カワサキすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カワサキ のクチコミ掲示板

(17897件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1834スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カワサキ」のクチコミ掲示板に
カワサキを新規書き込みカワサキをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

「ETC」JRM-12を移設。

2017/10/05 21:52(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > ZZR250

JRM-12

カプラー「4P090WPK-MT-BK-F」

リアの一番後ろ

JRM-12をフェイズからZZR250に移設しました。

移設方法はカプラー端子部分でJRM-12を外して新たにカプラー「4P090WPK-MT-BK-F」を購入して配線処理しました。

設置場所はリアの一番後ろになります。
試しにETCレーンを通りましたが問題なくゲートが開きました。

書込番号:21254451

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:112件 通勤日誌 

2017/10/06 07:28(1年以上前)

おはようございます。

マジ困ってます。さん、行動が早いですね。もうETC移設まで行ったのですか。


ところで、ETCをバイクからバイクに移設した場合ですが、ETCの設定でナンバーの登録って無かったでしょうか?

首都圏のETCツーリング割引で申し込む際は、ETCナンバーとバイクのナンバープレートの情報を入力するようになっていたので気になりました。

問題ないようでしたらスルーしてください。

書込番号:21255245

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16730件

2017/10/06 07:53(1年以上前)

暁のスツーカさん。おはようございます。

>ところで、ETCをバイクからバイクに移設した場合ですが、ETCの設定でナンバーの登録って無かったでしょうか?
>首都圏のETCツーリング割引で申し込む際は、ETCナンバーとバイクのナンバープレートの情報を入力するようになっていたので気になりました。

はい。後日ETCの登録内容を変更する予定です。
バイクの場合、一度登録を削除してから新規に登録って事になるので面倒ですね。
※自動車なら上書き登録が出来ます。


ここ最近、バイク用のETC2.0「MSC-BE700E・MSC-BE700」が出て来ましたね。
ETC2.0はGPSを搭載しており自車の位置を把握。料金もいろいろ優遇されるようになるみたいですが、買い替えって事になるとまだ先かなと思ってます。

書込番号:21255280

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:133件

2017/10/06 16:10(1年以上前)

>マジ困ってます。さん

こんにちは、ETCの移植もDIYでさすがですね。

>バイクの場合、一度登録を削除してから新規に登録

これって、再セットアップだけしてくれる業者ってご存知ですか?
どこも移植工賃を払うと一緒にって感じなので、
まだ先の話ですがDIY派には悩ましいとこなんです。

ところでETC2.0ってGPSついてるんですね。
でもマップなしにどういう活用をするのでしょう??
ナビと連携っていってもナビにもGPSついてますよね?
ナゾですw

書込番号:21256091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件

2017/10/06 18:09(1年以上前)

>これって、再セットアップだけしてくれる業者ってご存知ですか?
どこも移植工賃を払うと一緒にって感じなので、
まだ先の話ですがDIY派には悩ましいとこなんです。

自動車と違ってバイク用ETCは制限多いです。
基本的にバイク屋(セットアップ店)で新規購入して設置とセットアップがセットになってる。
セットアップのみとか設置のみはダメってところが多いです。

このあたりはあやふやな面もあり、柔軟に対応してくれるところも探せばあると思います。

当時「7年前」の自分の要望としては、取り付けは自分で行うので、本体価格とセットアップ料金だけにしてもらいたい。
しかし、原則として取り付けとセットアップはセット。ハンドル周りに取り付ける事が前提となってるETC車載機をそれ以外の場所に設置する事は出来ないとの回答が多かったです。

電話していろいろ探した結果、柔軟な対応をおこなってくれる所を見つける事が出来ました。

事前にETCの配線処理を行っておく。お店に行ってETC車載機を購入。その場所で自分がETC車載機をバイクに取り付ける。取り付け方法に問題が無いかチェック。
問題が無ければ、ETCのセットアップ。正常に作動するかテスト。テストが問題なければ終了。こんな流れでした。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000043014/SortID=11468791/#11525181
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000043014/SortID=11468791/#11543804

※今回の再セットアップはフェイズの時にお世話になったセットアップ店に持ち込む予定です。


https://www.naps-jp.com/web/etc/faq_009.html

ETCの再セットアップはETC車載機を買ったお店に相談するのが一番良い気がします。
あとは実際に問い合わせて対応してくれるお店を探すかとかですね。



>ところでETC2.0ってGPSついてるんですね。
でもマップなしにどういう活用をするのでしょう??
ナビと連携っていってもナビにもGPSついてますよね?
ナゾですw

>国交省、道の駅へ行くために再チャージなしで高速道路を一時退出できる「賢い料金」実施
http://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1043194.html

書込番号:21256306

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:133件

2017/10/06 19:25(1年以上前)

とっても詳しくありがとうございます。m(_ _)m

やっぱり店探しに労力を惜しんではダメですね。
自分のETCは通販で、セットアップは融通をきかせてもらいました。
再セットアップの時には、連絡取れるかあやしいので、
その時は店探しがんばりますw

ところで、道の駅への途中退出はGPS関係なくないですか?
あれって、道の駅の入口にわざわざETCの検知器を設置する
仕組みらしいですよ。そこまでしてやってることは
道の駅への誘導という、誰に対するサービスなんだか、、、って思います。



書込番号:21256513

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件

2017/10/06 20:26(1年以上前)

>ところで、道の駅への途中退出はGPS関係なくないですか?
あれって、道の駅の入口にわざわざETCの検知器を設置する
仕組みらしいですよ。そこまでしてやってることは
道の駅への誘導という、誰に対するサービスなんだか、、、って思います。

マジですか!!
こりゃ激しく勘違いでした。ごめんなさい。

書込番号:21256685

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

標準

時計取り付け。

2017/10/02 20:13(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > ZZR250

780円。10気圧防水。

ベルトを取り外して面ファスナーで固定

ホットボンドで土台をカウルに固定。

完成。

バイク用の専用品を考えましたが、お高いので止めました(笑
で、ゲットしたのはホームセンターに売ってた防水タイプの腕時計。これを使います。

時計のベルトを取り外してどこに付けようかと考えましたがなかなか良い場所がありません。

やっと見つけたのが左カウルのところ。ここに取り行ける事にします。
両面テープで固定しても良いのですが、時間合わせや電池交換で取り外す事もあるので面ファスナーで固定します。
とは言っても、カウルの部分が湾曲してるので面ファスナーがうまく取り付けられません。

ならば・・・土台をホットボンドでカウルに接着。平面になったところに面ファスナーを貼り付けて完成。
これで十分かな?

書込番号:21246634

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:112件 通勤日誌 

2017/10/02 21:48(1年以上前)

今晩は。

うわー、奥さん思いなんですね。
もう時計の取り付けですか。早い!

時計ですが、カウルがあると取り付け位置がいろいろ選択出来て良いですね。

この時計、日本製じゃないですか。防水は問題ないとして防振は大丈夫ですか。

この位置だとメーターと合わせてアナログの方が似合っていますね。

書込番号:21246955

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16730件

2017/10/02 22:01(1年以上前)

>この時計、日本製じゃないですか。防水は問題ないとして防振は大丈夫ですか。

はい。緑山さんにも同じ事を言われました(悩
悩んじゃいます(笑

壊れたら報告しますね。

書込番号:21247005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2017/10/03 10:36(1年以上前)

昔、カシオの防水デジタル時計の安いのを、ベルクロで
タコメーターの針の中央部に張り付けて使ってました
時計のライトスイッチが手袋はめたままだと押せなくて
夜間走行中全く見えないのがたまにキズでした

専用品はワンタッチで照明がつくので、やっぱいいです

いまどきのメーター内臓のやつたいがい進んでしまって月1であわせなあかん
メーター内臓も電波時計にすればいいのにと思う

書込番号:21248076

ナイスクチコミ!2


jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件

2017/10/03 18:03(1年以上前)

>いまどきのメーター内臓のやつたいがい進んでしまって月1であわせなあかん
メーター内臓の時計ってなぜか進化しませんね。

私もGN125H購入時にカシオのF-84Wの腕時計をステム部に付けて
(確か当時1000円くらい)
もうすぐ8年位たつのですが 電池がまだ持っているのと 
購入時に合わせてから 時間を一度も合わせていないのに
電波時計の時間と比べて10秒程しか差がでていないのに驚いてます。

書込番号:21248887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件

2017/10/03 18:31(1年以上前)

>いまどきのメーター内臓のやつたいがい進んでしまって月1であわせなあかん
メーター内臓も電波時計にすればいいのにと思う

ですよね。コストの問題って事なのでしょうか?

ちなみに、アクシストリートの方は電波時計を付けてます。

書込番号:21248960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件

2017/10/03 18:33(1年以上前)

>もうすぐ8年位たつのですが 電池がまだ持っているのと 
購入時に合わせてから 時間を一度も合わせていないのに
電波時計の時間と比べて10秒程しか差がでていないのに驚いてます。

電池の持ちも凄いけど、正確さは異常と言えるレベルですね。
恐るべしカシオ。

書込番号:21248965

ナイスクチコミ!1


jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件

2017/10/04 00:08(1年以上前)

すいません 

GN購入時に付けたと勘違いしており
>もうすぐ8年位たつのですが
購入が2011年7月でしたので6年ちょいでした。

もうそろそろ 寿命かなと思い 似たようなものを
検索してたら アマゾンで当時980円と
購入履歴にありました。

書込番号:21249929

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信13

お気に入りに追加

標準

シートバック取り付け。

2017/10/02 19:52(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > ZZR250

ピーンと張った固定ベルトが邪魔となりシートロックが出来ない

ぶらぶらで固定できない。

4箇所でがっちり固定。

ZZR250にシートバックを取り付けました。
バックはZX-14Rに使ってたMFK-063「ユーロシートバッグ」になります。
http://www.tanax.co.jp/motorcycle/product.php?goods_id=1741

ZZR250はシート幅が狭いのでこのくらいの大きさがスタイル的にも丁度良いと思います。

取り付け方法はシートに固定する方法と車体に固定する方法がありますが、使い勝手を考えてシートに固定する事にしました。

一番厄介なのが固定ベルトの処理。ここをうまくやるかどうかで仕上がりの美しさと使い勝手が決まると言っても良いと思います。
シートの形状は千差万別。固定ベルトは汎用タイプなのでなかなかうまく行きません。

そこは工夫でなんとかしないといけません。
ZZR250の場合。普通に取り付けるとピーンと張った固定ベルトが邪魔となりシートロックが出来ない状態になってしまいます。
そこでシートストッパーに固定ベルトを挟むように工夫して回避。これでシートが閉まるようになりました。
あとは固定ベルトがずれないように結束バンドで固定。

書込番号:21246569

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:16730件

2017/10/02 19:56(1年以上前)

後ろから

横から

あまった固定ベルトは折りたたんで結束バンドで固定。
これで見た目もスッキリしました。

左右、前後にゆすっても、バックがずれる事も無くガッチリ固定できました。

あとは時計か・・・

書込番号:21246579

ナイスクチコミ!2


緑山さん
クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:122件

2017/10/02 20:31(1年以上前)

>あとは時計か・・・

ダイソーの100円腕時計が一番。

ベルトの部分はナイフで切り取り、カウルの内側で雨に当たらない所に、両面テープで貼り付けて終わり。

防水機能は無いけれど、幅が50mmの梱包用OPPテープを、時計の上から貼り付ければOK.。

それでも水が入ったら?  新しく買い直しましょう。(@100+税です。)

なお、最初の内蔵電池は2〜3ヶ月で電池切れになる物も有ります。

ボタン電池(LR41)も一緒に買いましょう。(2個入りが@100+税です。)

もし、角度を付けて取り付けたいなら、厚みが0.5〜1.0mm程度のアルミ板を”く”の字形(または△形)に折り曲げ、両面テープで固定します。

時計はそのアルミ板に貼り付けます。

書込番号:21246677

ナイスクチコミ!2


緑山さん
クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:122件

2017/10/02 20:41(1年以上前)

新しいスレッドを立てられたのですね。
見ていませんでした。

シチズンのQ&Qシリーズ、安価で良い時計です。
私も10年余り前、出張時に腕時計を忘れ、途中のホームセンターで購入しました。
当たり品だったのか、非常に高い精度で、グランドセイコー(クォーツ)並でした。
電池も10年持ちました。
電池を交換した後、現在も動いています。

ただ、アナログ時計はバイクの振動に耐えられるかどうか・・・。
ちょっと心配です。

書込番号:21246712

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16730件

2017/10/02 21:11(1年以上前)

緑山さん。こんばんわ。

>ただ、アナログ時計はバイクの振動に耐えられるかどうか・・・。
ちょっと心配です。

ほんとですね。言われて気づきました(困

書込番号:21246799

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2017/10/03 00:20(1年以上前)

>緑山さん
ダイソーの腕時計って300円じゃないですか?
私半年前から使ってますが300円で買いました。
ちなみに、ダイソーの腕時計ってびっくりするぐらい狂いませんよね。
この半年でおそらく数秒しかくるってないと思います。

ドラッグスターや車のカーステの時計なんてひと月で1〜2分狂います。

書込番号:21247384

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:112件 通勤日誌 

2017/10/03 07:28(1年以上前)

おはようございます。

こっちのバックのスレが先立ったのですね。
新しいスレから見ていたので、同じ振動への杞憂がこちらに先に書かれていた事に気づかず、すみませんでした。

私も同じシートバックを前車の400Xの時にリアキャリアへ取り付けていました。

今はXL1200Cなのですが、一旦は取り付けたものの、リアシートの巾が狭く、取り付けベルトを締めるとバックの両サイドが下がってしまい、バック内の容量が少なくなってしまうのが悩みです。
なにか硬質な板か何かをバックの下にかませられないか、思案しています。

キャリアも考えたのですが、HD用のキャリアってシシバーとセットにしないと使えないものが多く、又高いので躊躇しています。

書込番号:21247737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件

2017/10/03 07:50(1年以上前)

暁のスツーカさん。おはようございます。

>リアシートの巾が狭く、取り付けベルトを締めるとバックの両サイドが下がってしまい、バック内の容量が少なくなってしまうのが悩みです。
なにか硬質な板か何かをバックの下にかませられないか、思案しています。

ZZR250も同じです。シート幅が狭いのでキツく締め付けるとバッグの両端が下がってしまいます。
シートとバッグの間に板を挟むと変形を回避出来そうですね。
よい情報ありがとうございます。

書込番号:21247773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


緑山さん
クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:122件

2017/10/03 08:47(1年以上前)

多趣味スキーヤーさん、及び、皆様、お早うございます。

>ダイソーの腕時計って300円じゃないですか?

色々有りますよ。
私は腕時計では、100円の品×6個、150円の品2個(メカは同一・外装が少し大きい、1個はスーパーカブ110に搭載)を買っています。
Ninja 250Rに付けている時計は、TANAX製の気温も表示する時計から、電池切れを機に100円時計に替えました。

腕時計型でない小型時計はスーパーカブ110やデスクトップ、予備用を含めて、10個以上買いましたが、こちらはダメでした。(一夏を過ぎると、皆液晶がダメになりました。)

逆に、300円の腕時計は知りませんが・・・。

私が購入する時は、店頭にある商品の内、現在時刻に一番近い品を選んで買います。
現在時刻は、普段使いのシチズン製ソーラー電波腕時計を基準にしています。

現在のクォーツ式の場合、ゼンマイ式と異なり、テンプ調整など高度な職人技が必要な箇所は有りませんが、針の取り付けなど、注意を要する箇所は残っています。
現実的には、その針の取り付けがわずかにズレている物も多いです。
(自宅の壁掛け時計は2個/3個がわずかですが、ズレています。


本スレと関係は有りませんが、現在企画されている価格comツーのコースを走って来ました。
車の通行も少なく、走りやすいコースでした。
最初はナビ無しで走ったため、途中で道を間違え、山中の狭い道に出会いましたが、後日再チャレンジし、正規ルートを走り直しました。
その時の写真です。
http://photozou.jp/photo/list/3074557/9097129
2回とも9月だったため、紅葉はまだまだでしたが、10月下旬では紅葉が見られるかも知れません。


書込番号:21247888

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2017/10/03 12:15(1年以上前)

>緑山さん
ダイソーの時計っていろいろあるんですね。
300円じゃなかったかな?
うろ覚えですみません。

書込番号:21248244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:112件 通勤日誌 

2017/10/03 20:47(1年以上前)

>マジ困ってます。さん

今晩は。
ZZR250もシートの幅が同じなのですね。

シートバックの裏板ですが、アルミとか鉄板を最初は考えていたのですが、加工しにくい、重い、金属は厚みが無いと曲がってしまう事などから、やはり加工がしやすいベニヤかパーティクルボードが良いかと思っています。
防水対策は、ペンキを塗った後にビニールシートで包むのが良いかと考えています。
本当は、バックの裏面にポケットを作って、加工した板を入れるのが良いと思っています。

考えるだけで、実行がなかなかできないですが、よろしければ先に試してください。

書込番号:21249327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件

2017/10/03 21:16(1年以上前)

>暁のスツーカさん。こんばんわ

プラ板だと加重と熱が加われば簡単に変形しそうですね。
現実的な材料としてはベニヤ板が適切かなと思います。

ただ今のところシートバックの底面の変形は2センチくらいなので、板を敷いて変形防止までは考えていません。

重量とかコストの問題があるかと思いますが、シート幅が狭くてもの変形しにくいようにメーカーには底面の補強を行ってもらいたいですね。

書込番号:21249434

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2017/10/04 08:24(1年以上前)

ポリカ板がいいんじゃないですか
シート幅(30cmくらい?)であれば、5mmもあればほとんど曲がらないと思います。

屋根材にも使われる材質ですから
耐衝撃(ポリ波板とか落雪でも割れません)も良好
熱も120℃前後まで耐えますし。

加工は丸ノコで大丈夫ですよ
普通のホームセンターだと見かけるのは塩ビ3mmまでかな
5mmや板ポリカは通販の方が早いです

書込番号:21250339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件

2017/10/04 10:14(1年以上前)

>アハト・アハトさん
>ポリカ板がいいんじゃないですか
シート幅(30cmくらい?)であれば、5mmもあればほとんど曲がらないと思います。

なるほど、ポリカはラジコンカーのボディにも使われてて馴染みがあります。
良い情報ありがとうございます。

書込番号:21250552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 NINJA650 KRT 2018 ウインカー

2017/10/02 15:46(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > ニンジャ 650

スレ主 yoshi0317さん
クチコミ投稿数:48件

NINJA650KRTエディション2018年式を契約して、納車は12月の予定のものです。
今は現車が無く、毎日カスタムの情報を探していますが、なかなか情報が無いのが現状です。
まず初めにウインカーをLED化しようと思い、パーツを探そうと思っています。そこで、ウインカー球の型番を分かられる方がおられましたら教えて下さい。またウインカーリレーの型番もお願いできますでしょうか。

書込番号:21245962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2017/10/02 18:29(1年以上前)

https://www.kawasaki-motors.com/parts_cat/

カワサキのパーツ検索で調べて見ました。
92069-0090と92069-0058ですが、型番は分かりません。

書込番号:21246332

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 yoshi0317さん
クチコミ投稿数:48件

2017/10/02 18:44(1年以上前)

検索して頂きありがとうございますm(_ _)m
引き続き型番をご存知の方の情報をお待ちしております。

書込番号:21246393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2017/10/02 18:51(1年以上前)

マジ困ってます。さんが貼られた写真に代表機種というのが載ってますから、
それを手がかりにしてみてはどうでしょう。
まだ納車まで2ヶ月あるようなのであの手この手で調べてみては?

もちろん、わかる方の返事はここで待っておいての話です。

書込番号:21246413

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:2件 ニンジャ 650のオーナーニンジャ 650の満足度5

2017/10/05 11:55(1年以上前)

2017年モデルはフロントT13、リアシングルエッジだったような記憶があります。

おそらく共通だと思います。

>yoshi0317さん

書込番号:21253169

ナイスクチコミ!5


スレ主 yoshi0317さん
クチコミ投稿数:48件

2017/10/05 19:34(1年以上前)

教えて頂きありがとうございますm(_ _)m
フロントがT13タイプリアはG18のシングルピンという事でしょうか?(^^;;

書込番号:21254077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 yoshi0317さん
クチコミ投稿数:48件

2018/01/12 07:16(1年以上前)

納車されて現車を確認しました、リアウインカーがT-13、フリントがS25 150°角度ピンタイプでした。
皆さんありがとうございました。

書込番号:21503309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ27

返信11

お気に入りに追加

標準

1994年式を購入。

2017/10/01 22:22(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > ZZR250

仲間が増えてフェイズと14Rが喜んでます。

片道80キロ先のバイク屋さんまで取りに行ってきました。
行きはホンダのフェイズ250。帰りはZZR250。

片道で高速を60キロ、下道を20キロくらい走りました。

簡単なインプレッションですが・・・
スリムで足つきも良く軽いから取り回しも楽ですね。ポジションも楽で高速ではカウルの効果もあり楽でした。

フェイズだと快適な速度は80キロ〜90キロ。これ以上になると風にゆすぶられるので快適とは言えなくなります。
それに比べてZZR250はカウルがあるので風の影響も受けにくいので100キロくらいなら不安もなく走れます。
また、車重はそう変わらないですが、乗車姿勢の違い「跨ぐ」ニーグリップが出来るZZRの方が速度を上げても安心感があります。

加速は当たり前と言えば当たり前ですがZZRの圧勝ですね。250ccのスクーターなら最速と言われているフェイズですが23馬力と40馬力の差は大きいです。

回し切れる楽しみ。このクラスの一番良いところですね。

気が付いたところが出てくればまた書きます。

書込番号:21244573

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:6979件Goodアンサー獲得:538件

2017/10/01 23:23(1年以上前)

このまま行くと、マジ困ってますさんは川崎の二輪を排気量別で兄弟増やす気が・・・


そんな風に見ている俺がヒョッコリ通りますよ('A`)ホントウニスキナンダネ

書込番号:21244732

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16730件

2017/10/02 07:30(1年以上前)

早速、嫁からの要望が来ました(笑

1)リアキャリアを取り付けてBOXが取り付けれるようにする。
2)いろいろ積みたいのでシートバックもお願い
3)これから寒くなるのでグリップヒーターの取り付け。
4)絶対神、ヒーターグローブが使えるように配線処理。
5)時計がないので時計の取り付け
6)ETCを何とかする。

おれはバイク屋じゃないし(笑

書込番号:21245111

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16730件

2017/10/02 07:34(1年以上前)

>このまま行くと、マジ困ってますさんは川崎の二輪を排気量別で兄弟増やす気が・・・

ガリ狩り君さん。おはようございます。
いや。これ以上は無理ですってか、今回のZZR250は嫁のバイクです。



>そんな風に見ている俺がヒョッコリ通りますよ('A`)ホントウニスキナンダネ
これからも宜しくです。

書込番号:21245116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:112件 通勤日誌 

2017/10/02 07:56(1年以上前)

おはようございます。

フェイズで行って、ZZR250で帰ってくる。車庫には両方有る?

奥さんとタンデムで取りに行ったのですね。

奥さんの要望、ZZRでスーパーにでも行くのですか?それともツーリングでキャンプ?

書込番号:21245152

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16730件

2017/10/02 08:46(1年以上前)

暁のスツーカさん。おはようございます。

>フェイズで行って、ZZR250で帰ってくる。車庫には両方有る?
>奥さんとタンデムで取りに行ったのですね。

そうです。行きはフェイズでタンデム。帰りは2台で帰って来ました。

>奥さんの要望、ZZRでスーパーにでも行くのですか?それともツーリングでキャンプ?

合羽、温度調節のインナー、旅先の土産とか出先でシューズの履き替え「バイク用からスニーカー」。あとは手さげバックを積んだりとかですね。 
いろいろ積みたいみたいです。

近場だとシートバックだけで、遠出時にBOXと併用。

書込番号:21245253

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2784件Goodアンサー獲得:54件

2017/10/02 10:05(1年以上前)

>マジ困ってます。さん
80年代後半から90前半にかけてはバイクブームで特に中型は各メーカーがしのぎを削っていた時代でしたね。

あの頃のある意味尖ったバイクにまた乗ってみたいです。

書込番号:21245369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16730件

2017/10/02 10:38(1年以上前)

DUKE乗りさん。おはようございます。
ですよね。あの時代と言えば自分はRZ250R改、350に乗ってました。
チャンバー付けたら250のギア比だとフロントアップが激しくて乗りにくいので、フロントのスプロケットを2丁増やしました(笑

トータルバランスだとZZR250は新型のCBR250RRに勝てませんが、直線限定だと良い勝負をしそうです。

書込番号:21245426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14965件Goodアンサー獲得:1430件

2017/10/02 10:57(1年以上前)

こんにちは。

年式を感じさせないきれいなZZR250ですね。
当時はこれが街中をたくさん走ってましたよね。懐かしい。
私もこの頃のバイクに乗ってみたいです。

書込番号:21245454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件

2017/10/02 17:38(1年以上前)

BAJA人さん。こんばんわ。

この時代のバイクを乗ると昔に戻ったみたいで楽しいです。

あの時代は良かった・・・・
と思うって事は自分も歳って事ですね(笑

でも、確かにあの時代は凄かった。ラインナップも今の3倍くらいあったんじゃないでしょうか?

書込番号:21246188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2784件Goodアンサー獲得:54件

2017/10/02 19:12(1年以上前)

実家のガレージに埋もれてる1KT甦られたいな〜

しかしあの当時のバイクは程度の良いのは少ないし変な玉掴むとパーツ供給も覚束無いでしょう?

マジ困ってます。さん綺麗で程度の良さそうなのが見つかって本当に羨ましいです。

書込番号:21246465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16730件

2017/10/02 19:46(1年以上前)

>実家のガレージに埋もれてる1KT甦られたいな〜

え?TZR250あるんですか?今じゃお宝ですよ。

>しかしあの当時のバイクは程度の良いのは少ないし変な玉掴むとパーツ供給も覚束無いでしょう?

ですよね。欠品でないものは、他のバイクのパーツを流用したりしているみたいですね。

>マジ困ってます。さん綺麗で程度の良さそうなのが見つかって本当に羨ましいです。

きれいと言っても23年前のバイク。いろいろ手を入れないといけないと思ってます。
ただ、どこかで妥協しないとキリが無いですからね。
普通に乗れるのを目標にします(笑  
これが一番難しかったりして・・・

書込番号:21246555

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信5

お気に入りに追加

標準

乗り換えます(^_^)v

2017/09/17 12:39(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > VERSYS-X 250 TOURER

スレ主 大憤志さん
クチコミ投稿数:103件 VERSYS-X 250 TOURERのオーナーVERSYS-X 250 TOURERの満足度5

3年6ヶ月乗ったNM4-01から乗り換えます。
現車を見に行ったら現車がなく、直ぐに取り寄せてくれました。

担当者の対応も良く、ドリームと大違いです。

唯一、シート高が気になって、跨いでみたら両足がツンツン状態です。
相談したらシート加工で4cmローダウンしてくれるとのことで乗り換えることにしました。

カワサキカラーがショップ最後の1台で、2017年度のグリーンは完売しているそうです。
2018年度はグリーンがなく、迷彩色がありますが、カワサキ車はグリーンが似合いますね!

オプションはフォグランプ、ETC、グリップヒーター、USBツインポートを付けました。

10月3日納車予定なので、楽しみです。

書込番号:21204543

ナイスクチコミ!15


返信する
Syutamaさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件 VERSYS-X 250 TOURERのオーナーVERSYS-X 250 TOURERの満足度4

2017/09/30 16:00(1年以上前)

 こんにちは。私は当車両を購入して約4か月になります。車高については私も気になってリアサスの硬さを最弱にしました。買ったときは中間の硬さでしたので、気持ちですが足つきが良くなりました。他にはタンク横面の膝が触れる部分が傷付きやすいので、ホームセンターでゴム製マグネットシートを購入して適当にカットして貼り付けてます。素人加工なのであまりカッコよくはありませんが、磁石式で車の初心者マークのように簡単に付け外しできるので重宝してます。また、ナンバーがペラペラの状態で付いてますので、ちょっと何かに当たると曲がってしまいそうなので、バイクパーツ店でアルミ製ナンバープレートホルダーを購入して取り付けました。ナンバープレートの当て板のようなものです。ご参考までに。
 慣らしが終わったころに暑くなり、しばらく乗っていませんでしたが、また乗れる季節になりました。自分以外のVersys-Xにはまだ会ったことがありませんが、どこかの道ですれ違うかもしれませんね。

書込番号:21240913

ナイスクチコミ!5


スレ主 大憤志さん
クチコミ投稿数:103件 VERSYS-X 250 TOURERのオーナーVERSYS-X 250 TOURERの満足度5

2017/10/06 06:53(1年以上前)

>Syutamaさん
コメントありがとうございました。
3日間の慣らしで600km程、走りました。
ナンバープレートのフレームは注文しました。アドバイスありがとうございます。
足付きはイマイチですが、車体が軽いので慣れてきました。
高速も走って、8000〜9000回転くらい回しましたが、エンジンはよく回りますね。
アシスト&スリッパークラッチは俊逸ですね。長距離走っても苦にならないですね!

書込番号:21255199

ナイスクチコミ!1


ぴの987さん
クチコミ投稿数:6件

2017/11/20 19:06(1年以上前)

>大憤志さん
突然ですみません。
10月からVERSYS乗っています。
グリップヒーター検討していますが、どこのメーカーでしょうか?
できますれば、インプレもご教授頂ければ幸いです。

書込番号:21372658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 大憤志さん
クチコミ投稿数:103件 VERSYS-X 250 TOURERのオーナーVERSYS-X 250 TOURERの満足度5

2017/11/20 20:13(1年以上前)

>ぴの987さん
キジマ(Kijima) グリップヒーター GH07 スイッチ内蔵 304-8200 を取り付けました。
グリップのインチは計ってください。
アマゾンでも購入できます。URLを貼り付けておきますので参考にしてください。

https://www.amazon.co.jp/%E3%82%AD%E3%82%B8%E3%83%9E-Kijima-%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%92%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC-%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%83%E3%83%81%E5%86%85%E8%94%B5-304-8200/dp/B011NTDOTU/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1511176100&sr=8-2&keywords=%E3%82%AD%E3%82%B8%E3%83%9E+%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%92%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC+%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81

書込番号:21372797

ナイスクチコミ!1


ぴの987さん
クチコミ投稿数:6件

2017/11/20 20:23(1年以上前)

>大憤志さん
速攻のご回答ありがとうございます。
参考にします!!

書込番号:21372821

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「カワサキ」のクチコミ掲示板に
カワサキを新規書き込みカワサキをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング