ヤマハすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ヤマハ のクチコミ掲示板

(58669件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4766スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

興味を持ちました

2005/10/29 00:04(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティC

クチコミ投稿数:77件

春になったらビクスクを買おうといろいろチェックしています。
それこそコマジェからフォルツァ・新スカブと色々調べていました。
マジェに乗っている方には申し訳ないのですが、非常に古い車体という印象があってNoチェックでした。
しかしふとした事から調べてみると、250ccとしては軽い車体と必要十分な装備等なかなか好バランスな車ではと思い始めました。
しかしこの車種が枯れている(いい意味でです)ということもあるのかなかなか新しい情報が集められていません。
そろそろ年式も変わる時期ですので新しい情報や、このサイトは参考になるよといったアドバイスをお教えいただけないでしょうか。
漠然とした質問ですみません。

書込番号:4536121

ナイスクチコミ!1


返信する
haria96さん
クチコミ投稿数:5件

2005/11/30 13:28(1年以上前)

現在マジェCを乗っております。
収納・足回り・カスタムなど基本性能のバランスがよく、街乗りに適したバイクだと感じました。
この時期ビクスクを購入されるなら、新フォルかGマジェをお勧めします!街乗りか通勤(遠出)で考えられた方が良いかと思います。
カスタムを楽しむなら、やはりマジェCですが…
スカブは収納がボックス型でビクスクの利点を損ねていると考えますのであまりお勧めできません。

☆より詳しい情報はやはり、バイクショップかユーザーに聞かれて集めるのが良いと思います。いずれにせよ、高額な商品なのでじっくりと時間をかけて検討されるのがいいですね☆

書込番号:4618990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/12/01 13:54(1年以上前)

マジェC05年を購入し乗ってるものです。
言われる様にビクスクの中では重量が軽いほうなんで取り扱いも楽ですし一般道走る分には何ら不満の無い走りです。
ただツーリングで高速道路を長時間乗るのでしたら400ccにしたほうが良いと思います。
よく街乗りはマジェC、ツーリングはグラマジェと言われますが高速道路使うツーリングでしたらグラマジェでも不満です。
逆に一般道のみのツーリングでしたらグラマジェの様な重くて足付きが悪いの選ばなくてもマジェCでも十分快適にツーリングこなせますよ。

書込番号:4621679

ナイスクチコミ!1


cocolockさん
クチコミ投稿数:1件

2006/01/30 13:54(1年以上前)

はじめまして、私は02年型を新車で買って以来ずっと乗っております。
現在走行距離は4万3千キロ超ですが全然不満はありません。
むしろ買ったときよりも愛着がわいたと言いますか、可愛く見えてきました。
現在でも燃費は25km/L以上、速度も100km/h巡航は余裕です。
マジェスティの良さはバランスの良さだと思います。
まず、グランドと乗り比べて頼りなく感じるフレームも、
見方を変えれば「限界の掴み易さ」と捉えれば逆に利に適っている様に思います。
また、パワー(加速性能)や最高速についてですが、私の場合所詮はスクーターですので
はなっから期待していません。ですので裏切られもしなければびっくりもしません。
しかし街乗りで使う分には十分以上、高速でも必要分は出力があると思います。
けなげに良く頑張ってくれています。
ポジションが合わないとかサスが堅すぎるとか仰る方も多いようですが、
それこそカスタムすれば良いのではないかと思います。
ハンドルもサスも諸々、数千円から買えるものですからそんなにぼろくそ言わなくても良いじゃないか、と。
文句だらけの人には、「じゃあ何で買ったの?」と。

そんな事よりも、普段の使い勝手の良さや、タンデム時の楽しさで私には手放せない一台です。
ネギが折らないで入るシート下が大好きです。1.5Lのペットボトルも、斜めにすればフロントのグローブボックス(?)に入ります。
バイクの疾走感も良いですが、タンデムでのんびり走るのも良いものです。

ビックスクーター全般に言えることですが、エンジンオイルの管理だけは本当に気を使ったほうが良いです。
長持ちさせるポイントは2500〜3000kmのエンジンオイル交換だと某yspの方も仰っていました。
最近は色々な種類のスクーターが出ていますので、乗り比べてみるのが一番だと思います。
乗り出せなくても跨った時のフィーリングだけでも参考にした方が良いですよ。

書込番号:4779489

ナイスクチコミ!1


とむ熊さん
クチコミ投稿数:6件

2006/03/15 18:20(1年以上前)

私は06年のマジェCを購入したものです。
フォルツァXからの乗り換えですが、街のりだと
普通にマジェC速いですネェ。

あえて乗り換え時古いマジェCを選んだ理由は
モデル末期で新車でも価格がこなれている事、
カスタムパーツが選びたい放題でデータもそろって
いる事などが理由です。

本当は05年モデルにしようと思ったのですが
黒は売り切れと言われたので、06年モデルと
なりました。

フォルツァに比べて、高速旋回性能が一歩オクレを
とる感がありますが、それ以外は、全く不満は
ありませんし、街のりなら、ヤマハ特有の
ヒラヒラ感のあるハンドリングで、人によっては
楽だと思う人もいるかもです。

Gマジェは結構重くて遅くて、町乗りだとソコソコいじる
覚悟が必要という話ですので、多少パッケージング的に
古さはあっても、ある程度割り切って買うならマジェC
お勧めですよ。

現行機種では数少ないキャブ車(後はフュージョン、
フォーサイトぐらい?)ですし、キャブ車のビクスク
乗る最後のチャンスかもですよw

書込番号:4914952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/05/08 21:16(1年以上前)

私もこの3月にマジェCを購入しました。購入前はやはりフォルツアと迷いましたが、マジェCにして正解でした。確かに発売時期の関係で目新しい機能等はありませんが、何といっても全体的な質感とバランスは後発車と比較しても決して引けをとらないと思います。
また、最近発売のビグスクは車重が重過ぎます。新型スカイブもデザインは非常に良いと思いますが、旧型と比べて30kgも重量が増えて200kg近いですから。エンジンはDOHCになってパワーアップしているようですが、おそらく走りは旧型と変わらないのでは?。非力な250cc単気筒で30kgの差って結構大きいですから!燃費にも大きく影響しますしね。
その点マジェCは159kgと比較的軽量で取り回しも非常に楽です。
燃費は平均で26Km/Lですが体重80kgの私を乗せたオートマ(自動遠心)としては良いほうだと思ってます。
車種を決めるのは最終的に個人の好みの問題となりますが、マジェC絶対お勧めです。

書込番号:5061989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

現在、小型限定教習中ですが

2005/10/27 01:21(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX

クチコミ投稿数:10件

シグナスXの購入を検討しています。用途は通勤(片道7キロぐらい)現在は49ccですが30キロではつらいためです。この機種はメットとレインコートが収納できていいように思えました。まだバイク屋へは行っていませんがチェック事項などがあればお願いします。また台湾ヤマハのものもあるようですが価格・パワーは良いようですが、日本のガソリンにあっておらず地球に厳しい用にも思えます。時速60キロ以上は出す予定ありませんが何かアドバイスがあればお願いします。

書込番号:4532235

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

2005/10/28 00:14(1年以上前)

はじめまして。
私も50ジョグでは辛い為、小型免許を3月に取得した者です。
現在FI黒3800km乗ってます。
メットインには合羽とフルフェイス+αが余裕で入ります。
しかし、常にメットインにはメット以外入れたく無い為リアボックスを取り付けて半メットや合羽、サングラス等収納しています。これにより物凄く使い勝手が良いです。
ガソリンはハイオクを勧められました。レギュラーよりもエンジンに合うみたいです。プレストからの書類の中にそのような事が書いてあったみたいです。(FIのみかはわかりません)ガソリン値上がりしてますが私は気になりません。坂が多いですが34km/Lは走ります。
時速60キロは上り坂でも余裕で出ます。エンスト等は一度もありません。
乗る前に一度足付きを確認することをお勧めします。シート高が高いですよ。安定感や乗り心地は抜群です。

書込番号:4534103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/10/28 23:23(1年以上前)

返信ありがとうございます。ここでハイオクを入れている書き込みは見ましたがやはりレギュラーで済ませたいように思います。日本仕様で考えたいと思います。

書込番号:4535985

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ゾロ屋根

2005/10/26 18:50(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

クチコミ投稿数:43件

マジェスティー125FI2005モデル購入考えています。
ゾロ屋根を付けている方おられるでしょうか?
FRP工房ゾロ http://www.frp-zorro.com/
実際に使用されている方に、 走行フィーリング 燃費 雨漏れ などその使用感を聞きたいのですが?
宜しくお願いします。

書込番号:4531142

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:57件

2005/11/01 14:25(1年以上前)

個人ページなので乗せるのはどうかと思いましたが
ttp://www.geocities.jp/fza03573/offmeeting/roof/roof.html
参考までに。
ご存知でしたらごめんなさい。

書込番号:4544172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2005/11/02 05:23(1年以上前)

zoro屋根 ゾロ屋根 ルーフィングカウル 屋根付きスクーター 屋根付きバイク 雨天用バイク 防水バイク 通勤スクーター 通勤快速 防雨バイク 傘付きバイク 
等々
「ゾロ屋根」を連想する言葉で検索エンジン数種をかなり走らせましたが、
このhpは発見できませんでした。
マジェスティ125本体の整備も分かりやすいです。
参考になります。
ありがとうございました。

引き続き
マジェスティ125+ゾロ屋根オーナーの方の
走行フィーリング、使用感等求めます。

書込番号:4546037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/11/02 18:20(1年以上前)

今年の春頃に屋根付購入しました。以前はホンダのキャビーナ90(屋根付)に乗ってました。ですので屋根付の感覚は違和感ありません。燃費は市街地で27〜30位走ります。雨漏りは屋根の部分とフロントの透明部分の繋ぎ目から多少ありますが私はホームセンターなどで売っているチュウブ入りのシリコンパテで埋めてます。あと屋根を付けると当然重くなるのでサイドスタンドで停めておくと強風などで倒れる恐れが有るのでセンターで停めています。取り付けはショップに頼んだ方が良いと思います。

書込番号:4546981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2005/11/03 01:38(1年以上前)

xワンダ4さん
>取り付けはショップに頼んだ方が良いと思います。
貴重なアドバイスありがとう御座います。
実は、取り付けで悩んでいます。

コマジェ屋根取り付け実績百台以上のショップ見つけた。
コマジェ担当者と話も出来ました。
やはり雨漏り対策が一番難しいとの話でしたが
そのノウハウも出来上がったみたいな事を言っておられました。
全国でもゾロ屋根取り付け実績百台以上はそんなに無いでしょうから、やはり頼もうかとも思います。
費用も日当を考えるとそんなに高くないです。
ただ私の場合趣味で乗るわけだから自分で付けるのも愛着が涌くかなとも思いました。

書込番号:4548308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2005/11/18 16:16(1年以上前)

「屋根付きコマジェ」
やはり買っちゃいました。
バイク本体は並行輸入物+ゾロ屋根
取り付けてのセット販売です。
セットで新車保証三ヶ月ということです。
ま、初期不良以外はメーカー保証が有ってもクレーム処理を成立させるのが難しいので、一カ月無料点検時までに故障がなければ後はOKかなと考えてこの条件で買いました。

書込番号:4587500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

子マジェ 06年モデル

2005/10/25 16:53(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

スレ主 SHO-TARさん
クチコミ投稿数:27件

06年モデルはカギ穴がシャッターキーになるとか2CHに出でいたのですが06子マジェの情報なにか知っている方いませんか?

書込番号:4528624

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:57件

2005/10/25 17:57(1年以上前)

キーシャッターの有無が確認したければ、マルトミに電話して
直接確認すればいいのではないでしょうか。

今のところ06モデルと謳ってるのはそこだけみたいですから。

書込番号:4528729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2005/10/28 12:10(1年以上前)

マルトミ港北インター店さんの話では
マルトミ17店舗では現在2005年モデルのみを販売してるとの事です。
2、3日前にも新車が入ったが2005年モデルとの事です。
来年も多分カラーリング変更の可能性は有るでしょうとの話でした。
「シャッターキー」については何も聞いてないそうです。
シグナスからの想像では?
でも可能性大ですよね。

書込番号:4534815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2005/10/28 15:23(1年以上前)

楽天のHPの「年式2006」の文字はなんなんでしょうかね?
06だと思って購入する人もいるでしょうに。

書込番号:4535050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 マジェスティ125のオーナーマジェスティ125の満足度5

2005/10/28 19:09(1年以上前)

プレスト版正規輸入車を扱ってる知り合いのバイク屋さんと雑談する
機会があったので、ついでに06モデルについて聞いてみました。
「時期的に近い感じだけど、まだな〜んにも話は来てないよ」
という事でした。
後は現地台湾ヤマハにコネのある人を探して話を聞くしかない気が
しますね(^_^;)。

書込番号:4535377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2005/10/28 22:00(1年以上前)

今日実はレッドバロンでコマジェ見積もり取ってきました。
勿論今から買うので2006モデル希望で、
すると、レッドバロンの本部に電話してくれてコマジェ担当者から直接話を聞いてくれました。
2006モデルについては全く何も連絡がないとのことです。
モーターショーが終わってから、、、11月に入れば、、、
ハッキリしないですね。

書込番号:4535730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/10/29 08:46(1年以上前)

http://www.yamaha-motor.fr/produits/scooters/125/majesty125ltd.jsp

これはどうです? フランスで見ましたよ

書込番号:4536677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2005/10/29 10:19(1年以上前)

今ヨーロッパは125CC花盛り、何でもあり!
125ccスクーターに CygnusX Majesty125 Majesty125LTD に加えて
X-MAX125 まで有りますよね。
ホント、うらやましいです。
日本も折角小型二輪オートマ限定?でしたっけ125ccまでのスクター免許出来たのだからもう少し活気づけるようにして欲しい。
「AT小型限定普通二輪免許」でした。
これくらいなら日本でも普通免許に「審査」とか「講習」でオマケに付けてほしいですよね。
そうするとメーカーから125CCの気合いの入ったのがドット繰り出される。
でも、このマジェスティー125EU仕様日本でも乗ってる方いるんでしょうね、多分。
私はビラーゴ125乗ってましたが、ドラッグスター125とかシャドウ125も日本に入ってきてるそうです、共に50万オーバーです。 

書込番号:4536819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2005/10/29 17:43(1年以上前)

あれっ?! ユーロの免許事情は変わったのですか?
四輪の免許で150ccまで乗れるので150が主力だと思ってましたが?
コマジェもスペインの150ccのみだと思ってました。
昔は確かにコマジェの125ヨーロッパ仕様がありましたが今は消えたと
思っていました。
なにせ古い人間なものですいません。

書込番号:4537693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2005/11/02 05:41(1年以上前)

YSPさんからマジェスティー125の2006年モデルに返事ありました。

マジェスティ125の2006モデルについて本日お調べさせていただきましたが今日の時点では何も分かりませんでした。
(2005.11.1現在)

ということです。
私は「白待ち」なんですね。
色変更の可能性は有るように勝手に思っています、、
日本人には、あのレモンイエローよりパールホワイトの方が圧倒的に人気があると思うのですが、、
私は黄色も好きな色ですが今のコマジェの黄色はチョット手が、、


書込番号:4546038

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

コマジェ購入しました。

2005/10/24 21:51(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

スレ主 mb141さん
クチコミ投稿数:12件

ここでの皆さんの話ををよく聞いて(読んで)、シグナスXからコマジェに変えました。今日納車でした。教習所のスペイシーとはおおちがい。とても乗りやすいのには驚きました。しかし今日は悲しいかな、原付に抜かれてしまいました。
ところで、コマジェ用のドレスアップ用品というのはあるのでしょうか。住まいは東京の練馬です。近くにショップはあるのでしょうか? とりあえずステップボード、ハンドルを変えたいと思っているのですが。よろしくお願い致します

書込番号:4526960

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:57件

2005/10/25 03:47(1年以上前)

購入したお店でパーツ、取り扱っていませんか?
練馬ならM-TUNEとかが近いんじゃないでしょうか?

それより、原付に抜かれたという一文が気になります。
どういう状況だったのでしょうか?

書込番号:4527809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2005/10/25 09:34(1年以上前)

コマジェのドレスアップ用品なら、ネットでも簡単に見つかりますよ。
あと、普通に街中走っていると、原付(50の事ですよね?)に抜かれる事は珍しくありません。相手は危険行為と交通違反をしながらの事なので気にしない方が良いですよ。コマジェはのんびりと走るスクーターですから。直進はそこそこ早いけど、すり抜けやコーナーは苦手です。
私は自動二輪のスクーターに乗ってますが、50ccに良く抜かれます(笑)

書込番号:4528024

ナイスクチコミ!0


ryo413さん
クチコミ投稿数:85件

2005/10/25 13:00(1年以上前)

マジェ125で検索してみてください。
参考になるHPがたくさんありますよ!
仲間がたくさん出来ると思います。

M-TUNEさんが近くにあるのならいいですね。

私は近所にショップがないのでヤフオクで買い物します。

書込番号:4528300

ナイスクチコミ!0


スレ主 mb141さん
クチコミ投稿数:12件

2005/10/25 20:29(1年以上前)

みなさんありがとうございました。インターネットを忘れていました。M-Tuneさんもさがしてみます。
原付には今日も抜かれました(笑)制限速度を守って走っていたからです。でもコマジェの走りはとても気持ちよく大変気に入ってます。末永く乗っていきたいと思います。またよろしくお願いします。

書込番号:4529058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/10/29 08:51(1年以上前)

http://www.naps-jp.com/html/nerima.html
練馬でしたらここですね 私も利用してます ときどきやるきのないてんいんにむかつきますが…

書込番号:4536683

ナイスクチコミ!0


スレ主 mb141さん
クチコミ投稿数:12件

2005/10/29 20:29(1年以上前)

こんな近くにショップがあったとは。近々行ってみます。どうもありがとうございます。

書込番号:4538057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

エンジンが・・・

2005/10/22 15:45(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > SR400

スレ主 gbevさん
クチコミ投稿数:4件

エンジンをかけてギアをニュートラルからローに入れたとたんにエンジンが止まってしまいます。(クラッチは握ってます)
まるで電源を切ったかキルスイッチを入れたときのような止まり方をします。
これって普通に修理に出したほうがいいですかねぇ?
よろしくお願いします。

書込番号:4521617

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2005/10/22 17:02(1年以上前)

サイドスタンド出したままだった・・ということはないですよね
SRにはスタンドに点火カットスイッチ付いてませんでしたっけ?

書込番号:4521740

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/10/22 17:29(1年以上前)

↑だとすると、サイドスタンド部スイッチとクラッチレバー部スイッチが不調な可能性もありますね。(同時に壊れるかなー?(^^;; )
私のZX−10もサイドスタンドスイッチの動きが渋くなっていたので、シリコンスプレー吹いてコキコキやっていたら直りました。
これが原因で北海道で立ちゴケをしたと、        言い訳をしています(^^;;

書込番号:4521788

ナイスクチコミ!0


TDM900さん
クチコミ投稿数:1018件

2005/10/22 22:31(1年以上前)

FUJIMI-D さんへ、

>SRにはスタンドに点火カットスイッチ付いてませんでしたっけ?

年式にもよりますが、最近のにはついてるはずです。
OFF車にも付いてる位ですから。(OFF車でスタンド立てたまま
走るのはかなり難しいので、必要無いと思うのだけど。)

書込番号:4522443

ナイスクチコミ!0


スレ主 gbevさん
クチコミ投稿数:4件

2005/10/23 21:22(1年以上前)

皆さんありがとうございます!
とりあえずサイドスタンドはしまってます。
仮にサイドスタンド部スイッチとクラッチレバー部スイッチの不調だとすると、修理に出したらどれくらいかかるか教えていただけませんか?
(あまり詳しくないので自分で修理は自信ないです・・・)
もしよろしければ教えてください。

書込番号:4524749

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/10/23 23:45(1年以上前)

すみません、自分で直しちゃうクチなので。。。 m(__)m
部品も出来る限り、交換ではなくてそのものをグリグリやって直してしまいますm(__)m
お店に聞いてくださいませ。 そこが原因かどうかもわからないし。。。

書込番号:4525188

ナイスクチコミ!1


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2005/10/24 08:58(1年以上前)

なるほど それではクラッチの切れが悪くなっているのかな
センサー自体は数百円程度の部品でしょうけど プラス工賃がかかるから
どっちみち修理に出す必要がありそうですね。

書込番号:4525707

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/10/26 02:21(1年以上前)

知識不足ですみません。サイドスタンドスイッチのみでも現象は起きるそうです。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4501655

書込番号:4530056

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング