カワサキすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カワサキ のクチコミ掲示板

(17897件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1834スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カワサキ」のクチコミ掲示板に
カワサキを新規書き込みカワサキをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ZZR1200 モデルチェンジ?

2005/01/16 16:22(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > ZZR1200

2005年モデルの濃紺がなかなか良いので、バイク屋で商談していたら、来年のモ-ターショ-で変わるから(ホント?)05モデルは日本への入荷はあまり無いので(売れ残りを恐れて?)、この形が好きなら、あるうちに買ったほうが良いよ!って言ってました。そういえば型式もC4
1100もD型に変わりましたよねぇ〜

どなたか真相ご存知ですか?

書込番号:3788136

ナイスクチコミ!0


返信する
mabumonさん

2005/01/16 18:17(1年以上前)

ZX11さん。初めまして。
噂は色々飛び交ってますが・・真相はわからないですねぇ。
先日カワサキの営業の方に聞きましたが、わからないとのことでしたよ。まぁ、知ってても言わないかぁ・・

書込番号:3788717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2005/01/17 01:40(1年以上前)

そろそろ変わりそうな雰囲気ですよねぇ。
カラーもついに1色になっちゃったし人気ないし。(私は好きですけどね)
やっぱり新型はFI化するのかな?
気になるところではありますが、今の型でもかなりの完成度と見ているのでやっぱり現行型の購入で検討します。
ZZR400のように人気出過ぎて大衆車的なイメージになっちゃうのも何だかなぁ・・・って感じだし(笑)

カワサキのこれまでの新型発表のタイミングから見ても今年のモーターショー前あたりに発表される可能性は高いと思いますよ。
1300とかになったりして(笑)

書込番号:3791381

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

標準

やっと来た

2005/01/14 16:44(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > ZZR1200

スレ主 mabumonさん

来週納車ですv( ̄ー ̄)v
しかし、なんだかまだやっぱり入荷少ないみたいですね。探してる人も結構いるらしい。先日オイラの車両をショップに見に来てカラー等確認、次の入荷分その場で手付け入れて購入した人いました。思いつきでは無いと思うのでやっぱり実車さがしてたんでしょう。

書込番号:3777594

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:52件

2005/01/14 22:46(1年以上前)

mabumonさん、改めておめでとうございます。
それにしても結構時間かかるものなんですねぇ・・・

私もそろそろ具体的な購入計画に入る予定です。
でもやっぱりローンかな・・・
130万円なんか貯まんね〜(笑)

ちなみに04年の銀色狙ってます。

書込番号:3779156

ナイスクチコミ!0


スレ主 mabumonさん

2005/01/15 16:23(1年以上前)

おお!沙羅ラッチUさんもとうとうですか!しかし、貯金って出来ないですよねぇ・・根性いります。カラーはシルバー狙いですか。でも、年式古くても意外と値段下がってないんですよねZZR。おまけに05は最初から結構値段下げてる気がする。シルバーにこだわらなければ05の方がお買い得だと思うよ。

書込番号:3782644

ナイスクチコミ!0


スレ主 mabumonさん

2005/01/15 16:29(1年以上前)

あ、追伸・・
納期についてなんですが、車両現物有れば通常1〜2週間ですよ。
オイラの場合は国内に在庫が無かった事と通常月であれば先月下旬には納車できたのですが12月は14日までしかお役所の登録書類が申請できなかったことが原因でかなりかかってしまいました。

書込番号:3782680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2005/01/15 22:20(1年以上前)

mabumonさん、情報ありがとうございます。
私は最初は青が欲しかったのですが、04年のシルバーは前回の東京モーターショーで見て以来欲しくなりました。
05年は実車をまだ見ていないので、その辺も含めて検討しようと思います。
実は私、ローンを組むのは初めてなのですが、何かお得な組み方とかあるのでしょうか?
いろいろ調べてみるのですが情報が多すぎていまいち解からないです。
mabumonさん、差し支えなければご購入時のローンの組み方と購入金額とか教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:3784441

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2005/01/16 03:23(1年以上前)

↑銀行のオートローンもしくは販売店独自の低金利ローンがいいでしょう。

でも支払額の半額くらいまでにしないとキツイと思いますよ<ローン

書込番号:3785959

ナイスクチコミ!0


スレ主 mabumonさん

2005/01/16 18:14(1年以上前)

沙羅ラッチUさん。ローンは金利3.9%でしたよ。金利に関してはもうちょっと安いところもありますが、実は今までZZR400に乗っていて今回も同じショップで購入したため値引きや下取り等で最大限優遇して頂きました。・・ですから結構安かった。バイクは車よりも安いので少々の金利ではたいした金額の差にならないので金利の低さよりも元金(バイクの値段)を安くした方が良いかもしれません。金額はショップに迷惑がかかる可能性があるのでお知らせできませんがそれでは価格.comの意味がないのでショップのHPの価格をお知らせします。現金販売価格\1,040,000  現金支払い総額 \1,166,180と書いてあります。千葉県のカワサキ専門店(ARK店)です。支払総額というのはおそらく諸費用込みの乗り出し価格だと思います。

もちろん金利や価格は重要ですが、まずはショップをよく選んだ方が良いと思いますよ。家電品などとは違うので・・・あと銀行系のローンはおそらく3.9%とかは無理だと思います。バイクショップのローンが良いと思います。タイミングが良ければ0.9%ローンなんてのもあり得ますよ。私のZZR400はカワサキのキャンペーンで0.9%でしたし(笑)

書込番号:3788704

ナイスクチコミ!0


スレ主 mabumonさん

2005/01/16 18:24(1年以上前)

またまた追伸・・沙羅ラッチUさん言い忘れましたが、05のブルーはスゴク良い色ですよぉぉ・・写真ではメタリックが解らないので是非実車を見た方が良いですよ。でも実車おいているところ少ないので困ったら相談してください。私は埼玉に住んでいますが千葉のショップには在庫がまだ有りますし、関東にお住まいでしたらご案内できるかもしれません。

書込番号:3788752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2005/01/17 00:20(1年以上前)

mabumonさん、わがままな質問にお答えいただきありがとうございます。
ジェドさん、アドバイスありがとうございます。
私も埼玉県在住です。現在購入店の候補として有力なのが埼玉大学の近くにあるお店です。以前見積もりを送ってもらったりもして何度か行ったこともあるので。
車両金額は109万円だったかな・・・
mabumonさんに教えていただいたお店の方が安そうなのでそちらも探してみるようにします。ただ千葉だと距離が遠くなるのでその辺りも考えてみます。(家の近くに行きつけのバイクショップはあるのですが、小さいお店で「買っていただきたいのはあるのですが大きい店で安く購入した方がいいですよ」と言われてしまいました)
数年前、雑誌の広告で乗り出し98万なんてのもあったけど、また最近上がっちゃいましたねぇ。
銀行のローンは何だか難しそうなので、数店回って見積もりを取りながらショップのローンで検討してみます。
頭金30万くらいで残りをローンで考えているのですが、厳しいものでしょうか?
とりあえず今度の休みにショップ巡りをしてみます。
05年の実車も見るの楽しみです。

書込番号:3790994

ナイスクチコミ!0


スレ主 mabumonさん

2005/01/17 17:20(1年以上前)

おおお!埼玉でしたか!オイラは川口です。埼玉大のそば・・・分かり易すぎ(笑) あそこは値引き少ない分金利0%とかローンの組み方が多種多様に出来るのを売りとしている感じがします。しかし・・109万は値引き交渉出来るでしょうおそらく。

私は千葉のショップが気に入ったのでわざわざ60kmもかけていってますが、特別な理由が無ければ遠いのはおすすめできませんね。でも走る理由ができるのでオイル交換やメンテのたびにプチツーリングですからそれはそれで楽しんでます。おまけに高速オンリーで行けるので下道で大宮辺りいくのとそう変わらないです。

ローンについてはそれは頭金が多いに越した事ないし、個人の収入にもよるので何とも言えませんがバイクの場合2年ごとに車検ですからローンする年数は2年単位の方が良いと思います。4年だとちょっとながいのでできるようなら2年で払い終える計算が良いかもしれません。

ちなみに購入価格120万頭金30万でローン元金90万、金利3.9%ととすると・・・。
2年返済(24回)、毎月均等払い=39,042円
4年返済(48回)、毎月均等払い=20,280円
といった感じです。あとはボーナス月(だいたい12月&7月)に一定金額を加算してはらう方法などもあります。
年二回のボーナス払いを併用する場合の例ですと
2年返済(24回)、ボーナス月(4回)加算52,461円毎月30,366円
4年返済(48回)、ボーナス月(6回)加算54,486円毎月11,267円

まぁ、こんな感じですが通常は端数を初回支払い分にまとめるのでもっとすっきりした単価になるとおもいますが、まずは参考まで。
あとは沙羅ラッチUさんの収入がいくらかによってどうするかといったところです。毎月の維持費や任意保険などの金額を総合して月に払える金額を算定するのがよいと考えます。

書込番号:3793462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2005/01/18 23:30(1年以上前)

mabumonさん、ありがとうございます。
千葉のお店も大体見当がついたので今度の休みに行ってみます。
2年ローンは不可能ではないのですが、無理をせず4年で返済を考えています。
最近、原付に慣れきった自分に我慢できない状態なので早く欲しいです。

書込番号:3800412

ナイスクチコミ!0


スレ主 mabumonさん

2005/01/19 19:27(1年以上前)

見当がついた?さすがですねぇ・・でも実車が置いてあるお店はおそらくそこにしかないので間違うと実車見られませんからご紹介します。ショップは千葉県稲毛区のライダースクラブです。私は土曜日納車予定ですので昼前後ならショップにいますよ。会えたら面白いかもね(笑)

書込番号:3803986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2005/01/19 22:17(1年以上前)

稲毛のお店でビンゴでした(笑)
私の仕事は平日休みなので土曜は行けないですねぇ。
納車楽しみですね。

書込番号:3804878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2005/01/21 01:12(1年以上前)

いつの間にかバイク掲示板の白熱ランキング1位になってるみたいですよ。
バイク掲示板は平和でいいですねぇ(笑)

書込番号:3810748

ナイスクチコミ!1


スレ主 mabumonさん

2005/01/21 01:37(1年以上前)

おおお!そんなランキングあったの知りませんでしたよ沙羅ラッチUさん(笑) しかし価格.comは有名だけどバイク欄を見ている人は結構少ないみたいですよ・・なんでですかね。先日知り合いに話したら(バイク乗り)「うそ!そんな板あったんだ!」といってましたよ。

書込番号:3810843

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

さて・・・。

2005/01/12 23:26(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > ZRX400

スレ主 みどりん 7さん

レポートとなるのか どうかは、わかりませんけど・・・かれこれライムZRX400に乗り始めて4年。5年目に突入!といったところです。
何を隠そう、こいつを こよなく愛しちゃってます(*^_^*)
スタイル(カラーリング)と言いトルクと言い・・・充分 満足してます♪ ただ最近は・・・限定解除しちゃったから、ちょっとものたりなく感じちゃうときも・・・無きにしも非ず☆ ↓m(_ _)m 同じカラーリングの1200R 欲しいなぁ。 ところでZRX1200S ってあるけど・・・アレって ZRX好きの皆さんには どう映ってるのかなぁ????
私は・・・ 正直言うと「嫌い」です。邪道です。あんなのZRXじゃ〜
ないや〜い!!!!(>_<) って思いまする。

書込番号:3770485

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:462件

2005/01/13 12:40(1年以上前)

みどりん 7 さん、はじめまして。
1995年型に乗ってます。春で丸10年ですなぁ・・・。
アホみたいに金使ってしまって今さら売る気にもならないのでずっと持ってるツモリです。
1200Sは・・・カッコ良くはないかな。高速に上がるとカッコなんかどうでもよくなっちゃいますが。
2005年モデルからカウルが1200と共通になったのが妙に悔しいのは私だけ?

あ、オーナズクラブ、知ってました?
http://www.1f.kits.ne.jp/~zoo/

書込番号:3772405

ナイスクチコミ!0


スレ主 みどりん 7さん

2005/01/13 23:48(1年以上前)

X1サン はじめまして♪ カウルが1200と共通になったとは、真ですか?!( ̄□ ̄ノ)ノ ぅ〜ん・・・ チョット悔しい気もするかなぁ〜☆(^^) 05から色も「エボニー」と「ライム」ですが・・・ やっぱし、昔っからある 黄緑に青と白のライン♪ これに限るんじゃナイかと・・・自画自賛(笑)オーナーズクラブには今から行ってみます(^0^) また報告しますね♪♪

書込番号:3775180

ナイスクチコミ!0


れふてぃ@彩の国さん

2005/01/14 04:34(1年以上前)

みどりん 7さん,X1おじさん。さんはじめまして.

今年の2月5日で1年になるZRX400(ライム緑)1年生のれふてぃです
お二人とも長く乗られていて感心します.
俺もみならなわないと・・・.
あ,ちなみに1200Sのカウルは頂けない方に1票.
なぁ〜んかZRXっぽくないと思う.

書込番号:3776084

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2005/01/16 03:48(1年以上前)

>なぁ〜んかZRXっぽくないと思う.

ZRX自体旧車のレプリカだからいいんじゃない?なんでもありで。

書込番号:3786005

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/01/16 18:07(1年以上前)

おっきいバイクを探していた時に候補にあがったのがZRX1200Sだと思ったのですが、
シリーズ中で一番大きなカウルがついたやつでした。
ただ、確かセンタースタンドがないという理由で却下しましたが。

ってことは、買っていたら、ZRXオーナーさんから嫌われてしまっていたのですね??
買わなくて良かった(^^;;

書込番号:3788673

ナイスクチコミ!1


往年のバイクファンさん

2005/01/29 21:17(1年以上前)

ローソンレプリカのレプリカってことですかね?どうせならマフラーもKERKER製の同型のデザインが付けられるといいのに・・・80年代コンプレックスが消えない4メーカー、今度は何を出すのかな?
KZ1300なんてのも復刻版出たら面白いだろうな。水冷6気筒のエンジンはすごい音してました。

書込番号:3853419

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

バイクをもっと自分のバイクにしたい

2005/01/06 02:07(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > ZZR250

スレ主 バイク駆け出しさん

ZZR250のバイクの良さをそのままにして、さらに快適なバイクに仕上げる方法を知っている方、情報おねがいします。できたらサイトでその作業を事細かに写真付きで書いてくれている方大歓迎です。気持ちよく解りやすく解説を期待します。

書込番号:3736184

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2005/01/09 19:42(1年以上前)

>バイクをもっと自分のバイクにしたい

じゃ、自分で調べて自分で考えよう。

ZZR250で検索すればいろいろ出てくるんじゃないの?

自分で調べて、考えてからですよ。質問するのはね。


>できたらサイトでその作業を事細かに写真付きで書いてくれている方大>歓迎です。気持ちよく解りやすく解説を期待します。

君のためだけに、そんなことしてくれる人がいるわけ無いだろ?
もう少し社会常識を考えましょう。

書込番号:3754232

ナイスクチコミ!0


カワサキ乗りさん

2005/01/19 01:51(1年以上前)

人にしてもらう事を自分の都合で決める・・・・
世も末だな・・・・

まずは自助努力でしょう

書込番号:3801298

ナイスクチコミ!0


カワサキライダーさん

2005/02/08 13:02(1年以上前)

バイクをなめるな!そして人生をなめるな!
「期待してる」じゃなくて「お願いします」だろ!

書込番号:3900959

ナイスクチコミ!0


queitedさん

2005/02/09 16:29(1年以上前)

質問に対して答える意志がないのなら、放置でかまわんだろ。
掲示板は人をたたく為のものでないことぐらい、いい加減覚え
ろよ・・

書込番号:3906411

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2005/02/10 01:50(1年以上前)

私なりに誠意を持ってお答えしたつもりですが、、、、、

私らのころは、こんなとこに行ったとかこういう経験をしたとかバイクの先輩に話しても、「やけん、なんや?」って一蹴されていました。

そして、何とか先輩を驚かせてやろうといろんなところを走り回ったり、整備をしたりして、いろんな経験を積んだりしたものです。そして自分なりの何かを見つけ出したものです。

ゲーム世代のせいかはわかりませんが、何事にも答えをすぐに欲しがるのはどうかと思い、私なりにアドバイスをさせていただきました。それとも、あなたが彼のご希望に沿って回答を示してくれるのですか?

私から見れば、あなたのほうこそ、私たち以下の存在だと思いますよ。

書込番号:3908970

ナイスクチコミ!0


You guys are bullshitsさん

2005/02/19 19:08(1年以上前)

で、ZZR250の方はみなさまどうなんでしょう?
ZZR250の掲示板です。
発進なんか少々遅いとか聞きますね。
個人的にはパラツインは好きです。最近希少ですね。
エンジン自体、エリミ250Vのほうがよかったりして?
ZZRの情報を書き込みましょう。

書込番号:3957070

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

KLXについて

2005/01/04 18:06(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > KLX250

スレ主 カワサキ党さん

新車36万の店あり。ピットインプロ。ARK

書込番号:3728464

ナイスクチコミ!0


返信する
ひろちん855さん

2005/01/19 16:08(1年以上前)

安いね!
俺はカワサキのお店のオープンで新車乗り出し43.5万円でした。
車も所有していて寒いしあまり乗らないので慣らしが辛すぎる。。

書込番号:3803171

ナイスクチコミ!0


オフ車、命さん

2005/01/23 16:14(1年以上前)

振動も少なく、軽快に回るエンジンいいすっよね。
単コロなのに、モーターみたいでちょっと味気ない気もしないではありませんが…。

でも、ちんけなオプションパーツがカワサキは高過ぎると思いません。

書込番号:3823281

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

(・ω・`lll)<書き込み無いじゃん・・・。

2005/01/04 02:28(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > エリミネーター125

スレ主 エリミ125海苔さん

と言う、ふざけたタイトルで不快になった方には申し訳ございませんでした。

自分はエリミネーター125の98年モデルに乗って1年(中古で購入)がたったのですが飽きのこないバイクです。
・125ccだから出力が少ない(13ps、10N・m)
・出力が少ない、重い、車格がアメリカンと言う条件でエンジンの限界まで出し切ってアメリカンと言う車格で峠をリズムよく登ると気持ちい
・125ccでは重い(乾燥で128kg、総重量で141kg)
・税金、自賠責、任意保険、メンテナンス等の諸費用を安くあげることができる
・主要国道の峠(登坂車線が作られてるほどの峠)でも60km/hで上がるのは余裕
・純正部品が比較的安い(ステップ、クラッチレバー等が1000円でお釣りがくる)
・車格は250cc級(ドラッグスター250と並べたら僅かに小さく見えたが)
・元々175ccの設計で作られているから125ccでは本当に極端な運転しなきゃ峠で高速でカーブに突っ込んでも、ねじれとかは出ないし感じもしない
・平地フルスロットルで100km/h以上出る
・振動は単気筒だから振動が多いが、オイルの選定次第で出来るだけカバーができる(elfのMOTO 4 HP ECOで振動低減できた)
・空冷エンジンだけど真夏の中、全開に近い状態で300km/day運転しても熱タレを起こさない(オイルは15W-50に変えといて)
・改造用のパーツなんて無い(やっと最近、エリミ125用のスパトラを出した)
・燃費はレギュラーで、市街地34km/l、ツーリング38km/l(自分の場合)
・300km程度の日帰りツーリングを大した疲れを出さずにできる
・二人乗りはできるし、リヤシートはレプリカのリヤシートよりも乗りやすいと思う
・フロントフェンダーが鉄で出来ていて小排気量では珍しい
・エンジンオイル漏れはカワサキ病で有名ですが、軽く滲んでます
・エンジン内からカムチェーンと思われる音がシャーシャーしますが、カワサキ仕様なのか何の問題も無いです
・エンジンオイルは燃焼してないと思いますが、知らないうちにオイルが減ってることがある(真夏の暑い日にツーリングや峠で走った場合に減っている可能性がある。しかし、空冷だから減ってもおかしくは無いらしい)
・タンクが250ccアメリカンと比べても容量が大きい(ドラッグスター11L)

自分が施した改造。
・純正の風防を取り付けた
・ミラーをナポレオンミラーの丸型に交換
・ハンドルを01年モデル以降のものと交換
・ヘッドライトのバルブをホワイトバルブに交換
・シーシーバー(腰掛け)を取り付け
・右サイドにツールバックを、自作のバックステーと一緒に取り付け
・100円ショップの腕時計のベルトを外してメーター下に取り付け(ツーリング時に通過場所の予定時刻と合っているかを確認するには便利)

エンジンオイルは容量が少ない、空冷でオイルクーラーも無いことを考えて3000kmごとの交換、粘度も時期に合わせて夏は15W-50、冬は10W-40と変えている。夏に粘度の差は相当感じる。

ちなみに、
・1998〜2000年モデルは13psで国内ではフルパワー(エンジンヘッドの右側が比較的平面、ハンドルの形が2001〜モデルと違う)
・2001〜2002年モデルは12psで再燃焼装置(排ガス規制適合の為)が付いている(エンジンヘッドの右側に長方形の箱に細い管がサイドカバーの方に繋がっている)
・2003〜現行モデルは7.3psで再燃焼装置とCDIの設定変更など(騒音規制適合の為)がされている(エンジンヘッドの右側に長方形の箱に細い管がサイドカバーの方に繋がっている)
2003〜現行モデルと2001〜2003年モデルとは見分けがつかないので車体番号や色で調べるしかない。
また、1998年モデルの発電装置は単相式、1999年モデル以降は三相式となっている。当然、三相式の方が発電容量が大きい。
タイヤはIRCとダンロップがあるがグリップ性能はIRCよりダンロップ製がいい。現行のタイヤはIRC。

書込番号:3726051

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 エリミ125海苔さん

2005/01/04 02:36(1年以上前)

追記。
フロントプレーキのピストン数が年式よって違います。
・1998〜2000年モデルはピストン数が1つ
・2001年モデル以降はピストン数が2つ
1ポットのブレーキ性能は可も無く不可も無くと言う印象です。アスファルト上では急制動でレバーを握ってもロックはまず無いです。ただ、ドライ状態のアスファルトでもロックする時はしちゃいます(以前、エリミ125で急制動してフロントロックで転倒しました)。
リヤはフロントブレーキの補助みたいな程度の制動性能しかありません。リヤだけで泊まろうといくら踏んでもロックしない。ウェットではロックします。

書込番号:3726069

ナイスクチコミ!0


Hiirooさん

2005/02/14 13:40(1年以上前)

結構よさそうですね。エリミ125。昔、購入候補の一つでした。
原付二種が好きなものですから。しかし今のモデルは7.3psですか。
これではますます皆買わなくなってしまうのではないでしょうか。
確かにいろいろな規制がかかり仕方ないのでしょうけど。
日本の免許制度のせいで、125ccクラスはすっかりすたれてしまいましたね。
ほんと残念です。

書込番号:3930913

ナイスクチコミ!0


houtaさん
クチコミ投稿数:1件

2005/08/03 18:52(1年以上前)

小型二輪では良さげなバイクだと思っているんですが、やはりパワーが…
一応、改造(交換?)すれば01-02年モデルぐらいにまでは出ると聞きましたが
新車を買って、わざわざそんな事をしなければならないというのはorz
買うなら中古の98-00モデルということですかねぇ〜

と言いつつ、恐らく買わないと思います(ぉぃ

書込番号:4324411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2007/04/07 22:51(1年以上前)

おっけー!
金貯めて絶対買いますv
んで周りでエリミを流行らしますvv

書込番号:6207680

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「カワサキ」のクチコミ掲示板に
カワサキを新規書き込みカワサキをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング