ヤマハすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ヤマハ のクチコミ掲示板

(58683件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4768スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

マジェステェ125FI購入考えてます

2006/08/11 23:05(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

クチコミ投稿数:6件

はじめまして、通勤用にとマジェスティ125FIを購入しようかと考えております。当方兵庫に住んでまして、兵庫県内での購入を考えておりますがどこか良いお店はご存知でないでしょうか?
後々のトラブル時のメンテナンスでお世話になることもあると思うので・・・近所はまったくバイク店がないほどの田舎なのでマジェスティが売ってるショップまでは遠くなると思いますが、そこは仕方ないと思います。兵庫のバイク店詳しい方または、買われた方おられましたらアドバイスお願いします!

書込番号:5338185

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:353件

2006/08/12 03:09(1年以上前)

兵庫県と言っても範囲がとても広いので、どのあたりに住まわれているのかわかりませんが、南部へは簡単にでられますか? 例えば、西宮、神戸、加古川、にはYSPがあります。
http://www.ysp-members.com/

お店によって当たり外れがありますが、あとはレッドバロンぐらいじゃないですか?

両店舗ともロードサービスやっていますし、万一、引越しされても、全国に支店(ネットワーク)ありますから安心かと、、、
後は
http://goobike.com/ で近くのお店があれば良いのですが、、

125CCは高速道路乗れませんので、近くのお店を探すのがベストでしょう。案外、電話帳とかで探せます。

書込番号:5338865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/08/12 22:59(1年以上前)

加古川へ行くのに1時間、神戸なら道もよく分からないのでもっとかかりそうです・・・ できるだけ周辺のバイクショップに電話で聞いてみました。南部の方だと新車が30万切るとこもありますが、こちらは33〜35万くらいするそうです。しかも輸入車は保障がないみたいです・・・安く収めるか、近場をとるか迷ってます。

書込番号:5341198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件

2006/08/12 23:38(1年以上前)

>新車が30万切るとこもありますが、こちらは33〜35万くらいするそうです

確かに迷いますね。30万円以上になると安い250CCクラスが買えてしまう場合ありますから、悩みどころです。私の家の近くのショップではスズキ ヴェクスター150は22万円です。

もし家が農業などされていて、軽トラックなどお持ちなら、積んで帰れると思います。ただし下に下ろすレールなど必要ですが、、、

一度近所の店に行ってみて、店の店員さんがよければ、できたら近場が無難かもしれませんね。

書込番号:5341311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/13 09:26(1年以上前)

同じ兵庫県民です、これからよろしくお願いします。私は阪神間に住んでますので、バイク屋には困りませんが、いいお店といわれると困ってしまいます。店は購入だけと割り切って、出来るだけ自分でメンテと修理をしています。

これを機会にこれからはいろいろ勉強をされて、少しずつでもご自分でメンテと修理をされるようにされてはいかがですか。最近はいろんな改造・修理の本が出ていますし。不便な所に住んでおられる方は、不便がゆえにちょっとしたことぐらいはご自分で修理・メンテをするようになる人が多いような気がします。

少しぐらい高くても対応のいい店で購入される方が、後のことを考えるといいと思います。ご自分でメンテと修理をされるとしても、部品等は購入しないといけませんから。

書込番号:5342043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/08/16 22:33(1年以上前)

やはり近所で購入した方がよさそうですね。当方電気&機械の修理の仕事上、ある程度工具はそろってますし、自分で見て分かる範囲ならメンテナンスは自分でしようと思います。貴重なご意見有難うございました!

書込番号:5351899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件

2006/08/17 03:15(1年以上前)

まあ通勤にしか使われないということなので、原付2種が妥当と思いますが、加古川バイパス 姫路バイパス 太子竜野バイパスもしくは北近畿豊岡自動車道が生活圏にあれば250CCクラスお勧めしますが、そうでなければ原付2種は維持費が安くて最高の乗りものです。

書込番号:5352605

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

通販でのバイク購入について

2006/08/11 21:24(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティC

スレ主 smith.nさん
クチコミ投稿数:4件

初めてのバイク購入でマジェCの新車の購入を検討中なのですが、
家から近いところのバイク屋の価格が高めで悩んでます。
そこでネットの通販で購入ということも考えてみたのですが
通販で購入するっていうのはどうなんでしょうか?なにか気をつけなければならない点はありますでしょうか?
どなたか通販で購入したという方がいましたらアドバイスのほうお願いします。

書込番号:5337826

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:353件

2006/08/11 22:05(1年以上前)

購入した店以外で、整備を任せられる店があれば問題ないとおもいますけれども、他店で購入した場合、いやな顔される場合ありますので注意した方が良いですよ。ご自身が整備士の資格持っていれば、何も問題ないです。
一度、YSPかレットバロンもしくは
http://goobike.com/ で検索しましたか?
安くて1時間以内で通える店があればよいのですが、、、

書込番号:5337958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1403件Goodアンサー獲得:100件

2006/08/12 00:59(1年以上前)

smith.nさんは自分で整備とかするのでしょうか?するので有れば通販も良いと思います
そうで無ければやはり近くの店(自分が通える位の)が良いと思います、買ってからまず1000キロ点検とか有るし、少し調子が悪い時も見てくれるし、色々親身になって見てくれるはずです
通販だと自転車操業野郎さんの言うとうりいやな顔をする所も有ります、通販なら大きいチェーン店が近くにあればそこが良いのですけど(ただ私はレットバロンは勧めません前に痛い目に会いました)

smith.nさん は若いようなので近くに顔見知りのバイク屋を作っていた方が良いですよ、何か有った時便利です

書込番号:5338624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件 マジェスティCのオーナーマジェスティCの満足度5

2006/08/13 06:44(1年以上前)

私の場合、ネットで探していたら県内で安く売っている店がありましたが、たまたま知り合いだということで、近所の行きつけの店から話をして取り寄せてもらいました。価格は同じ価格で売ってもらえました。私の場合はラッキーでしたが、どうしても通販で買うのなら、その店まで行き、よく話をして顔見知りになり、帰りはツーリング気分で乗ってくるのも手かなぁと思います。

書込番号:5341857

ナイスクチコミ!0


スレ主 smith.nさん
クチコミ投稿数:4件

2006/08/21 18:44(1年以上前)

皆さん、たくさんのアドバイスありがとうございます。
自分は整備ができるわけではないので…やっぱり近くの店で購入しようと思います。
ホントにありがとうございました。

書込番号:5365179

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

風切音が気になるのですが

2006/08/10 22:36(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > グランドマジェスティ

クチコミ投稿数:29件 グランドマジェスティのオーナーグランドマジェスティの満足度4

05年式のに乗って1年位になります。テールボックスを付けただけで他はノーマルです。今までヘッドホンをしてジェットヘルを被っていたのでわかりませんでしたが、先日半キャップを被って走ってみると、60km前後の時のみ「ピーーー」とすごい風切音がして、気になります。(それより早くても遅くてもなりません。)以前の口コミでケーブルワイヤーの異音についてありましたが、自分のは、向かい風の時は、50km位でなり、追い風が強いと70km位で鳴るので風切り音だと思います。皆さんもするのでしょうか。対策を教えて貰えばもっとうれしいです。

書込番号:5335250

ナイスクチコミ!0


返信する
mongorianさん
クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:20件 mongoriantaxi's Page 

2006/08/11 11:43(1年以上前)

私も05モデル購入後1年にまもなくなります。車体もノーマルのままで、必要なときだけボックスをつけています。
普段は60〜70km走行が多いのですが、「ぴーーーー」音は聞いた事がないです。ただ私もジェットをかぶっているので聞き取れていないのか、それともヘルメットの形状のせいなのか気になるところですね。
やはりジェットの時もなっているのでしょうか?

書込番号:5336557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件 グランドマジェスティのオーナーグランドマジェスティの満足度4

2006/08/12 10:38(1年以上前)

返信ありがとうございます。
そうですか、風切音はきこえませんか。
みんなのバイクが、そのような仕様でしたらあきらめようと思っていましたが、一度、購入店に持っていこうと思います。

書込番号:5339423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件 グランドマジェスティのオーナーグランドマジェスティの満足度4

2006/08/12 10:45(1年以上前)

ヘルメットの形状については、試していませんでしたので、何種類かの半キャップを被って試してから、バイク店に行ってみることにします。仕事の都合で休みの日しかバイクに乗れないので、ちょと時間が掛かりますが、結果は後ほどお知らせします。
ありがとうございました。

書込番号:5339438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件 グランドマジェスティのオーナーグランドマジェスティの満足度4

2006/08/16 20:12(1年以上前)

原因解明しました。
先日の休みに走ってみると、ヘルメットではなく前方からするので、バイク屋に行く前に前輪を確認すると、自分で取り変えたホーンがあり、もしかと思い、外して走ってみると、音がしなくなった様です。
また取り付けるのが面倒なので、とりあえず、家にあった自転車用のミッキーマウスのパフパフを付けました。
自分ではボックス以外はノーマルと思っていましたが、ホーンを変えたのを忘れていました。
mongorianさんの返信がなければ、他のバイクも音がするのかなと思って気になりながら我慢していたでしょう。
ありがとうございました。
パフパフ、ちょっと気に入っているのでしばらく付けています。
mongorianさん川崎付近で見かけたら声をかけてくださいね。

書込番号:5351396

ナイスクチコミ!1


mongorianさん
クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:20件 mongoriantaxi's Page 

2006/08/19 12:12(1年以上前)

ミッキーパフパフよいですね〜。ミッキーきらいじゃないです。マジで。
しかし私は東北人なのでした!横浜あたりにはたま〜に出没しますが・・・。
原因がわかって何よりです。それにしてもホーン、ノーマルはいただけないですよね。私も気になっているところなのですが、替えようかどうか迷ってます。まだ1度しか鳴らしたことが無いので。

書込番号:5358911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件 グランドマジェスティのオーナーグランドマジェスティの満足度4

2006/08/27 16:06(1年以上前)

自分は、ホーンを鳴らしまくる性格ではありませんが、自宅は商店街の近くで、人が多く、純正のホーンではほとんど避けようとしません。(ミッキーマウスでは、全く避けません)
ホーンを変えてから、ちょっと鳴らすだけで、車が来たと思って道を開けてくれるので安心です。
今まで、名前は分かりませんがカタツムリのような形のラッパ型(2個セット)を使っていました。
たぶん、そのラッパの口が風を切って音がしたのでしょう。
向きを変えたら、多少良くなるかもしれませんが、また取り付けて音が出ると面倒なのでラッパ型でないものを取り付けました。
いまのところ調子いいです。(mongorianさん、ホーンを換える際参考にしてくれれば幸いです。)

書込番号:5382560

ナイスクチコミ!0


mongorianさん
クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:20件 mongoriantaxi's Page 

2006/08/30 11:35(1年以上前)

そのホーンですが、やはり車用なのですか?バイク暦がまだ1年なのでバイク用ホーンなんてあまり見たことも無いのですが、車用と言えばそのラッパ型しかイメージがありません。
音にある程度の高級感があって、取り付け簡単なものがあればいっときたいとは思っているのですが。よろしければ音の感じ(難しいでしょうが)、メーカー等教えて頂ければと思います。

書込番号:5391118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件 グランドマジェスティのオーナーグランドマジェスティの満足度4

2006/09/06 01:10(1年以上前)

返信おそくなり、すいません。
以前つけていた、ラッパ型のホーンは、「ヨーロピアンホーン」とか言う物で、メーカーは、NISCOと書いている型番はNS−18の銀メッキの物で、ドンキで980円で買いました。
これは小型で取り付けも純正の場所に付くので配線の圧着機さえあれば比較的簡単で、割りに良い音ではないかと思います。
(表現力が乏しく音を表現できなくですいません。)
今付いているホーンは、GTホーンと書いているもらい物なのでメーカーも分かりません。(調べたのですが分かりませんでした。すいません)
大きいので、フロントフォークとぶつかりそうで取り付けにはちょっと苦労しました。
いずれも車用です。
音については、大きさに比例して良い音が出る様で、小型の物でも純正よりはいいと思います。
常時、使うものではないのでコンパクトの方がいいかもしれませんね。
(前の物でも、向きを変えれば風切り音がなくなったと思いますので。)
欲しい答えになっていないようですが、ごめんなさい。

書込番号:5411266

ナイスクチコミ!0


mongorianさん
クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:20件 mongoriantaxi's Page 

2006/09/06 12:29(1年以上前)

いえいえありがとうございます!
1,000円程度なら気軽にトライできますね。やはり車用の標準の大きさだといろいろ当たるところがありそうですね。
ジャンルにとらわれずいろいろなお店を探してちょっと小さそうなものを選んでみます。
いろいろ調べていただいたようで申し訳ありませんでした。本当にありがとうございました。

書込番号:5412150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 グランドマジェスティのオーナーグランドマジェスティの満足度5

2006/10/15 00:32(1年以上前)

風切り音、大き過ぎです。でも、28,000kmの今バルブの交換等でスクリーンを外したりしたせいもあるのでしょうか、または慣れてしまったのでしょうか、気にならなくなっています。後者であったら自分が情けない。でも購入当時はもの凄く気になりました。

書込番号:5538140

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

シャッターキーついて。

2006/08/10 22:23(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX

クチコミ投稿数:3件

シグナスに乗り始めて2週間(慣らし中)の初心者です。
 
質問なんですが、シグナスのシャッターキーってマグネット式で
すよね。これはキャッシュカードと同じように強い磁石などのそ
ばに置いてると使えなくなるのもなんでしょうか?
 
 実際開かなくなった方はいらっしゃいますか?
 
 磁気カードで何回か使えなくなったことがあるのでちょっと
気になります。かといってスペア持ち歩くのもなんだか・・。
 
 

書込番号:5335202

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件

2006/08/12 10:15(1年以上前)

マグネットは磁気カードじゃなくて磁石そのものですよ。^^;

キーと磁気カードをポケットに一緒に入れておくとカードの方は使えなくなるかも知れませんが、キーの方はそんなに心配しなくてもいいんじゃないかな。

書込番号:5339366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/08/15 22:57(1年以上前)

きょをやさんレスありがとうございます。

 >マグネットは磁気カードじゃなくて磁石そのものですよ。


 知り合いの人のシグナスにシャッターの形状がぴったりでも
開かなかったもんですから、これはなんかの情報が詰まってるん
かなと思ってたんですよ。でもたしかに言われてみると、どうも
みてもただの磁石ですよね^^;


 それにしても久しぶりにいい買い物をしたと思わせてくれる
バイクですよね〜。

書込番号:5349125

ナイスクチコミ!0


いちはさん
クチコミ投稿数:1件

2006/08/18 08:18(1年以上前)

マグネットの位置がずらしてあって何パターンかあるそうですよ。

書込番号:5355538

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

チェーンサイズ変更は可能?

2006/08/08 17:26(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > トリッカー

選択肢の少ない428から520へのコンバートは可能でしょうか?ちょっと検索してみたのですが、流用可能なスプロケ等がわかりません。メリット、デメリット等教えて頂けたらと思います。

書込番号:5328833

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/08/08 21:54(1年以上前)

可能だと思います。
が、
>流用可能なスプロケ等がわかりません。
に関しては私も詳しくは分かりません。m(_ _)m

メリット、デメリットはここ↓をご覧下さい。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5323652

520にすると
デメリットは重くなるので、フリクションロスやレスポンス悪化が大きくなり、
メリットはチェーンの伸びが少なく、長持ちする事でしょうか?

書込番号:5329503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/09 00:13(1年以上前)

ぶっちゃけ、こういう方向の交換って少数派というか稀
だと思いますので、ノウハウを持っている人はまずいない
と思います。私も全然分からないのですが、素人考えで
思いつくことを挙げさせて頂きます。

実車を見てないので何ともいえませんが、トリッカーの
ドライブスプロケットって相当小さくないですか?428
サイズのスプロケから520サイズにして、うまく入るか
どうか心配ですね。無理に入れて、幅が広くなった
チェーンがハウジング内側(=クランクケース)を削ったり
すると、大きなトラブルになると思いますけれども、
そのあたりはチェックされましたか?

スプロケについては、流用を探すのは相当厳しいと思い
ます。とはいえ、たぶん市販品でもトリッカー用の520
スプロケってないんでしょうね。
チェーンラインもたぶんかなり細く作ってあるんじゃない
かと思うので、変なところでチェーンが引っかかったり
するかもしれません。幅広のチェーンでは、まっすぐな
チェーンラインが出ないかもしれません。クリアランス
などはチェック済みですか?


うまく交換できれば、仮面ライダーさんの言うように、

>>デメリットは重くなるので、フリクションロスや
>>レスポンス悪化が大きくなり、
>>メリットはチェーンの伸びが少なく、長持ちする

ということになると思います。
(リンク先の記事は役に立たないんじゃないかと
思いますが)

チェーンサイズを520にすることで、フリクションの
少ないチェーンを使えるようにしたい、ということかも
しれませんが、例えばRKのXWリングを使用するので
あれば、428サイズも発売されているようですよ?

http://www.rk-excel.co.jp/japanese/mc1gs1.htm

何をもって428の選択肢が少ないとお考えなのか
わかりませんが、無理して重いチェーンに交換
するよりは、そのまま428で高性能チェーンを
お探しになった方が安全で経済的かつ高性能
だと思います。

520にしようと思われた理由をもう少し詳しく
お書きになると、もう少し有益なアドバイスも
出てくるかもしれませんね。

お役に立てないのに出しゃばって失礼しました。

書込番号:5330009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2006/08/09 01:34(1年以上前)

仮面ライダー2号さんやぶしうさんありがとうございます。428ってチェーンの種類少ないんで値段高いんですよね。高性能チェーンもあまり種類がないし。さらにトリッカーというバイクは非常にファッショナブルナバイクなのでカラーチェーンとかブラックチェーンなんかにしたり、スーパースプロックスなんかの派手なスプロケなんかも似合うと思うんですよ。まあそもそもトリッカー用のスプロケが無ければチェーンの装着も不可能なんですけど。ちょっと動機が不純ですかね?

書込番号:5330226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/09 19:17(1年以上前)

600cc→250ccさん:

まずは謝ります。生半可な知識で書き込んでしまい、
大変申し訳ございませんでした。

あれから気になって428サイズのチェーンについて
検索したのですが、確かに520と較べるとずいぶん
種類が少ないんですね。RKのブラックスケイルも
428はなかったので、正直驚きました。
現状、選べるのは金と銀の2色ぐらいなのですね。
EKのカラーチェーンも絶版同然(期間限定生産)で
しかもシールチェーンは520しかないとは思って
いませんでした。
(なんか2stレプリカ系御用達のイメージがあった
のですが、昔の話だったんですね)

確かに、ファッション性を考えると428サイズは
淋しいものがありました。改めて納得です。

ただ、520のスプロケにコンバートできるか
どうかは、上の書き込みの通り難しいと思います。
私ではお力になれず、申し訳ありません。

苦し紛れに、こういうサービスを見つけました
ので(既にご存知かもしれませんが)、一応
リンクを貼っておきます。

http://www.afam.co.jp/sprocket_list/sprocket_index.htm

このページにある、「受注生産リヤスプロケット
価格表」を見ると、リアスプロケだけなら何とか
カラーアルマイト加工はできるようですね。
(トリッカーサイズだと¥10,815-でしょうか)
・・・高いですね(汗)。

出しゃばって偉そうな書き込みをしてしまい、
冷汗三斗の思いです。大変失礼しました。

書込番号:5331823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2006/08/15 20:06(1年以上前)

いえいえ。調べて頂いてありがとうございました。希望は薄いですがもう少し探してみようと思います。

書込番号:5348596

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

身の周りに知ってるヒトがいません

2006/08/07 21:58(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > Vmax

クチコミ投稿数:269件 天然パーマだけどいい? 

Vブーストってなんですか?

書込番号:5326619

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/08/07 22:12(1年以上前)

少しは自分で調べようね〜。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%8F%E3%83%BBV-MAX

書込番号:5326680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件 天然パーマだけどいい? 

2006/08/07 22:25(1年以上前)

ウィキペディアに出てたのか。ヤマハやプレストコーポレーションのサイトは調べたんですが。。。ありがとうございました。ホンダのV−TECと似てるのかなと思ってたんですが、似てるようで違いますね。あたりまえか。

書込番号:5326741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/08/07 22:34(1年以上前)

昨日、環八を杉並方面からF,Wayで走行中、後ろからゴオッーと自分を抜かしてくバイクが・・・・
見ると、MT-01じゃあーりませんか。
初めて見る走行しているその姿! 暫し金魚のふんになって後ついてちゃいました。
井草トンネル終るまで一緒でしたが、自分の横にはVmaxが走っていましたが、新旧ヤマハのフラッグシップ!Vmaxさんは何だか霞んで見えました。
それにしても`MT-01、走行するそのカッコ良さに見ていて惚れ惚れしちゃいました。 

書込番号:5326787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:269件 天然パーマだけどいい? 

2006/08/07 23:47(1年以上前)

MT01、僕も結構好きです。ヤマハが造ったビューエルって感じもしますが。。。VMAX重そうですよね。自分には扱えそうにないです。

書込番号:5327113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/07 23:57(1年以上前)

>惚れ惚れしちゃいました

女性ライダーだったからですか。(笑)

書込番号:5327163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/08/08 00:44(1年以上前)

`MT-01が女性ライダーだったら、`しびれちゃうでしょうね!
多分、そのまま相手が降りるまでずっと着いてちゃいます!(爆

ビューエルも空冷Xで似てるちゃ似てますが、なにしろ1700t、`ラオウに立たれてるみたいです。

書込番号:5327321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/08 14:38(1年以上前)

その女性ライダーがもしユリアだったら、フレンドハムスターさんはケンシロウにならないと。フレンドハムスターさんは陽気すぎるから、クールなケンシロウになるのは無理ですね。

夢想転生が使えるのならクールでなくてもOKです。(笑)

書込番号:5328473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2006/08/09 11:37(1年以上前)

V-MAXって、、、まだ売ってたのか、、、。すげーロングラン><
排ガス規制クリアできてるの?これ(^^;

ベンチャーロイヤルエンジンも息が長いね〜wもう25年くらい?

書込番号:5330920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/08/09 13:32(1年以上前)

そぅ〜なんですよ バウハンさん ヤマハはSR400など生きている化石が得意なんですよ。
カワサキなどはW650などネームは一緒でも中身別物なのに・・・・・・・・

初機はFujicaST605さん私はケンちゃんじゃありません、前は良く両津勘吉と言われてました。 (爆

書込番号:5331140

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング