ヤマハすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ヤマハ のクチコミ掲示板

(58666件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4766スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

高速での巡行は快適でしょうか?

2005/08/04 00:26(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

クチコミ投稿数:8件

コマジェの購入を考えているのですが、長距離ツーリングでの快適性はいかがなものでしょうか?
先輩のみなさまよろしくお願い致します。

書込番号:4325251

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:135件

2005/08/10 09:25(1年以上前)

125のスクーターとしては、かなり快適な方だと思います。
理由はホイールベースが長いので直進性が良い事。エンジン音
が低く耳障りで無い事。スクリーンがあるのでお腹に直接風が
あたらない事でしょうか。
ただ、サスとボディ鋼製は柔らかいので、高速での連続走行は
苦手です。まったり、ゆっくり走るとこのスクーターの良さが
出ます。

書込番号:4338378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/08/11 00:40(1年以上前)

レス有難うございます。たいへん参考になりました。

書込番号:4340003

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信6

お気に入りに追加

標準

こんなに燃費よいのですか?

2005/07/26 22:52(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

クチコミ投稿数:3件

お伺いします?
現在、2005 FI を購入して2週間ですでに走行距離2000km弱です。よいことなのですが、ひとつ質問があります。特に慣らしも意識せず、走りましたが、ツーリングで燃費平均45km/L(最高49km/L)、通勤(都内の渋滞路:片道15km)で平均40km/L走ります。あまりにもいい、燃費なので驚いています!皆様の燃費は、いかがなものなのでしょうか?教えていただければ幸いです。

書込番号:4307207

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:135件

2005/07/27 11:50(1年以上前)

コマジェですが、はっきり言ってメーターは極めていい加減です。
俗に「ハッピーメーター」と呼びます(笑)
スピードメーターなら、60キロ位までなら10キロ位の誤差。
100キロ位になると、20キロの誤差はあると思った方が良いです。
距離メーターも10パーセント以上は誤差ありますね。
地元台湾の人は実速よりも、メーターの速度が高いのを好むからだ
そうです。
実際の燃費は、チョイ乗りで30〜35。遠乗りで35〜38位だと思われます。

書込番号:4308228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/08/01 22:16(1年以上前)

結構、燃費っていいんですね!!
僕は、今度、TW200からコマジェに乗り換えようと思っているんですが、
燃費のほかに『ここは、コマジェのお勧め!!』見たいな所はありますか?
後、できればコマジェの悪いところなんて物も教えていただければ幸いです。

書込番号:4320488

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:135件

2005/08/02 23:04(1年以上前)

コマジェのお勧めは何と言っても維持費が安い事ですね。
その割にはビックスクーターの雰囲気味わえます。
耐久性ですが、私のは5万キロ走ったし問題無いです。
 悪い所は台湾製のため、何となく不安な事でしょうか?
良いショップで購入すれば安心です。
TW200より加速、燃費とも良いと思われます。

書込番号:4322939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2005/08/03 21:34(1年以上前)

ありがとうございます。
すっごく参考になります。
ちなみに安定性はどうでしょうか?
それと、いろいろネットで調べたんですが、タイヤって、変えた方が
いいんですか??
雨の日に恐ろしく滑るみたいなことが書いてあったんですがどうですかね??

書込番号:4324744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2005/08/04 11:32(1年以上前)

直進安定性は、ホイールベースが長い事と重心が低いので抜群です。
これだけでもコマジェを買う理由になるかも。走行安定性も良いです。
タイヤですが、初期のモデルは雨の日など、恐くて走れませんでした。
でも二年目からは、さすがにタイヤ変えましたね。今のやつは無理さえしなければ雨でも大丈夫です。けっこう硬いゴムで減りにくく出来ています。
 私が購入した5年位前ならともかく、今はコマジェもメジャーになって来たので、そんなに心配しなくても大丈夫だと思いますよ。
でも、台湾製と言う事は忘れないで下さいね。

書込番号:4325907

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2005/08/05 00:22(1年以上前)

みやっち@相模原 様
ご指導、ご鞭撻、ありがとうございます。
すっごく参考になりました。
これで、うちの大蔵大臣にも説明ができ、決済もいただけると思います。
後は、予算内におさまってくれれば・・・即決なんですが・・・
購入した暁には、また、ここに遊びにきます。
その時は、また、色々教えてやってください。お願いします。

書込番号:4327312

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ウエイトローラーについて

2005/07/26 22:11(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > グランドマジェスティ

クチコミ投稿数:4件

質問ですが、最近マフラーをMADMACに変えたのですが、その時にウエイトローラー(11g×8個)が一緒について来ました。交換を考えていますが、皆さんの意見を見てみると13gくらいがベストのようですが、11gではどうなんでしょうか?ちなみにメカに関してはド素人なので、その辺よろしくお願いします。距離は12000kmほど乗ってます。

書込番号:4307081

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2005/08/05 21:46(1年以上前)

MAC MRDですか?

書込番号:4328782

ナイスクチコミ!0


t365さん
クチコミ投稿数:1件

2005/08/22 00:29(1年以上前)

11g8個と、マックマッドのマフラ〜の、相性は、最高です。街乗り最速です。

書込番号:4365210

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Gマジェのローダウン

2005/07/25 22:44(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > グランドマジェスティ

クチコミ投稿数:2件

お尋ねします。Gマジェ購入予定の身長164センチの男性です。落ち着いたスタイル、動力性能、高速走行時の剛性など大変お気に入りなのですが、先日試乗したら悲しいかな両足バレリーナ状態!!タンデムも予定しており少しでも足つきを良くしたいのですが、75センチのシート高を4センチ下げるワイズギアのGマジェローダウンキットってどうなんでしょうか?動力性能、燃費等影響ないのでしょうか?また、マジェCのようなローダウンシートは販売されてないのでしょうか?

書込番号:4304876

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:445件

2005/07/25 22:55(1年以上前)

質問の回答とはチト違いますが。。
片足立ちすればいいと思います。信号待ち
しか足は出さないわけですし。
右足はステップに乗せたままでいいのでは?
無理にお金を使うことはないと思いますよ。
原付は別としてバイクで両足立ちしている
人のほうが少ないと思います。
タンデム予定でしょうが、気にならないと思います。

書込番号:4304909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/07/26 22:51(1年以上前)

エドムント・フッサールさん、アドバイスありがとうございます。
慣れると足つきの弱点もそんなに気にならないかも知れませんね。それに余計な出費は極力抑えたいですしね・・・。

当方BSも含めてタンデム経験が少ないので、少しでも足つきがいい方が安心との思いからのお尋ねです。ローダウンサスを付けると車体下回りをコスル可能性もあるのでしょうか?実車に装着された方のご意見も聞きたいです。

書込番号:4307204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/08/03 13:40(1年以上前)

私は身長180cmですが、より足つきがよい様に上野のシート屋さんで尻に当たる所を約1cm、腿の当たる部分を両側2cmづつけずってもらいました。料金は1万円ほどでした。その後、リアをデイトナの4cmローダウンショックに交換しました。でもリアショックは硬くて、すぐにノーマルに戻しのってます。リアショックだけ換えるとハンドルの切れが悪くなるとか言われましたが余り気にはなりませんでしたけど・・・。ローダウンシートは何処かのYSPでやってたと思います。
4〜5万円位?

書込番号:4323980

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信22

お気に入りに追加

標準

FIのマフラ-を交換しましたが

2005/07/25 10:14(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

クチコミ投稿数:126件

04年式FIですが、先日マフラ-を交換したところ中低速は多少トルク感が出たのですが、高速域で100km/h(メ-タ-読み)しか出なくなりました。
ノ-マルでも115km/h出ていただけに非常に戸惑っています。
皆さんはどう対処しておますか。
ヨシムラのサイクロンに換装を考えていますが、FI車でつけているかたがいたら感想を教えて下さい。

書込番号:4303519

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:4件

2005/07/26 11:22(1年以上前)

デイスタ−こんにちは!ビナマジェと申します。私も04年式のコマジェを所有していて、デイスタ-さんがお尋ねのヨシムラサイクロンSSタイプを購入し自分で取り付けました。最高速テストはしたことがないので
お答え出来ませんが、04年式のコマジェに取り付けは可能です。私のコマジェの場合、マフラ−交換後、エンストが多くなりましたのでBLR製インジェクションコントロ−ラ−(icomミニ)を取り付けました。見た目、音ともカッコイイですヨ!(追伸、私はコマジェ購入後1週間程でマフラ−を交換したため、純正マフラ−でもエンストしやすかったかもしれません。車体の個体差もあると思います)

書込番号:4305901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2005/07/26 11:50(1年以上前)

ビナマジェ さん 早々に教えていただきありがとうございました。
もうすこし詳しく教えていただきたいのですが・・・
自分は長距離ツ−リングが多く幹線道では周りの車両にあわせるので、巡航が100km/hも多くあります。
従いまして、最高速がメ−タ−読みで100km以下と言うのは致命的になってしまいます。
さらに峠道も多いので中速からの加速は重大なポイントになります。
マフラ−交換後の感想としてこれらの点について詳しく教えていただければありがたく思います。

書込番号:4305949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2005/07/26 17:25(1年以上前)

デイスタ−さん、こんにちは!ビナマジェです。私はコマジェ購入直後のナラシ運転中にマフラ−交換してしまった為、ノ−マルマフラ−とヨシムラサイクロンの性能の差がわかりません。しかし、ヨシムラのホ−ムペ−ジに記載されているコマジェにヨシムラサイクロンを取り付けた時の性能曲線を見ますと時速70Km/hくらいからノ−マルマフラ−に比べてパワ−が出るようになっていますね。その性能曲線を見るとデイスタ−さんの希望通りのマフラ−と思われます。コマジェ用のマフラ−で性能曲線を記載しているメ−カ−はヨシムラの1メ−カ−だけと聞いています。見た目だけのマフラ−ではなく、きちんとテスト等をしてから販売されているマフラ−だと思って私は購入しました。ぜひヨシムラのホ−ムペ−ジをご覧になって下さい。(私はヨシムラのまわし者ではありません)

書込番号:4306435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件

2005/07/27 13:27(1年以上前)

ビナマジェ さん ありがとうございました。
今週中にはサイクロンが着く予定ですのでいまから楽しみにしています。
良く言う「天井知らずのヨシムラ」に期待したいと思います。

書込番号:4308359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2005/07/27 22:43(1年以上前)

ヨシムラ以外に取り付けられるものはないかと思い探したところ、つい先日デイトナから発売されたマフラー(チタン)を見つけました。早速問い合わせたのですが、「型式は5CA9というタイプの車輌に対応」ということでした。この型式を調べるにはシート裏に書いてあるといわれ、調べたところ、残念ながら私のバイクはこの型式じゃないみたいです(5CA0000だったかな?)。もうこーなったら発売されるのを待つしかないかな〜。デイスターさんのレポート、お待ちしています。私もできればヨシムラを考えているので。よろしくお願いいたします。

書込番号:4309279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2005/07/28 07:38(1年以上前)

みぬまん さん 、昨夜1日早くマフラ−が到着しました。
箱を開けてみて最初に驚いたのはその作りの良さでした。
SSタイプですが、本当に綺麗でいままでのマフラ−とは確実に一線を隔している感じです。ステンレスの地肌そのままでは無く、ポリシュして綺麗に磨き上げており、まさに溶接跡までが磨かれていてとても綺麗でした。(本当に感激しますよ)
取り付け用のステンレスのバンドには白い保護テ−プがついており商品を大切に扱ってくれているな〜っ言う感じでした。
説明書、L型レンチ、スプリング用工具、ガスケット・・必要な部品もほとんどが同梱されていました。
部品もただ単に箱に入れられているのでは無く、それぞれビニ−ルに入れられて、何かタミヤのプラモデルの様な感じさえしました。
まだ取り付けはしていませんが、この綺麗さを継続させていので、最初に脱脂しておいたほうが良いと思いすぐパ−ツクリ−ナ−を買いにいった程です。
本当に「さすが、良い仕事してますね・・」っと言う思いです。

書込番号:4310021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2005/07/28 21:44(1年以上前)

デイスターさん、楽しみですね。取り付け後の感想も是非お願いします。でも05年式につけられるマフラーが出るのいつのことやら。

書込番号:4311272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2005/08/01 09:07(1年以上前)

サイクロンマフラ−取り付けました。
入念に脱脂しましたので約1時間くらい取り付けには要しましたが、これといった問題もなく簡単に取り付けられました。
で、走行インプレッションですが・・・全くの別物になりました。
出足もトルク感がでて力強く、スロットルを開けての加速ではなく、ある程度に開けておけばどんどん引っ張ってくれると言う感じです。ビナマジェさんがおっしゃったように60kmを過ぎてからの加速はすばらしいものがありました。
平地では約2/3位の開け方ですでに100kmオ−バ−になります。
坂道でも、速度が落ちた分すこし開けてやるだけでどんどん加速して行きます。マフラ−の違いでこんなにまでも差がでるとは正直驚いています。
最初はFI車ゆえに心配したのですが、そんな心配はすっとんでしまいました。音質も良いし本当に一緒に走っていて楽しくなるマフラ−です。
値ははりますが、決して損のない買い物だと思いました。
これから、どんどん走りこんで行くつもりです。

書込番号:4319198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2005/08/01 18:37(1年以上前)

デイスタ−さんこんばんは!ビナマジェです。
ヨシムラサイクロンはデイスタ−さんの希望通りの
性能を発揮してくれたマフラ−で良かったですネ!

書込番号:4319975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2005/08/02 00:40(1年以上前)

デイスターさん、おめでとうございます。感想を読ましてもらっただけで、ヨシムラ以外には考えられないという心境です。早く私つけたい!誰か05型でつけた方いないかなあ〜。それかあきらめて「DANKAN」の05型モデルのマフラーがあるようなのでそちらにするか??悩みます・・

書込番号:4320950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/08/03 22:29(1年以上前)

やっぱりヨシムラですかね!!
スーパートラップを考えているんですが・・・
どうですか??

書込番号:4324870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2005/08/04 07:02(1年以上前)

FI車でなくキャブ車であれば問題は無いと思いますが、FI車の場合は先の自分の例もありますので、メ−カ−に確認する必要があると思います。ただほとんどのメ−カ−に確認しても取り付けはOKの返事が返ってきますが、自分の意図している箇所(中低速か中高速か出足重視か・・・音質か・・)がどうなるのか、必ず確認したほうが良いと思います。
メ−カ−によってはマフラ−特性を示していない場合があり、自分はこの辺の確認をせずに購入してしまい、結果買い替えとなり余計な出費をしてしまいました。
ヨシムラの場合はきちんとFI車(03)までですが対応しておりましたし、04でも05でも問題はないだろうと考えて購入しました。
結果はOKでしたが。。。
それから、インジェクションコントロ−ラ−(ICOMミニ)は、取り付けたマフラ−の特性を引き出すのに必要かと思います。
12段階で細かい調整(但し全域一括となります)が出来ますので便利ですね。

書込番号:4325548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2005/08/05 00:18(1年以上前)

ありがとうございます。
すごく、ためになりやした!!
あと、インジェクションコントローラーってなんですか??
素人なもんで・・・ すみません。
勉強不足でいろいろ聴いてしまって。
車でいう、燃調コントローラーみたいなやつなんですか?
吸気と排気の調整みたいなやつですか??

書込番号:4327299

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件

2005/08/05 07:37(1年以上前)

博コマジェ さん ,詳しい説明を以下に添付しましたので参考にして見てください。

フューエル・インジェクション(FI=電子式燃料噴射制御装置)はパワーアップに有利なだけでなく、省燃費や排気ガスのエミッション低減に有効な装備です。
しかしその一方で、キャブレターと違って空燃費(キャブレーション)の設定変更は機械的にはできません。そこで電気的な信号を変化させることで空燃費を調整するイ
ンジェクションコントローラーが必要となるのです。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
エンジンへの燃料供給量を12段階のチャンネルで調整します。マフラーを交換するとエンストしたりアフターファイヤーが出やすくなりますが、これは標準のガス供給量が非常に薄く設定されているためです。多くの場合アイコンミニを装着し調整することで改善します。なおガソリン供給量を最大にするとインジェクターの限界噴射量となります。

●アイコン・ミニの特長
(1)本体が幅55×高さ51×厚さ14mmと非常にコンパクトで取り扱いも簡単。
(2)噴射最大量までを12段階で自在に設定。
※取り付けに際しては端子圧着のため「電工プライヤー」が必要となります。
※この製品に限り、価格・個数に関係なく1個当たり600円の送料がかかります。

PARTS No.0410-BL01-icm
■価格:20,580円(税、送料込み)
■個数 1 2 3 4 5

●Majesty125FIのインジェクションについて
YP125FI(5CA9)のインジェクションは、燃料供給量を決定するセンシング(検知)を簡略化しています。そのためコントローラーでの調節も、全回転域での一定幅での増減となります。



書込番号:4327655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2005/08/06 09:45(1年以上前)

自分の車両は購入する時に、「05が出たので、今ある04年なら安く出来るよ。」と言われて購入しました。
したがっててっきり今まで04年製だと思っていたのですが、外見で両サイドのスカ−ト部分に[YAMAHA」のロゴマ−クがありません。
確か、03〜04はマ−クがあり、05からは無くなったと思うのですが車検証にも特に明記がありません。
自分の車両はもしかしたら・・05年製かな。。。だとしたら、みぬまん さんと同じになりますのでヨシムラサイクロンは問題ないですよね。
どなたか判別方法を教えて下さい。

書込番号:4329719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/08/07 22:08(1年以上前)

私の知っている04年式までと05年式の見分け方は
外観のサイドにあるYAMAHAのステッカ−の
あるなしとアイドリング調整用のネジ部分が04年式
まではスプリングで緩み止めをしていて、05年式からは
スプリングがなくナットで緩み止めをしているそうです。

書込番号:4333190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2005/08/09 08:04(1年以上前)

デイスターさんありがとうございます。迷いに迷ったあげく、最終的にDANGANにしました。まだ物がきていないので、インプレッションはお伝えできませんが、つけ終わったらご報告させていただきます。デイスターさんのを読ましてもらって・・・。やはりヨシムラにすべきだったのかなあ〜。まあ仕方がない!?

書込番号:4336036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2005/08/09 23:19(1年以上前)

デイスターさん、こんばんわ!みぬまんです。最初の書き込みでデイスターさんが取り付けたのは今度私が取り付ける「DANGAN」ですか?ちょっと気になったもので・・・差し支えなかったらどこのメーカーか教えてください。

書込番号:4337694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件

2005/08/16 06:39(1年以上前)

みぬまん さん 返事が遅くなりすみませんでした。
最初に取り付けたのはDANGANではありませんので、ご安心ください。本当はメ−カ−名を言うべきなのでしょうけれど、FIにつけたのは良く調べもしないで付けた自分の責任ですし、キャブ車では非常に良いとのことですので、誤解を招いてはいけないのでここではふせたいと思います。
すみません。

書込番号:4351245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2005/08/17 20:35(1年以上前)

デイスターさん、ご返事ありがとうございます。デイスターさんのおしゃるとおりだとおもいます。こんな質問して申し訳ございませんでした。

書込番号:4355105

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

WARNINGの赤ランプ

2005/07/18 17:35(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

クチコミ投稿数:1件

2005年式マジェスティ125 FIを購入して1週間が経ちます。
納車後に家に乗って帰る途中、走行してたらWARNINGの赤ランプが点いたり消えたりします。購入店に確認した処、『点きっぱなしじゃマズイけど、消えるなら問題無い。』と言われました。今の所は異音や異臭の様な走行に問題が出ている訳ではありませんが、毎回なのでちょっと不安です。同じ様な現象が出ていたり、対策を知っている人はいますか?宜しくお願いします。

書込番号:4288716

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング