ヤマハすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ヤマハ のクチコミ掲示板

(58667件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4766スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

燃費と速度について

2006/03/30 19:18(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX

スレ主 はおみさん
クチコミ投稿数:9件

シグナスの燃費と最高速度教えてください!アドレスとシグナスどちらを買うかまよってます。

書込番号:4958725

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:40件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4

2006/03/31 02:39(1年以上前)

私はFiですが(マフラーも換えたうえで)30km/l切ることはありません。ノーマルの時は33km/l超えてました。最高速はメーター読みで110km/h出てるので100km/hはいってると思われ。それ以上出したことないのであとは不明・・・出しちゃいかんだろ(^^;
0〜60km/hの加速だけなら(アドは試乗しかしてませんが)アドのほうが圧倒的に速いです。シグは(特にノーマルのキャブ車は)ZZあたりと変わらないかむしろ遅い。ただしアドは小さい分恐くて80km/h以上出せません。すぐジャ〜ンプ!!します。かえってZZのほうがタイヤが12インチの分安定してます。シグはそれより重い分さらに安定してます。100km/hでもどうってことないです(カーブはともかく)。
80km/hまでの速度域で渋滞の市街地を摺り抜けまくりならアドでしょう。摺り抜けはほどほどで郊外を飛ばすならシグじゃないですかね?

書込番号:4959926

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件

2006/04/01 20:57(1年以上前)

アドレスとシグナス、皆さん迷いますよね(^o^)
私も迷った内の一人です。
速さで言うならアドレス!燃費はどうだろう?
軽い分だけやはりアドレスでしょうか?
最高速度・・・知らない・・・
多分シグナスは100キロは出るとおもうけど。
数字で言うとアドレスが有利です、
実際に乗ってみるとシグナスが乗りやすいです。
私はシグナスにして良かったと思ってます。

書込番号:4963902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/04/01 23:25(1年以上前)

シグナスX4Vに昔乗っていて今アドレスV125G乗っています。
やっぱり加速はアドレスです。シグナスの加速は遅く
後ろの車が気になります・・・
燃費はどういうわけかシグナスが32km/lぐらいでアドレスは
26km/lぐらいです・・・飛ばしすぎか?
最高速はほとんど変わりませんね。
シグナス(台湾仕様)で閉口したのが真冬のエンストですね。
これは使えません。日本仕様かFI仕様でないとダメですね。
台湾仕様でもトルクの谷間が気になりました。

今は安いしアドレスがお勧めですが。ツーリングが主体
だったらシグナスが安定感があって楽ですね。

書込番号:4964452

ナイスクチコミ!0


スレ主 はおみさん
クチコミ投稿数:9件

2006/04/01 23:32(1年以上前)

そうですか^^私もシグナスに8割決まっているのですが、価格は諸費用込みでいくらぐらいになりそうなんですかね〜?。過去のスレを見ていたらバイク屋さんでかなり値段が変わっているみたいですし><

書込番号:4964485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4

2006/04/02 03:51(1年以上前)

私はろくに交渉しなかったのでFiで込み30万でした。ガイシャ扱いなので少し高め。でも首都圏や関西のショップではずっと安い(^^;
日本国内仕様は他店のアドの価格に合わせてくれるとのことでしたが、今は06モデルに代わったばかりなのでどうだか・・・。05の在庫なんかがあればうんとこさ安いでしょうね。

書込番号:4965039

ナイスクチコミ!0


新樹さん
クチコミ投稿数:5件

2006/04/02 21:40(1年以上前)

3/23に06国内仕様(青)を近所のYSPで購入、車体価格だけで31万でした。

正直、高いとは思ったし他にも安く販売してる店はあったのですが、アフター面を考え、歩いていける場所を最優先して決めました。

自賠責や任意は前車からの引継ぎだったので乗り出し価格はもう少し高いと思います。

参考になるかな?(汗)

書込番号:4967282

ナイスクチコミ!0


スレ主 はおみさん
クチコミ投稿数:9件

2006/04/02 23:22(1年以上前)

本日シグナスX(ガンメタ)契約しました^^。多分国内仕様で239000円でアラームイモビライザーとU字ロック等つけてもらい諸費用込みで(登録などは自分で^^;)270000円におさまりました。FIも他のお店で見積もってもらったのですが同じ内容で十万円以上上がるので渡し的には大満足です。^^相談にのってもらいありがとうございます。また、分からないことがありましたら書き込みしますのでよろしくお願いします。^^

書込番号:4967680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/02/27 15:46(1年以上前)

私もシグナスX乗って4ヶ月です。
7,000km突破しました。燃費は60k維持目標で1L39.6Kmです。
70kたまに出して38.4km、80kたまにだして35.0です。
最高時速103k出したときは32.6でした。
風圧がすごいので70k以上は出さないほうがいいですね。

書込番号:6054488

ナイスクチコミ!1


鼬。さん
クチコミ投稿数:5件

2007/03/02 22:17(1年以上前)

走行距離350kmのヒヨッコです。

今日、
満タン計測しましたが、
1回目29.33km/l・2回目29.56km/lでした。

慣らし中ですので、巡航速度は60km/h程度ですし
メットインの中と言っても、ゴジラロックを積んでいるだけです。
そんなに、アクセル捻ってるつもりはないんですが・・・。

ビッグスクーターから比べたら上出来かもしれませんが
給油のたびに、どうしても
今まで乗っていた原チャリ(42km/l)と比べてしまって
ションボリしてしまいます・・・。

自分も「エコドライブ」に挑戦したいです。
是非、33km/lはクリアしたいです。

燃費の良い方々にお願いがあります。
何か、コツがあったら教えてください。
あと、燃費向上について
オススメのHPなどありましたら教えてください。

宜しくお願いしますm(__)m

書込番号:6067038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2007/03/06 18:00(1年以上前)

私も出だしは3cmくらいアクセルを回して、60`位しか出さないようにしても30キロ/L位です。なぜ燃費が悪いのかわかりません。WRを10gにしてから最高速も80kくらいしか出ません。80k出すとみるみるガソリンメーターが下がってきます。私もエコ運転がしたいです。

書込番号:6082250

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

純正マフラーについて教えて下さい

2006/03/30 18:50(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

スレ主 See&Surfさん
クチコミ投稿数:13件

キャブ仕様に乗っていますがマフラーが錆び等々、くたびれてきました。インジェクション仕様のマフラーが入手出来そうなのですがキャブ仕様にうまく装着できるのでしょうか?ご存知の方、ご教授願います。

書込番号:4958670

ナイスクチコミ!0


返信する
ryo413さん
クチコミ投稿数:85件

2006/03/30 21:23(1年以上前)

キャブ用とFI用とでは品番が違っていると聞きました。

使用できないことはないでしょうが,キャブ用の方がベターですね。

この際,社外品を選択するのも良いかもしれません。

書込番号:4959028

ナイスクチコミ!0


スレ主 See&Surfさん
クチコミ投稿数:13件

2006/03/31 17:04(1年以上前)

ryo413さん、ご教授ありがとうございます。
社外マフラーも多々、魅力的で・・・。
悩みどころです。

書込番号:4960925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

違いは?

2006/03/29 18:42(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > SR400

クチコミ投稿数:6件

こんにちは☆またまた皆さんに質問です。
ヨシムラのマフラーを考え始めたのですが、チタンとカーボンの違いって何ですか?重さや見た目の違いは分かるのですが、性能など、いったいどちらがいいのでしょうか??

書込番号:4955902

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/03/30 01:57(1年以上前)

一番の違いは使う人より作る人が感じると思います。
チタンは加工性が悪く、カーボンは加工性がいい
という事になりますので。
価格に差があれば上記の事と材料の原価による所だと…
音は材質による所も大きいかもしれませんね。
聞き比べる事が出来ればいいでしょうが…
車などでよく聞く事ではチタンは使っているうちに
焼きが入る事で色が変色して味のある色に変色する
そうですよ^^
もしくは最初から職人が綺麗に焼いてくれてるとか^^

書込番号:4957238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/03/30 17:59(1年以上前)

 なるほど(・ω・)!!
Victoryさん、ご返信ありがとうございました&#9825;

書込番号:4958549

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

年式の違いは?

2006/03/28 23:18(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

クチコミ投稿数:13件 マジェスティ125のオーナーマジェスティ125の満足度4

初めてカキコします。
2004年式と2005年式の違いって何でしょうか?
また、2006年式はどのような変更で、いつ頃販売されるのでしょうか?
欲しくてたまらないのですが、我慢すべきか迷っています。
何卒!助言をお願いします。

書込番号:4953988

ナイスクチコミ!0


返信する
ryo413さん
クチコミ投稿数:85件

2006/03/30 21:32(1年以上前)

2005年式はアンダーカウルのYAMAHAの文字が無くなりました。その他,小変更のみです。2006年式ですが正規販売のプレストで2005年式を継続販売していますから全く同じ物ですよ(^^♪

書込番号:4959059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 マジェスティ125のオーナーマジェスティ125の満足度4

2006/03/31 19:07(1年以上前)

回答ありがとうございます!
わが社の大蔵省と相談のうえ、さっそくお店に行こうと思います。
125ccのこのサイズがもう少し種類があると、もっと選ぶ楽しみが増えるのにな〜。と思っています。

書込番号:4961152

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

グランドマジェスティのハンドル位置

2006/03/28 19:31(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > グランドマジェスティ

クチコミ投稿数:21件

先日よりグランドマジェスティに乗っておりますが、直線走行中に違和感有り!ハンドルを見ると微妙に右に傾いている事に気づきました。
販売店に相談し見てもらいましたが、曲がっているようにはみえないし、ハンドルやステップは左右対称ではないよと言われました。
気にしすぎかともおもいますが、出来れば気持ち良くのりたいので、私の他にもハンドルの違和感を感じた方はおられますか?
もしおられましたら、どのように解決されましたか教えて下さい。

書込番号:4953247

ナイスクチコミ!1


返信する
mongorianさん
クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:20件 mongoriantaxi's Page 

2006/03/29 15:31(1年以上前)

Gマジェに乗って半年になりますが、そのようなことは感じたことがありません。Gマジェがはじめての二輪なので詳しいことは分かりませんが、私が見る限りではハンドルもステップも左右対称なのですが・・・。
場所が場所なだけに不安もありますよね。一度違うバイク屋さんに持っていくのも手ではないですかね?

書込番号:4955520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/03/29 20:31(1年以上前)

mongorianさん
有難う御座います。
私も二輪は大小合わせて5台目ですが違和感を感じたのは初めてなので戸惑っております。
そうですね!一度違うバイク屋さんに持って行って見てもらいます。


書込番号:4956149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 グランドマジェスティのオーナーグランドマジェスティの満足度5

2006/04/02 15:18(1年以上前)

私のGマジェも若干右に傾いている感じがします。ショップに行って機械にて計測をしてもらったのですが、異常が無くその店員さんにも試乗をしてもらったのですが特に気にならないとの事でした。ただ、絶対に右に傾いています! 2万km未満でエンジンの故障、配線の断線等私のバイクは完全にハズレです。予約をしていて発売後すぐに購入したのですが、出たばっかりのバイクってこんなものなのでしょうか?マジェからの乗り換えだったのですが、誠にガッカリです。

書込番号:4966199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/04/02 21:34(1年以上前)

ヒロシです.comさん
有難う御座います。
そうなんですよ!絶対に右に傾いています!
私も店員さんにも試乗をしてもらったのですが特に気にならないとの事でした。
少し乗った位ではわからない位というのが困りものです。
ヒロシです.comさんの車体と同じ位の傾きかわかりませんが、乗っている本人は気になってしょうがないです。
mongorianさんの助言通りに一度違うバイク屋さんに持っていくつもりですが、望みは薄そうです。
ヒロシです.comさんは予約をしてまで購入されましたのに故障などガッカリですね。
結果、慣れましたか?それとも我慢ですか?


書込番号:4967261

ナイスクチコミ!0


ryou12さん
クチコミ投稿数:1件

2006/04/20 20:36(1年以上前)

購入して2年弱になります
通勤で70km毎日乗っていますが
完全にハンドルは右に傾いています。
極端ではありませんが確かに違和感はあります。
一年程前にショップで付け直してもらいましたが、ほとんど変わっていません。
 いままでに乗ったBMW K100やHONDA CB750と比べてもはじめての経験です。直進安定性は手放しをすると良く分かりますが、このバイクは到底できません。
 今は我慢して乗ってますが、かなりストレスがたまります。

書込番号:5012398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/04/22 00:24(1年以上前)

ryou12さん
有難う御座います。

ストレスがたまりますか!同感です。
気にしない様にしていますが、違和感はなんともいえません。
何度も試しましたが、私も手放しは恐ろして出来ません。
  やはり我慢ですか・・・。
良い解決策がみつかりましたら書き込み致します。

書込番号:5015468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/04/26 18:27(1年以上前)

残念なお知らせです、解決策はありません。

販売店に見てもらい、確かに右に曲がるとの事で、ヤマハに見てもらいましたが、そのまま返ってきました。

ヤマハのサービスの方が言うには、グランドマジェスティは右に曲がる傾向が有り、その様な報告も受けていますとの事、極めつけは
グランドマジェスティに関しては、走行中に手を放して真直ぐに走る車両は無いと言い切られました!

ヤマハのお客様相談室(カタログ記載)に連絡してみましたが、とてもうっとうしそうにそれがどうしたんやと言う感じで同じ答えでした。
対策も考えていないとの事で、解っているなら何故?対策をしないのか理解出来ません。
今後その予定もないとの事、文句を言う客は客ではないと言う感じで正直誠意ある対応では無かったと思いました。

傾向ですので個体差が有ると思います、本当に気にならない位の車体や私が所有しております車体の様に気になる物、人が作る物ですので仕方無いですが、解っていて製造しつづけるヤマハの姿勢には今時の企業らしさを感じました。

ヤマハの車両を好んで乗っていたので車両と対応が本当に残念です。

今後、購入を考えておられる方はメーカーが右に曲がる傾向が(お客様相談室の方から私には4月26日電話にて)有り、(走行中に手を放して真直ぐに走る車両は無い)と言い切っておられますので(サービスの方から私には4月25日電話にて)、承知の上で購入されれば良いと思います。


書込番号:5027946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/04/30 23:09(1年以上前)

新車で購入して一ヶ月ほどになります。

私の車両も明らかにハンドルが右に曲がっており、非常に乗りにくく感じます。バーエンドの左右位置で約1センチ程度のズレあります。
購入店にこの件について話したところ、「ハンドルポストの構造上修正するのは不可能でしょう」とのこと。

右に曲がっているのなら「意図的にハンドルを左に曲げる事で正常なハンドル角度に修正する」ということは不可能なのでしょうか。


個体差ということがあったとしてもコレは欠陥としか思えません。早急な対策を願って止みません。

書込番号:5039197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/05/30 08:06(1年以上前)

http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/cis/Default.htm
に皆さんで訴えてみては?

書込番号:5123718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/07/10 20:17(1年以上前)

はじめて書き込みをします。私もGマジェを購入したときに感じたのは、若干ハンドルが右に偏っているのに気づきました。販売店のスタッフが試乗してもまったく問題ないの一点張りです。
ヤマハはこのことに気付いていると思います。こんなにも似た症状が多いということは、ひた隠しにして販売店には問題なしのレクチャー(隠蔽)をしているのではないかと疑ってさえおります。
微妙でもハンドルにバランスを欠くと、とてもストレスを感じて疲れますし、とにかく不愉快極まりないことです。
これはリコールの対象になりえる問題ではないでしょうか。

書込番号:5242953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/07/10 20:43(1年以上前)

ハンドルのバランスの悪さ(傾き)についてみなさんの書き込みをじっくりと読んでみました。メーカーや販売店はこのことを希薄に考えているようですが、実はたいへん重要な問題点だと思います。これは明らかにリコールの対象になるのでは。
小生は長いこと報道関係の仕事をしており、こんなにもメーカー側の対応の悪さというか、ユーザーに対する基本的なサービスやマナーに欠けた対応をしているという事実がわかり驚きました。このことはけっして軽視できないことです。
さっそくしかるべき対策をこうじてみます。
後日、追ってみなさんにその結果をご報告するつもりです。
つきましては、同じようなトラブルをもっておられる方は書き込んでください。それに販売店やメーカーサイドの対応のしかたについても正直にお教えください。

書込番号:5243038

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

納車しました☆

2006/03/28 11:41(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX

スレ主 新樹さん
クチコミ投稿数:5件

23日に納車を済ませ、今日までに約170km走りました。概ね満足はしてるんですけど、Fブレーキを掛けるとたまにキッとかキキッと鳴きます。よく話題に出てくるジーッって音じゃないのは確実なんですが…まもなく200kmになるのでオイル交換を兼ねてお店で確認はしようと思っているんですが。
皆さんの場合はどうでしたか?

書込番号:4952280

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:66件

2006/03/28 20:42(1年以上前)

私の場合はブレーキ鳴きはなかったです、
早い内に見てもらった方が良いかな?
シグナスには満足してますか?
慣れてくると遅いと思うかも(^-^;
私がそうでしたけど(笑)

書込番号:4953399

ナイスクチコミ!0


RYOSEI_Mさん
クチコミ投稿数:2件

2006/03/28 22:32(1年以上前)

私もちょうど同じ23日に納車、今日までに220kmほど走っています。前まではホンダトゥデイだったので全く不満もなく楽しく乗ってます。ブレーキは特に音はしません。
オイル交換はバイク屋のオヤジが1000kmでいいというのでそのときにしようかなと思ってます。

書込番号:4953772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4

2006/03/29 01:13(1年以上前)

私の場合はありませんでしたが、温まったあとに出るのであればパッドのバリでしょうか。バリが出てるんなら毎回鳴くかなとも思いますが・・・お店で見てもらってください。一時的なものなら小石・砂の類を噛んで鳴くというケースも無いではないかな?ほとんど無いけど(^^
オイル交換は1000q、どんなに早くても500q以降でしょう。そのくらいの距離じゃまだほとんどスラッジも出ていないと思います。むしろ1000q時にギアオイルも同時に交換することをお奨めします。量が少ないのでいっぺんに換えても3000円でお釣りが来ます。

書込番号:4954391

ナイスクチコミ!0


スレ主 新樹さん
クチコミ投稿数:5件

2006/04/02 21:28(1年以上前)

金曜日、販売店に行って来ました。
新車でも鳴きはあるし安全性には問題無いとの事でしたが、神経質傾向の自分にはどうしても我慢出来なかったのでグリス(?)で対処して貰い、鳴きは殆ど消えました。
たまに「んっ?」なんて事はあるけど流石にそこまで神経質ではないので(汗)

アドバイス有難うございました。

書込番号:4967237

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング