ヤマハすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ヤマハ のクチコミ掲示板

(58660件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4764スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

始動不良

2024/02/26 12:57(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > NMAX125

スレ主 qlderさん
クチコミ投稿数:48件

まもなく8年(4万km)になろうかとしていますが
一度スターターSW接触不良以外すこぶる好調でしたが
先日初めて始動不良経験しました。

毎日一発始動だったのですが1分近くセルモーター回して始動できました。
ずいぶん前にプラグは一度交換しました。
また交換した方がいいのかな?
知見あるかたのアドバイスいただけるとうれしいです。

書込番号:25637937

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:18件

2024/02/26 14:37(1年以上前)

>始動不良経験しました。
セルは元気に回るけど始動しない
セルが弱々しく回り始動しない
どちらでしょう?

>1分近くセルモーター回して始動できました。
まさか連続で1分近くではないでしょうね

>ずいぶん前にプラグは一度交換しました
せめて何キロ位の時くらいは分からないと

書込番号:25638018

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4006件Goodアンサー獲得:120件

2024/02/26 15:33(1年以上前)

定期的に点検に出して下さい。

書込番号:25638071

ナイスクチコミ!1


n_kazoさん
クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:44件 NMAX125のオーナーNMAX125の満足度5

2024/02/26 16:11(1年以上前)

>qlderさん
セルを回している最中に初爆の兆候もなかったですか?
それとも初爆があり掛かりそうで掛からない(掛かってすぐエンスト)の様な状態でしょうか?

また最後にバッテリーの交換をされたのはいつになりますか?

もしバッテリー新品でセルを回している最中に初爆の兆候が無かった場合
バッテリーのマイナスとスターターのマイナスにジャンパー線を足してみて下さい。
※YAMAHAのスクーターには定番のアーシングです。

書込番号:25638103

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/02/26 19:51(1年以上前)

>qlderさん
>毎日一発始動だったのですが1分近くセルモーター回して始動できました。

セルは普段と比べて弱ってる感じ?同じ?

1分も回したらバッテリーが弱りますよ、間隔をあけて始動を試みましょう

バッテリーは何年目ですか?

書込番号:25638354

ナイスクチコミ!0


スレ主 qlderさん
クチコミ投稿数:48件

2024/02/26 20:16(1年以上前)

早速色々レスいただき感謝申し上げます。
前回プラグ交換は2万km程度だったと思います。
はっきり記憶ないのですが、始動不良があったのかもしれません。

セルはもちろん断続的に1分です。
バッテリーは一度交換しており、セル自体は元気に回ってます。
アーシング興味深いですね、何か参考動画でもないでしょうか?

書込番号:25638390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/02/26 21:08(1年以上前)

>qlderさん
>バッテリーは一度交換しており

バッテリーは何年目ですか?

書込番号:25638472

ナイスクチコミ!0


n_kazoさん
クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:44件 NMAX125のオーナーNMAX125の満足度5

2024/02/27 09:20(1年以上前)

>qlderさん
YouTubeで「ヤマハ スクーター アーシング」で検索してみて下さい。

車種違いですが色々と出てきます。

ビフォー・アフターで確り動画作成されている方もいますので何か参考になるかもしれません。

書込番号:25639023

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3133件

2024/02/29 12:07(1年以上前)

プラグは安いもなので、まず交換しましょう。
プラグメーカーの推奨は3000〜5000kmです。

プラグはケチると迷走電流の原因になって他を壊して回るので、「エンジンかかってるしOKッ」みたいなことはしないほうがいいですよ。

あと、エアクリとかオイル交換とか基本的な整備をしましょう。
話はそれから。

書込番号:25641739

Goodアンサーナイスクチコミ!0


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2024/03/02 00:33(1年以上前)

プラグはイリジウムプラグに替えましょう。
デンソーがプラグから撤退しNGKに移管したのでNGKのみになりました。

書込番号:25643601

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/03/05 11:20(1年以上前)

>NSR750Rさん

違いが解る人には良いけど、大半の人にはただ高いだけって思われるのが落ちですよ

書込番号:25647890

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1683件Goodアンサー獲得:140件

2024/03/05 11:53(1年以上前)

30キロから80キロの中間加速

プラシーボー解明機器

>違いが解る人には良いけど、大半の人にはただ高いだけって思われるのが落ちですよ

自分は鈍感なんで0.2秒「30キロから80キロの中間加速」くらい加速が良くなってもわからない。

このあいだスイフトスポーツ「ZC31S」のプラグをプレミアムRXに変えたけどこれも体感出来ず。
同時にイグニッションコイルとプラグコードも変えたのにね。ほんと情けない。

そんな鈍感な自分が以前使ってたツールですが、アクセサリーソケットから電源取って使える車載コンピューター。
0ー400mとか0ー100キロメートルの加速データーが取れるやつ。
別名プラシーボー解明機器。
これで友達をたくさん泣かしました(笑

書込番号:25647920

ナイスクチコミ!0


スレ主 qlderさん
クチコミ投稿数:48件

2024/03/05 20:07(1年以上前)

皆さんいろいろなアドバイス感謝です。
先週末、プラグとエアクリーナーエレメントを交換しました。
心なしか多少パワフルになった気もします。
あと4万km超えたので2回目のVベルト交換かな、と思ってますが
実際は3万kmくらいは持つのかな、あまり急加減速はしないように心がけてますが。
また、ウェイトローラーも同時交換した方がいいのでしょうか?

書込番号:25648490

ナイスクチコミ!0


n_kazoさん
クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:44件 NMAX125のオーナーNMAX125の満足度5

2024/03/06 10:44(1年以上前)

>qlderさん
もしかして4万キロウェイトローラー無交換なんですか!?
だとしたら問答無用で交換です。

もし4万キロ無交換だとしたらプーリーとランププレートが変な減り方してないか心配になります…

書込番号:25649090

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/03/07 21:55(1年以上前)

>qlderさん
>n_kazoさん

が言う様にプーリー、ランプレート、ウェイトローラー、スライドピース、センタースプリングは変えて

トルクカムのグリスアップはした方が良いです

自分で作業をしないで用品店やバイク屋に出すのならギアOILも交換して貰うと良いですよ

書込番号:25651318

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

シグナス

2024/02/22 07:14(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX

クチコミ投稿数:3件

シグナス2型国内のボア乗っててバッテリーが上がり充電している間に外装とか外していじってていざ組んでみたらエラーコード28がでて断線もないのに原因が不明で誰か教えて欲しいです。

書込番号:25631984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4 ブログ 

2024/02/22 07:24(1年以上前)

 エンジンは掛かるのですか?

 どんな作業をしてたのでしょうか?

書込番号:25631989

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:6件

2024/02/22 12:45(1年以上前)

サービスマニュアルによるとエラーコード28は エンジン温度センサー不良。
 ワイヤーハーネス断線またはショート。
となっていますのでそのあたりを調べて下さい。

書込番号:25632307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/02/22 15:15(1年以上前)

>シグナス^_^さん
>断線もないのに

外側じゃなくて中が切れてるんでしょ

書込番号:25632452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2024/02/22 16:59(1年以上前)

エンジン掛からなくてセルだけ回ります
主にバッテリー交換、キーシリンダー交換 国内から台湾。 サイドカウル外し。フォグランプ取り付け。
になります

書込番号:25632547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2024/02/22 16:59(1年以上前)

わかりました。有難う御座います。

書込番号:25632548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4 ブログ 

2024/02/22 17:24(1年以上前)

 カプラーの接触などを確認しました?

 https://bbs.kakaku.com/bbs/76103210041/SortID=11393142/ImageID=665196/

書込番号:25632580

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

サイドスタンド使用時にオイルランプ点灯

2024/02/16 08:40(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > TRACER9 GT

クチコミ投稿数:117件

皆さんこんにちは2023年2月に購入し乗りまくっています。最近気づいたのですが
ニュートラルでサイドスタンドを出すとオイルランプが点灯するのですがこれはデフォルト仕様でしょうか?
また、ニュートラルでなくギアを何速かにでも入れてサイドスタンドを出した場合はどうでしょうか?
皆さんの状況を教えていただけたら幸いです。

書込番号:25624436

ナイスクチコミ!0


返信する
n_kazoさん
クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:44件

2024/02/16 09:49(1年以上前)

>ウルトラ兄弟さん

車体の姿勢を変えずにサイドスタンド出しただけでランプ点くんでしょうか?

>また、ニュートラルでなくギアを何速かにでも入れてサイドスタンドを出した場合はどうでしょうか?

ニュートラル以外でサイドスタンド出すとクラッチレバーを握っていてもエンジンが停止します。
※2023 トレーサー9GT 取説4-31:イグニッションサーキットカットオフシステムの項目をご確認下さい。

書込番号:25624498

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:117件

2024/02/16 11:20(1年以上前)

>n_kazoさん
早速のコメントありがとうございます。
イグニッションサーキットカットオフの項読み直し再度現象を確認しました。
@サイドスタンドを出した状態でニュートラルでイグニッションON(エンジンは停止)にするとオイルランプが点灯
Aその後、サイドスタンドを払ってエンジンスタートするとオイルランプ消灯
これは正常でしょうか?

数学苦手ですが、全パターンの場合分け検証する場合、サイドスタンドON-OFF、ギアNかそれ以外、イグニッションON-OFF、エンジンON-OFFで2の4乗=16通りのパターンでそれぞれオイルランプがどうなるかということになりそうですが。

書込番号:25624604

ナイスクチコミ!0


n_kazoさん
クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:44件

2024/02/16 12:33(1年以上前)

>ウルトラ兄弟さん
>@サイドスタンドを出した状態でニュートラルでイグニッションON(エンジンは停止)にするとオイルランプが点灯
>Aその後、サイドスタンドを払ってエンジンスタートするとオイルランプ消灯

@はセンタースタンドでイグニッションON(エンジンOFF)の状態からサイドスタンドを出したらランプ点灯なのでしょうか?
その状態からサイドスタンドしまうとランプが消灯?

センタースタンドでエンジン掛かっている状態でサイドスタンド出すと点灯するものと解釈していたのですが、どういったシュチエーションなんでしょうか…

オイルランプって画像の2のランプでいいですか?
であれば油圧警告なのでイグニッションONでエンジンOFFだとスタンドうんぬんではなく点灯すると思うのですが。

書込番号:25624691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2024/02/16 12:57(1年以上前)

>n_kazoさん
ご回答ありがとうございます。
センタースタンドは使っていません。
従い、センタースタンドは出さず、サイドスタンドだけ出した状態でイグニッションONかつエンジンOFF時にオイルランプが点灯します。
ランプは図示の2のランプです。

書込番号:25624728

ナイスクチコミ!0


n_kazoさん
クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:44件

2024/02/16 13:31(1年以上前)

>ウルトラ兄弟さん
私が誤解釈して変な回答したので遠回りになってしまいましたね、すいません。

>センタースタンドは出さず、サイドスタンドだけ出した状態でイグニッションONかつエンジンOFF時にオイルランプが点灯します。
ランプは図示の2のランプです。

油圧警告のランプなのでイグニッションONでエンジンOFFなら点灯します。
エンジンONで消えてるので正常です。

書込番号:25624774

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2024/02/16 13:42(1年以上前)

>n_kazoさん
ご回答ありがとうございます。
正常と分かりスッキリしました。
納車からほぼ1年気づかずに使っていた事になります。

書込番号:25624788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

購入検討中

2024/02/14 16:16(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > グランドマジェスティ

クチコミ投稿数:14件

今は125ccスクーター乗っていますが、
250ccクラスに乗り換えたいと思い、色々見ていましたが、
グランドマジェスティが気になっています。

発売から期間たっていますのでメンテナンスも必要なんだろうと思っていますが、
乗られている皆さまのメンテナンスやってることやで困っていることなどお聞かせ頂けないでしょうか?

書込番号:25622338

ナイスクチコミ!1


返信する
goujinnさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:4件

2024/02/16 09:51(1年以上前)

2年ぐらい前に乗り替えたので聞き流す程度でお願いします。

もちろん中古車での購入にしかならないと思うのですが、この車種特有の何かは感じませんでした。
他の車種同様、とにかくオイル交換を頻繁に行うこと。
自分は2,000kmか半年でやってました。購入時で製造から約10年でしたので。

自分のは250でしたのでパワーがありませんでした。
見た目が好きで5年ぐらい乗ってましたが…エアクリーナーを交換したり、
ウエイトローラーを軽くしたりなどして加速にパワーを振ってました。
400だったらもう少しパワーあったのかもですが。

あとUSB充電のソケットを追加する等や、バッテリーを交換する際には
タンデムシートの後ろカバーを開けて作業をするのですが、
このカバーはシート下の奥にあるショボいプラスチックのピン2本で留めてあるだけです。

なのでピンがガバガバになったりすると
カバー自体をしっかり閉じることが出来なくなるのでちょっと工夫が必要です。
まぁこの辺りに手を入れないというなら不要な知識です。


ご存知かと思いますが、中古車は購入時の状態に大きく依存します。
この車種は基本的に不人気車と言われてますのでタマ数も多くないし、
実際に街中で見かけることは他種と比べて少ないです。

他人と被らないのは良いですが、長期間乗っていると自分は物足りなさを感じてきました。
ですが自分が良ければ無関係だし、初めての250とかなら充分に楽しめます。

良い個体が見つかるとイイですね!

書込番号:25624505

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2024/02/16 11:49(1年以上前)

>goujinnさん
返信ありがとうございます。

元々、学生時代に雑誌で見た初代マジェスティをかっこいいと思い
社会人になって免許取ってからは、CJ42のスカイウェイブに乗っていました。
その後、大型も経て、ブランコもありましたがやっぱりスクーターが好きで
今は125ccスクーター乗っています。

久しぶりにもう少し大きなものに乗りたいと思って
マジェスティSでもと思って見に行ったら、
ほぼ同じサイズのCJ45スカイウェイブ見まして、
やっぱり大きいものが良いなと、
できればヤマハ・・・・やっぱりグランドマジェスティかなと思ってます。
(マイナー好きですし)

今の車両も元々はエンジン実働のボロボロ車両を購入して、
エンジン以外はほぼ全ばらししてくメンテしたので、メンテは苦にならないんですよね・・・・
1台目星つけている中古があるので、一度見に行ってみようと思います。

書込番号:25624635

ナイスクチコミ!1


goujinnさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:4件

2024/02/16 12:22(1年以上前)

素晴らしい。
それだけスキルがあるなら殆どの中古車はどうにかできますね!

Gマジェスティ250においてはどうしても加速が悪いと感じました。
その辺りに手を加えられたらキビキビ走れると思います。

ぜひ楽しんでください!

書込番号:25624676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2751件Goodアンサー獲得:54件

2024/02/16 12:26(1年以上前)

>たまごやきやさん
10数年前に乗っていましたが1度ダイアフラムが破れて全然加速しないことが有りました、それとまぁ大丈夫だと思いますがリコールでのエンジン載せ換えが終わっているか?ぐらいで後は一般的なベルト関係等のメンテ位ですかね。

書込番号:25624683 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2024/02/16 20:10(1年以上前)

>DUKE乗りさん
返信ありがとうございます。
みんカラやブログも見れるだけ、見ましたが、
ダイヤフラムが弱点みたいに言われていますね。
(そして交換作業が大変と...)

逆に他に目立つ故障ないみたいで、良いなと思っています。

書込番号:25625171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2024/02/16 20:17(1年以上前)

>goujinnさん
youtubeで0−100km/h加速してる動画見つけたんですが、
今乗ってるスクーター(スポーツ系でなく非力なもの)と
比べると速いなと思いました。

昔のスカブの頃はツーリングに参加する機会もあったので、
ついて行けないことが気になりましたね。
(もうソロか夫婦でしか出掛けないので大丈夫かな)

書込番号:25625182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2024/02/17 21:00(1年以上前)

目星付けていた車両見て、契約して来ました。
ありがとうございました。

書込番号:25626436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2751件Goodアンサー獲得:54件

2024/02/18 07:03(1年以上前)

ご契約おめでとうございます。
書き忘れていたんですけど走行距離は解りませんが年式からして足回りのメンテナンスもそろそろ必要かもしれませんね。

書込番号:25626806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mt.forestさん
クチコミ投稿数:4件

2024/08/13 12:29(1年以上前)

オクで訳あり(エラーあり)1万5千円でゲットしました。軽トラ借りたりでもろもろ3万弱で入手

リアサス
マフラー 
センタースタンド
一番苦労したのは セルモーター交換。 

ステムベアリングに掛かりあり交換しようとしましたが トップポスト外れずタイムアップで そのまま
フロントフォークもメンテしないと。。。純正より短いの付いてて オイルの量やパーツ番号がわからん。
中古カスタム車を買うと 純正ならいいけど流用とかされてると大変。

書込番号:25848505

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信4

お気に入りに追加

標準

シグナスグリファスの新型はいつ?

2024/02/12 17:23(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > シグナス グリファス

クチコミ投稿数:9件

今年(2024年)には、シグナスグリファスは新型になるんでしょうか?
今3型のシグナスXに乗ってるんですが、シグナスグリファスに買い替えを検討してるんですが、もし今年か来年、新型を出るのなら新型を検討してるんですが、今現在、全く新型情報がなくて、まだまだ現行型でいくんでしょうか?

書込番号:25619890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:9570件Goodアンサー獲得:594件

2024/02/12 18:00(1年以上前)

>今年(2024年)には、シグナスグリファスは新型になるんでしょうか?

新型の意味が「フルモデルチェンジ」であればしばらくは無いかな。
まあ、新色の追加や変更はあるとは思うけど。

基本、台湾本国でフルチェンジしてから、日本国仕様は時間が経ってから変わると思うよ。
https://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_CYGNUS_GRYPHUS

書込番号:25619940

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9件

2024/02/12 19:36(1年以上前)

台湾からの情報がない限りモデルチェンジはない感じなんですね!
ありがとうございます!

書込番号:25620081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


JET16号さん
クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:20件 シグナス グリファスのオーナーシグナス グリファスの満足度4 スティングレーvs他車 

2024/05/05 23:43(1年以上前)

日本のメーカーなのに、なぜ日本には良い物を入れないんでしょうね…
なぜ他国を羨ましがらなければ?

書込番号:25725435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


JET16号さん
クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:20件 シグナス グリファスのオーナーシグナス グリファスの満足度4 スティングレーvs他車 

2024/07/12 06:18(1年以上前)

台湾の為替市場上、輸入費が高くなりABS・スマートキー付きだとインドネシア産のNMAXより高価になって買い手が減るので、おそらくABS・スマートキー付きのグリファスは入ってこないんじゃないでしょうか?カラー液晶メーターで、カッコいいんですけどね…汗
日本のメーカーなのに、残念。
まぁけど、台湾は『バイクの滝』があるくらいスクーターの台数がものすごいですからね…汗
ヤマハも、台湾に力を入れたいんでしょうね…

バイクの滝は、圧巻です。
https://youtu.be/nTMnwGK8LyE?si=pvzx8tto9c_IzSU3

書込番号:25807200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ22

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 グリファス22年モデル費用について

2024/02/06 14:47(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > シグナス グリファス

クチコミ投稿数:5件

シグナスグリファスの22年モデルの色グレーを本日購入しようと思います。
23年の最終製造分らしいです。
本体が値引きありで税込29万円、登録費用や整備費用、あと5年延長保証つけて乗り出しが税込34万円です。ちなみに自賠責は載せ替えするので費用なしでした。
費用的には妥当でしょうか?
皆様のご意見お願いします。

書込番号:25612185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:6件

2024/02/06 14:57(1年以上前)

本日購入されるのに今さら妥当かどうか質問されて「高い」と言う回答があったらどうされるつもりですか?
ご自分で納得するかしないかの問題だと思いますので 私は何ともいえませんのでノーコメントとします。

書込番号:25612199

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/02/06 15:56(1年以上前)

>やまと830さん

スレ主の基準次第でしょYSPの保証って2年でしたっけ?

それを5年保証なら凄いじゃないですか

点検整備、ナンバー取得手間賃、保証で5万なら安いと思いますよ

通販でもっと安く買っても基本他店購入のバイクは今は見て貰えないので

自分で修理できるなり用品店をあてにするなりを考えているなら

お好きな方でいいんじゃない?

書込番号:25612267

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2024/02/06 16:27(1年以上前)

訂正です。
本日ではありません。
近々の間違いです!

書込番号:25612309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/02/06 16:50(1年以上前)

>やまと830さん

https://www.goobike.com/cgi-bin/search/search_result.cgi

こっちのが少し安いけど同じ条件にはならないだろうしねww

スレ主次第だね

書込番号:25612336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9570件Goodアンサー獲得:594件

2024/02/06 17:44(1年以上前)

安いね。
自分はグリファスの国内仕様発表時点で馴染みのチャリ屋から注文したけど、車体からは5千円しか引いてもらえなかった。

書込番号:25612385

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2024/02/07 10:15(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。
購入しているところがバイクで30分かかるのもあり悩んでましたのと下取りのアクシスZ(7000km)の買い取りが9万だったのにも少し不満があったのかもしれませんが、125CCに強いバイク屋らしいのでそこで購入します。

書込番号:25613198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/02/07 11:57(1年以上前)

>やまと830さん

下取りは店舗を回った方が良いんですよね

昔、友達のレブルを下取りに出してBWS100を購入する際に数店舗回りましたが

YSPで9万、大型のチェーン店で17万・・

簡単に諦めちゃいけないんだなと思いましたよ

書込番号:25613305

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング