
このページのスレッド一覧(全4766スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 8 | 2020年9月17日 17:35 |
![]() ![]() |
5 | 6 | 2020年4月22日 22:49 |
![]() |
20 | 7 | 2020年4月24日 14:19 |
![]() ![]() |
5 | 7 | 2020年5月5日 22:27 |
![]() |
12 | 4 | 2020年4月20日 00:01 |
![]() |
33 | 7 | 2020年4月19日 09:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


初めて投稿します。
アクセルをゆっくりでは無く、急に回すとバキッ!やバリバリ!って音がエンジン辺りから鳴ります。
多分ですが普通に乗る分には問題無く速度出しても鳴りません。
走行中やアイドリング時のアクセルをガバッと一気に開けると鳴ります。
原因が分からず困って居ます、心当たり有る方がおられましたら宜しくお願い致します。
改造点はボアアップ、スロットルボディ、燃料ポンプ、強化セルモーター、エアクリーナー、マフラー、駆動系、です。
その他のライト系やサスペンション等々も一通りは変えてますが、音には多分関係無いかと思います。
書込番号:23354740 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

持ってないし見てないし聞いてもなく、感なので悪しからず。
駆動系、腰上系、エアクリーナー系、マフラー系でないとしたら・・・・
クランクか、マウントかくらいでしょうか‥‥
ガバッと開けると音がするとのことなのですが、加速は関係ないのでしょうか?
ブレーキを握って、加速を穏やかにするとしないとか、下り坂ではしやすいとか、止まってる状態のまま開けてもしないとか。
普通から言うと・・・疑わしいのはボアアップした所か、スターター(ギヤの方かも)か・・・
音からするとマフラーでしょうか。
また、燃調系を触られていると、バックファイアしてそんな音がするかもしれませんし、エアクリーナーが急激な気圧の変化で音がしてるのかもしれません。
アフターファイアーしてマフラーの見えない所から排気漏れしてるのかもしれません。
自分で整備されたなら1つ1つ試してみるしかないような気がします。
自分でしてないなら、バイク屋さんに持ち込みましょう
参考までに。
書込番号:23355181
2点

今日、場所の特定が出来ました!
インジェクターのOリングが裂けてたので爆発と同時にバックファイヤーの一部がインジェクター差込口からバリバリ!と出てました!
予備のOリングで直りました。
ありがとうございました。
書込番号:23356433 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アソコでグッパーグッパーさん
自己解決されてますけど下手したら車両火災につながるトラブルですね。
書込番号:23356522 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

解決できてよかったですね!
インジェクターのOリングは珍しい様な気がしますが、外した事はあったんでしょうか?
バイクライフを楽しみましょう!
書込番号:23356864
1点

ボアアップに対して試しに140ccインジェクターに変えていたのをノーマルインジェクターに少し前に戻したんですが、アクセルを一気にガバッと開けない限り全開にしても一切普通にガンガン走ってたので症状が出なかったんです。
180ccボアアップ迄ならセッティングをバッチリ出せばノーマルインジェクターの方範囲内で十分行けるのも確信出来ましたし、調子も悪く成り難い情報も台湾レース企業からも教わりました!
そんな事でインジェクターを少し前に触った訳です。
書込番号:23357119 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

突っ込みどころ満載さん、
ホンマ、ツッコミ処が一杯なんで火災になる寸前に原因が判明して間一髪だったと思います。
トラブルってのは言葉通りで、どんな大小のトラブルも最悪に成れば全て大変な事態には成るので気をつけないといけませんね!
書込番号:23357141 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

因みにバックファイヤーの一部が!と記載してますけど、火では無いですよ?
音を中心としたた排気が微かに指先に感じるか感じないか程度です。
一応インジェクター、Oリング、ガスケット、ボルト止めなので。
書込番号:23357183 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その他コメントして下さった皆様、本当に有難うございます!
まだ解決はしてませんが、解決しましたら今後の糧と感謝として、改めてご報告させて頂きますので宜しくお願い致します。
書込番号:23668813 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



マジェスティ125のドリブン?クラッチ側のベアリング交換した方いますか?
いたらベアリングのサイズ?型番を教えてください。
調べてもなかなか出て来なくて。
よろしくお願いします。
書込番号:23353846 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

型式(5CA9とか)は? 型式違うと、純正品番も違ったりします。
またドリブン側のベアリングは2種類あって、トルクカムの内側にある軸受と
ケースに固定してある軸受けどちらのことですか?
書込番号:23354262
0点


ちなみにシグナスxと軸は同じでしょうか?
シグナス用のベアリングセットは売ってたのですが。
書込番号:23354336 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>KK1212さん
パーツリストを見ました。
値段は、Wibikeの通販サイトでの標準単価(現在5%引きセール中)
ヒロチー商事の通販でも買えそうですね。
★マジェスティ125(キャブ車)
トルクカム側:ベアリング(30X) 型番93306-20427 @1617
軸受け側 :ベアリング 型番93306-203Y0 @957
★マジェスティ125FI(インジェクション車)
トルクカム側:ベアリング(30X) 型番93306-20447 @1617
軸受け側 :ベアリング 型番93306-203Y0 @3014
※キャブ車トルクカム側ベアリングはFI車用93306-20447が代替品として
使えるようです。
書込番号:23354351
1点

質問の回答じゃないですけど
マジェスティ125のトルクカムの溶接欠陥で皿と筒がもげる事があるようですが、
写真のトルクカムの溶接は、見た感じ大丈夫そうですね(^^)
書込番号:23354582 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スタート時、回転を上げて(3000rpm位)フロントが浮かないくらいで、クラッチを繋ぐとクラッチが「ブー」という音で滑っているような感じになります。かなり大きい音でパワーも抜けているような感じ。繋がってしまえば、音は無くなりパワーがあります。
YSPでも3度ほど見てもらったのですが、何も変わらず問題ないとかえって来てしまいます。やさしくスタートすれば問題なく乗っているのですが、何かのタイミングで、勢いよくスタートするとこの現象が出ます。何かアドバイスございましたら宜しくお願いいたします。
4点

こんにちは。
車種も排気量もぜんぜん違いますが、うちのWR250Rでも似たような症状が出ます。
まさに仰るようにフロントアップしない程度に急激なクラッチミートをした時に、
うちのは「ブー」というか「ギョーッ」っていうような音が一瞬して、クラッチが
滑るような感触があります。
普段乗りはおろか、ダートでブン回してもクラッチが滑っている感覚はまったくないです。
自分的には「なんかクラッチを保護する機構が付いているのかな〜?」なんて思っていました。
車種違いですけど同じヤマハですし、この話題興味あります。
書込番号:23352044
2点

>りき11さん
最初から?
書込番号:23352055 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは
MT09は、軽い試乗しか経験がありませんので😅
>フロントアップしない程度に急激なクラッチミートをした時に、 うちのは「ブー」というか「ギョーッ」っていうような音が一瞬して、クラッチが 滑るような感触があります。
MT09に関しては判りませんが、ウチの2011年式のwr250x では、感じた事はありません
まぁ、スタートダッシュはあまりしないので、その辺りも関係するのかも?
でも、私の知る限りではwr250系に関しては、電子的なデバイスは何も無かった様に記憶しています
書込番号:23352449 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

クラッチジャダーですね。
継続的に乗ってて出るようになったのか、中古買ったのか書いてくれないと、、、
書込番号:23353415
2点

クラッチ内でクラッチ板とかのガタの固有振動数にぶちあたって共振してるので、操作方法によって変わるし、クラッチによっても変わります。
オイルによっても変わるけど、経験的には、一時的に軽減するだけでまた出てきます。
対処方法はクラッチを新品交換です。ただし、これも、軽減するだけでゼロにはならないです。
MT09で長い半クラが必要な理由もよくわからんし、やめればいいんじゃないかとは思いますけど。
書込番号:23353435
4点

皆さん、たくさんのコメント大変ありがとうございます。270km走行の中古車で2014年式ですが、2018年登録2か月後で購入しました。
新車保証もついていたので、YSPに出したのですが、問題ないとのことで帰ってきてしまいます。
目の前で音を聞かせると、解かりましたというのですが、治ってこないので、もう仕方ないのかなと持っております。
状況は最初からで、ほぼ毎日20kmほど乗っています。只今10000kmで最初からずっとですね。
確かに、ゆっくり回転を合わせて乗っている分には全く問題ないのですが、ちょっと出足を良くしたり、なんかのタイミングで回転を合わせてクラッチ繋ぐとなるので、びっくりします。
クラッチジャダーの様ですね。YSPに出した時にクラッチ一式交換したとのことですが状況変わりませんでした。
こういう癖のあるバイクという事でしょうね。
多くのコメント、ありがとうございました。
書込番号:23357406
2点



BB-SHOOTとPURE SPORT-Rについてのご質問
先日初めて5型のシグナスxを購入したのですが、色々道を走っているとカスタムしている同じシグナスに感化されました。
お店で「マフラーとエアクリーナーを交換したら見た目はグッと変わるよ」と言われ、
マフラーはsp忠男さんのPURE SPORT-R
エアクリーナーはアディオさんのBB-SHOOT
これで見た目もカッコよくなるな…と思い、いつカスタムしてもらおうか悩んでいるのですが
色々調べていると「エアクリーナーの口を大きくするとバランスが崩れて音が大きくなり遅くなる。」と言う記事を見つけました。
元々SRに乗っていたのでバイクの音は大きくても良いのですが、遅くなる…と言うのは嫌だな。と思っています。。
無知で申し訳ございません。
どなたか上記の組み合わせで支障?が出るのかご存知でしたら教えて頂きたいと存じます。
宜しくお願い致します。
書込番号:23348900 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>エアクリーナーの口を大きくするとバランスが崩れて音が大きくなり遅くなる
空気の吸入量が増えますから大きさにもよりますがノーマルインジェクションで燃調が追い付かなくなり遅くなる
という事だと思います。
キャブもメインジェットノーマルで吸入量増やしたら同じ現象が起きます。
音に関してですが、これも音が大きくなりすぎるとせっかく変えたマフラーの音が消えてしまうくらい大きくなる可能性があります。
SP忠男さんのマフラーは基本ノーマルを前提で作られているはずですので下手にいじらない方がいいかと思います。
お店に聞いてみてはいかがでしょうか?
丁寧に対応してくれますよ。
http://www.sptadao.co.jp/shop/index.html
ちなみに車種は違いますがスカイウェイブでSP忠男さんのマフラー入れています。
SP忠男さんのマフラーを入れるのであればお住まいの地域が分かりませんが東京であれば浅草本店で装着してもらうのが
良いかと思います。
私もスカイウェイブは上野店時代ですが装着してもらいました。
書込番号:23348936
1点

>鬼気合さん
ご返事ありがとうございます!
やはりそうなんですね。。
sp忠男のマフラーはノーマルを前提に作られているんですね…
性能が落ちるのはうーん…と思いますが
どうしてもクリーナーボックス?(名前間違えていたらすみません。。汗)ノーマルの見た目が気になってしまいまして。(気にしすぎなのでしょうか…)
と、言うか…マフラーの音を消す程音量大きくなっちゃうのですか!!!?
それは想像以上でした。
教えて頂きありがとうございます。
住まいは東京の三軒茶屋周辺なので、忠男さん本店行ってみようと思います!
色々ご教授、ありがとうございます!
もう少し色々な方のご意見も聞いてみたいのでお時間下さい、すみません!!
書込番号:23348983 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
KOSO エアロ エアクリーナーリッドシグナス5型用 |
KOSO エアロファンカバーブルー シグナス5型用 |
KOSO 軽量 クランクケースカバータイプ2 グレー/ブルー |
MOS 軽量クランクケースカバーレインボーチタンルック2 |
SP忠男のマフラーは認証マフラーだし静かなのでいいと思いますが、社外品エアクリーナーの装着はしないほうがいいと思います。
SP忠男のマフラーはぽん付けで速くなることで有名なのでとりあえずSP忠男のマフラーだけつけましょう。
おそらく満足できると思います。
SP忠男のマフラーを装着したYou Tube動画レビューを見ましたが、加速に余裕ができて 上り坂も楽になったと絶賛していました。
余談ですが、毎朝きまった時間に家の近くを走っていくバイクがいるのですが窓を閉めていてもうるさい爆音で信号待ちのアイドリング音でさえ耳障りなバイクがいます。
そのバイクを一度も見たことないですがマフラーだけでなくエアクリーナーとかも社外品にかえてる可能性があり、爆音マフラーや社外品エアクリーナーの装着はぜひやめてほしいと切実に願っております。
見た目をかえるドレスアップパーツもいくつか紹介しておきます。
KN企画 「KOSO エアロエアクリーナーリッドシグナス5型用」
品番 KSーINCY4ーAL ¥2300
純正と付けかえるだけ。
KN企画 「KOSO エアロファンカバーブルー シグナス5型用」
品番 KSーFCCY4ーB ¥2900
※車体前方向にダクトが向けられており、クーリングファンに効率よく空気を導入できます。
KN企画 「KOSO軽量クランクケースカバータイプ2 グレー/ブルー」
品番 KSーCCCY4ーDGB2 ¥7620
K企画 「MOS軽量クランクケースカバーレインボーチタンルック2 」
品番 YーOGXーTCーP02ーRT12 ¥5900
書込番号:23349089 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>手乗りPCXさん
ご返事遅くなってしまい申し訳ございません。
なるほど…そうなんですね。
音の大きさ(煩い)は確かに迷惑になりますよね。
このままにするか、教えて頂いたものを参考に致します。
見た目を理想にするのは本当に難しいですね…
大変勉強になりました。
ありがとうございます。
書込番号:23351750 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本店と取り付けしてもらえば、オリジナルのステッカー(マフラーに貼る耐熱性の)付けてもらえますし、外したノーマルマフラーは
無料で送ってくれると思います。(私の時がそうでした。
店長の小山内さんという女性の方ですが丁寧な対応で作業も非常に丁寧な作業で安心してお任せできるお店です。
マフラーの性能もSP忠男さんのところは間違いないです。
取り付け時は鬼気合がいいと言ってたのできましたと伝えて下さい。(笑)
書込番号:23352345
1点

>鬼気合さん
ご返事頂いていたのに返信遅れてしまい申し訳ございません。そして、ご丁寧にありがとうございます!
先日忠男さんに行き、無事にマフラー交換してもらえました。
運転してみると(旦那を後ろに乗せてても)60〜70キロ辺りでの加速?が素人の私にも体感出来ました!
音も煩くなく、丁度良いです!!
色々教えて頂き、ありがとうございました!
書込番号:23383652 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>aya.1992さん
交換されたんですね。
値段はしますが忠男さんの製品は間違いがないと思います。
10万の給付金がもらえたら私もシグナスにと考えましたが12年選手で流石に今から高額なマフラーは
という感じなもので。(台湾仕様の2型シグナス08年登録です))
タイヤ交換もシグナス、スカイウェイブ共にあそこでお願いしてます。
書込番号:23383797
0点




通う予定の教習所のサイトを見れば料金はわかると思いますが、現在は臨時休校している場合も多いと思いますので、よく調べられてからが宜しいかと。
書込番号:23348270
3点

自動車免許取得済みで安心パックで12万くらいみたいですね
書込番号:23348353
2点

こんばんは、1008PINさん
尼崎ライディングスクールで検索すると、尼崎にある阪神ライディングスクールがヒットするのですが、ここのことですかね?
http://www.hanshin-rs.com/
教習料金は今お持ちの免許の種類、撮りたい普通二輪免許はMTなのかATなのかで変わってきます。
オプション料金もあって、夜間教習は割り増しとか。
それらの条件によっては10万以内に収まる場合があります。
すでに小型二輪免許を持っているなら大丈夫そうです。
どうせ通うなら、いっそ大型取っちゃえば。
料金高いけど、後から欲しくなったときに役に立ちますよ。
書込番号:23348849
2点

回答ありがとうございます。
動体視力の検査をした結果、やめることにしました。
書込番号:23348955 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



デイトナのハイ パフォーマンス バッテリーにGTZ8Vと互換のバッテリーがあります。
型式 DYTZ8V 品番 95390 ¥12000 プラス 税
書込番号:23347224 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

手乗りPCXさんありがとうございます
検索しましたが充電が先にあり
交換される方は少ないようです
数回充電するようだと寿命ですので
交換しようと思います
書込番号:23347317
1点

>充電が先にあり
交換される方は少ないようです
ちょっと意味が分かりません。
もう少しわかりやすく。あと2年でバッテリーの寿命?早すぎませんか?
書込番号:23347327
8点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





