
このページのスレッド一覧(全4767スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2006年11月6日 12:02 |
![]() |
33 | 4 | 2006年11月5日 20:15 |
![]() |
0 | 1 | 2006年11月7日 22:15 |
![]() |
1 | 3 | 2006年11月29日 16:51 |
![]() |
11 | 10 | 2007年3月1日 17:05 |
![]() |
3 | 2 | 2006年11月1日 16:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


バイク(本体) > ヤマハ > グランドマジェスティ

クルマ用、バイク用どちらか安いほうを使用しています。(たいがいクルマ用が安いですが)最近ではメタリック用とかホワイト用とか出ていますがあまり気にしていません。
ただし、家庭用洗剤だけは使用しないようにしています。理由は成分に含まれている「界面活性剤」というやつ。家庭用とクルマ用では性格が異なるらしく、不用意にグリスや油脂分を取り去ってしまうんです。あと、長いこと金属部に滞留すると錆が進行してしまう、塗装にしみを作ってしまうetc・・
確かに油汚れには強いんですが。
僕の父もクルマの洗車に使っているのを知ったときにはすぐにやめさせました。
書込番号:5608705
1点

今は、水でしか洗わず、ボディはワックス、エンジンまわりはブレーキクリーナーやオイルスプレーで汚れ落としをしてしまうのですが、
ママレモンやカーシャンプーも、使う時は使います。
理由は単に、改まって洗車をするわけではなく、何かのついでにワックスかけとくか〜、ってやってるだけなので(^^;;
学生時代は仲間で集まり洗車タイムがあったので、ママレモンでやる事が多かったです。
書込番号:5608822
0点

私は水で濡らして固く絞ったタオルで拭き上げてるだけですね。
砂埃等タップリ被ってしまった場合はジョーロで水掛けてから拭きます。
ホースで(クチを指で潰したり、噴射ノズル使ったりして)
高圧掛けて噴射するのは避けた方が良いです。
機械部分に浸透すると錆の原因となる他、
電気系統の漏電に繋がる危険性があります。
洗車に気を遣うよりはその後の処理に気を付けた方が良いです。
洗車後にはワックス掛けをすると汚れが付き難くなります。
「汚れたから洗う」のではなく「汚れを防いで、洗わなくて良い様にする」
と言う事です。
ワックスは自動車用の物で、研磨剤を含まない物が良いです。
研磨剤が入っていると塗装まで削り落としてしまうので、
長期に渡り使用し続けるとみっともない事になります。
書込番号:5609008
0点



マジェCの走行距離が1000Km超えたので
エンジンオイルとミッションオイルを交換しました。
で、警告灯はリセットボタンを細い棒で押して・・・と
消えない・消えない・消えない。
5秒以上押し続けても消えない。
みなさんのは消えますか?
はっきり言って、こんなんじゃウザイだけ。
9点

こんばんは。
以前、マジェCに乗っていたことがあり、同じ事で悩んだことがあります。
このリセットスイッチなんですが、ここだ〜ってツボがあるみたいで、そこに当たるまでなかなかキャンセルできないことがあるみたいです。
小さい穴に細い棒等を突っ込んで押すのですが、カチって手応えがあるはずなので頑張ってくださいね〜
ツボを外れる確立が結構ありますがね・・・
少し斜めに押すような感じだったと思います。
慣れれば一発ですよ〜(笑)
あまり参考になってないかな?
書込番号:5604569
8点

ツバメの親子さん、ありがとうございます。
リセットスイッチのつぼ、判るような気がします。
よくありますよね、「なんだ、これかぁ〜」って!
気を取り直して再挑戦してみます。
書込番号:5605153
7点

余り参考にならなくて申し訳なかったです。
小さいことで車両自体が嫌になることって結構多いですが、挫けずに頑張ってくださいね!!
でも、余り手こずるようならYSP等でちょちょいのちょいって感じでやってもらうのも一つの手かと思いますよ〜!!
書込番号:5606869
6点

いろいろ押してみて、やっと消えました。
また3000Km走ったらやるのかと思うとウザイ!
説明書に初めは1000Km次から3000Km毎と
書けば済むことなのに・・・。
書込番号:5607014
3点



今晩は。シグナスXオーナー様へ教えて頂きたい事があります。
車両は前期モデルの初代のFIですが、電気式タコメーター追加を検討中です。取り付けにあたり、イグニッションコイルの場所が判りません。実際に装着された方、教えて頂けますでしょうか?
また、付けるのは反対!付けた後に何かが不具合になった等のインプレがありましたら合わせて回答ください。宜しくお願い致します。
0点




大阪のモーターステージもシガーマフラーやってたと思いますよ。たしか、楽器用の真鍮使って音にこだわってたと思う。今はやってんのかな?調べてみては。ボートラップもいいと思いますけどね。
書込番号:5683735
0点

大阪のモーターステージもシガーマフラーやってたと思いますよ。たしか楽器用の真鍮使って音にこだわってたと思う。今はやってるのかな?一度しらべてみては。
書込番号:5683737
0点

いつもお世話になります。m(__)m
候補があるならそれ付けてみよう。
ダメならお金ためて代えれば済むことだから。
ヤフオクで部品販売もできるみたいだし
書込番号:5693061
1点



通学の為に原付を購入しようと思い、いろいろと探していたらVOXがデザイン的に気に入りました。
そこで質問なんですが、片道30km(急勾配はありません)の距離はこのバイクでも大丈夫でしょうか??
もし他におすすめのバイクがありましたら教えてください!
1点

全然平気・・・毎日50km以上(片道)は走ってますわ・・・
僕は仕事上だけど、通学でこの値段のバイクは贅沢ですねん。
書込番号:5594794
1点

K'sFXさん・・・毎日使うとそれ位即ですよ。以前のZOOMER
は3年間で25,000km でも、新車並みピカピカ☆
部品は、まめに交換・・・VOXはその点疲れませんよ。
書込番号:5594828
1点

やはり通学でこのバイクは贅沢でしょうか・・・。
他におすすめのバイクはあるでしょうか??
書込番号:5595599
1点

通学で毎日往復60q
ざっくり計算で1年で15000q…2年で30000q。
せっかくVOX購入して2年前後あたりから、部品がチラホラ傷んでくる事を考えると、この値段のバイクはもったいないかなぁ〜(・o・)
まぁ履き潰す…という前提だと値段の安い
『アドレス』
『レッツ4』あたりはどうでしょう?(ただ片道30q…)
私が以前乗っていた『スマートディオ』
25000走っていましたが“ベルト”“ウェイトローラー”の交換だけで、あとは結構頑丈でしたよ!ただ16万円ですがね^_^;
書込番号:5596241
1点

気に入ったバイクに乗ろう派ですが、冬休みを利用して、小型AT免許でも挑戦されてはいかがでしょうか?50CC以上ならアホみたいな30キロ規制はないし、2段階右折もきにしなくても良いです。免許所得から1年以上たつと、タンデムもできますし、、、 同じYAMAHAの
グランドAXIS100 ならVOXよりも定価は安いし、維持費は殆ど変わりません。100CCもあれば一般道は普通に車の流れにのれ、私から見れば50CCより安全に思えます。
書込番号:5596830
1点

mait0919さん
僕は贅沢なんてことは無いと思います。
むしろ贅沢といわれて他のバイクにして、
「あぁ、VOXにしてたら・・・」
なんて思うのも寂しいですし、、、
やっぱり気に入ったバイクに乗るのが一番楽しいと思います。
書込番号:5607713
1点

仮に制限速度60キロの道で58キロ走行して捕まった場合、原付は 3点 の減点、罰金12000円ですよ。
原付2種 の場合問題なしです。毎日片道30キロと言うことは、田舎の方に住まれているなら別ですが、ある程度の町なら、パトカーや白バイに遭遇する確立は高いですよ。
書込番号:5607911
1点

小型二輪AT免許なら普通免許をお持ちの方なら教習所でも学科1時間+実技8時間で一週間もあれば取れますよ。
原付二種でしたら価格comツーリングでお待ちしています。
書込番号:5618855
1点



バイク(本体) > ヤマハ > グランドアクシス100
SB06Jを乗っていますがいきなりGロックレバーが動かなくなりました。(ワイヤーが突っ張っていて手前に引けません。)どなたか修理方法ご存知でしたら教えていただけないでしょうか。
0点

レスがないようですので・・・。
>Gロックレバーが動かなくなりました。
これはロックが出来なくなったという意味でしょうか?
だとしたら経験がないので、残念ながら適切なアドバイスはできませんが、解除できないというのには遭遇したことがあります。
同じ車種ではなくJOGの話になりますが、いろいろ調べた結果、上り斜面でのサイドスタンド駐車というのが原因でした。
ロックされた後輪に力が加わっていると、解除できなくなるようです。
書込番号:5592094
2点

早々のご回答有難う御座います。
本日、 クランクケースカバーを外してGロックのワイヤーが繋がっているギャーにCRCを吹いたら動くようになりました。
お騒がせ致しました。
書込番号:5592834
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





