡いただいた方はお一人だけという、大変辛い状況です…

ここ以外にmixiにも告知しているのですが、そこで教えていただいた情報だと、同日に富士でのオーナーツーリングが被っているとのことで、「うーん シマッタ」状態です(笑)

そちらは2月に開催された、練馬の某有名ショップ主催オーナーツーリングに参加された方が開催されるとのことで、「合流しませんか?」とのお誘いをいただいたのですが、方向も全く違うものですから…

こちらはかなり少人数になるかも知れませんが、幸い天気もよさそうですし、このまま開催するつもりでいます

ご都合つくようでしたら、ぜひ立ち寄ってください

よろしくお願いいたします

書込番号:7774167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2008/05/08 01:16(1年以上前)

ムムム
部外者のワタクシがチョロチョロ出入りしてるのが、
他のオーナーさん達には気に入らなかったのかな?(苦笑)

単なる冷やかしか・・
11日は別件のが入ってしまい今回は遠慮したいと思います。

余計なことついでに、
ワタクシ達が企画のスレ立ち上げ、ある程度参加者が集まってきたら
開催日から、一ヶ月前、一週間前、位で一度集計してスレを上げます。
(参加表明している方の名前を書き出して、漏れや新規の参加者を追加します。
これは参加の意思の確認と念押しみたいなもんでしょうか・・・)

そこで何処に集合するか書きこんでもらうようにします
後は、直前の天気で開催、中止を決める手はずをとります。
そんな感じです。

折角同じバイクに乗っていて集まる手筈までして頑張っているのですから
是非成功して欲しいですね・・

前のスレで参加表明された方、忙しくて見る暇のない方もおられるでしょうが、
何かしら反応してあげてもらえないですかね・・・

書込番号:7777988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2008/05/08 23:56(1年以上前)

天気が微妙ですね・・

書込番号:7781882

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomo8440さん
クチコミ投稿数:30件 1400GTRのオーナー1400GTRの満足度4

2008/05/09 07:00(1年以上前)

そうですね〜
降水確率がどんどん高くなっていくような…

明日(土曜日)午前中には 開催するかの判断をします…

書込番号:7782784

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomo8440さん
クチコミ投稿数:30件 1400GTRのオーナー1400GTRの満足度4

2008/05/10 09:49(1年以上前)

本トピをごらんいただいていた皆様

明日5/11に予定していましたこの企画ですが、今日の夜〜明日にかけての天候が絶望的なため、今回は「中止」とさせていただきます

fast freddieさんはじめ、声をかけていただいた皆様には申し訳ないのですが、改めてまた企画させていただきます

その際にはどうぞよろしくお願いいたします

書込番号:7787439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2008/05/10 21:16(1年以上前)

賢明ですね・・
雨では楽しいことありませんからね・・

書込番号:7790155

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomo8440さん
クチコミ投稿数:30件 1400GTRのオーナー1400GTRの満足度4

2008/05/12 07:45(1年以上前)

>fast freddieさん

おはようございます

別トピにもコメントしましたが、昨日の日光はかなり低温だったようで、まあ中止にして正解だったかな…と思っています

いろいろとアドバイスをいただいたりしたのですが、どうもすみませんでした

せっかくですので、これに懲りずに(笑)また日を改めて企画したいと思っています

その時にはどうぞよろしくお願いいたします

書込番号:7796866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2008/05/12 15:46(1年以上前)

了解です(^_-)
楽しみにしてますよ〜♪ってGTRオーナーじゃないんだった‥(笑)

書込番号:7797979

ナイスクチコミ!0


nonzさん
クチコミ投稿数:15件 1400GTRのオーナー1400GTRの満足度4

2008/05/13 18:27(1年以上前)

本日帰国してこれ読んでます、ありゃりゃ折角企画したのに中止になったのですね、残念でしたね〜沢山集まる予定だったのでしょうか?私も都合が付く限り参加させていただきますよろしくです。
次回は何時になるのでしょうか、時間も余り取れないので大きな事は言えませんが予定がダブらない限り参加します
今週末は泊ツーリングに行く予定ですGTRはツーリングに最高ですね
ただしこれからは熱くなり渋滞などでは苦労しますが頑張って乗り倒して楽しみましょう
またの計画待ってますって既に6月頭の日曜日まで予定入ってるので難しい?かな、でも可能な限り行きますよ !
私のGTRもすでに15000Kオーバーしました
定期的なオイル交換だけで何も問題なく現在に至ってます
フロントの空気圧表示が馬鹿で無表示だけがトラブルでしょうか
存分にGTRでの高速ツーリングとスポーツライディング楽しんで居ます、特に不満もなく良いバイクだと思います

それでは機会が有れば是非ご一緒しましょう。

書込番号:7802766

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信26

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > カワサキ > 1400GTR

スレ主 tomo8440さん
クチコミ投稿数:30件 1400GTRのオーナー1400GTRの満足度4

07年入荷のGTRも、そろそろオーダーされた方のお手元に到着し、今年のシーズンに向けてカスタムを考えられてる方も多いのではと思います(みなさん もう実行済ですか?)

08年初の時点では、どーしても少数派のGTR、なかなかオーナー同士の情報交換って難しいなと感じています
ネットでもなかなかオーナーさんのHPは少ないみたいですし…

実は私自身、昨年の8月に登録し、10,000kmちょっと走りましたが、まだGTRとすれ違ったことがないんです(笑)

で、他の車種別のクチコミにならって、「GTRミーティング」やってみませんか?

最初はツーリングというよりも、目的地だけを決めてそれぞれにツーリングで集まってみて、情報交換とかができればいいかな〜と思うんですが、いかがでしょう?
イメージはKAZEのコーヒーブレイクミーティングです
まあイベントは無理ですが(笑)

もし、ご賛同いただける方がいらっしゃったら、もう少し暖かくなった3月末〜4月頃で企画してみたいなと思います

私自身は神奈川の横浜在住なので、できるとしたら関東エリアになっちゃうかなと思いますが…

いかがなものでしょう?

ご意見いただければ嬉しいです

書込番号:7386599

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2008/02/13 21:49(1年以上前)

違うバイクのオーナーで恐縮ですが‥ワタクシが思うに、ここ(価格コム)で車種限定で呼び掛けても以外と反響少ないんですよね‥
ワタクシは以前CB1300のオフ会募集に参加しましたが、1ヶ月以上かかっても四人しか集まりませんでした。ユーザーの比較的多いCBですらそんな感じですから、希少車のGTRだとなかなか厳しいのでは‥? 
でしたら、mixiとかヤフーブログとかの方が集まる可能性が高いんじゃないかと思いますが‥
既にコミュニティ出来てるかも知れませんよ‥(^_-)
因みにその時知り合った方達とは未だに交流があります。 
色々工夫して頑張ってみてくださいね〜(^.^)b

書込番号:7386979

ナイスクチコミ!0


nonzさん
クチコミ投稿数:15件 1400GTRのオーナー1400GTRの満足度4

2008/02/14 00:46(1年以上前)

行きますよ !
勿論参加します、たまたま近隣と言う事も有りますが、やってみようじゃ有りませんか、MSLではGTRオーナーズクラブ有るようですが、あそこで購入したのではないので参加しにくいですよね。

3月4月は私仕事がタイトで且つ個人の別趣味のダイビングでセブ行き、仕事でもセブ行きと(プラスダイビングも)忙しい時期ですが可能な限り参加しますって此処でユーザレビューに余り関係ない事書いても???ですね

実現させましょう。

書込番号:7388223

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomo8440さん
クチコミ投稿数:30件 1400GTRのオーナー1400GTRの満足度4

2008/02/17 21:46(1年以上前)

>fast freddieさん

アドバイス ありがとうございます

やっぱり難しいものですかね〜
確かに告知をどうするかって ありますからね

なんか考えてみます



>nonzさん

まあ最悪ふたりで『音の確認』でもしましょうか(笑)

私が書いた時期はお忙しそうですので nonzさんのご都合に合わせて ぜひやりましょう!  

書込番号:7407424

ナイスクチコミ!0


pentheさん
クチコミ投稿数:11件 1400GTRの満足度2

2008/02/20 14:57(1年以上前)

あればミーティング参加します、ちなみにMSLに参加します。
皆様方のレポートを見ると同感の内容が多いですね。
熱い、重い、シートが高すぎは当然。
テトラの鈍感、リアABSの遅れの違和感、フロント効き過ぎ
1500〜2000rpmの違和感、燃費悪い、リコールもありますね。
私の結論「GTRは駄目バイク」かな、これで160万は?!です。
初期型故の完成度の低さにはがっかりしました。
すべての箇所に対しメーカーに改善要求です。
ZZR1100から乗換て、早まったと思います。
とりあえずしばらくは乗りますので。

書込番号:7420642

ナイスクチコミ!0


nonzさん
クチコミ投稿数:15件 1400GTRのオーナー1400GTRの満足度4

2008/02/22 19:00(1年以上前)

ハイ了解です小規模ミーティングと言うか音自慢でもしましょう
音の大きさなら負けませんよ !

先日リコール受けついでにオイル交換で販売店に行って来ました
社長が、あッマフラー変えたんですね、ツーブラですか、如何ですか?結構いい音出てますね〜〜なんて会話して

でも音がデカインデスよね〜〜と

でも他にもでかさだけなら幾らでもウルサイバイク居ますね、此れはいい音出てますよなんて気持ち良くさせられてね

実は私も音は気に入ってるんですなんてやり取りしてきました

現在期末と言う事も有り非常に忙しいので、4月半ば過ぎごろ時間見つけて実現出来ればと思います
やりましょう音自慢???ちょっと違うかな !

書込番号:7430889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/03/08 16:38(1年以上前)

もうおわってしまいましたがMSLのオーナーズ行ってきました。
ブログで知り合った方誘ったらその方の友達など5人くらい集まったかな?
他店購入も関係なかったです。
GTRオーナー同士の交流が取れましたし、
オーナークラブ作ろうかななんて計画があったりなかったり。
機会があれば一緒に走りましょう!

書込番号:7503125

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomo8440さん
クチコミ投稿数:30件 1400GTRのオーナー1400GTRの満足度4

2008/03/20 18:56(1年以上前)

>皆様

プライベート&仕事でバタバタしてしまい、このトピ立ち上げながらそのままにしてしまってすみません

関東もようやくだいぶ暖かくなりましたし、人数はともかく、まあ話のタネということで、4月の中〜下旬くらいでやりましょう!

告知の問題など、アドバイスもいただきましたので、できるだけ頑張ってあっちこっちに書いてみます 笑

といっても、場所と日時を決めなきゃ話になりませんよね〜

日にちは 4/20or27の日曜日 あたりがいいかなと思いますが、場所はどなたかお心当たりはありませんか?

私が持ってるイメージは…
・東京から日帰り圏内
・ある程度の台数が停められて、かつ話ができるようなレストハウスか喫茶店がある
・途中にそこそこ走って楽しいコーナーがある
という感じなんですが…

関越・上信越道方面が手ごろかな と思っているのですが、ピンポイントで「ここっ!」というのが思いつきません

どなたかご存知でしたら教えてください

※ 同趣旨の書き込みを、mixiの「1400GTR」コミュでもしてみます

よろしくお願いいたします

書込番号:7560837

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomo8440さん
クチコミ投稿数:30件 1400GTRのオーナー1400GTRの満足度4

2008/03/20 20:11(1年以上前)

>XxxりょーちゃんxxXさん

ブログのMSLツーリングの写真 拝見しました
さすがにあの台数集まると 迫力ありますね〜

MSLさんのツーリングって 他店購入関係ないんですね
実はあそこって、自店購入の方だけを対象にしているんだと思ってました…

機会があれば私も参加してみます

情報 どうもありがとうございました!

書込番号:7561245

ナイスクチコミ!0


nonzさん
クチコミ投稿数:15件 1400GTRのオーナー1400GTRの満足度4

2008/03/22 00:02(1年以上前)

tomoさん、ツーリング行きましょう !
日帰りは家族持ちの悲しい嵯峨でしょうが有りませんね、私も日帰り派ですので適当な場所を目指して行って見ましょう

日帰り700KM程度までならGTR全然問題なく余裕で行けますよ
かなりの範囲がターゲットで可能ですね

何か具体的に成ったら他の方法でコンタクトしましょう
ちなみにGTR以外はNGにしますか?ZZRは?ダメ会社の連れが居る物で・・・・

書込番号:7567402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2008/03/22 00:52(1年以上前)

tomo8440さん 
頑張ってますね〜
関越方面ではありませんが、先日ワタクシ達が行ったのは
東北道から日光宇都宮道路を抜けて霧降り高原方面に、
そして大笹牧場へ行ってきました。(詳しくはワタクシのブログ参照)
あそこなら大笹までの道はほど良い峠だし、大笹も駐車スペース広いし
レストハウスで食事もできますよ♪
都心からでも200キロ圏内ですしおススメですよ〜

書込番号:7567722

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomo8440さん
クチコミ投稿数:30件 1400GTRのオーナー1400GTRの満足度4

2008/03/26 22:23(1年以上前)

>nonzさん
>fast freddieさん

コメントありがとうございます

何人かの方からご意見をいただき、なるべく広い範囲の方が参加できるようにと考えると、関越道エリアがいいのではということになりつつあります

首都圏だけでなく、関東甲信越エリアから行きやすいということで、地図的に「真ん中」あたりがいいのかな と…

4月早々にロケハンに行って場所を確定したいと思います

日にちですが、4/20はK's meetが多摩で行われますので、こちらは4/27で確定したいと思います

4月早々には場所も確定させ、このトピに書き込みさせていただきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします

また、1400GTRオーナーじゃなくても、興味がある方なら参加していただいて全然構わないと思っていますが、いかがでしょうか?

というより、うちの嫁はZRXでついてくると思いますし 笑

あと、私自身はHPを持っていませんので、連絡ってどうしたらいいんでしょうね〜
ここで携帯番号などを書くのはさすがに…ですし

どなたか、いい方法をご存知の方がいらっしゃったら、教えてください!

書込番号:7591438

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomo8440さん
クチコミ投稿数:30件 1400GTRのオーナー1400GTRの満足度4

2008/03/26 22:27(1年以上前)

すみません

やや自己レスではありますが…

4/27って書いてしまいましたが、ふと気がつくと飛び石とはいえGW初日なんですよね…

参加したいと思われる方の都合とか、GWの渋滞とかを考えると、かえってGW明けの5月とかのほうがいいんでしょうか…?

どう思われますか?

書込番号:7591471

ナイスクチコミ!0


nonzさん
クチコミ投稿数:15件 1400GTRのオーナー1400GTRの満足度4

2008/03/27 01:17(1年以上前)

ハイ参加します !
時期ですか難しいですね何とか合わせますが
4月25日がヒョウドウの走行会なので26日は無理
5月17,18日仲間とマスツーリングで乗鞍方面
とバイクばかり乗ることになりますので嫁に怒られそうですが
今の所個人的には5月10日又は11日は何とか参加出来ると思います、此処に嵌れば勿論参加します、如何でしょうか?

書込番号:7592492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2008/03/27 05:53(1年以上前)

tomo8440さん 
連絡ですが、PCなり携帯なりで捨てアド取って連絡してもらい、
改めて本アドで連絡するってやり方がベターなんじゃないでしょうか?

書込番号:7592850

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomo8440さん
クチコミ投稿数:30件 1400GTRのオーナー1400GTRの満足度4

2008/04/09 08:17(1年以上前)

>みなさま

先週末に北関東エリアを下見に行ってきました

途中のルートやレストハウスの近さなどから、開催場所は「栃木・霧降高原の大笹牧場としたいと思います

また、日程ですが、GWのことなども考え、5/11(日)でいかがでしょうか?

改めて詳細は書き込みたいと思いますが、取り急ぎご提案します!

書込番号:7650135

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomo8440さん
クチコミ投稿数:30件 1400GTRのオーナー1400GTRの満足度4

2008/04/21 07:35(1年以上前)

よーやくここも落ち着いてきたみたいなので…

1400GTRオフの件 以下のように決めさせていただきたいと思います!

【日時】5/11(日) 11時〜14時ごろ

【場所】栃木・霧降高原の大笹牧場 http://www.tochiraku.or.jp/oozasa/

・それぞれにツーリングしながらお越しいただき、1400GTR話で盛り上がりながらジンギスカンでも食べましょう!
まだまだ少数派の1400GTRオーナーの情報交換の場として、参加いただければと思います

・東北道〜霧降道路ルート以外にも、関越・沼田〜金精ルートや国道122・足尾経由、那須〜栗山経由など、複数ルートがありますので、往復とも楽しんでいただける場所ではと思います

・現地では、特段のイベントなどは用意していません
ツーリングついでに寄っていただければと考えています

・私自身は、当日11時には大笹牧場入り口のバイクPに(なるべく目立つように)います
横浜ナンバーのシルバーのGTRですので、お声掛けください

・GTRオーナー限定ではありません
一緒に他車オーナーの方とお越しいただいても構いませんし、GTRに興味がある方にお越しいただくのも歓迎します

・当日は小雨決行のつもりですが、あまりに悪天候のようでしたら前日のなるべく早い時間に実行の有無をこの場で連絡させていただきます


どうぞよろしくお願いいたします!

書込番号:7702987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2008/04/21 23:34(1年以上前)

企画ご苦労様です
余計な事かもしれませんがちょっと助言です

現地集合って事は原則皆では走らないってことですか?

ワタクシがツー企画立てる時は目的地までの道のりに自信がない人の事を考えて途中で集合場所を設けるようにしています。(例えば今回なら東北道佐野SAもしくは日光宇都宮道路日光口P、下道なら日光宇都宮道路日光IC側のコンビニ等)

それなら高速はマスツーで霧降道路はフリーなどできますからね・・♪

まぁ走るのを重視していないならいいかもしれませんが・・・

計画の腰を折るようでスミマセン・・参考までに

時間があったら顔だすかもしれません・・(笑)


書込番号:7706307

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomo8440さん
クチコミ投稿数:30件 1400GTRのオーナー1400GTRの満足度4

2008/04/22 07:46(1年以上前)

>fast freddieさん

おはようございます
助言 どうもありがとうございます

そうなんですよね〜

都内(とその周辺)の方となら、そのほうが楽しいかなと思います
コースは東北道になると思いますからね

ただ、関越からだと沼田・足尾越えで来られる方もいるのかなと思い、集合場所を決めませんでした

何人になるかもわからないので、現地からの帰りで一緒に走れればと思ったものですから…

東北道で来られる方とだけでも、集合場所 決めたほうがいいですかね〜?

ソロで走りたい方は、現地に来ていただければいいんだし…


書込番号:7707373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2008/04/22 15:27(1年以上前)

そうですね‥
霧降り道路の前に集まれれば大笹までみんなで走れますからね(^_-)
ただ、参加希望者と直接連絡とれないのはツライですね‥
せめて大雑把な所在地だけでもカキコしてもらったほうがよさそうですね‥(例えば○○県の東)とか‥

それから、具体案が出来たので新スレを立てて告知、募集した方がいいと思います。 
で、こちらのスレに新スレ立てた旨のレスと新スレに誘導するよう新スレのURL張りつければ尚いいと思います

話は変わりますが、今月の27日にほぼ同じルートでツー企画がありますよかったら参加しませんか? 
参加出来そうなら後程詳細お知らせします(^^ゞ

書込番号:7708483

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomo8440さん
クチコミ投稿数:30件 1400GTRのオーナー1400GTRの満足度4

2008/04/23 09:11(1年以上前)

>fast freddieさん

いろいろと教えていただき、ありがとうございます
では、別トピで立ててみます

私自身は、東北道で行くつもりですので、適当なところで何箇所か集合場所と時間も設定してみます

まあ、どうなることやら…な感じではありますが、やってみないと始まりませんからね(笑)

27日の件、せっかくお誘いいただいたのですが、同日は仕事がありまして参加できません

HP拝見しましたが、楽しそうですね〜
次回がありましたら、ぜひ参加させてください!

よろしくお願いいたします

書込番号:7711659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2008/04/23 14:51(1年以上前)

しょっちゅうやってますから都合がよければご一緒しましょう♪

書込番号:7712554

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomo8440さん
クチコミ投稿数:30件 1400GTRのオーナー1400GTRの満足度4

2008/04/24 08:09(1年以上前)

fast freddieさんにアドバイスをいただき、実施案内を別トピにいたしました

http://bbs.kakaku.com/bbs/76102910873/#7715837

参加してもいいな〜という方は、ぜひそちらに書き込みをお願いいたします!

書込番号:7715845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/05/11 22:31(1年以上前)

今日はじめて掲示板を見たのですが、今日の大笹牧場のツーリングは行ったのですか?
ちなみに、ボクもGTR乗ってるので、気になりました。

書込番号:7795457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2008/05/11 23:32(1年以上前)

中止になったようです
http://bbs.kakaku.com/bbs/76102910873/#7715837

書込番号:7795872

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomo8440さん
クチコミ投稿数:30件 1400GTRのオーナー1400GTRの満足度4

2008/05/12 07:41(1年以上前)

>みっちゃん.kさん

はじめまして

悪天候だったため、残念ながら中止とさせていただきました
昨日の日光はかなり低温だったみたいで、まあ中止で正解だったかな…と

日を改めてまた企画させていただきたいと思っていますので、その時にはぜひ参加してください

よろしくお願いいたします

書込番号:7796860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/05/12 21:18(1年以上前)

残念でしたね。自分は栃木県なので、掲示板見たとき、とても気になりました。確かにGTRは、まだ少ないので何人ぐらい(何台)参加できたのかな?と思いまして。
次回ツーリング企画したときは、都合がつけばぜひ参加したいと思います。

書込番号:7799217

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

本日シェルパ納車されました。

2008/04/26 22:23(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > スーパーシェルパ

クチコミ投稿数:101件

4月26日 土曜日 

連休の初日です、シェルパが昼前に我が家にやってきました。

トップボックスの取り付け位置を少し変更して午後から慣らし運転を兼ねて、本宮大社まで走ってきました。

取説によりますと800kmまでと1600kmまでの慣らし運転速度が書かれていました。

1000kmで慣らし運転終了と思っていたら、、、1600kmまでの二段階慣らし運転です。

我慢して1600kmまで行えるか、、、、1000kmで普通の走行モードに入ってしまいそうです、、。

初日で気づいた点などはブログに書き込んでおきました。

以上

書込番号:7726849

ナイスクチコミ!0


返信する
2bokkoshiさん
クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:31件 スーパーシェルパの満足度4

2008/04/30 17:38(1年以上前)

風来坊様 どうもっす。
慣らしなんか適当で良いっすよ。1000kmで良いんじゃない。私もそんなもんでした。
で、エンジンは10年間 絶好調なんですから・・

ブログ読ませていただきました。燃費良いですね〜 私のは普通に走って30km/lです。
165km辺りでリザーブに切り替え、230kmになる前にガス(ハイオク)補給しています。

あと、NからLに入らないとき、私はちょっとだけ足を使いバックします。そうすると
不思議にLに入りますよ。

以上、私の経験と趣味の範疇でアレンジした結果です。 御参考まで・・・

書込番号:7743396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2008/04/30 21:24(1年以上前)

2bokkoshiさんはもう10年経つのですか、長持ちしそうですね。

ニュトラルからローに入りにくい件は、ニュートラルの時に一度空ぶかしする事で今のところ対応しています。

当たりがついて来てすんなりと入れば良し、駄目なら空ぶかしして乗ります。

エンジンの圧縮比9.3 で低くハイオク入れてもおかしくなりませんでしたか、、、?

タイヤをチューブレス化したいので色々調べているところです。
携帯電話も通じなく人里はなれた所でチューブタイヤパンクしたらと思うと、やはりチューブレスタイヤにしたいです。

その点セローの後輪はチューブレスタイヤにしているのは良いですね。

しかしセローで一般道の移動には皆さん苦労しているようで今回はシェルパを買いました。

慣らし運転などで気づいた点はブログにUPしますのでコメントもよろしくお願いします。

73

書込番号:7744301

ナイスクチコミ!0


2bokkoshiさん
クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:31件 スーパーシェルパの満足度4

2008/05/01 11:58(1年以上前)

風来坊様
圧縮比等々の技術的なことは、うといので・・・
ただ、プラグをイリジウム等々に変えてもパッとしなかったのが、
ハイオクにした途端にパワー感が劇的に変化があったもので・・
感覚的なものですが・・・ 
エンジン不調なんてことは全くありません。

今は慣らし中ですが、舗装路を快適に飛ばすようになるとパワーが
余ったような感覚に襲われます。その場合、スプロケを変えると
良いですよ。前を15(標準14)、または、後ろを41(標準43)
にすると快適になります。
ただ、これは初期型適用です。最新型は標準として どのような
セッティングになっているかで違ってくるとは思いますが・・・

書込番号:7746850

ナイスクチコミ!0


RX7∞さん
クチコミ投稿数:25件 スーパーシェルパのオーナースーパーシェルパの満足度4

2008/05/05 22:58(1年以上前)

 2月からシェルパに乗ってます。
 積載能力向上のため私もトップパニアつけて街乗り用にしました。
 純正の丸型バックミラー、見にくくないですか?
 社外製の角型バックミラーに変えたところ後方視界がよくなりました。

書込番号:7767495

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

標準

色について

2008/04/11 00:44(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > ニンジャ 250R

クチコミ投稿数:68件

今日、始めて走っているニンジャを見ましたが、色が私が想像していたのと違い少しがっかりしました。

見た色はカワサキカラーのライムグリーンですが他の車種より少し白みがかった(パステル調)何か弱々しいライムグリーンで、信号待ちで少ししか見れませんでしたが・・んん・・でした。

実車を見た方、どうでしたか。

書込番号:7657625

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/04/11 05:05(1年以上前)

>何か弱々しいライムグリーン

もともとそんなもんだと認識してますけど、、、
ソリッドカラーならなおさら。

夏あたりに限定カラーとか出てきそうな気はしますね。
まぁ、レースの結果しだいと思いますが、、、

書込番号:7658023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:175件

2008/04/12 07:17(1年以上前)

 光源によって印象は変化します。

書込番号:7662261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2008/04/12 10:40(1年以上前)

先週、カワサキショップで展示車に跨ったりしてきましたが
他のライムグリーンとの差は感じませんでしたよ。明るくて、春めいた綺麗な色だと思います。

書込番号:7662761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2008/04/14 04:05(1年以上前)

昔のライムグリーンはもっと濃くシャープな色合いでしたよ。
同じライムグリーンでも年代によって色合いが変化するのだと思いますが、もう少し濃いライムグリーンの方が引き締まって見えるのでは。

書込番号:7671551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/04/17 17:42(1年以上前)

色に多少の違いがあってもやっぱりライムグリーンがいいなぁ

書込番号:7686282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/04/19 10:38(1年以上前)

本日ライムグリーンニンジャ納車になりました、モンスターエナジーのデカール貼ってもらったのですがこれがかなりカッコよくて全体的に締った感じになり良いです、ライムグリーンですが鮮やかでいいですよ・・・これから慣らし運転してきます、またレポートします。

書込番号:7693829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2008/04/19 15:34(1年以上前)

もう40万円を切ってる店が出ているみたいで確かにお買い得感がありますね。

何年か振りにバイクの購入を検討しているのですが、大型はあまり好きではないので(日本の交通事情に合ってない)ヤフオクでドカやビモータの400CCの中古(30万円前後のドカ400SS、ビモータYB7)を探しているのですが,新車でこの価格で車検もないので触手が動きますね。

書込番号:7694787

ナイスクチコミ!0


sukedaiさん
クチコミ投稿数:41件

2008/04/19 21:18(1年以上前)

40万切ってる?本当ですか?

書込番号:7696189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/04/20 01:19(1年以上前)

塗装もコストに絡んできますからね〜

同じ色でも下地や材料、塗り方でも変わるんじゃないかな?

まぁ、私には往年のライムグリーンの色に見えますけどね。

あと塗られている材質にもよると思います。特にカウルがFRPなのかABS樹脂なのかとか、そういうとこですかね〜

書込番号:7697573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2008/04/20 01:36(1年以上前)

価格.comに398000円の店が東京にありました。

書込番号:7697635

ナイスクチコミ!0


sukedaiさん
クチコミ投稿数:41件

2008/04/20 10:25(1年以上前)

タトリンさん、本当ですね。確認しました。  

こちら、京都では考えられない値段です。

書込番号:7698593

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

パワー不足かな

2008/03/17 01:27(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > ニンジャ 250R

クチコミ投稿数:68件

他のサイトでも160km出るかどうかで喧々諤々していましたが、スペックだけで判断すると若干パワー不足かなと、実際走ってみないとどうとも言えませんが。

私も250が大好きで、VT250Fを通学や通勤に十数年使用していましたが(170まで出ました)、日本の交通事情を考えればこんなに機動性があり便利な乗り物は他にありません。

ただ当時、通学バトルで郊外の比較的飛ばせる国道などでCBR(ハリケーン)や400クラスのバイクに若干パワー不足で遅れをとりもう少しパワーがあればと思っていました(その代わり市街地に入れば原チャリに近い動きができましたが)。

実際走ってみないと何とも言えませんがCBR(ハリケーン)並(古くてすいません)の走りを期待しています。


書込番号:7544590

ナイスクチコミ!1


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2008/03/17 02:26(1年以上前)

フリクションのかたまり?のFWでも、246上草柳で165で普通に走ってましたからねぇ。。。
カワサキの2気筒には速さは期待してないです。
一部の熱狂的なファンや「バランス」という当たらずしも遠からず?な言葉で納得してしまう人向け??

ちなみに今、GSX250Sカタナが欲しいです。
くれるならGPZ250Rでもいいけど。

書込番号:7544729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/03/18 01:41(1年以上前)

>カワサキの2気筒には速さは期待してないです。

そっすか、、、(^^;

確かに頑張っても200しか出ないっす。うちの650。

まぁ、最高速=速さっては思ってないですけどね。

書込番号:7548993

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:5件

2008/03/18 09:50(1年以上前)

やっぱり 賛否両論あるけど バイク=最高速になるんですね〜

書込番号:7549679

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2008/03/18 10:50(1年以上前)

私はこういったバイクにあまり最高速は求めませんが、信号待ちで他のバイクが並ぶとスタートダッシュは意識的になってしまいますね。

ただこのバイクはパワー不足のうえに重量も案外あるみたいなので、見た目オンリーのような気がします(早く発売して試乗感想が聞きたいですね)。

しかし、見た目の良さと低価格(店頭価格が40万円前半)で結構売れると思いますが、他の方も言っておられましたがもう何色か(個人的には黄色や赤系統のイタリアンカラー)増やしてほしいですね。

何はともあれ250ではネイキッドタイプ(何年か乗ると油とほこりと錆びまみれになり個人的にはあまり好きではありません)が主流な中、久しぶりの本格的なフルカウルの250に大いに期待しています。

書込番号:7549850

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2008/03/18 12:42(1年以上前)

バイクでも車でも、最高速はわかりやすいひとつの判断材料だと思います。
その速度で走るわけではないですが、ギヤチェンジを適切に行えば、多くの場合、最高速が速いほど加速が良いと言えます。(だからスクーターは除外)
「楽」と「安全」につながります。


250のフルカウル。
昨年の思い出は、価格comツーリングで桜を見に行った時に出会ったTECH21というFZR。僕は良く知らないバイクでしたが、珍しいらしく価格comメンバーは興奮して話かけていました。
そのバイクを、夏に北海道・厚岸で見かけました。
今度は僕が興奮しました(笑) こんなところまで来る人だったのかと。
オーナーさんが来るまで待って、ごあいさつ。しばし桜で出会った思い出と、北海道談義に花を咲かせました。
さらに1件、北海道でアクロスというのも出会い、9月に価格comツーリングとして行った浜名湖スズキミーティングで再会し、夏の写真をおみやげとして渡す事ができました。
今年は、250のフルカウルに出会えるでしょうか。忍者250だったら、レポートさせていただきます。

書込番号:7550168

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:175件

2008/04/08 06:45(1年以上前)

 パワーより実用域のトルクと回転上昇の速さです。
後輪出力の実測値で論じるならまだしも、乗ってもいないクルマをパワー不足も何も。

4.0psから3.4psにスペックダウンしたインジェクションのカブ50は、実際には旧型よりパワーもトルクも出ている事実。

書込番号:7645412

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カワサキ」のクチコミ掲示板に
カワサキを新規書き込みカワサキをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング