カワサキすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カワサキ のクチコミ掲示板

(4410件)
RSS

このページのスレッド一覧(全372スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カワサキ」のクチコミ掲示板に
カワサキを新規書き込みカワサキをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
372

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

本日購入!

2010/09/30 22:11(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > エリミネーター250

クチコミ投稿数:52件

750ccの購入を考えていましたが、多くの知人から結局乗らなくなるよ、
と言われたことから、車検がなく以前から気になっていたエリミネーター
250Vを購入しました。
型式VN250A・登録番号000XXXです。多分1998年式・排出規制前の初期型と
思います。走行距離7,000kmちょっと。諸経費込みで44万ほどでした。
12年経過(多分)していますのでタイヤのリム・ホイールはシルバー色が
はげている状態でした。
そこでお聞きしたいのですが、価格的には妥当なものでしょうか。
走りは結構いい感じで満足しましたが、きれいですとで掲載されていました
ので複雑な気持ちでの納車日でした。



書込番号:11993042

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/01 00:04(1年以上前)

宇宙の旅さん

買う前に年式含めて高いと感じ、躊躇しなかったのでしょうか?
経済って、一言で「かっぱらい」といわれておりまして、なんでも買えば損なのよ〜

それを楽しむことで心を豊かにするのに、悩んじゃだめよ。

しかしこの馬力、超ショートDOHC V2気筒ってカワサキはすごいな〜

書込番号:11993795

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/10/01 02:03(1年以上前)

購入したショップ次第ってのもあると思います。
ここでも中古の検索が出来ますが、2000年以前で検索するといろいろ出てきますが
中には年式不明で高額なのがありますが、大体は20万前後が多いような…
でも走行距離は多いです。

ちなみにタイヤやチェーンなど可動部分などで新品に変えてくれてるとか無いですか?

書込番号:11994301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:47件

2010/10/01 06:18(1年以上前)

VTR250の新車がコミコミ48万円で買えるので、
12年前の中古で44万円は単純に考えれば高いかな

まあエリミVは結構パワフルなVツインクルーザーですから、乗ってて楽しいと
思いますし(あのエンジンは凄くいいです)、好きで買ったならいいんじゃないですか?

今の時代に環境非対策のバイクを買うのもどうかと疑問ではありますが

書込番号:11994562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2010/10/01 18:47(1年以上前)

皆さん、返信が遅れ申し訳ありません。
事前調査もして、好きで購入したので楽しんで乗りたいと思います。

走りは本当に250ccのアメリカンとは思えないほどです。6速からの加速も
結構すごいです。

ちなみに、タイヤやチェーンなど新品に交換というものはありません。

大切に、そして気持ちよく風を切って走りたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:11996367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/01 21:01(1年以上前)

私も昨年4月にドリームで95年製のバイクを買いました。
走行2200キロ、価格は諸費用込みで32万でした。
走っていない割に保存が悪かったのか結構方々痛んでいましたが、昔乗っていた懐かしいバイクなので手を出してしまいました。
あれから1年半、やはりパーツ交換たびたびで今月後輪周りの整備する注文を済まして費用は合計で20万を超えます。
でも、そんなに惜しくはないですね。

宇宙の旅さん、楽しくエリミに乗ってあげて下さい。

書込番号:11996891

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2010/10/01 21:42(1年以上前)

おーのいちさん、ありがとうございます。
先にも書きましたが、大型バイクが欲しかった反面、2・3年前から
車検なしのバイクでは、エリミネーターのみ考えていました。
いや、250vの前から興味をいだいていたのが事実です。
ですから、やっと夢がかなったことになります。
購入価格は高かったかもしれませんが、夢実現価格込みと思えば
納得できます。
これから、バイク人生を楽しんでいきたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:11997113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/10/01 23:14(1年以上前)

タイヤに関しては走行距離を見る限りでは交換してない可能性もありますんで
ヒビなどのチェックはしっかりやって下さい。
本当に無交換であればゴム製品ですから完全に寿命ですから新品で納品をして
欲しいところですが…

書込番号:11997668

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/01 23:33(1年以上前)

Victoryさん、するどい!!

私は買ってから1ヶ月半で後タイヤのヒビ割れ無数(それもサイド側)によって交換しました。
買った時は綺麗に見えたんですけどねぇ・・
そして、それから半年後には前も替えました。

書込番号:11997789

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/10/01 23:56(1年以上前)

ちなみに中古と言えど保証期間が半年から3ヶ月くらいあると思いますので
タイヤ交換するんなら工賃無料にするくらいは交渉してみては?
それか冬期に乗らないのなら春に交換する時に無料になるように交渉するとか…
タイヤだけはしっかり見てもらわないと…

跡のメンテなどは、いろいろ検索して行けばいろんなのが出て来ると思います。

書込番号:11997897

ナイスクチコミ!1


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2698件Goodアンサー獲得:274件

2010/10/02 00:26(1年以上前)

こんばんは

友人のバイクですが、14年目にフロントブレ−キマスターが抜けました・・・・

『抜けた』と云うのは、フロントブレ−キマスタ−の中のゴムカップが硬化して、シリンダ−との間の気密が保てなくなって、フロントブレ−キが全く効かなくなった と云う状態です
たまたま、洗車した時に気が付いて大事には至らなかったのですが、もしも・・・・走行中に起きたとしたら・・・・

マスタ−のO/Hとキャリパ−のO/H、ブレ−キホースの交換をしました
ゴム部品を総取替えです

14年は、偶々なのかも知れません
ですが、ゴム部品は、走行に関係なく間違いなく硬化します
日に当たれば、激しく劣化もします

転ばぬ先の杖です
快適に乗るなら、点検・メンテナンスをしたほうが良いかと思います

書込番号:11998079

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2010/10/02 22:43(1年以上前)

皆さん、またまた返信が遅れ申し訳ありません。
タイヤですが納車日に店長いわく、後輪問題なし、前輪7割で大丈夫とのことでした。

保証ですがネット上保証○でしたので、保証書があると信じて疑いませんでしたが、
保証書はありませんでした。
口答でエンジンのみ4ケ月保証で、しかもチョークでの吸い込み過ぎのエンジントラブル
は保証しませんとのこと、えっと思いましたがそんなもんですかね!?

VTR健人さん、プロフィールを見さしていただきましたが、かなり乗りこなしてますね。
私は、整備等全くの素人なので修理工場を経営している友人にメンテを頼むつもりです。
もちろん、自分で出来ることはやっていきたいと思います。

ちなみにフロントブレーキマスターの件は、びっくりしましたので購入先に大丈夫かどうか
メールで問い合わせしました。回答待ちです。
皆さん、本当にありがとうございます。

書込番号:12002423

ナイスクチコミ!0


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2698件Goodアンサー獲得:274件

2010/10/02 23:35(1年以上前)

こんばんは

>チョークでの吸い込み過ぎのエンジントラブルは保証しませんとのこと

恐らくは、オ−バ−チョークでプラグを被らせての始動不良の事でしょうか
それで、まず壊れる事は無いと思います
エンジンが掛からない〜ってクレ−ムは止してって事でしょう


ただ、ブレ−キの件ですが、『ダメ』と云う回答は来ないでしょう
認めたら、ダメなモノを販売した事になりますからね
また、誰にもその時の判断は出来ません・・・

経年劣化で、発生する可能性が高い と云うだけです
白か黒・・・・グレ−はありません  
ある時突然、白から黒になります

O/Hすると云う事は、ある日突然  って日にちを、間違いなく10年近く先に延ばせる って事です


一度、修理工場のご友人にお話されて見ては如何でしょう?

書込番号:12002717

Goodアンサーナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2010/10/02 23:47(1年以上前)

ウチの吉野家専用車のアドレスV100は、17年間ブレーキ液も替えてませんが大丈夫ですよ。
ブレーキパッドは、9000km?くらいで1回、 すり減ったので交換しました。
ブレーキレバーがピストンを押すのに微妙にこすれてる(レバーは回転動作だから三角形の辺の長さが変わらないとおかしいから、つまりこすれる)ところにグリスを塗ってないので、スムーズに動かないのは慢性ですが。

ってゆーか、17年間もってるゴム部品ておかしくありません??
壊れなさすぎで気持ち悪いですよスズキさん、、、
壊れてくれないと、価格comのネタになりゃしません。

書込番号:12002797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:55件

2010/10/03 02:35(1年以上前)

1999年式C2型メットは買換えます

こんばんは、宇宙の旅さん。
ほぼ同じ日(10月1日)に納車された1999年式のZX-9Rで、諸経費込みで47万ほどでした。

車検無しモデルでしたが、自分の目で納得して購入しましたが、最終的には店の雰囲気で
作業の様子、取り扱っているバイク(売れ筋でなく趣味で取り扱っている感じ)、店長達も
サーキットやツーリングを楽しまれている方だったので、バイクを眼にした時、即決した感じでした。

宇宙の旅さんもバイクの画像なりをアップすれば、どんな程度なのか(タイヤ・ホイールなど)分かり易いかも・・・

車検のないモデルは、特にゴム部品の交換は前オーナーのメンテ次第で、後はお店の方の判断に委ねているので
お店を信じるかですが、最終的にはご自身の判断である時期に交換するのが無難かと思います。

例えば同じ12年落ちのバイクで、仮に同じコンディションでも、ご自身がずっと乗っていたバイクと、ある日買ったバイクの違いは
ずっと乗っていたバイクは自分で程度・状態を把握出来ているのに対して、中古である日買ったバイクは
状態を把握出来ないので、どうしても不安な気持ちになってしまう点です。

ですので定期点検などで、交換時期の指定のあるゴム部品やパッキンを使用している所は
少しずつ交換すれば安心かと。

折角ご自身が好きで購入された良いバイクですので、末永く可愛がって下さい。

自分の場合は・・・自分自身の劣化度の方が大きかったです。(要リハビリ)

書込番号:12003439

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:10件

2010/10/03 12:23(1年以上前)

>ってゆーか、17年間もってるゴム部品ておかしくありません?
VT250は25年もってますがなにか?
ブレーキオイルは2回かえたど

書込番号:12004951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2010/10/03 18:35(1年以上前)

皆さん、また返信が遅くなり申し訳ありません。
色々アドバイスをいただきありがとうございます。
ブレーキの件ですが、VTR健人さんの言われたとおりでした。

うはぁさん、1日違いの購入ですね。
私も最終的には店長の人柄と、この店なら安心かなという点で決定しました。

今後の点検も、注意すべきところを皆さんに教えていただきましたので、整備
工場をやってる友人に相談しながらやっていきたいと思います。

しかし、約20年ぶりに走りましたが気持ちいいですねー。
これから先、エリミを可愛がっていきたいと思います。

書込番号:12006327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2010/10/04 14:00(1年以上前)

ご購入おめでとうございます(*~~*)
率直に申し上げて98年式のエリミネータの乗り出しで44万は破格に安くは無いと
思いますが、趣味性の高いバイクなのでスレ主さんがお気に入りならベストチョイスと思います。
買った以上は余計な事は考えず、自分流でカスタムして行く事をお勧め致します。
また走行距離7,000kmとは年式から考えると非常に少ないので不動期間の永さが気になりますが、
現在調子が良いのならチャンと整備されているものと思います。
走行距離が少ないと言う事は大事に乗ればエンジンや主要パーツはこれから地球を何周も出来る程、
余力があると言うこと。
既レスですが、ゴムや樹脂は期間が経過すると劣化していくので適時、整備は必要でしょうが、末永く大事にして下さい。

書込番号:12010016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2010/10/04 22:45(1年以上前)

カンバックさん、ありがとうございます。

エリミはベストチョイスに近いバイクだと思います。しかし、年数の経過は当然でしょうが隠しようがありませんね。
これが新車であれば、私にとって本当にベストチョイスです。
身長163p、短足の私にジャストフイットですし、かっこ良さにも満足しています。

>また走行距離7,000kmとは年式から考えると非常に少ないので不動期間の永さが気になりますが、現在調子が
良いのならチャンと整備されているものと思います。

納車日から、数日しか経っていませんので現況のことしか言えませんが、エンジンの調子は
いいと思います。
期待通りの走りっぷりです。その分、燃費が気にかかりますが・・・

>ゴムや樹脂は期間が経過すると劣化していくので適時、整備は必要でしょう。

相当の年数が経過していますので、注意していきたいと思います。
ありがとうございました。





書込番号:12012273

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ40

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

250TR 何色?何年式?

2010/09/27 20:52(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > 250TR

スレ主 love11さん
クチコミ投稿数:6件

初めて書き込みします

念願の免許取得の為に、今週から教習所に通います♪


どのバイクに乗るか考えて、毎日わくわくしています。


今のところ、250TRに一番惹かれていますが、年式も、カラーも
たくさんあって、素人の私には、判断材料が少ないです。。。


ベテランライダーさんに、教えていただきたく、書き込みました。
どの年式がいいか、TRはここがいい!ここが良くない!!など
どんなことでもいいのでアドバイスをお願いします。

書込番号:11978426

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/27 21:29(1年以上前)

私は昨年4月までTRに乗ってました。
2年9ヶ月で2万4千キロ走りました。
06年式で最後のキャブ仕様でした。

ずばり、TRの良い所は中低速が良いところです。
トコトコ走るのが好きな人には持ってこいでしょう。
その分、高速は?です。
でも考えてみれば、たかだか250ccです。
高速性が良いと言っても、もっと速いバイクはいくらでも存在します。

燃費は2万4千キロの平均で32キロ、まずまずだと思います。
とにかくまったり走るのがお好きならTRはお勧めです。

私がTRを手放したのは、昔乗ってた懐かしいバイク(95年製)を近くのショップで見つけてしまったからです。

書込番号:11978690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/27 22:39(1年以上前)

個人的にはキャブがオススメ。

タンクが小さいので、大きいのにカスタムするのもいいかも”(ノ><)ノ

書込番号:11979279

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2010/09/28 09:23(1年以上前)

そうですねぇ。
やはり、売り気軽に跨って何処へでもトコトコ走って行けることでしょうか。
車体がコンパクトなので小柄な方でも乗り降りが行い易いのとエンジン特性や
ミッションなども低中速の実用域での使い易さに振ってあるので市街地から
ちよっとしたダートまでストレスなく使えると思います。

別の言い方をすれば大柄な人にはちっちゃ過ぎて窮屈なポジションで250ccの
排気量からすればアンダーパワー(水冷のフルサイズモデルと比べた場合)で
サスペンションスもプアで戦闘力不足となるでしょう。


書込番号:11980853

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2010/09/28 11:11(1年以上前)

TR・・エストレアのエンジン、設計古い、パワーない(クラシカルなエンジンデザイン)
耐久性それなり(コストかけてない)
軽いように見えて重いハンドリング(よく言えば安定感という表現)、
取り回しも傾いた時思ったより重たい(よく言えば重量感ある)
ファッション重視(昔のバイソンのトラッカー?)
一部の女の子には車体が大きすぎ??かも
良くも悪くもカワサキ

もしあなたがアイコンどおり女性なら、初心者って事も考慮して、軽くて足つきよく、小回り操作性全て軽いトリッカーがおすすめ。
バイクとしてのとっつきやすさと操縦性は、よく使う速度域(80Kくらい)なら小気味良い加速感とバランスのよい軽さが魅力的。
エンジンも値段の割に精度高く、ピックアップもそこそこ
市内の足代わりバイクには最高です
ネックは高速道路使ったツーリング・・タンク容量が少ないのと、100K巡航ぎりぎり。
タイヤ選択が少なくチューブレスが履けない。

TRやスズキのグラストラッカー含めて、一度試乗してみてください、軽くて乗りやすく、思ったことが出来るのが初心者でもわかります
普段、下道や峠道、街中を走り回るには女の子バイクとしては最右翼です
慣れてくると思ったところにバイクが走ってくれるバランスの良い車種ですよ

以上・・いつも女性ライダーにセクハラレクチャーしてる保護者からの意見でした(笑)

書込番号:11981129

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:57件

2010/09/28 11:46(1年以上前)

こんにちは。(^o^)/

男には小柄なTRですが…150cm前後の女性には結構大きいバイクですね…確かに。
グラストラッカーやトリッカー…女性には乗りやすいと思いますね。

またまたルックスの話ですみませんが…
人馬一体のバランスは小柄な女性とTRって、とても合っています。カッコイイです。o(^-^)o

エンジン特性は…『まったり』ですね。
これほど『まったり』という言葉が似合うのは…
250TRとかま_さんだけじゃないか?と個人的には思っております(笑)。

書込番号:11981236

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:7件

2010/09/28 12:04(1年以上前)

love11さん コンニチハ

250TR 良いですよねぇ!
ワタシの次女も欲しいと申しております。

2011年式のキャンディライムグリーン お勧めです。
http://www.kawasaki-motors.com/model/250tr/pop2.html
これ、メーターカバーもグリーン塗装でかっこいいと思いますよ。

次女は身長156cmで教習車の引き起こしはかなり苦労したらしいですが
250TRなら引き起こしも安心です。
高速も走れるし、河川敷などのダートならこなせるし、
自分色にカスタムもしやすいですねぇ・・・

頑張って教習車乗りこなして免許取りましょう♪

ワタシもコレ欲しいです♪


書込番号:11981294

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:7件

2010/09/28 12:09(1年以上前)

スミマセン、間違いました。

× ⇒ メーターカバー

○ ⇒ ライトカバー

書込番号:11981317

ナイスクチコミ!1


スレ主 love11さん
クチコミ投稿数:6件

2010/09/29 21:25(1年以上前)

おーのいちさん

やっぱり思い出の一台にはかなわなかったんですね
初心者なので、トコトコ走ってみたいと思います

明日から教習頑張ります♪

書込番号:11987857

ナイスクチコミ!1


スレ主 love11さん
クチコミ投稿数:6件

2010/09/29 21:36(1年以上前)

People=Shitさん

カスタムも楽しそうですね!
やってみたいことが増えてきました♪



カンバックさん

やっぱり乗りやすいんですね
女ですが、小柄ではないので(169cm)
大丈夫かな><



保護者はタロウさん

トリッカーもいいですね
画像を比べて、雑誌も見て迷ってます(笑)
乗りやすさから言ったら、トリッカーなんですね。。。



年中無休ライダーさん


まったりでいいと今は思ってますが、飽きてきますか?
先にも書いた通り、169cmの私でも、TR、トリッカー合いますかね。。。
実際に乗ってみないと分からないかな



豆芝は可愛いさん


Kawasaki=ライムグリーンのイメージなので、
娘さんと同じ意見です♪
早く走ってみたいです

書込番号:11987916

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/29 21:42(1年以上前)

ですね!

love11さんもTRをそんな1台にできればいいですね。

書込番号:11987956

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:57件

2010/09/29 21:58(1年以上前)

169cm?大丈夫、全然イケると思います。o(^-^)o

まったりを具体的に言うと40〜60km/h位で走るのが気持ち良いバイクです。

80km/h位までは普通に走れますが…100km/h以上だと(一応出ます)
振動や騒音でとても疲れます…。(^。^;)

高速道路でビュンビュン出かける仲間がいるなら…ついていくのは結構厳しいかな?

カスタムのオススメはハンドル。
ミニエイプバーがイイです。肩幅位の幅で、心臓位の高さになるやつ…
疲れずのんびり走れます。(^O^)

書込番号:11988077

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:57件

2010/09/29 22:04(1年以上前)

あ!…飽きるかどうか?でしたね。(^_^;)

先に書いたようなスピードで満足出来るなら…全然飽きないです。
♪トロットットット……って感じで気持ちイイですよ。

書込番号:11988111

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2010/10/01 14:17(1年以上前)

>女ですが、小柄ではないので(169cm)大丈夫かな><

大丈夫です。余裕です。案ずるより生むが易し。

何処が良くて、何処が悪いかはその人の価値観とどの様に使うかで変ってきますので、一概には言えません。

ただ、高速道路を高速で遠距離移動するには不向きです。

教習頑張って下さい。

書込番号:11995667

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ16

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

W650の初期型とファイナルエディションの差

2010/09/22 06:45(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > W650

現在、絶版車となってしまったW650の購入を考えています。
我々の世代の琴線に触れる秀逸なデザインは他に無いと思っております。
99年デビューした時とファイナルエディションでは規格変更されている
部分はあるのでしょうか。
細かいスペックまでは確認しておりませんが、カラーリング以外では
特に大きな点は無いのかな。
過去ログ全てに目を通してませんので勉強不足でスミマセンが宜しくお願いします。

書込番号:11949422

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2010/09/22 12:55(1年以上前)

goobikeにW650の特集見たいなのが有りますよ
それで見るには途中で排出ガス規制の対応や
馬力が少し変わったとかシートの形状が変わったなど
細かい変更は有るようですね

参考までに↓特集のURLです
http://www.goobike.com/learn/time/0509/1040088/index.html

書込番号:11950538

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件

2010/09/22 18:23(1年以上前)

ヤマハ乗りさん、有り難うございました。
写真や数字で比較することが出来たので、まさにその通りでしたね。
W650でネット検索していたのですが、なかなか分かりやすいものが
無かったので大変参考になりました。
購入に向けて色々と勉強したいと思います。

書込番号:11951648

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

フロントブレーキパッドについて

2010/09/12 14:09(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > ゼファー750

クチコミ投稿数:40件

この度、Ninja250 09SEを下取りにだし、06オーシャンブルーを購入しました。
友人などから、「ブレーキは手をいれたほうがいい!」とのアドバイスは受けておりましたが、そのとおり細かなタッチがイマイチです。

とりあえず、メッシュホース(フロントのみ・デイトナ)・ブレーキパッドから換えてみようかと考えておりますが、お勧めのパッドがありましたらご教示願います。
(購入時8500kでタイヤの山はまだありますが、販売店より新車から未交換と聞きましたので来年にはタイヤ交換も行う予定です)

書込番号:11898521

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/09/13 02:58(1年以上前)

タッチ改善目的ならホースやパッドより、マスターシリンダーを変えたほうがいいんじゃない?あとはパッドよりもディスクとかキャリパーそのものでしょう。
ホースなんて、ほとんど気分的なもの。ほぼ体感差無いよ。良くなった気がするだけ。

まぁ、別にノーマルでも問題無いと思うけどね。自己満足の世界だからご自由に。


>販売店より新車から未交換と聞きましたので

06年で新車から変えてないってことは紫外線の影響でゴムも硬くなってるんじゃない?早急に交換が必要なものから変えていったがいいんじゃない?山のあるなしが問題じゃないよ。


普通はタイヤとかバッテリー、オイル関係(ブレーキフルード含む)をリフレッシュするものですよ。ホースなんて亀裂でも入ってない限り後回しだね。

書込番号:11902162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2010/09/13 09:53(1年以上前)

とりあえずパット交換ならカーボンロレーヌとかプロジェクトミューのシンタードパットかな
大抵のメーカーのシンタードパットならどれを選んでも純正より良いですよ

ブレーキタッチの向上ならラジアルマスターに換えるとかの方が効果有りますがゼファーには似合わないかな・・・

でも、ブレーキが良くなっても地面と接地しているのはタイヤですからタイヤが寒いとブレーキが良くなっても止まりませんし
タイヤはこけない為の保険と思って寒いなら山が有っても早めに換える事をお勧めします

書込番号:11902823

Goodアンサーナイスクチコミ!2


bin31さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/13 21:02(1年以上前)

TMAXに乗っております。
前輪側をブレンボのマスター、キャリパーに変えました。
(メッシュホース、ローターとも変えましたが…)
後輪側はあまり効きすぎてはいけないのでメッシュホースと
デイトナの赤パッドのみ変えました。

結果、ほんとに言うことを素直に聞いてくれるすばらしい
ブレーキングを体感すること間違いありません!

まずはブレンボラジアルポンプをお勧めします!!

書込番号:11905113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2010/09/18 08:13(1年以上前)

返信が遅れ、申し訳ございませんでした。
鳥坂先輩さん・ヤマハ乗りさん、まずはタイヤですね。
タイヤはたしかに表面にヒビ割れが・・・

パットはお好みでということですね。
bin31さんの赤パットも候補にいれております。
「ブレンボのマスター、キャリパー」欲しいです・・・

まずはタイヤ+パットでいってみようかなと思います。
ありがとうございました。

書込番号:11927323

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

車体カバーについて教えてください!

2010/08/16 21:35(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > 1400GTR

08年式GTRの純正トップケース付です、車庫が無理なので、クール○ドの「バイク○ーン」スタンダードサイズの購入を検討しています。横幅がGTRと同じサイズなので、パニアについては、毛布をかぶせるか、普段は取り外すことも考えています。純正トップケースについても、干渉が酷いようであれば外そうと考えております。「バイク○ーン」を使用されている方がおりましたら、感想を聞かせてください。

書込番号:11771549

ナイスクチコミ!1


返信する
tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2010/08/16 22:05(1年以上前)

こちらのだれでも掲示板で聞かれてはどうでしょう?

http://www.1400gtr.jp/

書込番号:11771722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2010/08/16 23:18(1年以上前)

格納できるかどうか知りたいだけなんですけど;

書込番号:11772133

ナイスクチコミ!0


tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2010/08/16 23:49(1年以上前)

なら余計にこちらで、メンバー200人以上いますから。

書込番号:11772329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/08/17 00:08(1年以上前)

質問なのになんで伏せ字?

なんか新手のクイズですか?

伏せ字にする意味あるんですか?

書込番号:11772424

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2010/08/17 08:42(1年以上前)

tayune先輩の名前がメンバーリストにない…( ̄□ ̄;)

書込番号:11773255

Goodアンサーナイスクチコミ!4


tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2010/08/17 08:55(1年以上前)

偽装です(笑)

カバーするならスクリーンにも毛布は掛けた方がいいですよ。

書込番号:11773284

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2010/08/17 10:13(1年以上前)

失礼しました・・・m(__)m
ボディカバーを掛ける事で雨や埃、陽射しから車体をガード出来る反面、
カバーの荷重の掛かる部分と車体との接触面に細かいスリ傷が付いたり、
黒ずんだりすることがあります。
ちょっと面倒でもカバーの内側に毛布など掛けて置く事で防止出来ます。

書込番号:11773459

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2010/08/17 21:09(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。オーナーズ倶楽部があったんですね!気づきませんでした。それと、伏字の意味ですが、まったくありませんです!

書込番号:11775661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2010/08/23 23:30(1年以上前)

因みに、オナクラに質問しましたが返答ありません(笑)残念です;

書込番号:11803863

ナイスクチコミ!0


tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2010/08/23 23:47(1年以上前)

まだ認証されず、質問の内容の書き込みが出てこないという事ですか?

書込番号:11803965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2010/08/24 13:18(1年以上前)

取り敢えず、買って見れば解りますね!皆さん、お手数お掛けしましたm(_ _)m

書込番号:11805773

ナイスクチコミ!0


tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2010/08/25 01:01(1年以上前)

バイクバーンですね。普通のカバーと思ってました。

今日、センスタ立てた状態で測ってみますが、トップケース付けたままでは収納は無理と思います。

あと幅も110センチに対してGTRは100センチ…風でばたついたら傷付かないかな?毛布かければ問題ないか…

書込番号:11809082

ナイスクチコミ!1


tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2010/08/25 08:03(1年以上前)

生活感がありますが…

センタースタンドを使った場合、全長約240センチ

高さ110センチ

トップケースは140センチ越え

結果、センタースタンドを使った場合、入りません。トップケースはまず無理。

サイドスタンド、パニア片方外しミラーたたみなら入ります。

書込番号:11809721

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2010/08/25 20:11(1年以上前)

わざわざ、ありがとうございます┏(o・ω・)))) ペコッ♪利
大変、参考になります。本日、納車の調整で確認してきましたが、ミラーの左右で約110cmの幅広顔で、純正トップケースは約145cmの高さがありました(ノ*´Д)ノビッ栗
悪戯被害”軽減”が主目的なので、ケースはずしで、収まりそうですね!
バイクの代金を今日支払ってきたので、非常に心細い気持ちになっていますが、参考にさせていただきますヽ(´ー`)ノ。o○(ア)(リ)(ガ)(ト)(ウ)

書込番号:11811956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/08/25 20:52(1年以上前)

先日はゴミレス失礼しました。
ああいう突っ込みは癖なので、ご了承くださいw


さて、あらためてこの商品みましたが、風などの影響が心配なのを除けばなかなか良い感じではありますね。頻繁に乗る人には不向きなように感じますが、カバー本体の固定さえしっかりすればなかなか便利そうですね。うちの車体カバーが3万くらいしたことを思えば、5万のコイツは結構安めですね。

バイクバーン自体が風で倒れないように工夫が必要そうですが、DIYショップなどで売ってる重しでも使えば簡単に対処はできそうですね。

スレ主さんに忠告するとすれば、駐車スペースの管理人にきちんと許可を取ることでしょうか?先に述べたように自立させているときの転倒が心配です。自宅ならともかく、共同駐車場では隣の人とかが気にされるでしょう。倒れないようにしてます。という確認と許可を管理人に受けたほうがトラブルにはなりにくいでしょう。


なお、08のGTRですよね?冬場乗らないということでしたが、積雪でもする地域じゃなければGTRは冬場が快適です。少なくとも夏場は乗りたくないバイクです。10年モデルで大幅改良されてますが、08.09はめちゃ暑いですよ。ご覚悟くださいw

書込番号:11812165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2010/08/25 22:36(1年以上前)

鳥坂先輩様ご忠告ありがとうございます!
管理人(オーナー)様の了解は受けております。当方の目的は悪戯被害の軽減または防止です。冬場はバイク屋に預けます。同僚のバイク被害の話から、専用カバーよりも効果的と考えておりました。内部はホームセンター等の縁石で金具を固定して、各ケースは取り外して、布で覆うことで対処可能かと考えております。ボディラインを隠すことで、少しは効果があるかと期待しますw

08.09はめちゃ暑いですよ。ご覚悟くださいw

因みに、免許取得前FJR1300が良いな!と思っていたのですが、やはり、暑い!その上に倶楽部様を拝見した結果、パーツが少ない等の書き込みを発見したことと、教習が進むにつれ、見た目の大きさになじんだせいか、重さを除いて乗れるかな!とGTRに変更したしだいです。GTRの08や09が暑いのもネットで確認していましたが、現車確認の出来るバイクで免許取得の目標にしていましたので、明日この子を引き取ります。まだ1000`も走っていませんしね(☆`ェ´☆)(☆-ェ-☆)ウぃ  今、この瞬間から、誰かに勧めるなら、私も含めて10年モデルの新車を買いますし薦めます、トラコンも魅力ですしね、暑さの度合いは分かりませんけど。これについて、例えば、カウリング交換が可能で、少しは熱対策が改善される!等が分かれば、いずれ財布と相談します。

いずれにせよ、明日デビューします、納車時にこけたら等ドキドキします、数日休みがもらえたら素敵ですね、無理だけどムリ((゚д゚○))三((●゚д゚))ムリッ

書込番号:11812853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/08/26 00:08(1年以上前)

08.09と 10では、カウル全体とインナー含めて全部違います。

ミラーの取り付け位置も違います。


口の悪い人に言わせると、08.09は10の為のプロトタイプということですw
でも、そう言う人も私も09モデルだったりします。
みんな暑い思いしてます。

とにかく暑いですw

書込番号:11813407

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1903件Goodアンサー獲得:32件

2010/08/26 23:03(1年以上前)

もっこりどっくんさん、こんばんわ。
初めまして、09オーナーのキモノステレオと申します。以後よろしくお願いいたします。

さて、バイクバーンという商品、拝見しました。非常に良い感じですね。
うちでも使いたい感じです。

しかしながらサイズ的にちょっと厳しいように思いました。
実寸で110cmというのはサイドスタンド利用だとギリギリどうなんでしょうか?って感じです。
というのも非力な私だとGTRのセンタースタンド掛けはちょっと苦手なので、、、というか、車高下げているので、常人では上げられない現状というのがあります(^^;
かといって、サイドパニアを毎回外すのも面倒です。ケース自体結構重いです。(自宅保管は場所もとりますし)


興味はありますので、他人任せで申し訳ありませんが、ぜひレポートをお願いします(^^

書込番号:11818192

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2010/08/26 23:07(1年以上前)

本日、無事に納車!帰宅しましたε-(*´ω`*) ホッ
こけませんでしたよ!でも、幹線道にでる、右折や左折は内心ヒヤヒヤでしたw
信号も止まる場所を計算しましたYE━(^Д^)ゞ━S!!
GSの段差の乗り越えもドキドキでしたが、GTRは何事も起きませんでした◎
ただ、教習場での最高速度の風圧と60キロでは、違いましたね、初めてヘルメットのバイザーを閉めましたし、納車時の説明にあった風防のSWを恐る恐る操作して、効果を確認しました!
補給後のE/G始動では、いきなりかけてしまいましたし、ご指摘の熱も認識できましたが、もっと長時間乗ってみないと分かりませんね!これは教習車の検定車CB750が、ファンが回ると結構熱風がきたので汗だくで教習しましたので。・゚(゚`Д)゙.アツィー こちらの週末の天気は悪いですが、長距離機動で実感してみます!

書込番号:11818215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2010/08/26 23:29(1年以上前)

キモノ・ステレオ さん、コメントありがとうございます!
バイクバーンを購入してから納車を考えておりましたが、本日納車してしまいました!
とりあえず、シートカバーと某社のロックと駐車場には、立ち入り禁止コーンと外灯つけっぱなし&防犯カメラで対処しています。
購入しましたら、感想載せさせていただきますが、基本的にはパニアはずしと、顔は布で覆う!を考えています(擦り傷軽減のため)

書込番号:11818378

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

アーマーハンドガードのついて

2009/10/25 22:08(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > KLX250

スレ主 cb_riderさん
クチコミ投稿数:25件

はじめまして。
08KLXの純正ハンドルにジータのアーマーハンドガードを取り付けたいのですが、お店で加工が必要と言われました。
お店でやってもらうと、結構工賃がいるとのことで、できれば加工なしでつく、アーマーハンドガード(メーカーはこだわりません)を御存じの方いらっしゃれば、教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:10367783

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2009/10/26 00:11(1年以上前)

他社のアーマーハンドガード?
単なるハンドガードのことかな?
アチャルビスのオプションで風除け(飛び石よけ)付けれる奴か
ガードだけのDRCでもええのか
ハンドルの内径と幅によってはつかない時もあります。
あと他のスイッチ付けてたりしても

レンサルハンドルを長めに使用したらたいがいどんな形のでもつきますが
お店は加工しなあかんと言ってるのはどんな加工ですか?

わてらの行く店ならパーツ買ったらだいたい特殊なものでないかぎりサービス取付けてくれましたが お住まいは?

書込番号:10368799

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 cb_riderさん
クチコミ投稿数:25件

2009/10/26 23:56(1年以上前)

返信ありがとうございます。

まず、アーマーガードはジータの呼び名のようでした。
探しているのは、いわれるとおり、ハンドガードです。
風除け(ブッシュガードのようなもの)には特にこだわって
いません。ガードだけでもかまわないです。

ジータのアーマーハンドガードは、、
右側のブレーキオイルケースがハンドガード自体と接触するから
そのままつかないといわれました。
加工必要といわれたのですが、具体的にどのように加工するかは
聞いていません。
(聞いた店員さんは販売メインで、ハンドガードつけたことなさそう
 だったので、そのままつかない=加工になったのかもしれません。
 もっと詳しいサービスの人にでも聞いたほうが良かったかも。。。)

なお、住まいは姫路です。近くでいい店ご存知でないでしょうか?

書込番号:10373838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2009/10/27 01:23(1年以上前)

姫路・・・わからないです

僕らが行く店は尼崎でしてオフに強いのと修理が安いので
神戸・奈良あたりの方からも常連客いてますが

あと、個人的に知ってる良心的な店は福山のモトワークス位

近辺でショップ探し問いかけてみたら?ネットやし、参考のなるかも

回りにKLX何人か居てますが、みんなガードつけてます、ジータのも付けてたような

ハンドルはノーマルだったかどうか?わからない

たいがいちょっとの工夫(操作に支障の無い程度でずらす)で付くんですけど

書込番号:10374303

ナイスクチコミ!0


スレ主 cb_riderさん
クチコミ投稿数:25件

2009/10/27 23:32(1年以上前)

尼崎のお店、よければ参考に教えていただけませんか?
いけない距離ではないので、
できたら一度、相談してみたいなとおもいまして。

お手数ですが、よろしくお願いします。

書込番号:10379041

ナイスクチコミ!1


jkaさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:4件

2010/08/02 21:02(1年以上前)

だいぶ時間がたってしまい、質問者様には今更かもしれませんが、純正ハンドルにハンドガードを付けたい人のために報告します。
自分の08モデルのKLXの純正ハンドルはバーエンドに無垢の鉄製のカラーが埋め込まれ溶接してあり、穴は開いていますが5ミリくらいの穴しかないのでそのままでは市販のバーエンドの穴を利用するタイプのハンドガードは取り付けできません。
ショップの「加工が必要」は本当です。
タガネで溶接をはがせるのではとの情報もあったのですが、自分の場合は無理でした。
当初5円玉のような薄い板が溶接してあるだけかと思い、あっても数ミリだと思いドリルで穴を開けてみましたが左は8cm位、右は5cmくらいの長さの無垢のカラーが入っていました。
道具があったので自分の用意したハンドガードに合う14ミリ径で穴を貫通させて取り付け可能になりましたが、一般的にはハンドルの交換をお勧めします。
しかしなんでこんなもんが入ってるんでしょうね?
振動吸収のバランサーなんでしょうか?

書込番号:11711458

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カワサキ」のクチコミ掲示板に
カワサキを新規書き込みカワサキをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング