カワサキすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カワサキ のクチコミ掲示板

(17897件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1834スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カワサキ」のクチコミ掲示板に
カワサキを新規書き込みカワサキをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

親切 丁寧 迅速なサービス・・・

2005/11/18 18:58(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > Dトラッカー

スレ主 ☆kei さん
クチコミ投稿数:8件

が、売り物の
”レッドバロン磯子店”で 購入しましたが
あまりにも、酷いので
皆さんに、報告します。

ウインカー(レンズ)を注文したのですが
注文 1ヶ月たっても 入荷しません!

Dトラって。外車ですか?
そんなに、掛かるのもですか?
(マレーシア製?)
保安部品なのに・・・

メーカーと言うか
企業(レッドバロン)のモラルが疑われます!

みなさん、売るだけの
量販店には、気をつけましょう!
結局高く付きます。
(10年来の付き合いですが
 もう、ボルト一本買いません)

(去年パンクした時も
8時間待たされて、
結局、押して持ってきました(泣)・・・
おまけに、代車ナシです)

書込番号:4587795

ナイスクチコミ!0


返信する
taon3さん
クチコミ投稿数:2件

2005/12/03 17:34(1年以上前)

横浜のtaonです。

店や担当者によって対応のバラツキはあるのかもしれませんね。

ぼくはここ数年、鎌倉市のレッドバロンと付き合っていますが、とてもみなさん親切に対応してくれています。

レッドバロンはどこの系列店でも同じサービスを受けられるはずですから、一度そちらへ行かれてみてはいかがでしょうか。

では。

書込番号:4627121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

マフラー

2005/11/17 19:31(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > エストレヤ250

スレ主 BSAさん
クチコミ投稿数:12件

マフラーを買おうと思うのですが、どれを買うか決めかねています。どなたか意見いただけますか。よろしくお願いします。

書込番号:4585627

ナイスクチコミ!3


返信する
_OIOI_さん
クチコミ投稿数:3件

2006/01/24 21:12(1年以上前)

純正のマフラーもいい音ですよ。もう6年くらい乗ってるけど変えようと思った事はないですね。
一度バイク用品店に行って店員に聞いてみては・・・。

書込番号:4762914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/02/19 23:25(1年以上前)

マフラーの書き込み見ました。うちのエストヤ(2005年RS)は大和ステンレスのステンレスキャブトンでスリップオンの中音を付けています。取り付けも簡単だし音も良いですね。わりと軽やかな低音です。ただし抜けが良いのでキャブ調整した方が良いです。真冬の低音時は、かなり暖機運転してもエンストします。メインジェット番手を上げる必要があります。加速は良くなります。ステンレスは錆びが出なくてメッキが多く使ってあるエストレヤにはもってこいかな。価格は高めなんですが32.000位だったかなぁ。大和ステンレスhttp://www1.ocn.ne.jp/~d304/

書込番号:4839018

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

皆さんのエストレヤおげんき?

2005/11/17 19:10(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > エストレヤ250

クチコミ投稿数:2件

この程エストレヤオーナーになったオッチャンです。
みなさんのエストレヤは、マイナートラブル何か出てませんか?
たとえば・・「ココら辺りからOILが漏れる」とか「ココの
電球が早く切れる」・「ブレーキの音成りがある」など・・。

私は販売店さんに「エンジン横の(シリンダー横)のOIL滲み
でる事がありますねぇ」なんて聞きました。(カワサキ病?)

先輩オーナーさんの経験談お聞かせ願えれば幸いです。

ちなみに下の方に書き込みが有りました(クラッチ切れ不良)
に付いては、現在対策がなされた様です。(ギヤ入れたらエンスト)

書込番号:4585593

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8件

2005/11/20 23:40(1年以上前)

昔に乗っていましたが、当時からオイル漏れの噂は聞いていました。幸い、僕のでは症状はでませんでしたが、知り合いの人はあったみたいです。当り外れがあるみたいですよ。今でもあるんですね。

書込番号:4594258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/11/23 17:35(1年以上前)

「しゅがー500」さん。レスどうもです。m(._.)m
そうですか、お使いだったエストレヤは漏れ無しですか
上手にお使いだったのでしょうね。私の友人に空冷好きが
居りまして彼のバイクは、何時も滲みが出てくるのですよ
たぶんですが・・・暖機運転のしすぎと、渋滞にはまじめに並ぶからかな?
私的には、無理なく横を走れる時は前え出れば良いのになぁ〜と。御免なさいスレからズレました。

他のエストレヤユーザーさん、何かお気づきの点はございませんか?

書込番号:4600855

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

W1ではありませんね

2005/11/14 18:34(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > W650

クチコミ投稿数:163件 W650のオーナーW650の満足度5

W650に乗り始めて4年少々。それまではW1系を30年ほど乗り継いできました。

 カワサキ技術陣がW1で出来なかったことを新設計のW650で為し得たって感じがします。
 新設計によって可能になったのがまず、極端なロングストローク、それに50馬力という低出力。これを見るだけでこのバイクの特徴がわかります。見るからに頼りなさそうな前後ショックが改善去れそうにもないので2005年4月に購入しました。

 大アップハンドル・・・このスタイルですから結構ダートもこなせます。北海道ツーリングでは虹別林道など2箇所の林道をコースに組み込みました。サイドボックスなど、装備すればするほど似合うので積載生も大きい。燃費もいい。キックスターターで助かったこともあります。

W1を求めない・・・
W1のあのサウンド、強烈な鼓動(振動)、左ブレーキは個性プンプンでした。でも時代がちがうのですから比較してはならない。ですから僕はヘッドライトのタマとホーン(壊れた)以外の改造はしていません。あの静かなマフラーの音も結構味がありますね。

 欠陥と思えるところもあるのですが今日は良いことしか書きませんでした。元W乗りですが新時代のWを絶賛してます。

書込番号:4578552

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6463件

2005/11/16 17:07(1年以上前)

さすがに設計思想が40年近く違えば、全く別物になるでしょう。

私がバイクに乗り始めたときに、すでに旧車でしたから、、、、
マルチが主流の近年においてのツインのスタンスと、ツインが高性能モデルとして君臨していた時代では発想も違いますからね。

今では『味』として取られている部分も、設計当時は最速最強を目指して作られたものだと思っています。W650のように枯れた技術でレトロ調で作ったわけではないでしょう。当時の最新技術の粋を集めたバイクだったと思います。


時代の流れの中で、乗りつづけることが不可能になってきたら、似たイメージのものを求めるのも悪くは無いと思います。
でも個人的にはtorazodannaさんには、ドカティやモトグッチ。BMWなどがお似合いのような気がしますが、個人の好き好きですからね(^^;

もし、乗ったことが無ければモトグッチやBMWに乗ってみてください。torazodannaさんの求めている何かが残っているかもしれません。私はW1をあまり知らない世代ですので、あくまで想像ですけどね。
特にモトグッチは、ある意味強烈な個性だと思います。

書込番号:4583252

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:163件 W650のオーナーW650の満足度5

2005/11/18 15:26(1年以上前)

 バウハンさん、お返事ありがとうございます。なにか僕のことを昔からよく知ってらっしゃるようなメールにドキッとしました(笑)。購入したのは2005年じゃなくて2001年4月の間違いでした。この4月に1回目の車検を受け、走行距離は約4万Km。

 友人のハーレーに跨った以外、外車に乗ったことがありません。ドカはいい音してますねえ。友人がBMW(ただしK型)なのですが、部品代の高さに閉口しています。で、僕にはムリかと思いました。これらのバイクは他人の物を拝んで楽しませてもらおうと思います(-_-;)

 僕のバイク原風景はメグロ(ジュニア250)です。小学校時代、真っ黒なコワい顔つきをした先生が乗っておられたのですが、ズドーンと伸びた大きなシリンダー、キラッと輝くプッシュロッドカバー、大砲のように前に突き出たヘッドライト・・・。隣に並んでいる猪のような体つきのホンダドリームと比較するとそのシルエットは凄く魅力的でした。

 W650に最初に跨った時、ヘッドからタンク、ハンドルの雰囲気はW1よりもメグロに近いと感じました。しかしなんぼなんでも「メグロ650」とは名乗れないでしょうからW650にしたのかな?とさえ思えるぐらいです。

 W1と似たイメージということでドカやグッチを並べられたのは意外でした。普通ならまず英国車を出されましょうが、このご意見は逆に新鮮に感じましたよ。

 今までW1ではシリンダーの分解やらピストンリングの交換など、ガレージ修理も楽しんできましたが、もう僕もトシ。これからはそこそこのバイク、W650でラクさせてもらいますわ。
 

書込番号:4587420

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ24

返信8

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > カワサキ > W650

クチコミ投稿数:29件

教えていただきたいのですが,2ストは燃費が悪いと聞いていますので,燃費はどれぐらいですか?。このバイクの特徴のベベルギアーがついているので,他車と違いがあるのか参考にしたいのです。

書込番号:4569184

ナイスクチコミ!3


返信する
TDM900さん
クチコミ投稿数:1018件

2005/11/11 00:07(1年以上前)

三流の音きちさんへ、

2ストではなく2気筒ですね。4気筒に比べると振動が若干
多いとか、低回転が扱いにくい(フライホイールマスにも
よります)とかありますが、問題になる程では無いと思いま
す。ベベルギアー式といっても回して乗るタイプのバイク
では無いので問題無いでしょう。

(2ストの650ccが有ったら欲しいかも)

書込番号:4569363

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6463件

2005/11/11 12:06(1年以上前)

>2ストの650ccが有ったら欲しいかも

KTMあたりに有りそうな気が、、、、、w


国産だと750が最高になるのかな?2st。もちろん現在は無いけどね。


燃費は、どうだろうね〜、想像だけど650のツインなら15km/l前後はいくんじゃないかな〜街乗りで。
遠出すれば20km/lは行きそうだね。
まぁ、乗り方次第だろうけどさ。


昔乗ってたカワサキの600の4気筒は街乗り17〜18km/L、遠出20〜25km/L走っていましたよ。


参考までに(^^

書込番号:4570123

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2005/11/11 16:14(1年以上前)

以前、親父が初期型のW650に乗っていました。ほとんどツーリング使用でしたが下道のんびりツーリングで30km/lは伸びてました。
乗り方にもよるでしょうがかなり燃費の伸びるバイクです。25を下回った事はほとんどありませんでした。Wの特徴は低速トルクが非常に強く、1500回転ほどからでもスムーズに回りとても乗りやすいバイクです。しかし、フレーム剛性が弱く、高速で追い越しをかけるとき120キロを越えるとオフ車のように左右にゆらゆら振られます。
まぁ高速を飛ばすバイクではなくゆったりとツーリングを楽しむバイクです。

書込番号:4570462

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:3件 W650のオーナーW650の満足度5

2005/11/13 02:48(1年以上前)

 僕のは2000年型だと思います。もう4万キロ走りました。燃費は新車時と変わっておりません。片道15キロの通勤で24キロ、ツーリングでは28〜30キロはいきます。
 ただしこのメーター、10%ほど多く計算してるみたいです。それを差し引いてもすごい燃費ですね。先日バリオス250とツーリングに行きましたが彼、「650に負けた」と言って落ち込んでましたよ。
 ユーザーのみなさん、メーターに疑問はありませんか?サバを読むのは僕のだけかなぁ???

書込番号:4574739

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2005/11/17 22:26(1年以上前)

TDM900さん,バウハンさん,ZD30DDTiさん,torazodannaさんメールありがとうございました,勉強になりました,いろいろ参考にさせていただきます。またこのバイクの長所と短所もおしえていただきませんか。

書込番号:4586051

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:3件 W650のオーナーW650の満足度5

2005/11/18 11:04(1年以上前)

今日もいい天気です。僕の感想は以下の通り
長所
 ・好燃費:リッターあたり24〜31キロ。
 ・軽量コンパクト。
 ・低速から使いやすいエンジン。トップ40キロでも楽々走行可。
 ・適度に押さえられた振動、これを鼓動と呼ぶ!
  (息子の4気筒、ゼファー750より振動は少ない!)
 ・端正なスタイル、安いタイヤ。
 ・サイドボックスなど、装備が似合います。ツーリングに最適。
 ・カワサキなのにオイル漏れが無い。これは奇跡。
 ・エアクリーナーカバーに鉄を使ってます。質感がすばらしい。
短所
 ・軟弱な車体。積み荷が重いとハンドルがふらつく。
 ・コーナーではすぐに接地する。サスを堅くして対応。要交換。
 ・エキパイ、マフラーなどのメッキの質が悪い。 
 ・ヘッドライトが暗い。購入後すぐにタマを変えました。
 
 4万キロ走行して気がついたことはこれぐらいかな。点火プラグは購入後すぐにイリジウムにしてまだ交換していません。
 オイル交換は最初は500キロ、1000キロ、2000キロ。あとは3000キロでおこなっています。カストロールの半合成油

 来週は九州ツーリングの予定です 

書込番号:4587036

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2005/11/21 16:45(1年以上前)

あくまで親父(身長160cm)の感想なのですが
長所…!
やはり燃費の良さ。
低速トルクが太いので乗りやすい。
あまり尻が痛くならないシート。
セル・キック併用。
適度な振動とエンジン音。メッキパーツが多く質感が高いと思う。

短所…!
フレーム剛性が弱い。
バンク角が少ない。
サイドカバーが結構張り出してるので足付き性がいまいちよくない。
メーターが寝過ぎてて見にくいかも。
初期型はベベルギアがオイル漏れがたまにあります。メッキパーツが多い為、ほんの少しの汚れがやたら目立つ&気になる…(苦笑)などなど…

書込番号:4595620

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2005/11/29 23:52(1年以上前)

torazodannaさん,ZD30DDTiさん,またお世話になりました,冬のボーナスでローンを組んで中古車を購入をきめました。いろいろ改造していくつもりです,ご指導よろしくお願いします。

書込番号:4617922

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

SR400のタンク

2005/11/09 20:15(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > エストレヤ250

スレ主 BSAさん
クチコミ投稿数:12件

エストレヤにSRのタンクを取り付けるのは、できるのでしょうか?教えてください。

書込番号:4566205

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6463件

2005/11/10 17:36(1年以上前)

できるできないで言えば、できるでしょう。

簡単か難しいかで言えば、難しいでしょう。少なくともあなたには難しいと思う。

書込番号:4568314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2005/11/20 23:45(1年以上前)

お金を掛ければ結構なんでもできるもんですが、ショップ任せになったり、なにがあっても自己責任になります。ハーレーにも積んでいるカスタム車があるので、積むことは可能ではないでしょうか?ただ、相当の加工は必要だと思いますよ。あと、ガソリンコックもいると思います。

書込番号:4594291

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カワサキ」のクチコミ掲示板に
カワサキを新規書き込みカワサキをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング