ヤマハすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ヤマハ のクチコミ掲示板

(58656件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4764スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 VVAの切り替え音

2024/10/16 14:19(11ヶ月以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > NMAX125

スレ主 Himiko666さん
クチコミ投稿数:4件

私は2021年のNMAXを最近購入したのですが、VVAに切り替わるときに、ハンドル辺りからの、カチャ!って音はどうにかならないのでしょうか?
とくに50キロぐらいでずっと走ってるとき、アクセルを回したり離したりするとVVAが入ったり戻ったりとカチャカチャ鳴って気になってしょうがありません!
同じような口コミの方を拝見はしたのですが、結局は慣れるしかないのものなのでしょうか。
どうか諸先輩方、ご教示ください。

書込番号:25927979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9561件Goodアンサー獲得:594件

2024/10/19 20:39(10ヶ月以上前)

自分はシグナスグリファスですが、メーター内にVVAのマークが出るのとエンジン音がちょっと高音?になるぐらいで、ハンドル辺りからの「カチャカチャ」音は聞いた覚えはないですね。
もちろん「カチャカチャ」音が気にならないのは、NMAXとシグナスグリファスとの機構の違いかもしれませんが。

それと、そのNMAXは中古でしょうか?中古でしたら走行距離数とか。

書込番号:25931614

ナイスクチコミ!1


スレ主 Himiko666さん
クチコミ投稿数:4件

2024/10/19 20:57(10ヶ月以上前)

>茶風呂Jr.さん
コメントありがとうございます。
私のNMAXは2021年式の中古車です。距離は6000キロです。
前のオーナー様は整備手帳からも整備はしっかりしてあるようです。茶風呂Jr.さんのグリファスはカチャって鳴らないですかー。
たしかにグリファスとNMAXの機構が違いますのでグリファスは音がしない可能性もあるかもですね。走ってまして6000回転ぐらいするとVVAが液晶にポチッと付くのですが、その瞬間にカチャ!って結構な音がするんですよ。何かを交換してでも音がしないように出来ればいいのですが、そのような情報を探してもどこにもないので若干いま詰んでる状態です(T-T)

書込番号:25931643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/10/20 22:43(10ヶ月以上前)

>Himiko666さん

OIL交換時に銘柄を変えてみたり、OIL添加剤を入れてみてはどうですか

私自身はおまじない程度のつもりでZOILを入れましたけど今の所メカノイズなども出ませんし好調です

書込番号:25933032

ナイスクチコミ!2


スレ主 Himiko666さん
クチコミ投稿数:4件

2024/10/20 22:56(10ヶ月以上前)

>アドレスV125S横浜さん
コメントありがとうございます。
オイル、添加剤は盲点でした!
たしかに銘柄変えや添加剤を入れてみるのも有りですね。ZOILなるもの私の知識不足で勉強不足なので調べてみます!!

書込番号:25933048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/10/21 08:55(10ヶ月以上前)

>Himiko666さん

4st、2st用があるので間違えない様に

書込番号:25933350

ナイスクチコミ!1


スレ主 Himiko666さん
クチコミ投稿数:4件

2024/10/21 09:15(10ヶ月以上前)

>アドレスV125S横浜さん
ありがとうございます!
かしこまりました!

書込番号:25933368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ブレーキ鳴きでしょうか。

2024/10/11 14:02(11ヶ月以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > XMAX

クチコミ投稿数:3件 XMAXのオーナーXMAXの満足度4

お世話になります。
XMAXを新車で購入し走行距離は約5000キロです。
空気圧を計ろうとタイヤを進行方向とは逆に回転させたところ、「キー」と音が出る箇所がありました。
進行方向に回転させたら音は出ず、試しに走行し、リアブレーキのみで停止しても音は出ませんでした。
これはブレーキ鳴きでしょうか。

書込番号:25922100

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/10/11 18:35(11ヶ月以上前)

>怠惰なラクダさん
>これはブレーキ鳴きでしょうか。

他に何かある? 気にしなくて大丈夫でしょ

書込番号:25922325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件 XMAXのオーナーXMAXの満足度4

2024/10/11 19:22(11ヶ月以上前)

>アドレスV125S横浜さん
ありがとうございます。
気にせず乗ります!

書込番号:25922372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2024/10/11 21:47(11ヶ月以上前)

>怠惰なラクダさん

一度カワサキ車に乗ってみるといいですよ。

カワサキ車を経験すると、他の国内メーカーで起こりうる症状は気にならなくなります。

書込番号:25922523

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件 XMAXのオーナーXMAXの満足度4

2024/10/11 23:14(11ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん
カワサキはバリオスにしか乗ったことがないもので、、。

書込番号:25922603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ハイスクリーンとナックルバイザーの同時装着

2024/10/03 06:39(11ヶ月以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > NMAX125

クチコミ投稿数:117件

ハイスクリーンとナックルバイザーの同時装着は出来ませんと謳われていますが、車体本体を見ると出来そうに見えます。物理的には出来るが機能的に不可ということでしょうか。例えば風の巻き込みが発生して走行バランスが崩れるとか。わかる方がいらっしゃればご教示ください。

書込番号:25912619

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:117件

2024/10/03 06:47(11ヶ月以上前)

自己レスです。ハイスクリーン下部のエラが張っているので、ナックルバイザーをつけてもスクリーンが風除けとなり意味なしという事でしょうか。

書込番号:25912622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6364件Goodアンサー獲得:479件

2024/10/03 07:28(11ヶ月以上前)

ハンドルを切った時に干渉するからじゃないですか?

書込番号:25912652 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2025/03/18 00:17(5ヶ月以上前)

ハンドルを切ると当たりますが、ぶっちゃけフルロックでハンドル切る機会なんて引き回しの時くらいですよね。

書込番号:26114238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 マグザムシャッターキーリモコン

2024/10/02 17:07(11ヶ月以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マグザム

スレ主 OK 牧場さん
クチコミ投稿数:34件

【使いたい環境や用途】
マグザムシャッターキーリモコン紛失したのですが
新規作成だと費用はどのくらい程度でしょうか?
又キーだけで乗ってる方はいらっしゃいますか?
初心者ですみませんが宜しくお願いします
【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】

書込番号:25912031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

カウル

2024/09/26 10:17(11ヶ月以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > トリシティ125

中古のトリシティ125の購入を検討しているのですが。
EBJ-SE82J、2015年のトリシティ、赤。中古店に問い合わせると、
シート下、ちょうどカニの爪の先ぐらいにヒビがあるという返信があって。
ネットでカウル探してるのですが見つからなくて。
どこか販売しているサイトとかありませんか。

走行距離が10000kmくらいなので。
購入するならベルト交換も頼むつもりです。

書込番号:25904742

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2751件Goodアンサー獲得:54件

2024/09/26 11:06(11ヶ月以上前)

傷の無い車両を探すか新品部品じゃダメなんですか?

書込番号:25904783 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2024/09/26 11:33(11ヶ月以上前)

>DUKE乗りさん

傷のない他のトリシティ(赤)走行距離が、20000とか、30000だと、走行距離の少ないものを選びたいので。
カウル、新品部品でも、自分で交換するなら。バイク店通すよりネットで買うほうが楽なので。

ネットで購入無理なら、ほかの色にしようかなって気持ちもありますが。

書込番号:25904809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/09/26 12:02(11ヶ月以上前)

>あるぜんちんぱんさん

純正ベルトの交換は2万〜3万kmの間で大丈夫ですよ

カウルは高いので、割れのない車両を探した方が良いですよ

書込番号:25904841

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2024/09/26 15:55(11ヶ月以上前)

>アドレスV125S横浜さん

年式が違いますが赤と黄色が魅力的にうつって。とりあえず、赤がいいなって思ったので。
黒なら、比較的きれいなものが出てるのですが。
自分で割る可能性もあるので。
交換してみようかなっていうのもあって取り換えてみようかと思ったのですが。
ベルトは、車体の費用が安めなので替える費用余分に出そうなので替えてもらおうかって思っただけなので。
そこはケースバイケースで行ってみます。

教習所この前卒業して、免許交換に行くまでもう少し時間があるので。
もう少し悩んでいようかな?

書込番号:25905045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:4件

2024/09/26 17:18(11ヶ月以上前)

赤は色褪せが激しいので部品交換すると色調差で逆に目立ってしまうと思います。
場所にもよりますがパテ埋めその部分だけ塗装した方が目立たないと思います。個人的に

書込番号:25905129

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/09/26 18:10(11ヶ月以上前)

>あるぜんちんぱんさん

赤は見栄えが良いので私のアドレスは赤なんですが5年ほど過ぎてから色褪せが始まりました

トリシティが同じようになるかは判りませんが可能性はあるので、ご理解の上で検討してください

書込番号:25905189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2024/09/27 06:07(11ヶ月以上前)

>もぐあいさん
>アドレスV125S横浜さん
色褪せですか
少し考え直してみます。

書込番号:25905658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2024/10/26 22:29(10ヶ月以上前)

ホンダのカウルの値段に比べると安いと感じてしまったので、最近カラーの入った部分のカウルを全部買いました。
純正部品はwebikeで購入しています。

書込番号:25939706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2751件Goodアンサー獲得:54件

2024/10/27 07:15(10ヶ月以上前)

昔Gマジェに乗っていたときにはワイズギアでカウルがオプション設定されてたけど今は無いんですかね?

書込番号:25940004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

本当に燃料タンク容量は5.5L?

2024/09/24 17:36(11ヶ月以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > アクシスZ

クチコミ投稿数:9件

先日ガス欠予定距離より10km以上早くガス欠になってしまいました
幸い近くにガソリンスタンドがあったので給油したところ
満タン給油量は「5.3L」
ん?アクシスZの公称タンク容量は5.5Lの筈
しかしガス欠時の走行距離は5.3Lなら納得出来る数値
ガス欠からの満タン給油経験のある方居ましたらその時の給油量を教えて下さい

※普段はスマホアプリを使い満タン法で燃費記録や給油予定を立てています
(給油方法はセルフでオートストップが作動した時点で満タン認定)
今まで5L以上の給油をした事が無かったのに諸事情で仕方無くギリギリまで走らせたらこのザマ…

書込番号:25902867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/09/24 18:05(11ヶ月以上前)

>椎茸ダムさん

以前もありましたけど、やはりタンクが小さいんですね

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000947211/SortRule=1/ResView=all/Page=2/#25491750

書込番号:25902898

ナイスクチコミ!1


hide125さん
クチコミ投稿数:10件

2024/09/24 20:13(11ヶ月以上前)

ガソリン膨張のリスクとガス欠時の安全マージンを取って、どのメーカーも実際は公称よりも多く入るとメーカー(ヤマハでは無い)の設計に携わる方から聞いた事あるんですが近頃は違うのかな?。アクシスZで無く申し訳ないですが、当方トリシティ125ブルーコア(2021年式)の公称は7.2Lですが、ガス欠の症状が出だして慌てて満タンした時は7.6L入りました。毎週同じ通勤距離で同じアクセル開度運転のルーティンなんで、ギリギリまで使い切って満タン給油7.4Lなんてザラです。

書込番号:25903075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6364件Goodアンサー獲得:479件

2024/09/24 23:32(11ヶ月以上前)

>(給油方法はセルフでオートストップが作動した時点で満タン認定)

これだと給油ノズルの反応具合によっては上限まで入らないと思います。そもそも上限まで入れる必要もないのですが、燃費や給油量をきっちり測りたいなら油面を毎回揃えるべきかと。(給油口が、油面が見えにくい形状やメーカーがそれをするなと言っているなら「だいたい」で許容するしかない。)

あと、センタースタンドで立てましたか?サイドスタンドだと変わってくると思います。

書込番号:25903306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:31393件Goodアンサー獲得:3133件

2024/09/25 07:42(11ヶ月以上前)

>給油方法はセルフでオートストップが作動した時点で満タン認定

これが間違ってますけどね。

取説読みましょう。
取説には最低限知っておくべき大切な事しか書いてません。

書込番号:25903485

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2024/09/25 22:21(11ヶ月以上前)

スレの紹介ありがとうございます
参考にさせていただきます

書込番号:25904408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2024/09/25 22:34(11ヶ月以上前)

>hide125さん
タンク容量については私の認識も似た感じです
基本的に給油機のオートストップ時点で公称タンク容量分は入りそこから限界容量まで少し空き容量があるという感じです

書込番号:25904422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/09/26 11:47(11ヶ月以上前)

>椎茸ダムさん
>基本的に給油機のオートストップ時点で公称タンク容量分は入りそこから限界容量まで少し空き容量があるという感じです

本来はその通りなんですけど、過去の有名な話でスズキSX250は15Lタンク(諸元表では)だったんですけど

実際には13Lしか入らなくて交換をしても13Lだったそうですネットが普及する前からの有名な話だそうです

(雑誌に載っていたそうです)

書込番号:25904824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6364件Goodアンサー獲得:479件

2024/09/26 12:12(11ヶ月以上前)

>私の認識

これと現実は違った、というだけのことでは?

書込番号:25904846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング