カワサキすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カワサキ のクチコミ掲示板

(4409件)
RSS

このページのスレッド一覧(全372スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カワサキ」のクチコミ掲示板に
カワサキを新規書き込みカワサキをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
372

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

この度購入しました

2023/07/01 20:10(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > VERSYS-X 250 TOURER

スレ主 gtngw358さん
クチコミ投稿数:61件

ヴェルシス250xを中古ですが購入し、納車を待ってます。
で、納車後ウインカーの電球をLEDバルブに交換しようか悩んでますが、電球の型番教えてください。フロント、リア共に交換予定です。

書込番号:25326086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:141件

2023/07/02 12:12(1年以上前)

S25 BAU15S(150°角度違いピン)だと思いますが確信無し。

ご自身で交換するんですよね?
だったら納車されてから確認すれば良くないですか?
それの方が確実だし。

同じ買うなら必要最低限の光量とウインカーのリフレクターを生かすタイプ。
リレーは必要ないのですか?

書込番号:25326928

ナイスクチコミ!0


スレ主 gtngw358さん
クチコミ投稿数:61件

2023/07/02 16:11(1年以上前)

回答ありがとうございます。
たしかに納車後確認すればいい事ですが購入が2りんかんの為、納車ついでにライト購入しようかな〜と。
ネットで探すとウインカー本体ごと交換する記事が出やすく球だけ交換出来ないかな〜と。
リレーはハイフラ起こす様なら交換予定です。

書込番号:25327226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:112件 通勤日誌 

2023/07/02 18:53(1年以上前)

gtngw358さん

二輪館で購入なら、担当者にウインカーをLEDバルブに交換したいことを伝えて、交換しておいて貰えば良いのでは?リレーの交換も必要であれば、その旨は言ってくるかと思います。費用は工賃分が上乗せになるかな。

書込番号:25327511

ナイスクチコミ!0


スレ主 gtngw358さん
クチコミ投稿数:61件

2023/07/02 19:19(1年以上前)

>暁のスツーカさん
既にヘッドライトバルブ、ポジション球を2りんかんにお願いして交換は頼みました。工賃は前面カウルを外して作業するから少し割増になるようです。その上でウインカー球を交換するのを追加依頼するのもなんだかな〜と、最悪ウインカー本体ごと交換でも自分で交換出来ますので、ある程度は自分でしようかと思います。

書込番号:25327559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:112件 通勤日誌 

2023/07/03 07:50(1年以上前)

gtngw358さん

そうゆう理由だったのですね。
だったら、最初の質問に二輪館で購入した事、すでに依頼していることもすなおに書いた方が、回答を得られやすかったと思います。

書込番号:25328179

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 gtngw358さん
クチコミ投稿数:61件

2023/07/15 19:03(1年以上前)

ようやく納車が終わりまして(雨で1週間納車が伸びました)ウインカー球を確認した所、T13が使用されてました。
ただ、2りんかんで探してた時にT13の探していた球は無く諦めて帰って調べ直したらT10でも互換がある様なので改めて探して購入しようと思います。
皆様回答頂きありがとうございました。

書込番号:25345433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

タンデムシートの取り外しについて

2023/06/18 22:58(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > エリミネーター

クチコミ投稿数:2件

タンデムシートにクッションを取り付けるためにタンデムシートを外そうとしたのですが、固定ボルトがびくともしません。
取り外しできた方はどのような工具を使用されたか教えてください。
自分はよくある90度曲がってる小さいタイプを使用したのですが、工具のほうが変形しました・・・

書込番号:25307567

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:18件

2023/06/20 16:41(1年以上前)

L字型の6角レンチのことですかね?
それでしたらTレンチを使うのが一番確実だと思いますよ。
単機能かソケットかは好みで選べばいいと思いますが、私はT型ソケットハンドルを使っています。

書込番号:25309503

ナイスクチコミ!4


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14953件Goodアンサー獲得:1430件

2023/06/20 19:33(1年以上前)

>自分はよくある90度曲がってる小さいタイプを使用したのですが、工具のほうが変形しました・・・

エリミはよく知らなくてすいません。
私も6角だと思いましたけど、今後もちょこちょことご自身でバイクをさわるつもりなら、
とりあえず9.5sqのラチェットハンドルと、必要なソケットを買われるのがいいかなと思います。
ラチェットならコーケンとかお勧めです。少し高価ですが使いやすいしですし、ソケットはそんなに高くもないです。
あまり安い工具はねじ頭をナメたりして、余計に手間がかかる可能性もあります。

https://www.kokentool.jp/SHOP/koken3725Z.html
https://www.kokentool.jp/SHOP/51405/109938/list.html

書込番号:25309672

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2023/06/21 00:11(1年以上前)

お二方ありがとうございます。
ホームセンターでラチェットと六角ソケットを買って無事ボルトが外れました!

購入店舗の方にも聞いたのですが、新型エリミネーターのタンデムシートのボルトはクソ固いので同じような話が来てるとのことでした。

ボルトを外したあとも、ある程度力入れてシートを後ろにずらさないと外れなかったのでここはマイナスポイントですねえ…

書込番号:25309972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

スマホのホルダーについて

2023/05/29 00:40(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > エリミネーター

クチコミ投稿数:45件 エリミネーターのオーナーエリミネーターの満足度4

1ヶ月点検を終えて

一ヶ月点検を終えて、色々こなれて来たので。
スマホのホルダーを付けようと考えています。

今回のエリミネーターはメーターが左にオフセットしている為、
左寄せに付けるとメーターの視認阻害につながりそうですし、
右寄せに付けるとカギを差し込む際に邪魔になりそうで、
「一体どう付けたらいいかな?」と思っています。

ここでコメントされている方のエリミ保有者で。
スマホホルダーを付けている人は、
どういう感じで付けているのでしょうか?

書込番号:25278398

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:141件

2023/05/29 07:37(1年以上前)

バイク ミラー スマホマウント

で検索

書込番号:25278533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:112件 通勤日誌 

2023/05/29 07:41(1年以上前)

おはようございます。

エルミネーターではないですが、ハンドルポスト付近が近い感じなので、私の取付位置の紹介です。
使用しているのはデイトナの「スマートフォンホルダー3」で、ハンドルの中央です。

https://www.daytona.co.jp/products/series-S28672-genre

横向きでタンク側に若干傾ければメーターとの干渉も無くなります。iPhoneを使用しているなら振動軽減装置つきも有ります。

書込番号:25278538

ナイスクチコミ!2


sakura8さん
クチコミ投稿数:1552件Goodアンサー獲得:69件 エリミネーターのオーナーエリミネーターの満足度5

2023/05/30 16:07(1年以上前)

>@かめちゃんさん お久しぶりです
当方も無事納車されましたが梅雨入りで乗れてません

スマホホルダーを当初トップブリッジ?の右に付けたところ幅を調整するツマミが当たってダメでした
トップブリッジの間の右端に寄せて取り付けました

5.5インチのスマホでギリギリメーターが見えます
雨で乗車確認出来ないのですけど右ウィンカーと赤の警告灯が見切れそうです
まあ顔をちょっと動かせば見えると思います

鍵とスマホにはそこそこ距離があるのでホルダーの手前からでも奥からでも手は入ります
しかしちょっと苦しいです
(慣れの問題でしょうけどハンドルロックの位置が難しいですね)

タンクバッグを後方に下げる必要がありますし、スマホホルダーをもう少し右に置きたいので
今後はハンドルブレースを購入しての取り付けをを考えてます

書込番号:25280394

ナイスクチコミ!1


OK 牧場さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2023/08/07 18:04(1年以上前)

こんにちは、リアボックス付けてらっしゃいますが?
キャリアはカワサキ純正品でしょうか?
又BOXはgivi製ですか?
良かった楽天教えて頂きたいです。
宜しくお願いします
レスがたいスマホホルダーですが?すみません

書込番号:25374434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件 エリミネーターのオーナーエリミネーターの満足度4

2023/08/07 19:16(1年以上前)

ワイズギア純正ユーロトップケース 30L

ユーロトップケース 30L ユニバーサルプレート

スマホマウントの結果

この様にオフセットさせました

>OK 牧場さん
返信ありがとうございます。
返事をするのに少々お時間かかりました^^

リアキャリアはカワサキ純正を装着しております。
リアボックスは、ヤマハの30Lトップケースを使っております。

このトップケースは非常に軽量なので、操安性にほとんど影響がありません。
容量は寂しいかもですが、自分は出先でヘルメットと手袋(小物)が入ればいいので、
レブル1100にも同じ様に取り付けて貰ってました。


以下URL
https://www.ysgear.co.jp/Products/Detail/top/model/1236/cat/01/item/Q5KYSK001P70

https://www.ysgear.co.jp/Products/Detail/top/model/1236/cat/01/item/Q5KYSK001P71


スマホマウントは画像の様になりました。
キーホールの邪魔にならず、メーター視認性も悪化していない。
燃料を入れる際にもスマホマウント状態で入れる事が出来ると、
結構いい感じになったと思います。

参考画像のおかげですね^^ありがとうございます。

書込番号:25374530

ナイスクチコミ!0


OK 牧場さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2023/08/07 21:04(1年以上前)

返信ありがとうございます
ユーロトップケース 30L ユニバーサルプレート
これはカワサキ純正キャリアでも取り付け可能言う事ですね。このプレートに合うのがヤマハのトップユーロトップケース 30L ユニバーサルプレートケースと言う事ですよね。そう言う解釈で大丈夫でしょうか?

書込番号:25374697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件 エリミネーターのオーナーエリミネーターの満足度4

2023/08/07 21:44(1年以上前)

>OK 牧場さん
はいその通りです。

現在カワサキ純正キャリアに、ユニバーサルプレートを付けて、ヤマハ30Lボックスを搭載しています。

琵琶湖一周ツーリングの際に、高速を200km程走って移動していますが。

全く問題ありませんでした。^^参考まで。

書込番号:25374752

ナイスクチコミ!0


OK 牧場さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2023/08/07 21:56(1年以上前)

@かめちゃんさん
ありがとうございます。
私も付けたいと思います。
又何か有れば宜しくお願いします

書込番号:25374764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


OK 牧場さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2023/08/07 22:24(1年以上前)

@かめちゃんさん
ありがとうございます。
さっそく明日発注します。
又、教えてください。
ありがとうございます

書込番号:25374801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

アクセサリー電源について

2023/05/20 23:34(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > エリミネーター

クチコミ投稿数:18件

新型エリミネーターに取付可能な
電源取り出しハーネスがわかる方いたら
教えてください。
キタコに連絡しましたが
取付可能かどうか確認できてないと
言われました。

書込番号:25268240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19449件Goodアンサー獲得:1801件 ドローンとバイクと... 

2023/05/21 06:52(1年以上前)

>メタル45さん

こんにちは。
エリミネーターのことはわからないんですが、汎用のものでいけるのではないでしょうか?
たとえば(画像)、
https://amzn.asia/d/gBrSa58

ちなみに私は他車種ですが、普通にバッ直+リレーでこれを長年(2016年購入)使っています。
安定の高品質です。
https://amzn.asia/d/fZvbUJg

書込番号:25268420

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:3件

2023/05/21 06:53(1年以上前)

ヒューズから取れば良いんじゃないの?
https://www.amon.jp/products2/detail.php?product_code=2044

書込番号:25268421

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:141件

2023/05/21 07:21(1年以上前)

配線を傷めたくないから電源取り出しハーネスを探してるんですよね?
ないならオス、メスのカプラー買って自作。

自分はありがちさんが言ってるヒューズボックスから取ってダンニャバードさんが使っているようなリレーですね。
※ヒューズボックスから取る時は、向きに注意。

書込番号:25268442

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:10039件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2023/05/21 07:42(1年以上前)

>メタル45さん
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/eliminator/
純正品はダメなんですか?

書込番号:25268466

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:10039件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2023/05/21 07:44(1年以上前)

あっ!
よく見たら
※ELIMINATOR SEには標準装備
って書いてますよ

書込番号:25268468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2023/05/21 13:44(1年以上前)

コメントありがとうございます。
私もデイトナのdユニットを使いたいと思って
アクセサリー電源を簡単に取れる
電源取り出しハーネスを探していました。

書込番号:25268812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2023/05/21 13:45(1年以上前)

コメントありがとうございます😭
前に乗っていたバイクではヒューズから
とっていましたが蓋を加工しないと
ヒューズボックスのふたが閉まらなくなったので
簡単にアクセサリー電源が取れる電源取り出しハーネス
を探していました。

書込番号:25268814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2023/05/21 13:47(1年以上前)

コメントありがとうございます。
ヒューズからacc電源とったら
ヒューズボックスの加工なしで
閉めることできますか?

書込番号:25268816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2023/05/21 13:50(1年以上前)

純正品というと電源アクセサリーリレーのことで
しょうか?
これを使うとフロントの方から電源をとれるみたいです
自分としてはシート下からとれる電源取り出しハーネスを探していました。

書込番号:25268818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2023/05/21 13:51(1年以上前)

すいません、ノーマルのエリミネーター納車予定です。

書込番号:25268820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:3件

2023/05/21 14:06(1年以上前)

>ヒューズボックスの加工なしで閉めることできますか?
ヒューズボックス蓋の形状を知らないので分かりません。
加工するにも線を出せるだけニッパーでV字に切れば良いし
切りたくなければ半開きでも良いかも

書込番号:25268831

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:141件

2023/05/21 14:20(1年以上前)

>自分としてはシート下からとれる電源取り出しハーネスを探していました。

それだったらシート下から電源探してカプラーで自作ハーネスですね。

書込番号:25268846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:16件

2023/05/21 17:44(1年以上前)

>ドケチャックさん

>それだったらシート下から電源探してカプラーで自作ハーネスですね。

それが出来るレベルじゃないと思うけど。

出来てたら質問自体しないんじゃないかな?

書込番号:25269008

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:141件

2023/05/21 19:50(1年以上前)

yesフォーリンラブさん

>出来てたら質問自体しないんじゃないかな?
そっか、そうですね。

書込番号:25269132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2023/05/21 20:01(1年以上前)

>ドケチャックさん
なんかすいません。
ただ、自作という発想はなかったので
参考にさせていただきます。

書込番号:25269148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6506件Goodアンサー獲得:488件

2023/05/21 23:06(1年以上前)

>メタル45さん

SEがETCとドラレコ標準装備のようですし、今どきのバイクなら当たり前にアクセサリー用のハーネスがシート下に来ているのでは?買ったお店に聞いてみればいいのでは?汎用性の高い(あるいは純正設定がある)カプラなら車両配線を傷めることなくポン付け出来ますし、買ってから自分で見ても直ぐに対応できそうです。その場合、テスターと電工ペンチくらいは必要でしょう。

(ヤマハしか知りませんが、私のバイクはヘッドライト裏にグリップヒーター他用の余りハーネスが3本、シート下にセキュリティ用が1本来ていますし、ウインカーリレーのカプラに割り込ませて3本取り出せる純正用品もあるのでナビ・ETC・前後別ドラレコなど、取り放題です。)

書込番号:25269407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2023/05/21 23:22(1年以上前)

>コピスタスフグさん
コメントありがとうございます。
自分はノーマルを納車しました。
シート下には診断用カプラーと
もう一個カプラーがあったので(多分ドラレコ用?) 
上記に合う電源取り出しハーネスがあればと思い
質問させていただきました。




書込番号:25269421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6506件Goodアンサー獲得:488件

2023/05/21 23:42(1年以上前)

>メタル45さん
>もう一個カプラーがあったので(多分ドラレコ用?)

このカプラ形状を確認して、同じものを用意して結線すれば良いだけです。先ほど書いたように電工ペンチとテスター(キーやイグニッションのON・OFFとの連動確認と、対象ヒューズの位置・容量の確認のため)が必要です。バイク屋に相談するのが一番いいと思いますが。

書込番号:25269445

ナイスクチコミ!0


jebmzさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2023/05/22 14:29(1年以上前)

先日、スタンダードを納車され、ヒューズボックスから電源取り出しをしました。ブレーキの10Aの所から車体後方側へリード線を回し、蓋を加工なしで閉めることが出来ます。マイナス側もバッテリーの端子に、ワニ口を噛ませています。参考になれば。

書込番号:25270067 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2023/05/22 15:37(1年以上前)

>jebmzさん
貴重な情報ありがとうございます。
Amazonで電源取り出しハーネス購入したので
それがダメだったらその方法を試したいと思います。

書込番号:25270128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

バイク(本体) > カワサキ > エリミネーター

クチコミ投稿数:77件

昨日納車されました〜
ところが 雨でぬかるんでいたのか サイドスタンドが土に
食い込んで 危うく転倒するところでした!
現在はかまぼこ板を挟んでいますが 
アマゾンなどでカワサキのサイドスタンドプレートを検索しましたが
まだ適合の記載があるものがありません!(当たり前か)
形状から推測するにZ900などに適合する物が 使えそうなのですが・・・
大きさなどが、わかりません
どなたか ご存じの方がおられたら 教えていただきたく思います

書込番号:25252441

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:117件

2023/05/08 20:03(1年以上前)

>木精夢者さん
プロトから出ていますけど。
https://www.plotonline.com/custom-diver/kawasaki/eliminator-2023

書込番号:25252625

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:117件

2023/05/08 20:23(1年以上前)

>木精夢者さん
プロトで適合を見るとヴェルシス650と共通のようなので
検索すると色々な形 大きさ 色違いの物が出来ます。

書込番号:25252651

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件

2023/05/08 20:29(1年以上前)

>v125のとっつあんさん    ありがとうございます!
プロトですか〜
ただかなり高いので ヴェルシス650の方で探してみます!
助かりました!

書込番号:25252659

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:112件 通勤日誌 

2023/05/09 07:44(1年以上前)

おはようございます。

固定式のプレートだと、場所によってはバイクがたち気味になり不安定になります。
なので、同じプロトでも「サイドスタンドパッド」というものにしてはいかがでしょうか。地面が柔らかい場所の時だけ使うものです。
これなら500円ですみますし、バイク雑誌によってはおまけでついてくるときも有ります。

https://www.monotaro.com/g/04393678/

書込番号:25253053

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:77件

2023/05/09 07:56(1年以上前)

>暁のスツーカさん
ありがとうございます。 確かにご指摘の通りなんですが
実はここ数年北海道ツーリングに行っていまして
駐車地面が軟弱であったり 冬場の路面凍結を
考慮してのアスファルトが柔らかい場合が多いので
固定式のタイプにしようと思います
板タイプやアルミ缶を工夫してもいいのですが
なにせ よく忘れるタイプなので まあアマゾンでも¥2000−くらいで
あるので今回はそれにしようと思います

書込番号:25253058

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ69

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 予約状況

2023/04/10 19:28(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > エリミネーター

スレ主 OK 牧場さん
クチコミ投稿数:34件

新型エリミネーター
予約できた方?
自分も出来ましたが、入荷時期は未定です。
SEを選びました。
発売前ですが。情報等有れば、
カワサキプラザでは有りません。

書込番号:25216858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
Libra.comさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2023/04/16 08:58(1年以上前)

新型 エリミネータSE予約しました。
愛知県在住
大阪モーターサイクルショー発表の2日後に
カワサキプラザにて予約し
3月末にプラザから連絡あり1台だけ入荷すると。
5月GW明け納車です。

書込番号:25223544 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


スレ主 OK 牧場さん
クチコミ投稿数:34件

2023/04/18 22:15(1年以上前)

こんばんは、納車速ですね!私は6月との事でした。
オプション等何か選択しますか?純正グリップヒーター付きたかったんですが、写真で見るとスクーターのグリップヒーターぽいので考え中です

書込番号:25227174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2023/04/21 18:54(1年以上前)

こんにちは。自分は、レブルSを3月納車待ちでしたが、リコールで納期が遅れ、4月から5月になる予定でした。そのタイミングで、エリミネーターが発表になり、どうせ待つなら.......というわけで、発売日決定の翌日に、レブルからエリミネーターに予約変更しました。
自分は愛知県のレッドバロンで、スタンダードの黒にしました。ちなみに今日、確認したら、5月配車予定なので、6月には、納車できるみたいです。SEいいですよね。自分は、予算的に無理なので、スタンダードにしました。でも、満足です。(^^)

書込番号:25230710 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!12


Libra.comさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2023/04/23 17:30(1年以上前)

エリミネータSE
オプションは
タンクパッドとラジエーターカバー
を選択しました。
後は今後発売予定の
デイトナのバックレストキットとサドルバックサポートを
両サイドに付けてカバンを付けます。(^^)

書込番号:25233365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2023/04/25 21:23(1年以上前)

神奈川のレッドバロンで白を契約しました。
納車日は連絡待ちです。
オプションは純正のグラブバーくらいでシンプルに。
そのうち社外品のスクリーンを付けたいと思ってます。
Z650RS用ならライトが共通なので流用可ですよね。

書込番号:25236134 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 OK 牧場さん
クチコミ投稿数:34件

2023/04/26 10:36(1年以上前)

昨日納車の連絡が有りました。6月以降と言う事でしたのでえぇって言う感じです。オプションは、タンクパット-オイルカバー-リアキャリア純正品を選択致しました。グリップヒーターは社外品にしようかと思ってます。グリップヒーター迄最初から付いてたなならもう言う事無いですね。納車はゴールデンウイーク過ぎになります

書込番号:25236687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2023/04/29 07:27(1年以上前)

自分の白も昨日販売店に実車が来ました。
事前連絡なく行ってみたら実は今日・・・という感じでした。
今回カワサキは配車日程を販売店にあまり伝えてなかったようですね。
ネットの他の購入者情報見ても急に配車され驚いたという声が多かったみたいです。

書込番号:25240185

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2023/04/29 20:46(1年以上前)

プラザで発表の翌日にSE予約、オプションは無しで追加は点検パックのみ、
5月の2週目あたりに納車予定です。今日足つきの確認ができました。
店員さんが次の入荷は半年後だと思うと言っていたのでカワサキさん結構頑張って増産している印象でした。
プラザだったら各店舗最低でも黒1白1SE1は入荷しているかもしれませんね。

書込番号:25241039

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カワサキ」のクチコミ掲示板に
カワサキを新規書き込みカワサキをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング