このページのスレッド一覧(全4774スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 3 | 2021年9月10日 19:57 | |
| 3 | 1 | 2021年9月14日 11:25 | |
| 8 | 3 | 2021年9月6日 22:49 | |
| 3 | 2 | 2021年9月24日 01:36 | |
| 14 | 7 | 2021年9月4日 21:15 | |
| 13 | 6 | 2022年8月11日 23:00 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
バイク(本体) > ヤマハ > グランドアクシス100
ウェイトローラーとベルトを交換したら何やら音がするので、再度ケースを開けたら中に小ネジが落ちていましたが、見た感じではそれらしき場所も分からず、ヤマハのHPからパーツリストを見てもどこのネジが分かりません。
もしどの場所のネジがわかる方が居たら教えていただけますか。
書込番号:24333251 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>saiyasusinnjaさん
可能性としては スタータークラッチのギアが止めてあるネジが2本あるのですが そのネジに似てます。
あと可能性があるとすれば クランクケース 黒の樹脂 カバー外すとキーロックケーブル止めてるネジ の可能性があります。
あと基本的に他の所のネジは色つきの黒っぽいネジが使われてるので その辺りをいじってそのサイズのネジだったら その2箇所が怪しいと思います。
書込番号:24333517 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ホッケンハイムさん
ありがとうございます。
先ずは確認してみます。
書込番号:24333608 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
再び開けて確認してみましたが分かりませんでした。
書込番号:24334618 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
TW200についてなのですがエアフィルターから10〜20秒ごとにカチと音がします。そのカチ音が鳴った後必ず回転数が下がります。 この異音分かる方いますか?
書込番号:24327005 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
他でも書きましたが・・・・
音なんで、人によって取り方が違うため難しいですが、エアクリーナー当たりならバックファイアーですかね?
書込番号:24341449
0点
DCジャックが通電しなくなってしまいました。
USB変換ソケットを使って携帯に充電していたのですがダメになってしまいました。
他のソケットやケーブルを試しましたがダメでした。
雨水が入ってショートしたのかもしれません。
ヒューズ点検・交換したいのですが、どこにあるのでしょうか?
フロントカウルを開けないとダメなところでしょうか?
1点
フロントカウル開けると直ぐにありますよ!
書込番号:24326183 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
fxdxtさん
ありがとうございます。
DCジャック以外にもどこかで電気使っていますよね。
他は問題ないようなのですがどこに電気が行かなくなるかご存じでしたら教えてください。
今度の週末に点検すれば良いかなと思っているのですが。
まさかウィンカーとか。運転していると見えないので.......
書込番号:24326382
0点
ウインカーなら降りて確認すれば良いだけでは?
書込番号:24328192 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
中古で 2014年 FJR1300A を購入予定です。予算の都合上中古で購入予定です。
↓ のページ上部にある 2014年 FJR1300A のミラーの形状ですが、
https://news.webike.net/2016/06/15/59210/
現行型と違いミラーの付け根が短いです。
■質問@
このミラーは、前方か後方に 90°回して折り畳む事はできるのでしょうか。
■質問A
2013年式でも以下の様に、ミラーの付け根の形状が現行型と同じ車体があります。
https://bike-lineage.org/yamaha/fjr/2013fjr1300.html
質問@の車体は、このミラーに交換する事は可能なのでしょうか。
このミラーは質問@の様に折り畳む事はできるのでしょうか。
よろしくお願いします。
1点
>太郎777さん
上にあるサイトのHPを見ていくと(写真の物は)ナックルガードが付いていますが
下のサイトは付いていない写真ですよ
下のサイトを見ていくと変更が有るのは16年式からなので問題ないのでは?
書込番号:24325526
![]()
1点
>cbr600f2としさん
返信有難うございます。
ナックルガードとは思いませんでした...(汗
バイク購入と同時にサービスマニュアルも購入しようと思います。
書込番号:24359200
1点
SR400ファイナルエディションの社外マフラーでおすすめありますか?テーパードマフラーみたいな低い音のドコドコした感じのマフラーがほしいのですが車検非対応ばかりで。。。何かいいのがあれば教えてください!
書込番号:24322618 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
プラナスマフラーだとなんか物足りない気がするんですよねー。。YouTubeでみただけですけど😅
書込番号:24323865 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
結構うるさいよ
静かな市街地だと、スロットルを戻すこともある。
書込番号:24324084
2点
そうなんですか⁈ノーマルとは全然音変わりますかね⁈なら第一候補かな😊
書込番号:24324196 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
高速道路での、トンネル内なんか
ものすごいよ。
書込番号:24324304
1点
そうなんですね!とにかくノーマルよりもボコボコ音が欲しくて。。ありがとうございます!
書込番号:24324319 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
SRには3台乗って 色々なマフラーを、つけたけど
ノーマルが一番だったな。
でも FIになってから、ほんと腑抜けになって
乗るのはもういいや
バイク乗りだけど、うるさいのはもうごめんだ。 (C125もノーマル)
書込番号:24324333
6点
ついに私のもメーターフリーズ現象が出ました。
2019年式MT-09SPです。
購入から2年経過しているため保証外です。
現象としては走っている時にメーターがフリーズ。
エンジン切り入りで復帰。
その後、同日メーターが突然無表示になり真っ黒状態。
こちらもエンジン切り入りで復帰。
メーター交換になるのかな?と考えているのですが、どなたかメーター交換した方いませんか?
費用としてどれぐらいかかるのか知りたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:24316151 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
大変ですね。ヤマハの信頼性が、、、
速度メーターって重要保安部品ですよね。
リコールにはならないんでしょうか?
ヤマハのWeb parts catalogueで部品代は
わかります。5万円弱です。
交換取り付け自体は簡単そうですが
走行距離はどうするんでしょうね?
工賃はお店に確認しましょう。
書込番号:24317881 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
そんなにするんですか…
常にじゃないので悩ましところです
書込番号:24317941 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
四輪や二輪のメーター修理をしてくれる店もありますよ。
例えば↓とか
https://www.repairneeds.com/
送料は必要かもですが、直るかどうかとか見積もりは無料みたいです。
直る場合は、新しいパーツを買うよりはずっと安いようです。
書込番号:24318758
0点
私もフリーズしました。
あまり気にしていなかったのですが、初回点検時にお店に話したら
メーター交換になりました。初期不良扱いなのか無料でした。参考になりませんね。
走行距離はリセットされます。
シート下にxxkmでメーター交換みたいなシールが貼ってあります。
書込番号:24500752
1点
不具合情報ホットラインのようなものがあったと思ったので
入れておけばいいと思います。
ここで話題になったホンダのDCTの時も9件とかアナウンスでしたので
販売店だけではなかなか進まないかも
書込番号:24501831
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)










