ヤマハすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ヤマハ のクチコミ掲示板

(58664件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4765スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

標準

グラブバーに荷がけ用のネジ

2023/11/14 17:25(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > アクシスZ

クチコミ投稿数:8件

ホームセンターで買ったM8のボルト

40mmのボルトを刺したところ

グラブバーに荷がけ用のネジを付けてみました。
アクシスZで1〜2泊程度の中距離ツーリングを楽しんでいます。2泊ぐらいの荷物はリアキャリアで運べるのですが、荷物が多いときは置き場所に悩むことがあります。リアシートに荷物を載せてベルトで固定しようかと思いました。
しかし、ベルトで固定するのにはグラブバーに引っ掛かりが乏しいです。裏側にリアキャリア用のネジ穴があるので、そこにボルトを付けると使えるかと思いました。リアキャリアの取付・取扱説明書に「ボルト M8 x 20mm」と書いてあります。「M8」がボルトの規格らしいです。ホームセンターに行くと「M8」の色々な長さのボルトが1本50円ぐらいで売ってました(写真1)。
写真2は M8 x 40mm のボルトを付けたところです。これでベルトの固定に使えそうです。もう少し工夫があるかもと考えているところで、何かアイデアやアドバイスがあればぜひお願いします。

書込番号:25505448

ナイスクチコミ!5


返信する
BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件

2023/11/14 18:13(1年以上前)

>ごんぐじらさん

こんにちは。
上手くされましたね。

あとできることと言えば、M8のナットを入れれば脱落防止になると思います。
画像お借りしました、すいません。参考になれば。

ナット以外には中強度のねじロック剤という液体のゆるみ止め剤もありますが、
キャリアがもし樹脂ならだめかもしれません。

あと、ボルトはステンレス製のほうがいいかなと思います。
細かいことを言えば異素材は電蝕など注意点はありますが、これくらいなら
無視できるレベルかなと。

ご参考まで。

書込番号:25505490

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8件

2023/11/14 18:38(1年以上前)

早速のアドバイスをありがとうございます
ナットを入れる画像を丁寧に描いていただき参考になります
M8のボルトを試しに何本か買ってみたので種類が違ってるんです
ステンレスかどうかは確認してませんでした
ホームセンターにまた行ってきます(^_^)

書込番号:25505525

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:9888件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2023/11/14 22:55(1年以上前)

ステンでも磁石が付くやつがあります
それは錆びます
磁石につかないやつにしましょう
でも
かじりつくので注意が必要です
モリブテンを塗るとかじりつき防止になります

https://www.monotaro.com/p/5561/9497/?cq_med=pla&cq_plt=gp&utm_medium=cpc&utm_source=google&utm_campaign=246-833-4061_20742617160_shopping&utm_content=154908129306&utm_term=_679709595111_x_pla-942345940277&utm_id=55619497&gclid=CjwKCAiA0syqBhBxEiwAeNx9N2bTEaAwqGUQulrPIwNbh6BvKNHJ7Qm2r9Yxdq0BrV8Sy-PO28vC7BoCr2kQAvD_BwE

アイボルトなんてどうですかね?

書込番号:25505919

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2023/11/15 08:24(1年以上前)

>ktasksさん 良い情報をありがとうございます。

磁石を持ってホームセンターに買い物に行くと良いのですね。

アイボルト! こんなのが欲しかったです。
これにベルトを通したら確実に固定できそうです。

4個全部アイボルトにするか、2個だけアイボルトにするとか考えられそうです。

書込番号:25506190

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

バイク(本体) > ヤマハ > トリシティ125

クチコミ投稿数:61件

トリシティ乗りの皆さんこんにちは。
トリシティー125を購入しようと思います。
お手数お掛け致しますが、アドバイスを宜しくお願い致します。

今まで、ジャイロキャノピーに乗っておりました。
ジャイロは初期型、中期型、130以降とあります。
130以降は初期型、中期型の悪い所を改善されております。
私は中期型に乗っていたのですが、整備費用など大変な思いをしました。

@トリシティーも何年以降の方がトラブルが少ない等ありますでしょうか?
あまり情報がないので、ご教授宜しくお願い致します。

Aワイドトレッド化をします。
     WirusWin製     https://wiruswin.com/tricity125/sp_parts/sp_parts_tricity125_wide_tread_kit_b.html
ワールドウォーク製     https://world-walk.com/parts/spacer/tricity-widespacer/
などある様ですが、ワイドトレッド化する場合、どこの物が良い等ありますでしょうか?

どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:25497345

ナイスクチコミ!3


返信する
kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3502件Goodアンサー獲得:606件

2023/11/09 08:14(1年以上前)

トリシティでワイドトレッド化(トライク化)する目的ってなんでしょうか?

費用面
免許が車用しかないのであれば小型AT限定取得費用とトライク化の費用はトントンだとおもいます。
あとファミリーバイク特約もつかえなくなりますので個別で任意保険はいる必要もでてきます。

高速、バイパス等を走りたい
155があるのでそっちかったほうが早い。
(中型免許必要なので費用面で苦しいが…)

ノーヘルで走れる
法律上はそうだがノーヘルで事故ったら非常に危険
(あと白バイやパトカーに高確率で止められるとおもいますし)

ワイドトレッド化しても自立できるわけじゃないので足で支えなきゃ倒れますし、もし新車でかって足回りにトラブルおきてもメーカー保証つかえませんよ。

デメリットを受け入れて得られるメリットが少ないような気がしますが…

書込番号:25497685 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/11/09 14:30(1年以上前)

>雨羽先生さん

@トリシティーの過去の口コミで探すか、5ちゃんねるを見て下さい

Aどちらの店舗も実績がありますから心配なく購入されてはどうですか

>kumakeiさん
も書かれていますが、免許の関係で構造変更されるんですか?

費用を考えるとどっちも、どっちだと思いますよ

書込番号:25498115

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件

2023/11/10 19:03(1年以上前)

kumakeiさん

有難う御座います。
免許は車、バイクともにあります。

ワイドトレッド化するのは、営業で伺うのでヘルメットを被れない。
首が弱いので、ヘルメットをずっと被っていると首が痛くなるんです(涙




アドレスV125S横浜さん

有難う御座います。
5チャンネル拝見致しました。
上記に書きました通り、営業と首の関係でヘルメットを被らない様にしたいと思ってます。

確かに、ファミリーバイク特約が使えないので
トリシティ155も良いかな?と思っております。

有難う御座いました。

書込番号:25499934

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ナビゲーションにはUSB接続が必要?

2023/11/05 23:53(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > TRACER9 GT+

クチコミ投稿数:240件 TRACER9 GT+のオーナーTRACER9 GT+の満足度5

取扱説明書をざっと見てもナビゲーションの接続要件がよく分かりません。
海外YouTube動画では接続に少し戸惑っている感じです。iOSならBluetooth
可能でAndroidだとUSB接続なのか?

せっかくスマホを振動から解放したいのに、ハンドルマウントしてたらメーター
表示ナビの意味が無いような気もしす。

書込番号:25493346

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2023/11/06 06:39(1年以上前)

https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/owner-support/connect/myride-link/

↑ここに説明があるとおり。
「ナビを使用する際は、必ずスマートフォンを車両にあるUSBソケットと接続をしてご使用ください。」との記載あり。
ただまぁスマホの画面は必要ないのでハンドルマウントする必要はなく、
ケーブル邪魔だけどポケットとかでも大丈夫。

書込番号:25493495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19020件Goodアンサー獲得:1757件 ドローンとバイクと... 

2023/11/06 06:52(1年以上前)

私のバイクにはありませんが知人の話などを聞いていても、バイクのスマホ連携システムは「使えね〜!」レベルみたいですね。
まだまだ発展途上なんでしょうけど、そうこうしてるうちに中国製ですごく高性能なユニットが出てきて良くなりそうな気がします。
いえ、知らんけど・・・(^0^;)

書込番号:25493500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件 TRACER9 GT+のオーナーTRACER9 GT+の満足度5

2023/11/06 07:22(1年以上前)

>ダンニャバードさん
>MIFさん
ありがとうございます。リンク先のページだとナビゲーションはUSB
とBluetooth両方アイコンありますね。有料アプリなのはYAMAHAだけ
ですね。HONDAのアフリカツインはApple CarPlay無料で使えるのに。。

大人しくこちらを導入した方が良さそうですね。高いけど。
https://www.akeeyo.co.jp/products/aio-5-lite
ドライブレコーダー付きで背面確認できるし空気圧チェックも出来ます。

書込番号:25493527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19020件Goodアンサー獲得:1757件 ドローンとバイクと... 

2023/11/06 07:57(1年以上前)

バイク用のiPhone7、予備のiPhoneXS、普段使いのiPhone11Pro。現役の3台です

散歩用のボルティにもホルダー&電源セットしました

>あーなるほどさん

全くお勧めするわけではありませんが、私は専らiPhoneをハンドルマウントして愛用しています。
振動で壊れる&コンビニなどでは付けっぱなしなので盗まれても痛くないように、以前使ってた古いiPhoneを使用しています。
以前はmineoのSIMを入れていましたが、今は基本料無料のpovoをお試し運用中です。(といってもpovoにしてからまだツーリングいけてませんが・・・)

バイクのモニターに必要な情報が表示されるのならそれに超したことはありませんが、たぶんスマホの機能はいつまで経ってもスマホで操作するのが一番だと思ってますので。(^0^;)

書込番号:25493558

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:240件 TRACER9 GT+のオーナーTRACER9 GT+の満足度5

2023/11/06 20:41(1年以上前)

>ダンニャバードさん

ありがとうございます。確かにスマホ操作はスマホでしたほうが分かりやす
ですね。ただ昨今の温暖化による真夏の日差しには高級電子機器をハン
ドルに固定するのは気が引けます。

各メーカーもメーター上でナビゲーションできるアプリをリリースしていますが
口コミ見ても評価3以上はありませんね。アンドロイドオートとアップルカープ
レイはスマホと操作は一緒なので、現状それが動作する機器を取り付けるし
かありませんね。

動作温度−20度から+70度まで対応している機器があるので保証期間が
ある程度あるならその選択かなあ。高いですけど。

書込番号:25494438

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

エンジンがかかりません😭

2023/11/05 18:13(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX

クチコミ投稿数:16件

シグナス x fi 台湾モデルの2期を所有しております。
改造は、マフラーをビームス製にしてるだけです。

通勤変更にともない、先日半年ぶりにエンジンをかけたのですが最初はセル1で始動。そのご5.キロほど走りエンジンストール、、、時間をあけてサイレンサー外してエンジン指導したできたので、詰まりと思いサイレンサー交換。しかしエンジンかからず、、それ以降直管にしてもかからずです。セルは回りますがエンジンがかかりません。確認した事を以下です。

ガソリンは入ってる プラグの火は飛ぶ 吸気は詰まってない。インジェクションからガソリンは噴射している。

何か分かることがあればよろしくお願いします。

書込番号:25492796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/11/05 18:24(1年以上前)

>つんた123さん
>先日半年ぶりにエンジンをかけたのですが

一体、何年使ったバッテリーを放置して半年ぶりに使ったとwww

単純に電圧が低いんじゃないの?

書込番号:25492814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2023/11/05 18:28(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます!
書き忘れてました!
バッテリーは新品に変えております!

書込番号:25492820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4 ブログ 

2023/11/05 18:53(1年以上前)

 ガソリンはいつ頃入れたものなのでしょうか?

 走行距離はいかほどなんでしょう?

 エンジンオイルは入ってますよね?

 キックではだめですか?

書込番号:25492856

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2023/11/05 18:59(1年以上前)

鬼気合さん
ありがとうございます。
ガソリンは、半年前です。
オイル入ってます!距離が7000キロ
キックのシャフトを現在外しておりまして、確認できてない状態です!

書込番号:25492863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2023/11/05 19:02(1年以上前)

シグナス x fi 台湾モデルの2期ならキックが無い筈だけど?

書込番号:25492874

ナイスクチコミ!1


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4 ブログ 

2023/11/05 19:03(1年以上前)

 1回の走行距離は短くないですか?

 もしかすると小排気量によくあるカーボン噛みかもしれませんね。

書込番号:25492876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2023/11/05 19:12(1年以上前)

一回の距離短いです!!😢
カーボンかみの可能性大です😢

書込番号:25492890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4 ブログ 

2023/11/05 19:13(1年以上前)

 https://gentuki.com/engine-recovery-method/

 ちなみに台湾2型の4期モデルですよね?(2期ではなく)

 キックが付いてるのであれば。

 5期モデルからキックは付いてないですけど。

書込番号:25492891

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2023/11/05 19:30(1年以上前)

外装は、赤でフロントパネルに純正のステッカーがあります!
サスとキャリパーともに赤
メーターは、白地のタコメーターです!

書込番号:25492923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/11/05 21:15(1年以上前)

>つんた123さん

エスパーじゃないから解らないww

写真なり画像拾うなりすればいいのに・・

書込番号:25493119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9573件Goodアンサー獲得:594件

2023/11/05 21:39(1年以上前)

>ガソリンは、半年前です。

半年放置でタンク内に異物が混入/発生し、インジェクターが詰まったかな?

書込番号:25493162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2023/11/05 22:30(1年以上前)

アドレスv125さん
ありがとうございます!エスパーじゃないですもんね💦
情報量少なく申し訳ございません💦
ただ言えることは、バッテリーは新品です!wwwww

書込番号:25493237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2023/11/05 22:32(1年以上前)

タンク内も一旦リセットしたほうが絶対いいですよね!!
明日ガソリン抜いてタンク内確認してみます!

書込番号:25493238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2023/11/10 18:19(1年以上前)

ヘッドを開けてバルブを外してカーボン除去ごバルブのすり合わせをして、圧縮上死点等々合わせましたがエンジン掛からずでした、、(^◇^;)
些細なことでも情報あればよろしくお願いします(-.-;)y-~~~

書込番号:25499869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:18件

2023/11/10 18:59(1年以上前)

そこまで出来るのに作業前に圧縮を何故、測らないのでしょうか?
ちょっと出来るのが仇になるパターンですね。

書込番号:25499931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2023/11/10 22:16(1年以上前)

((((;゚Д゚)))))))
ほんまそれす、、

書込番号:25500263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4 ブログ 

2023/11/10 22:59(1年以上前)

 ガソリンは結局そのままなんですか?

 まあ通常FIであれば半年でガソリンがダメになるということはないと思うのですが。

 圧縮の件ですが、キック戻して踏んでみて抵抗があるかである程度確認ができるかと思います。

 きちんと測るのであればコンプレッションゲージが必要になりますけど。

 プラグとかも交換したんでしょうか?

 変わらないかもしれませんが一番安いもので良いのでプラグも交換されてみては?(変えてたら無視してください)
 
 ちなみにですがバッテリー端子が緩んでるとかはないですよね?

 バッテリー交換されたみたいですがどんなバッテリー入れたんでしょうか?

書込番号:25500320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2023/11/11 16:08(1年以上前)

ガソリン交換しております!

圧縮ですが、抵抗はある様に感じるのですがゲージで測ってないので大丈夫!とは断定できないですね、、、

プラグは、まだ交換してません!今から交換してみます!

バッテリー端子は、緩みなしです。

 バッテリーは、画像のものを入れております!

書込番号:25501167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2023/11/15 21:56(1年以上前)

いろんな情報ありがとうございました!
結局原因わからずエンジン買って載せ替えました!
すこぶる調子よくなったので、おろしたエンジンは部品取りとして残しておこうと思います!

書込番号:25507108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/11/17 15:20(1年以上前)

>つんた123さん

エンジン幾らだったんですか?

書込番号:25509167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2023/11/17 18:08(1年以上前)

知り合いのバイク屋から程度のいいものを3万で譲っていただきましたよ!
某オクは流石に信じれなかったです(^◇^;)

書込番号:25509318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/11/17 18:31(1年以上前)

>つんた123さん

良かったですね。知り合い価格だったんですかね?安いわぁ

ではでは<m(__)m>

書込番号:25509341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ハンドルの位置調整

2023/11/05 17:15(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > TRACER9 GT+

スレ主 240SSさん
クチコミ投稿数:181件

今週末の納車に向けて現車確認をしてきました。「ハンドルは高い位置で」とお願いしてあったところ、バイク屋さんにもデータがなかったのですが、ハンドルホルダーのボルトのセンターがずれていて、左右共180°回して調整したそうです。
ただ、ハンドルクラウンは手前に傾いていてホルダーは真っ直ぐなので、正確には「遠くて高い位置」「近くて低い位置」になると思うのですが、この認識であっていますか?(確かに取説には「好みに合わせて2つの位置」と書いてありますが、イラストでは高・低に見えます)

 ちなみにGTとGT+ではシート形状が違うため、GT+の方が足付きが悪いという動画を見たので、純正のローダウンを入れました。低いシート位置820mmから18mmダウンですので802mmのはずですが、805mmのMT-07より明らかにパツパツです。ローダウン入れないとヤバかったです。

書込番号:25492685

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:39件 真っ当に生きるって難しいのね 

2023/11/05 20:04(1年以上前)

はじめまして

週末が楽しみですねぇ〜

私はGTに乗っているのですが、確かに取説にはハンドル&ステップポジションが2パターン選べるとあったので確認してみましたが、さほど変わらない感じでしたのでノーマルの位置のままです。

ハンドル位置についてはライザーで位置を上げてみようかと考えていましたが、1日で950キロ走ってもポジションによる疲労は少なかったので、このままでいこうかと思っております。

もう1点、このエンジンは素晴らしくパワフルでMODE1であれば6速2000回転辺りからでも怒涛の加速をするので上体が少し前傾気味の方が良いかもしれません。

シートについてですが、電サスの為か動いていない時はほぼサスが動かないので足付きが悪いですが、走り出すと少し足付きが良くなる印象です。

それでも足付きが厳しい事には変わりませんが(笑)

書込番号:25492979 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 240SSさん
クチコミ投稿数:181件

2023/11/05 23:02(1年以上前)

>屁理屈どっとcomさん
早速のご返信有り難う御座います。
なる程車高に関しては、電サスの沈み込みも有るのですね。ちなみにリアのプリロードを最弱にすると車高はいかがなものでしょうか?
拙者体重が85kgもあるので(身長173cm)最弱は無茶とは思いますが・・・
ハンドルは24mm+5mm+15mmのバーライザーが手持ちにあるので、納車後調整してみようと思います。

書込番号:25493278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:39件 真っ当に生きるって難しいのね 

2023/11/06 08:06(1年以上前)

最初乗り出した時に前車両に比べて前下がりに感じ、リヤのプリロードを最弱から5クリック締め、フロントのプリロードを半周締めにしてみました。

確かに後ろ下がりになり結果として足付きも良くなりましたが、ハンドリングが悪く、特にアクセルを開けた時の2次旋回ではらんでしまうようになったので現在は基準値に戻しております。

電サスの特性かプリロード変更に対する反応が神経質な感じがあるのでプリロード設定は慎重にされた方が良さそうですね。

書込番号:25493564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 240SSさん
クチコミ投稿数:181件

2023/11/06 14:57(1年以上前)

>屁理屈どっとcomさん

 ローダウンを入れた時に、リアサス修理実施時と同様にサスキャリブレーションを行って下さいとありますが、プリロードを変えた時にも実行したほうが良いのでしょうか?
 そもそもサスキャリブレーションって何なんですか? 
 皆様色々ご教示願います。

書込番号:25493989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:39件 真っ当に生きるって難しいのね 

2023/11/06 16:47(1年以上前)

ローダウンはリンクでですよね?

リンクやプリロード設定ではキャリブレーションは必要無いと思います。

足付きはとても大事だとは思いますが、あまりそこだけにこだわると、アドベンチャー系の中では高い走行性能というトレーサーの色が薄まってしまう部分もあると思うのでバランスが大事だと思います。

書込番号:25494135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 240SSさん
クチコミ投稿数:181件

2023/11/07 07:33(1年以上前)

承知で御座います。
間もなく納車ですので、現物でいろいろ試してみたいと思います。
もう少し開けておきます。

書込番号:25494886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信40

お気に入りに追加

標準

ガソリンメーターとシートカバー

2023/11/04 23:21(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > アクシスZ

クチコミ投稿数:73件

この度10年ほど乗った50ccスクーターからアクシスZ新車に買い換え、とても満足しています。
教えて頂きたたいのですが、このバイクのガソリンメーターの針はどこがガス欠ラインでしょうか?
皆さんが経験した最低ラインの針の位置を教えて下さい。
それと現行モデルのシートにフィットするカバーを探してます。
純正オプションは高いので安価で雨上がりにもタオルでサッと吹き上げられる物を探しています。
よろしくお願いします。

書込番号:25491750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1683件Goodアンサー獲得:140件

2023/11/05 00:12(1年以上前)

個体差があるかも知れないのでガス欠になるまで走ってみてはどうですか?

もちろん安全なところが行うのが前提です。

書込番号:25491804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


satocさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2023/11/05 06:17(1年以上前)

まずは自分のバイクの燃費を知ることですね、私はアクシスZをツーリングに使っていて燃費は常にリッター55km前後は走るので 燃料計がオレンジの所になって給油量は3.5Lくらい タンク容量が5.5Lなので残り2L あと100km近く走れるという計算になるので そうやって給油のタイミングを決めてます。 トリップメーターがないので給油の時に距離計をスマホで撮影するようにしています。

書込番号:25491942

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:73件

2023/11/05 12:47(1年以上前)

> ドケチャックさん
コメントありがとうございます。
乗り換え前のスクーターを意図せずガス欠させてしまい、明らかにそれ以降に調子が悪くなった経験がありますのでビビってそれはやめとこうと思いますw

書込番号:25492328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件

2023/11/05 12:52(1年以上前)

> satocさん
コメントありがとうございます。
時計とトリップメーターはやはり欲しいですよね!
しばらく燃費をデータ取りして見ます。私は冬は寒くてスタンドに寄るのを先延ばしにしてしまいます。
リッター55は良いですね!私は通勤メインなのでストップ&ゴーでどれくらいになるのか…。
現在慣らし運転中です!

書込番号:25492337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/11/05 13:36(1年以上前)

>モジモジモジさん

アクシスzシートカバー、で出ますよ

https://www.partsonline.jp/parts/detail/dressUpParts.pl?id=13177

燃料計は針が振り切った状態で給油すれば(総量引く給油量で残量が出ますよね)
                            ( 5.5L-X=Y )
平均燃費が解れば、総走行距離も解るし、ギリギリまで走って本来のタンク容量も解りますよ

アドレスV125Sは諸元表では6.3Lでしたが私はギリギリまで走って6.75L入りましたよ

やるやらないは、スレ主さん次第でwww      

書込番号:25492389

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/11/05 13:44(1年以上前)

>モジモジモジさん

https://item.rakuten.co.jp/kepani/cvy-42/

沢山出てきますよww

書込番号:25492397

ナイスクチコミ!1


satocさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2023/11/05 13:54(1年以上前)

時計に関しては スマホホルダーにスマホ付けて見るのが一番簡単かも 画面タッチやボタンを押すだけで時間が見れますからね。 私はスマホナビ使ってツーリングしているので時計はスマホです。

書込番号:25492408

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1683件Goodアンサー獲得:140件

2023/11/05 16:47(1年以上前)

アクシストリート

KSR110

マルチマウントA φ22.2mm

ダイヤル式鍵

>このバイクのガソリンメーターの針はどこがガス欠ラインでしょうか?

って聞くからガス欠時のメーター位置を知りたいのかなと思ってしまったわ。

>時計とトリップメーターはやはり欲しいですよね!
時計ですが、自分は電波ソーラー腕時計を付けてます。
スクーターにはベルトを外し両面テープで貼り付け。KSR110はタナックスMOTO FIZZ マルチマウントA φ22.2mm MF-4676 を使って固定してます。
電池は普通に5年くらい持ちます。

あとトリップメーターですが、KSR110にもトリップは付いてないのでダイヤル式のカギを利用してメモ代わりに使ってます。
給油時にダイヤル式のカギを現在の走行距離に合わせれば次の給油時の目安になりますからね。

書込番号:25492641

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:73件

2023/11/06 06:32(1年以上前)

>アドレスV125S横浜さん
コメントありがとうございます。
まずは平均燃費を把握することが大事なんですね!
燃料計の針がエンジン停止の時の位置が空なのかな?って疑問に感じた次第です。
ギリギリまで走る・・・怖いけど興味はあります。
シートカバーは2000円位でフィットしそうな奴の情報があれば教えて欲しいです。

書込番号:25493490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2023/11/06 06:48(1年以上前)

>satocさん
コメントありがとうございます。
ツーリングではそれが無難ですよね!
仕事上乗ったり降りたりが頻繁な時もあるので何かシンプルで昼夜見やすい物を探してます。
条件に合えば多少高くても導入したいのですが高価だと盗難されそうだし、盗難されないように目立たない所に付けると意味ないし・・・。
やっぱスマホか・・ってもなりますよねw

>ドケチャックさん
コメントありがとうございます。
時計の夜間の視認性はどうですか?やはりボタンを押さないと見えませんかね?
マルチマウント情報ありがとうございます。よさそうですね!
ダイヤル式のカギをトリップメーターにするのは目から鱗の情報です、関心しました!

話それますが、メーターパネルをLEDに交換しました。
スピードメーター付近は丁度いい明るさなのですが、ウインカー部を余ってたT10を使用したら苦痛な位眩しくなったので戻そうと思いますW

書込番号:25493499

ナイスクチコミ!0


satocさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2023/11/06 08:02(1年以上前)

私はハンドルまわりがスッキリ シンプルなのが好きなので 付けているのはクアッドロックのミラーマウントだけです、専用のスマホケースが必要となりますけどね。

書込番号:25493561

ナイスクチコミ!2


satocさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2023/11/06 08:05(1年以上前)

こんな感じ

書込番号:25493563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/11/06 21:40(1年以上前)

>モジモジモジさん

コーナンとかに行ってユニカー工業のシートカバー探して見なよ

書込番号:25494526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件

2023/11/11 09:54(1年以上前)

個体差が有ると思いますが
画像でのメーターの位置でまだ1.5リッター以上残っています
赤いラインの下限の位置から1ミリでも動けばガソリンは残っていますので
平地を普通のスピードで走行するのであればエンストの心配は要らないと思います

ただこのアクシスzはエンジンを切って次に始動するとメーターの位置が明らかに違いと言う様に
燃料計が超いい加減みたいなので
心配であれば赤線部分に入ったなら給油するようにすれば良いのでは無いでしょうか


書込番号:25500686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2024/05/03 20:05(1年以上前)

今日ガス欠しました。
針がオレンジに入ってから10kmほどでガス欠。

満タン入れて4.1リットル入りました。

もう7年通勤で乗ってます。
毎回オレンジを指すかどうかぐらいで給油していて3.6〜3.8リットルほど。

タンク容量5.5リッターと記憶してたので、
「まだ1リットルちょい残ってるだろう」と思ってたんですが。

タンク容量=5.5リットル入る
の意味じゃないようですね。

知らぬが仏、7年間 毎回ガス欠直前まで乗っていたようでゾッとしました。

書込番号:25722949

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2024/05/03 20:23(1年以上前)

追記

ガス欠で止まった後、ガソスタまで走る分が残っていないかと
車体を揺らしたりしましたが、ダメでした。

ガソリンは毎回、ストッパーかな?給油口を覗いたら見える
メッシュのプラスチックの少し上まで入れてます。

書込番号:25722976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/05/04 09:51(1年以上前)

>凡人マサシさん
>満タン入れて4.1リットル入りました。

それは自動で給油機が止まった所までですか?

タンクの給油口を見ながら入れればもう少し入るので確認してください

カタログに5.5Lと書いてあるなら+αがあると思います

まれにカタログよりも小さいタンクの車両も有りますが

スクーターでは初めて聞きました

書込番号:25723485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2024/05/04 10:58(1年以上前)

この+型のストッパーを超えるとこまで

>アドレスV125S横浜さん
毎回、自動ストップ後に継ぎ足して
ストッパーを少し超えるところまで入れてます。

見た感じ、溢れるまで入れても5.5リットルは無い気がします・・・

ちなみにタンクはリコールで昨年 新品交換してもらったものです。

書込番号:25723552

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1683件Goodアンサー獲得:140件

2024/05/04 16:33(1年以上前)

ニュートラル点灯。

1速「FI」ランプ点灯

さよなら簡易トリップメーター

>見た感じ、溢れるまで入れても5.5リットルは無い気がします・・・
一般的にはカタログ数値より多く入るものですが不思議ですね。

自分が乗ってるKSR110なんですが、上でも書いたようにカギを使って簡易型トリップメーターとしてましたがどうも使い勝手が悪い。
ネットでいろいろ調べてたら250TR「FI」のメーターを付けてる人が居ました。
で、まねして付けて見ました。
メーター配線は250TRが8本。KSR110側は6本。この2本の違いはFIとハイビーム。
KSR110はニュートラルスイッチの他になぜか1速スイッチがあり、そのスイッチはどこにもつながっていません。

双方の配線を傷つけたくなかったので、9極のカプラと6極のカプラと使って変換ハーネスを作成。

ハイビームと、FI配線は9極のカプラから延長してハイビームはヘッドライトのハイビーム。FIはニュートラルスイッチの横にある1速スイッチへ

メーターステーの加工が必要となりましたが何とか作業終了。
これで簡易トリップメーターともおさらばです。
※画像にはないですが、ハイビームも点灯してます。


書込番号:25723870

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/05/04 22:02(1年以上前)

>凡人マサシさん
>タンク容量=5.5リットル入るの意味じゃないようですね。

本当は入らないといけないんですけどねww

近年のモデルでこんな事があるなんて「やっちゃってるねヤマハ」ですね

面白い情報ありがとうございました

書込番号:25724231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2024/05/05 01:19(1年以上前)

>アドレスV125S横浜さん
いえいえ、参考になればと思います。
当方も7年目にして初めてのガス欠で勉強になったので、
今後はもう少し早めの給油を心掛けます。


〜今後この書き込みを見る方々へ〜
タンク容量5.5リッターは信用せず、
燃費計オレンジ部分に差し掛かったら、すぐに給油した方がいいですよ

書込番号:25724400

ナイスクチコミ!2


satocさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2024/05/09 19:55(1年以上前)

ゴールデンウィークにツーリングに行き 燃料計がオレンジの所から90km走って給油したら 給油量は5リッターでした。

書込番号:25729412

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1683件Goodアンサー獲得:140件

2024/05/09 20:09(1年以上前)

>燃料計がオレンジの所から90km走って給油したら 給油量は5リッターでした。

ありゃ?
いったいどう言う事だ???

書込番号:25729423

ナイスクチコミ!0


satocさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2024/05/09 20:13(1年以上前)

300km走って5リットルの給油なので 燃費は60でした。

書込番号:25729427

ナイスクチコミ!0


satocさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2024/05/09 21:05(1年以上前)

燃料計がオレンジの所になって残り2リットルなので 計算通りでした。

書込番号:25729488

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1683件Goodアンサー獲得:140件

2024/05/10 07:47(1年以上前)

いやいやそうじゃなくて、満タンで4リットルちょいしか入らないって話じゃなかったの?

書込番号:25729809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


satocさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2024/05/10 08:14(1年以上前)

燃料タンクはカタロク値通りに 5.5リットルくらいはあると思いますよ 

書込番号:25729846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/05/10 08:39(1年以上前)

>satocさん
>5.5リットルくらいはあると思いますよ 

凡人マサシさんはガス欠して満タンで4.1Lって言ってるよ

話がかみ合わないけど?

書込番号:25729876

ナイスクチコミ!0


satocさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2024/05/10 08:47(1年以上前)

私は実際に5リットル給油しましたけど メーカーがカタロク値とかけ離れたタンク容量にすることは無いと思いますよ。

書込番号:25729886

ナイスクチコミ!2


ktasksさん
クチコミ投稿数:9888件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2024/05/11 06:49(1年以上前)

ガソリンスタンドのメーターがあってるとは限らないかも?

リザーブコックのバイクでタンク容量は7L
いつもガス欠してから給油していた時
いつものイオンでは6L前後なのに格安スタンドで7、2L入ったことがあります

書込番号:25730861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/05/11 08:51(1年以上前)

>ktasksさん

校正してないってことですね

スタンドなどであり得るんですかね?

書込番号:25730947

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9888件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2024/05/11 11:26(1年以上前)

>アドレスV125S横浜さん
以前も同じ事書いてますが

私の経験では3店はありましたね

今のバイクはガソリン消費量がデジタルでコンマ1L単位表示されるので
一目瞭然です

最近もあって
問い詰めたら
返金しますと言ってきた
金が惜しくて言ってるんじゃないと断りましたが、、、

今度来るまで直せ!

言っておきました
2度といかんけど、、、


6Lで1L違うならリッター10円安くしてもお釣りが来ますもんね
上の不正店は 安くもなっかた、、、
後の2店は安売り店

以前会社の給油提携店だった、、、
その2店は検査していると認めなかった、、、
2店はツブレました

書込番号:25731096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/05/11 12:30(1年以上前)

>ktasksさん

まぁ無料で校正出来る訳じゃないですからね

書込番号:25731164

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1683件Goodアンサー獲得:140件

2024/05/11 17:41(1年以上前)

>6Lで1L違うならリッター10円安くしてもお釣りが来ますもんね

さすがに、自動車で60リットル満タンなのが70リットルとか入ると異常と気が付くでしょう。

書込番号:25731534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/05/11 17:56(1年以上前)

>ドケチャックさん

車でそんなギリギリで給油する人は少ないし

今回は燃費良かったなで終わりでしょう

書込番号:25731548

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9888件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2024/05/11 19:35(1年以上前)

>ドケチャックさん
悪いヤツもソレぐらい
わかるでしょうね

なのでバレない様な調整するでしょうね

返金すると言った店は
物凄くゆっくりな給油をしていたので
その辺りでサイクできるのかも?

書込番号:25731656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2024/05/13 01:55(1年以上前)

よく分からなくなってきましたね・・・

みんからでガス欠した人のブログ上がってました。
↓↓↓
ガス欠しました( ̄▽ ̄;)
車でもバイクでも免許とってから初めてのガス欠です。

燃費記録つけてるので給油後早速計算

前回給油4.29リットルから222km走行、

222÷4.29=燃費は51.7km/L。アクシスちゃん燃費良いねぇ。
毎回200km走行したら給油するようにしてたのはだいたい正解だったことがよくわかりました
↑↑↑

この人は給油から222kmでガス欠したみたいですね。
燃費もリッター50kmちょいと把握しながら、222kmで予期せぬガス欠のようです。

謎が残るばかりですが、
ガソリンスタンドの校正など、論争を招いてしまって申し訳ないです。

しいていえば、僕の車両は初期モデルで、リコールになった振動でのタンク割れがあり、
対策品に交換してもらった事が影響してるのかもしれません。

書込番号:25733254

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9888件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2024/05/13 13:00(1年以上前)

>凡人マサシさん
経験書くだけで論争なんだ?

可能性の話でしょ?
申し訳ない事なんてありませんよ?

書込番号:25733613

ナイスクチコミ!0


satocさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2024/05/14 06:14(1年以上前)

>凡人マサシさん
燃費が51.7と言うことは カタログ値が51・9なので近い数値が出てますね、私のアクシスZは初期型でカタログ値が54・6なので やはりそれに近い燃費です。 
だが最近燃費が良い プラグをイリジウムのMotoDXプラグに変えた効果なのか??

書込番号:25734329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2024/05/25 11:51(1年以上前)

>ktasksさん
話を複雑にしてしまったと思ってしまいまして・・・
ありがとうございますm(__)m

>satocさん
みんからの人も51.7km/lと認識していて、222キロでガス欠したようなので。

私も50km/l、タンク5lで計算しても250キロまでは大丈夫だと思い込んでいました。
不思議なものです。
リコールによるタンク交換前は給油しても翌日までに1lぐらい漏れてたんですが、
交換後は床面は濡れていないので、きっちり満タンから計算しているんですけど。

※私のアクシスは、メーター針がオレンジに差し掛かるところで給油すると3.7〜3.9l入る。

給油を失念したけど普段の感覚から「まだ1l以上は残ってるだろう、明日の仕事帰りに入れよう」と思っていたら、
ガス欠(会社まで片道13キロ、帰りにガス欠したのでオレンジに掛かってから20キロ時点)
って感じです。

書込番号:25747333

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング