カワサキすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カワサキ のクチコミ掲示板

(17897件)
RSS

このページのスレッド一覧(全370スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カワサキ」のクチコミ掲示板に
カワサキを新規書き込みカワサキをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > カワサキ > Z750S

以前のこのレスでがんばって乗りますといいました、また鼠ライダーさんに聞いて、ちょっと地域が限定されますが、横浜港南区近辺でライディングの練習をと聞きましたが、横浜南自動車教習所の方で、月一回ライディングの走行会がやっていると言われ、それを聞き、早速教習所まで行き連絡先を聞きネットで連絡をとってみましたが、残念ながらそこの教習所の卒業生ではない(私は違うところでした)と言われ入れませんでした、しかしそこの卒業生からの紹介があればその限りではないと言われました。またその教習所で定期的に主催している、柏秀樹のスクールに入れば、そのこにはその教習所の卒業生もいるし、そのつてで入れすかもともいわれました。

 しかし乃私は金策がつかずそのスクールには入るのがちょっときついのです。それでどなたか私を紹介してくれる方がいらっしゃらないでしょうか?

 また柏秀樹さんのDVDを買いそれをみていますが。またそのスクール(教習所の)に入れなくても、私の住んでいる近辺で港南区、金沢区、私の実家のある横須賀、等でどこかクローズトコースなんてないでしょうが、あまり車が通らないで、スラローム、uターン等の低速練習ができやすいところはないでしょうか?

 鼠ライダーさんとかもしよければ教えてください。金策ができないのならライディングなんて上手くなれない、あきらめろといわれればしょうがないのですが。

書込番号:7276048

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:5件

2008/01/22 22:37(1年以上前)

紹介しても いいですが連絡をどうやってとるか 私はPCが あまり得意じゃないので捨てメールの作り方も知りません かまさん辺りが中に入ってくれれば 連絡が付くとおもうのですが・・

書込番号:7280675

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2008/01/22 22:58(1年以上前)

単なる転送ならやります。 kama_kama_@hotmail.com まで。余談ですがyahooメールとは相性が悪いので他のメールがいいです。

書込番号:7280823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:5件

2008/01/23 22:35(1年以上前)

連絡取れたかな〜 そこはそんなに高く無いです 月100円だったかな〜

書込番号:7284662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件

2008/01/25 09:24(1年以上前)

>鼠ライダーさんとかもしよければ教えてください。
>金策ができないのならライディングなんて上手くなれない、あきらめろといわれればしょうがないのですが。

ちょっと気になったので戯言ですが、バイクをお持ちで上手くなりたい気があれば練習は何処でも出来ると思います。
ライディングスクールで講習を受ければライディングが上達するとは限りませんよ。
寧ろそこでヒントを得てその後独自で繰り返し練習して身につけるものだと思います。
講習を受けるには多少の費用は掛かりますが、金策がどうこう仰るのは理解出来ません。
このような費用は用意できて講習に払うお金はないと言うことなら話は別ですが(笑)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7288759/

それにしてもここの常連の皆さんは親切ですね。きっとライディングもマナーも上級の方々と推察致します。
それに引き換えスレ主は名指で依頼しておきながら反応なしとは・・・
もう一つ言わせてもらうとマナーの理解出来ない人はライディングの上達もありません。
この手の軽量バイクで立ちゴケを繰り返す様では大型など止めた方が良いのでは?


書込番号:7290838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:5件

2008/01/25 19:23(1年以上前)

メンバーは落ち着きました あとはV3jrさんの 参加(チェック)待ちです・・

書込番号:7292648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件

2008/01/25 21:28(1年以上前)

鼠ライダーさん、かまさんいろいろとありがとうございました。今現在SYRCの方からの連絡待ちです。ご紹介いただいたこともあり是非入会したいです。お手数はをおかけしました、ありがとうございました。

 それと仮面ライダーさん、ご指摘の通りです。レスしないのは失礼ですね。ただ別な方法でかまさん、鼠ライダーさんには連絡はしていました。またもう一点ご指摘の金策がつかないということ、それなのにアドレスにグリップヒーターをつけているという等、よく考えてみればご指摘のとおりかもしれません。私としてはバイクに乗っている方で知り合いが今の環境では誰もいないと言うのが事実です、しかしこの価格comでは本当にいろいろとご意見いただき今回も鼠ライダーさん、かまさんにはお世話になっています。お会いしたことはないですし、レスだけの知り合いですが本当にお世話になっています。ということはバイクに乗っている仲間と言うことですね。しかしクラブに入り直接やり取りできる方々と知り合いになりたいという気持ちがありました。

書込番号:7293113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

キャブはつづくみたいですねー

2007/12/29 01:20(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > W650

スレ主 謙虚さん
クチコミ投稿数:45件

以前の書き込みで 今年でキャブ仕様は終わりみたいな事を書いてしまいましたが、
来年もつづくようですね。失礼しました。
クラシカルなバイクスタイルのWとしてはいいと思います。
ただ、キャブの最終型ということでリセールバリューに期待していた自分がちょっと悔やまれます(^^;
*ハザードがつくのはいいな〜。。

■2007年モデルからの変更点
・ニューカラーの採用
・クローム仕上げパーツの採用(ヘッドライトカバー)
・ハザード、パッシングスイッチの追加

書込番号:7175779

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:7件

2007/12/29 06:33(1年以上前)

250TRとかはすぐにFIにして、川崎にしては対応早いって思ったのですが、その後ぱったりですね。

やはり売れ筋から攻めてきたんでしょうか、、、

スイッチは流用できないんですかね?

書込番号:7176198

ナイスクチコミ!0


毛沢さん
クチコミ投稿数:14件

2008/01/06 00:13(1年以上前)

謙虚さん、はじめまして。キャブ、私も終わると思っておりました。XR400とか、キャブのまま販売続行してるところ見ると、なにやら少しの間はキャブなんでしょうね。
現役調査員さんへ。現行エストレヤの左スイッチが流用できますよ。違うのはクラッチロックアウトスイッチのコネクタ部分だけです。今ついてるコネクタと差し替えるとつながります。後はポン付けです(少し配線を変える必要あり)。うちのはアップハンなので8cmほど配線を延長してやる必要がありました。ちなみに07年式の黒です。ハザード時、インジケータが光らないのはご愛嬌でw

書込番号:7209475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:3件 W650のオーナーW650の満足度5

2008/01/06 08:13(1年以上前)

 謙虚さん、キャブ仕様で可能なんですね。それじゃ規制がもっとキツくならない限りずっとキャブで行くのではないでしょうか。
 キャブであるがための不具合というのがあれば別ですがそんなことはないでしょうからわざわざ変更する必要もないですからね。
 
 僕のはもうすぐ60.000キロ。後々の修理を考えるとキャブ仕様が存続されるのはありがたいです。

書込番号:7210437

ナイスクチコミ!0


スレ主 謙虚さん
クチコミ投稿数:45件

2008/01/06 12:23(1年以上前)

カワサキって 良くも悪くも前時代的なやり方を頑なに守るってイメージがありますよね。「男カワサキ」って言い方もありますし、外車のように壊れやすく、メンテ性もわるいってネガティブな印象も。。

しかし、色々調べると先進技術を他社よりもいち早く取り入れたり、部品供給もなるべく翌日にはショップに届くようなネットワークを作ったりと企業努力と時代を先行く姿勢が見られます。

Wを購入するときにショップの方と話したのですが、キャブだと今の排ガス規制に対応するのは限界との事ですね、インジェクションになるかならないかの微妙な時期といえますね。 もしなったら初年度のものはさすがに評判を見てからでないと購入を躊躇します(自分W買ったばかりだって(^^;)

現役調査員さん>、毛沢さんがおっしゃってるようにエストレアからの流用など個人HPで紹介している方などいらっしゃいますよ、きっと08年型のW純正をちょっとした配線変えでも乗せられると思いますし。



書込番号:7211236

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

イエローポール買っちゃいました・・・

2007/12/08 18:04(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > ゼファー750

スレ主 yoshiro2さん
クチコミ投稿数:2件

ファイナルエディションを探していましたが、2006年式のイエローポールの新車があり、本日購入してしまいました。
若かりし頃Z2に憧れながらZ400FXに乗っていたリターンライダーですが、皆様宜しくお願いします。

書込番号:7086881

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:4件

2007/12/08 23:47(1年以上前)

ついでにステップの下辺りで切れてる集合マフラー着けてってか?販売してるかな?

書込番号:7088484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2007/12/09 00:45(1年以上前)

yoshiro2 さん、こんばんは。

ゼファー750ですか。いいですね。

私は体が小さくて750に馴染まないのでだめなんですが。
高校生のころ、レプリカ全盛期に発売されたゼファー400を見たときのショックは良く覚えています。
一時期本気でほしかったなあ。

Z400FXを先日行きつけのバイクショップで見かけました。ホワイトに再塗装していましたがきれいでしたよ。

昔を思い出したりしながら楽しんでください。

書込番号:7088849

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:7件

2007/12/09 07:59(1年以上前)

もしかして、練馬の店ですか?


狙ってたのが売れてしまって、、、

書込番号:7089683

ナイスクチコミ!1


Fu〜Sanさん
クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:9件

2007/12/09 10:43(1年以上前)

yoshiro2さん、こんにちわ。

私もリターンライダーです。昔はCBX400Fに乗っていました。
気持ちは若い頃と同じですが、腕も身体も付いてきません。あっ、腕は昔からでした。
お互い安全運転で、楽しいバイクライフを送りましょう。 

書込番号:7090190

ナイスクチコミ!1


gulletさん
クチコミ投稿数:123件 ゼファー750のオーナーゼファー750の満足度5

2007/12/09 21:04(1年以上前)

おぉ、イエローボールの新車が残ってましたか。
そりゃ、ラッキーでしたね。
かなり高かったのでは?

今は程度の良い中古を探すことすら厳しい状況らしいので、
定価購入でも決して高くはありませんが、プレミアを載せられると
ちと辛いかも知れません。
定価で買えたら、今の相場では間違いなくお買い得です。

私も今年1月に新車で購入した2006年式のグリーンタイガーに
1年弱乗りましたが、どうしてもCB1300SBへの思いが断ち切れず、
この度乗り換えることにしました。
来週には納車となります。

ゼファーはかなり高く下取りして貰えましたので助かりました。
かなり市場価格は上がっている様です。

折角ゲットされた新車ですから、大事に楽しんで乗って下さいね!!

書込番号:7092793

ナイスクチコミ!1


スレ主 yoshiro2さん
クチコミ投稿数:2件

2007/12/10 15:46(1年以上前)

皆様、コメントありがとうございます。

>もしかして、練馬の店ですか?
>狙ってたのが売れてしまって、、、
当方、雪の季節になる北陸ですので、分かりません。
こちらにはどこにも新車がなかったのですが、お店がどこかから探してきてくれました。
免許もない中でお願いしたのは8月で、「見つかった」という連絡を受け、慌てて免許を取ってきました。

>おぉ、イエローボールの新車が残ってましたか。
>そりゃ、ラッキーでしたね。
>かなり高かったのでは?
「本当は運送料も貰うんだけど」と言われましたが、エンジンガードを付けて、総額78万でした。
高いのか安いのかは判断できませんが、本人は納得です。

>昔を思い出したりしながら楽しんでください。
>お互い安全運転で、楽しいバイクライフを送りましょう。 
バイクライフを楽しむためにも安全運転を心がけたいと思います。

書込番号:7096214

ナイスクチコミ!1


gulletさん
クチコミ投稿数:123件 ゼファー750のオーナーゼファー750の満足度5

2007/12/10 22:09(1年以上前)

>「本当は運送料も貰うんだけど」と言われましたが、エンジンガードを
>付けて、総額78万でした。
>高いのか安いのかは判断できませんが、本人は納得です。

イエローボールの税込定価が約72万円ですので、諸費用や自賠責、
税金にオプションを入れるとほぼ定価で購入出来ているでしょう。
あるいは、若干の値引きが入っているぐらい?

明らかにお買い得だったと思いますよ。
良かったですね〜。

今は、程度の良い1〜2年落ちでも同じぐらいの価格が付いてますよ。
中古である分だけ、整備費用やら何やら余計に取られるし、車検も
短いしでメーカー2年保証をフルに受けられる新車をその価格で買えた
のは、今の時期としてはほぼ満点の買物でしょう。
(1年前なら、▲10万円で購入出来ましたが・・・。)

どうぞ、楽しいバイクライフを・・・。

書込番号:7097742

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

これってゼファーでしょうか

2007/10/22 18:18(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ

今日は朝からTVで花田美恵子さん騒動を放映してました。

そこで花田勝さんがゼファーらしきバイクで一人、去っていくのが映り、感慨深いものがありました。

やっぱりこんなときはカワサキなのかな。





書込番号:6894399

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2007/10/22 20:30(1年以上前)

さぞkawasakiも迷惑でしょうねぇ・・

ダブル不倫と言われてるので真実ならどっちもどっちだな。
一番の被害者は子供さ。

書込番号:6894798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/22 21:39(1年以上前)

バイクはバイク。
騒動は騒動。
いちいちいい大人がマスゴミに踊らさせるなって事でしょ。

書込番号:6895104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:5件

2007/10/22 22:03(1年以上前)

あのゼファー買ったお店の支店が 家の近所にあります(≧m≦)ぷっ!

書込番号:6895213

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信37

お気に入りに追加

標準

Ninja 250Rについて

2007/09/27 20:18(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > ZZR250

スレ主 EPOCAさん
クチコミ投稿数:94件

http://www.motoblog.it/post/9842/kawasaki-ninja-250r-2008
Ninja 250Rについてでていますが、日本ではZZR250またはZXR250の後釜となるのでしょうか?どなたか事情通の方がいらっしゃいましたらご教授お願いいたします。

書込番号:6805680

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2007/09/27 21:00(1年以上前)

後釜と言う事から言えばZXR250の後継機種ではないでしょうか?
ZZR250はまだ現役で販売継続中ですし、形からみてもZZRの様なツアラーでなないようですから。

書込番号:6805832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2007/09/27 21:36(1年以上前)

でも、写真を良く見ると2気筒みたい。
250ccでNinjaの称号えを貰えたのは
GPX250R−Uだけだったと思うから、
これが2気筒だったら、もしかすると、ZXRとZZRの中間的な物なのかもしれない。

書込番号:6805969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:5件

2007/09/27 22:53(1年以上前)

忍びにしておくのが 勿体無いくらい カッコイイ・・

書込番号:6806330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2007/09/27 22:56(1年以上前)

ワタクシ欲しいです!

書込番号:6806341

ナイスクチコミ!1


スレ主 EPOCAさん
クチコミ投稿数:94件

2007/09/28 22:07(1年以上前)

色々とご意見ありがとうございます。販売価格や発売時期はいつごろと皆さんは予想されますでしょうか?

書込番号:6809470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2007/09/28 22:19(1年以上前)

国内販売するのかな?
GPX250R-Uも3年前位前まではオーストラリアで販売されてた。
しかも、55馬力仕様で。(国内は45馬力)

書込番号:6809546

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件

2007/09/28 23:55(1年以上前)

EPOCAさん こんばんは

ヤングマシン誌にはNinja ZX250Rは58万円、’07年9月登場と予想されていますね。
とてもかっこいいので、ぜひ国内販売して欲しいものです。

書込番号:6809971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:7件 ZZR250のオーナーZZR250の満足度4

2007/09/29 06:46(1年以上前)

自分も欲しいです。

まじで

書込番号:6810687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1489件

2007/09/29 11:06(1年以上前)

どうも写真で見る限りでは、ZZR250譲りのスチール製フレームにZXRばりのフルカウルって感じでしょうか?

カッコはいいけど、250クラスの実用性考えたら、あのシート周りはどうだろ?
売れないんじゃないかな?国内では。


個人的には、ZXR400(250)のエンジン使った、Z1000(750)譲りのデザインでZ400、Z250なんてのを期待しますね。
もしくはツインでER4(400)とかER2(250)とかね〜
ER系なんかは売れそうだと思うけどね。

書込番号:6811228

ナイスクチコミ!1


スレ主 EPOCAさん
クチコミ投稿数:94件

2007/09/29 16:39(1年以上前)

色々なご意見ありがとうございました。
日本で発売されたら是非購入したいなと思います。
http://www.motorcyclenews.com/MCN/News/newsresults/videos/2007/september/sep2807kawasakininja250launchvideo/?&R=EPI-94992
でパリサロンでの映像がみれます。
http://www.motorcyclenews.com/MCN/News/newsresults/videos/2007/september/Sep2807kawasakininja250rpromovideo/?&R=EPI-94991
でCMらしきものもみれます。
ご参考までにどうぞ。

書込番号:6812188

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2007/09/29 17:21(1年以上前)

詳しいスペックが分らないけど、
パラレルツインで45馬力は出るらしい。

書込番号:6812343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件

2007/09/29 18:53(1年以上前)

EPOCAさん こんばんは

動画を見たらますます欲しくなりました。
フルカウルは塗装面積も広いし、緑色がインパクトあります。
遠くからでも一瞬でカワサキってわかりますよね。

250なら財布にも優しいですし峠も楽しそうです。
しかしカワサキのR系はかっこいいですね。
発売が楽しみです。

書込番号:6812650

ナイスクチコミ!1


スレ主 EPOCAさん
クチコミ投稿数:94件

2007/09/30 21:31(1年以上前)

赤忍者・青忍者もありました。http://www.kawasaki.com/Products/detail.aspx?id=263&content=photos
ますますほしくなってしまいました。

書込番号:6817388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:867件 コドモのバイク紹介! 

2007/09/30 21:39(1年以上前)

カワサキらしいデザインで、格好よいですねっ!
でも、4気筒を積んで「ZXR250Ninja」にして欲しかったなぁー・・・

書込番号:6817414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2007/09/30 21:45(1年以上前)

私も益々欲しくなってしまいました。
あ〜。置き場所が…。

書込番号:6817453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2007/09/30 21:54(1年以上前)

MTT CoDoMoさん

私の自論ですが、250ccまでは2気筒の方がいいと思ってます。
理由は、
4気等だと低速トルクないく粘らないし、燃費が悪い。
2気筒は4気等程、スピードは出せませんが、僅かに遅いだけですし、軽くて取り回しが楽です。
ですので、実用面から考えると2気筒の方がベターだと思ってます。

書込番号:6817497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1677件Goodアンサー獲得:96件

2007/10/01 02:12(1年以上前)

こんばんわ。
3500ドルって、約40万円じゃないですか!
えーーーっ! 日本の方が高いのーーーっ!! 
ZZ−R250と同じく、タイ製なんですかね?

以前、ZZ−R250に乗ってましたが、街乗りでしたら2気筒の方が楽ですよ!
(主に往復70`の都心部の通勤で、8万3千`位乗りました)
同僚のGSX−R250を借りて半月位通勤しましたが、アクセルレスポンスがシビアすぎて疲れました。 

書込番号:6818611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1489件

2007/10/01 08:02(1年以上前)

欲しい欲しいと言ってる人が多いが現実てきに考えると実用的なツインエンジンと、あの非実用的なリア周り。このギャップを吸収できる人がどれだけいるだろうか。


2ストやマルチエンジンならあのスタイルもいいが、実用性の高いツインエンジンなら積載力やタンデムのしやすさの方が大事に思うのでは?

昨今のスクーターやトップケースのブームがそれを如実に表していると思う。


市販車はテール周りをER6Fのようにしたほうがイイと思う。

書込番号:6818859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:867件 コドモのバイク紹介! 

2007/10/01 21:30(1年以上前)

スタイリングからして、ZXR250の後継車種のような気がして、4気筒が良いと思いました。
高回転でビュンビュン回して楽しめるバイクが好きですが、実用性も考慮すると2気筒がベストですね。

書込番号:6820805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2007/10/04 11:06(1年以上前)

馬力規制撤廃ですから、もし国内販売するのなら何馬力になるのか楽しみです。
デザインは落ち着いた感じにして欲しかったですが。。。

書込番号:6829789

ナイスクチコミ!3


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

バリオスU購入!!

2007/07/29 12:13(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > バリオス

クチコミ投稿数:6件

まだ免許を取るために教習所に通っているところですが、バリオスUの予約をしてきました!生産中止になる前に、なんとか新車の予約ができて良かったです。納車は2週間後を予定しています☆
それまでになんとか免許を取るぞ!!

書込番号:6587960

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:44件

2007/07/29 14:55(1年以上前)

気が早いと言うか、手回しが良いと言うか・・・
教習頑張って、免許取ったら安全運転でいきましょう!

書込番号:6588382

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2007/07/29 20:14(1年以上前)

はい、どっちもだと思います(;^_^A
どうしても生産中止になる前に欲しかったもので・・・
大切に乗ろうと思います♪

書込番号:6589325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2007/08/12 17:07(1年以上前)

今日、無事納車され、50キロほど6000回転を超えないように走ってきました。
慣らし運転1000キロっていうのが辛いですが・・・長く乗れるように頑張ります!!
最初のオイル交換は1000キロでいいんですかね〜?

書込番号:6634301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2007/09/01 20:28(1年以上前)

がまんしてじっくり仕上げてやってください。

息子が普通二輪の第二段階です。
今日二人でなんとなくレッドバロンに入って、バリオスUとホーネットの新車を見ておりましたが両方生産中止と聞き、思わずどっちか予約するかと考えてしまいました。
私は30年バイクに乗っていますが、初めて乗るにはいいバイクだと思います。

息子のほうが落ち着いていて、しばらくは私の街乗り用のトリッカーで練習すると言っております。
最初は立ちゴケとかどうしても起こりがちなので注意してください、新車を傷めるとホントにがっくりしますから。


書込番号:6704618

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2007/09/01 21:10(1年以上前)

カワサキのバイクは始動性が悪いと有名ですが、1週間放置していてもチョークなしで、セル1発でかかります。納車直後はチョークを引かないと駄目でしたけどね。冬になってどうなるかは分からないですけど(;^_^A 癖もなく乗りやすいので買ってよかったです!
現在、納車から3週間。走行距離は500km 平均燃費22.4km/L 6000回転キープは難しく、たまに8000回転近くまで回してしまします(>_<)まぁ、それでもレッドゾーンが17000回転なのを考えれば半分以下ですけどね・・・
立ちゴケしないように大切に乗ります♪

書込番号:6704798

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「カワサキ」のクチコミ掲示板に
カワサキを新規書き込みカワサキをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング