カワサキすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カワサキ のクチコミ掲示板

(4409件)
RSS

このページのスレッド一覧(全372スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カワサキ」のクチコミ掲示板に
カワサキを新規書き込みカワサキをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
372

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

モデルチェンジ

2021/09/17 02:07(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > VERSYS-X 250 TOURER

クチコミ投稿数:7件

ヴェルシス250のモデルチェンジはされるのでしょうか?欲しいなあとは思っているんですが、やっぱり新しくなってから買おうかなと考えています。バイクは来年購入予定です。ですが生産終了するかもと言われているので心配なんですよね。在庫もあまりないですし。

書込番号:24346286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:12992件Goodアンサー獲得:756件

2021/09/17 03:45(1年以上前)

そこそこ人気はあると思うので、生産終了とかは無いんじゃないですかね?

この手のバイクはモデルチェンジはなかなかしないと思いますけどね。
毎年出るのはカラー変更したモデルです。

2019年モデルの発表記事
https://www.kawasaki1ban.com/news_topics/35234/

2020年モデルの発表記事
https://www.kawasaki1ban.com/news_topics/40361/

だいたい11〜12月の発表ですから、来年のモデルもその時期に発表じゃないですかね?
生産終了はありえるけど、フルモデルチェンジは無いと思いますよ。

書込番号:24346321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12992件Goodアンサー獲得:756件

2021/09/17 03:54(1年以上前)

あ。でも私が乗ってた、本家本元のVersysは結構頻繁にモデルチェンジしてましたね。


変顔の初代(私乗ってました)
ツアラーとは名ばかりで、ツインエンジンのモタード的位置づけ
https://www.webike.net/bike/5860/service/g3803/

名実ともにツアラーとしてビッグマイナーチェンジ(外観変更及び、エンジンやステップ周りがラバーマウントになり振動軽減)
https://www.kawasaki1ban.com/news_topics/4374/

顔つき変更で中身はほぼ同じ
https://www.kawasaki1ban.com/news_topics/9942/

で、これが最終モデルとなったようです。現在は国内での販売は終了してると思います。海外仕様はまだあるんじゃないかな?

書込番号:24346324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2021/09/17 09:21(1年以上前)

ヴェルシス250はデザインは好きなんですけど、不満点やデメリットの方が上回っているんですよ。いい所もあるんですが。
今のヴェルシス250買うよりはninja250買った方がいいんですよね。購入候補としては順位が低いというのもありますし。不満点が改善されたらいいんですけど。前回のフルモデルチェンジが2017年だったと思うのでそろそろかなと期待してしまうんですよ。まあ、好みの問題もあるとは思うで自分に合ってないだけだとは思うのですが。

書込番号:24346585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2021/09/17 09:26(1年以上前)

もう少し調べたりYouTubeとかを見て決めてみます。まだ買うのは先ですし。

書込番号:24346593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12992件Goodアンサー獲得:756件

2021/09/17 09:56(1年以上前)

バイクのフルモデルチェンジは間隔が長めですね。ライバルが多ければ早めに変わることはありますが、、、

Ninja250はだいたい5年ごとなので、来年あたりには動きがあるかもしれませんね。2023年モデルあたりに注目ですね。

書込番号:24346655

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:16件 VERSYS-X 250 TOURERのオーナーVERSYS-X 250 TOURERの満足度5

2021/09/18 08:02(1年以上前)

気になるなあ、不満点やデメリットって何でしょうね、私は昨年試乗してとても気に入った
ので無くなる前に買いましたけど。

どのみちユーロ5未対応の現行車は2022年10月で終了ですから、いま気に入ってる方は
早めに手配したほうがよさそうですね。

書込番号:24348331

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

タンク

2021/09/13 12:33(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > ZRX-II

クチコミ投稿数:35件

zrx400Uにzrx400のタンクは装着できますか?

書込番号:24339805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12992件Goodアンサー獲得:756件

2021/09/13 12:40(1年以上前)

同じ年式なら問題無いと思います。

書込番号:24339816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2021/09/13 15:04(1年以上前)

回答ありがとうございます😭

書込番号:24339993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 クラッチ調整について

2021/05/30 20:39(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > Z900RS

クチコミ投稿数:45件

純正ケーブルのままハンドルを武蔵改アップハンドルに変更しました(ケーブル交換不要のハンドルです)
真っ直ぐの状態でクラッチの遊びを10mmほどで調整し、左に切ると若干遊びが増えます。
そして、右にハンドルを切ると遊びが無くなってしまいます。
これは普通の事でしょうか?
クラッチの遊びはハンドルを右に切って調整するのでしょうか?
右にハンドルを切ったままいつもの感覚で発進しようとすると、ふかしてしまいます

書込番号:24163754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:141件

2021/05/30 20:53(1年以上前)

ノーマルケーブル類がギリギリ使える仕様だと思います。
つまり、ハンドルを倒したり起こしたりしてクラッチケーブルにストレスが掛からない位置に調整すると少し良くなると思います。
ただこれはポジションよりクラッチケーブルにストレスが掛からない調整になるので、ポジションを優先するなら長いクラッチケーブルに交換する必要が出て来ると思います。

書込番号:24163773

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2021/05/30 20:53(1年以上前)

>デリシアさん
>右にハンドルを切ると遊びが無くなってしまいます。
>クラッチの遊びはハンドルを右に切って調整するのでしょうか?

書いていておかしいと思いませんか?

左右で同じように遊びが無ければダメです

書込番号:24163774

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:117件

2021/05/30 22:04(1年以上前)

https://ameblo.jp/kawasaki-musashi/entry-12607955077.html
ここにワイヤーの取り回しを変えればSTDが使用できます
余裕がない場合はロングワイヤーに交換して下さいと書いてあります。

書込番号:24163949

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:117件

2021/05/30 22:19(1年以上前)

>デリシアさん
http://shop.msoul.co.jp/eshopdo/refer/refer.php?sid=ns61748&cid=34&scid=&mcid=&me=&vmode=&view_id=MZ9RS-MBK
ここにも ケーブル固定用ボルトやバンドを外すことによりワイヤー、ブレーキホース類を交換する事無く装着可能です。と書いてあります
ハンドル交換だけではダメです。

書込番号:24163987

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2021/05/31 00:11(1年以上前)

>ドケチャックさん
>cbr600f2としさん
20分以内にレスできるなんて素晴らしいです

書込番号:24164222

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2021/05/31 23:45(1年以上前)

>デリシアさん

左右それぞれフルロック時にケーブルのたわみが左右で変わってくるので、若干の左右差があるのが普通です。

ノーマルハンドルではどうでしたか? ケーブルの取り回しに余裕がある車体だとほとんど気付かないかもしれませんが、ほとんどのモデルで大なり小なり左右差はあります。

書込番号:24165849

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件

2021/06/11 09:15(1年以上前)

皆様、ありがとございました。
ツーリング途中にプラザで見てもらったところ、やはり純正ケーブルでも限界があるようで、少し長いケーブルに交換が必要らしいです。

書込番号:24182637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:4件

2021/06/12 02:53(1年以上前)

取り回しの関係でケーブルワイヤーとケーブルガードの差は出るのが普通です
長くすると余計に悪くなる事例も車種やハンドルによって出ることもあります
ハンドル切れ角大きいオフ車なんか良くあります

一番気にならないのは油圧クラッチキット組むことです

書込番号:24183948

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2021/10/18 20:14(1年以上前)

>茄子がママさん

>一番気にならないのは油圧クラッチキット組むことです

OIL交換はどの位の頻度でやればいいのですか?

書込番号:24402494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2021/10/19 15:37(1年以上前)

故障気味だったのがついに壊れてしまった様ですね。

書込番号:24403547

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ37

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

KLX250をモタードに

2021/03/08 20:56(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > KLX250

クチコミ投稿数:41件

KLX250を近々購入し、ホイールとタイヤ
だけをモタード仕様にしようかと思ってます。
タイヤ関連のみをモタードにしただけでは
使用上、よろしくないでしょうか?
やはりサスペンション等も調整必要でしょうか?

書込番号:24010150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
VTR健人さん
クチコミ投稿数:2698件Goodアンサー獲得:274件

2021/03/08 22:16(1年以上前)

こんばんは

純正のサスの調整の範囲をかなり超えていますョ
ブレーキシステムもかなり違いますョ

書込番号:24010332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14955件Goodアンサー獲得:1430件

2021/03/08 22:32(1年以上前)

こんにちは。

舗装路しか走らないつもりなら、最初からDトラッカーかSB250を
買ったほうがいいんじゃないでしょうか。

書込番号:24010370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12992件Goodアンサー獲得:756件

2021/03/08 22:35(1年以上前)

中古ですよね?素直に最初からDトラX買いましょう。
https://www.goobike.com/maker-kawasaki/car-d_tracker_x/index.html

30万円〜であります。

まぁ、こういったようなカワサキ正規代理店からの購入がお勧めです。お近くの正規代理店に頼めば遠方の正規代理店の中古在庫を取り寄せることも可能ですから、そういう利用方法もあります。車両はやはり正規代理店のほうが一定の基準をクリアしてますから安心出来ます。
https://www.goobike.com/shop/client_8800730/

私も全く違うカワサキのバイクを新潟から上記の店へ送ってもらって買ったことがあります。もちろんアフターは地元の店で受けれるでしょう。但しどの店でも可能かはわかりませんから交渉してみてください。

書込番号:24010372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2021/03/09 07:12(1年以上前)

CRM250とかWR250Rをモタードにして乗ってましたが
サーキットでタイムがとか速く走るなら足回りのセッティング要りますけど
そのままのよく動く足回りの方が楽しいですよ

書込番号:24010770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:41件

2021/03/09 07:56(1年以上前)

>ヤマハ乗りさん
>KIMONOSTEREOさん
>BAJA人さん
>VTR健人さん

みなさんご意見アドバイス
ありがとうございます😊

やはり賛否あるようで勉強になります。
みなさん仰るようにKLXなら
Dトラッカーでいいように思うのですが
良いカラーリングが無いんですよね。
逆にKLXはライムグリーンの派手な
カラーも多いので惹かれますね。

たしかにサーキットや峠に行かないので
通勤や軽めツーリングならタイヤのみで
いけそうな気がしますね。

書込番号:24010809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3543件Goodアンサー獲得:616件

2021/03/09 09:46(1年以上前)

KLXのカラーがいいならDトラ買ってKLXの外装つけたほうが簡単な気がしますよ。

書込番号:24010942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


faudoさん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:9件

2021/03/09 10:47(1年以上前)

キャブ時代のDトラは、ただホイールが違うだけでしたので足まわりのセッティングを硬めにすれば普通に乗れます。
私はオンロード、オフロードとホイールを分けて乗ってます。

インジェクションになってから、Dトラの方がブレーキが大きくなったりとしてますが、キャリパーサポートを着ければ大型ディスクも着けられます。

注意点はスプロケットは絶対変更なのと、メーターが狂うのでメーターごとDトラのを買ってくるか社外に変えるかになります。

書込番号:24011017 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12992件Goodアンサー獲得:756件

2021/03/09 13:37(1年以上前)

色の問題ならkumakeiさんの仰るとおり、純正のタンクや外装を買う方が足回り変えるより割安。
外装なら自分で交換できるしね。

足回りとなるとバイク屋にしてもらわないと大変ですね。

書込番号:24011249

ナイスクチコミ!2


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2468件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2021/03/09 14:36(1年以上前)

>マオリくんさん
セローですが、ホイールをオン・オフ2セット持ってます。
オンタイヤにRスプロケット48T→45T 長距離重視
オフタイヤにRスプロケット48T→50T 中低速重視
(Fスプロケット15T→14T)

ジムカーナごっこをしたかったのでフロントのバネを硬くしました。
オフ仕様のままだとフロントが軟らかいのできっちり曲がれませんでしたが
ブレーキの効きが良くなり、タイムラグなく思ったように曲がれます。
オフのガレ場ではフロントがちょっと暴れ気味ですがw

オンオフ2セットおすすめです!

書込番号:24011324

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14955件Goodアンサー獲得:1430件

2021/03/09 14:52(1年以上前)

>マオリくんさん

気に入った色だとテンションも上がりますから色は大事ですね(^^)

他の方も仰るように、Dトラをベースにして外装を換えるほうが
簡単でいいと思いますよ。
フレームやスイングアーム交換は難しいでしょうけど、シュラウドや
フェンダー、シート、タンクなんかの交換は比較的易しいです。
新品パーツで交換すれば見た目的にも綺麗になるでしょうしね。

ただし古いモデルの外装パーツは欠品になっていることもあるので、
早めに決断したほうがいいかもです。
あと同じKLX/Dトラでも歴代何度か更新されているので、適合は要確認ですね。

書込番号:24011349

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:31483件Goodアンサー獲得:3150件

2021/03/10 19:22(1年以上前)

やんないとイライラすることになると思うけど、そもそもオフ車で峠で飛ばす人も居るわけで、趣味の問題といえば趣味の問題。

ふわふわして操作しづらいとは思うけど。

モタ乗るなら弄る前提で楽しんだ方がいいよ。

書込番号:24013708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2021/03/10 19:51(1年以上前)

またまた皆さまご意見アドバイスを
ありがとうございます^_^

ご意見を統合すると、Dトラッカーで
外装KLX作戦がいちばん容易そうですね。
やはりあの『D-TRACKER』とデカデカ
入っているのが少し抵抗あります。
やはりライムグリーンが似合うのは
『KLX』というロゴかなと。

書込番号:24013758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:22件

2021/03/11 12:16(1年以上前)

Dトラ買ってこんなの使う手もありますよ
https://www.mdf-g.com/home.aspx#top

書込番号:24014800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2021/03/11 13:18(1年以上前)

>TR101さん
すみません、トップページしか
見れませんでした(泣)

書込番号:24014907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2021/03/11 14:22(1年以上前)

いや、見れました。
ありがとうございます^_^

書込番号:24014981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:22件

2021/03/11 16:38(1年以上前)

見れたようで何よりです
私はリムストライプしか使ったことないですが
いろいろな車種に対応しててカラー変更できるので
今の色に飽きたり傷付けた時は使ってみたいですね

書込番号:24015153

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

鍵穴キャップ イモビライザーについて

2021/02/21 22:07(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > ZZR1400

スレ主 1657さん
クチコミ投稿数:22件

zzr1400の鍵穴にキャップを購入したんですがそのキャップを被せるだけでイモビライザーエラーと表示されエンジンがかからなくなります。
これの原因はなんでしょうか?
またキャップをつけてもエンジンかかるようになる方法ありませんでしょうか?

書込番号:23980949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:22件

2021/02/22 07:44(1年以上前)

キーシリンダーから電波が出てて近接通信してるから金属物を被せたらだめだなあ。
プラにするか外すかどーしても付けたいならスペアキーをキーシリンダの外から見えない所に貼り付けておくか
キーからICチップを取り出して同じく貼る。

書込番号:23981416

ナイスクチコミ!2


スレ主 1657さん
クチコミ投稿数:22件

2021/02/22 19:07(1年以上前)

なるほどですね!

とても参考になりました!ありがとうございます

書込番号:23982348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

汎用ビキニカウルのサイズ

2021/02/13 18:24(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > W800

スレ主 yhrokawaさん
クチコミ投稿数:6件

w800 2013年式に乗っています。
ビキニカウルを付けたいのですが、w800専用品で気に入るデザインのものがなく、汎用品を買おうと思っています。
探していると150Φ、130Φなど出てきますが、どのサイズを選べば良いでしょうか?

他にも注意点があれば教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:23964287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:117件

2021/02/13 19:54(1年以上前)

>探していると150Φ、130Φなど出てきますが、どのサイズを選べば良いでしょうか?
ヘッドライトの直径と思います
後はフォークステーなどで取り付けると思いますが
フロントフォークの径にあった物で 取り付け位置に合った長さのステーをえらびましょう。

書込番号:23964484

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 yhrokawaさん
クチコミ投稿数:6件

2021/02/24 10:46(1年以上前)

ありがとうございました!

書込番号:23985667

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カワサキ」のクチコミ掲示板に
カワサキを新規書き込みカワサキをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング