ヤマハすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ヤマハ のクチコミ掲示板

(58664件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4765スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

グランドマジェスティ400

2023/03/18 07:15(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > グランドマジェスティ

クチコミ投稿数:3件

このオレンジの警告灯が、着くのは何が考えられると思いますでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:25185232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:3件

2023/03/18 08:50(1年以上前)

故障だな

書込番号:25185317

ナイスクチコミ!6


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2023/03/18 13:45(1年以上前)

故障ですね

エラーコードは出てないですか?
出てたらそれで検索すればある程度の原因を絞り込めると思います。

書込番号:25185705

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2023/03/19 06:18(1年以上前)

エラーコードは、42でメーターギアまたは、ケーブルと出ています。>('jjj')さん

書込番号:25186720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2023/03/19 06:21(1年以上前)

ちなみに、軽トラで運搬中に着いた模様です。
バッテリーは、上がっていてジャンプスタートは、出来ます。アイドリングも普通です。

書込番号:25186723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:3件

2023/03/19 07:48(1年以上前)

なんだ。原因知ってんじゃん。
つがつくやつだなあ。
次に車○信○が入力されるまで警告灯は消灯しないよん。

書込番号:25186758

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーの電圧適正値は?

2023/03/17 19:54(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マグザム

クチコミ投稿数:77件

今日、朝通勤で乗ろうと思ったら、突然エンジンがかからなくなり、エラーコード12の表示。
昨日までは普通に乗れてました。
ほぼ毎日乗ってます。


先程仕事から帰宅して、とりあえず再チャレンジするもかからず。


カチカチと音は鳴ってます。
ボタン押してる間、少しポジションライトが暗くなってます。

バッテリーの電圧確認した所、キーオンの状態で12.2〜12.3V、エンジン始動させようとすると12V〜12.1切るぐらいです。

これは電圧低いでしょうか?

もし低いのなら、バッテリーを新しくしてみようかと思ってます。


一応、近所のバイク屋に問い合わせてみたら、持込修理も見てくれるとの事で、事情説明したら、多分バッテリーじゃないかと言われました。
セルモーターはそんな簡単には壊れないからとのことでした。


とりあえず、バッテリーを替えてみて、ダメならセルモーター、次はスターターリレーって感じにしようかなと思ってます。

某質問サイト的な所でも聞いてみて、セルモーターに少し刺激を与えてみたらどうかと言われましたが、それはまだ試してません。


ご意見をお聞かせください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25184785

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1684件Goodアンサー獲得:140件

2023/03/17 20:33(1年以上前)

ブースターケーブルを繋いで掛けて見れば?

掛かるならバッテリー。
セルが勢いよく回らないならセルモーター。


>とりあえず、バッテリーを替えてみて、ダメならセルモーター、次はスターターリレーって感じにしようかなと思ってます。

あっ!とりあえずバッテリー替えて見るんですね。
こりゃ失礼しました。

書込番号:25184837

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2023/03/18 01:14(1年以上前)

エラーコードはなんだかわったんですか?

12v維持できるならセルは回らないとおかしいと思うけど、電圧降下検知してリレーオフにするような回路が入っているとちょっとわからないので。

セルに直接給電してみれば間の回路が悪いかどうかはわかるけど、ブースターケーブルは大電流が流れないようにある程度抵抗があるので、セルを回す力は本来ないです。
検証する意味ではジャンプスターター使うべき。

バイクだと小さいからブースターでもたまたま回るかもしれないけど。

とはいえ、ジャンプスターターはそれなりの価格なので、バッテリーが3年とか5年経ってるなら、どうせ寿命だから先に交換で。

書込番号:25185123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2023/03/18 09:25(1年以上前)

診てくれるというバイク屋に持ち込むのが最善でしょう。レギュレターなどの充電状態も調べてくれるでしょう。
ジャンプスタートができれば、先にレスがあるようにバッテリーとセルモーターのどちらが悪いか切り分けられますが。

小型のジャンプスタートの機器も売ってるね。最近の機器はすごいと思う。
LiFePoというバッテリーとMosfetと組み合わせると高出力の小型電源が出来上がる、最近はレギュレターに使われてます。
旧車に近い乗り物だと持ってた方が良い機器が多い。

フリーウェイでレギュレターの不具合に遭遇してバッテリーを使い果たして出先でスタックしたことがある。バッテリーがダメだとばかり思って交換した先の出来事。4輪でも経験したことがありますがレギュレターの故障は珍しくないと言われてる。
レギュレターが弱ってくると充電不足になってしまうので気が付くとバッテリーあがりになってしまう。

書込番号:25185343

ナイスクチコミ!0


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2023/03/18 13:34(1年以上前)

>ぱくっちょ♪さん
カチカチ、、、
バッテリーの劣化ではないでしょうか?
充電してみてかかるようならまめに充電でしばらくは大丈夫かも、、、

で、調べてみました。
マグザムエラーコード12。
断線、ECU故障などなどw
バッテリー原因の場合もあるらしいです。
https://www.google.com/search?https://mobstyley.net/bike/maxam-errorcode-12/

書込番号:25185687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件

2023/03/19 00:23(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

ネットで調べていたところ、セルモーターに少し衝撃を与えると直るケースがあるという事で試したら、何とエンジンかかりました…

要は、セルモーターに異常があるって事でしょうかね。

とりあえず応急処置的な感じですが、動いたので一旦様子見てみます。


バッテリー交換しておこうかと考ええましたが、それも一旦様子見で。

書込番号:25186625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2023/03/19 15:49(1年以上前)

バッテリーは気温によって電圧変動しますし
電圧が低い目なので毎日乗るなら
保険として交換か充電器で充電しとく方が良いかと思いますよ

書込番号:25187280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:117件

2023/03/19 18:48(1年以上前)

>ぱくっちょ♪さん

>セルモーターに少し衝撃を与えると直るケースがあるという事で試したら、何とエンジンかかりました…
セルモーターのギヤとクランク側のスターターギヤが擦り減ってたりすると
かみ合わせが悪くなり 引っかかって固着しセルモーターが回らなく成ることがあります
その際にセルモーターに衝撃を与えると固着が外れることがあるのですが
また同じことが起こる可能性が有るので
スターターギヤとセルモーターのギヤを新品交換することをお勧めします。

書込番号:25187492

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件

2023/03/19 18:56(1年以上前)

今日は休みだったので、昼過ぎに乗ろうと思って買い物出たら、買い物先でまたかからなくなりました…。


再度載せてあった工具で刺激してたらかかるようになったので、大丈夫でしたが、心配なので社外品ではありますが、セルモーター購入しました。

届き次第、交換してみます。

給料入って余裕出来たら、バッテリーも交換する予定です。

書込番号:25187507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件

2023/03/20 20:02(1年以上前)

本日、出勤時にまた同様の症状になり、エンジンかからなくなりました。

幸いにも、職場近くで動かなくなったので、押して職場へは行けました。

帰りは、仕方ないので保険特約のレッカー。


またモーターに衝撃与えてみましたが、もうセルすら回らず、カチカチ音がなるだけ。


やっぱり、バッテリーがダメ?
再度テスターで計った所、12.2V程度。

ググってたら、12.4V以上あればOKみたいなサイトがあったので、やっぱりちょっと電圧低いんですかね?
ポジションライトが気持ち暗いような…


セルモーターは明日の夜到着予定なので、とりあえず交換はしてみます。

バッテリーもやっぱりダメな可能性あるので、バッテリーも先ほどポチり、23日到着予定です。

2点交換で、ダメならスターターリレー交換します。

それでもダメなら、諦めて見てくれそうなショップへレッカーします。

書込番号:25188755

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件

2023/03/22 15:40(1年以上前)

先ほど、セルモーターの交換が終わりました。

結果的に、エンジンかかるようになりました。
アイドリング5分ぐらいしてみたい所ですが、近所迷惑なるだろうから自粛。

この後、試走に行く予定です。

明日、バッテリーが届く予定なので、これも交換してしまいます。
多分、数年放置されてた車両だったと思われるので、どうせ劣化進んでるだろうし、このような事になる前にという事で。


セルモーターがなかなか取れず、苦戦しましたが、何とか。

やっぱり、自分ですると時間もかかるし疲れますが、「やった!」ってのが感じれて楽しいですね。

また様子見にはなりますが、ご報告までに。

書込番号:25190917

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

アッカーマン

2023/03/15 13:28(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > トリシティ155

スレ主 ナウトさん
クチコミ投稿数:13件

早くも新型のアッカーマン機構の純正部品だけ流用して旧型に付けられている人がいますね。それでなんですが前輪が傾かない4輪にはその特性が行かされると思うのですがバイクのように車輪が傾く+アッカーマンでは違う特性になると思うのですがどうなんでしょう。

書込番号:25182092

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 駆動系から高い音域の異音がする

2023/03/12 22:00(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX

シグナス3型に乗っています。

ドライブフェイスを変えてからキュルキュルというか、ヒュンヒュンというか、なんとも言えない高い異音が鳴るようになりました。
アクセルを開けていないアイドリング状態でもなります。

過去にメンテナンスのミスで駆動系は状態が悪いです。
思い当たる節は色々あるのですが、この音は何が原因なのでしょうか、、、。
何かわかることがあればご教授いただけると幸いです。

状態は下記のとおりです。
・駆動系はほぼノーマル、ドライブフェイスはKN企画の互換品、プーリーのフランジナットはKN企画の強化プーリーフランジナットを使用しています。

・前回ベルトを交換した際組み方を間違えてしまったためか、ドライブフェイスの溝が削れてクランクシャフト?も摩耗してしまいました。
 ヤスリで変形部をうまく削ってドライブフェイスを入れた状態です。

・ただ、前回の交換時にもこの音は鳴っていたと思います。交換してから2-300kmほど走った後また別の異音(ドライブフェイスの羽とクランクケースが擦れた音と思われます)が酷くなり、ドライブフェイスを交換しました。

拙い説明で申し訳ないのですが、ご回答いただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25178886

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2023/03/13 17:39(1年以上前)

>ゆゆゆゆゆゆゆゆゆたさん
>交換してから2-300kmほど走った後また別の異音(ドライブフェイスの羽とクランクケースが擦れた音と思われます)が酷くなり、ドライブフェイスを交換しました。

ちゃんと、組めてないからじゃない?

もう一度、組み直してみるか。壊す前にお店に出しす方が賢明だと思うよ。

書込番号:25179791

ナイスクチコミ!1


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4 ブログ 

2023/03/14 15:48(1年以上前)

 動画見る感じではプーリーが停止すると同時に音が消えてますね。

 クランクシャフトのスプラインを痛めて修正したとありますのでスプライン部分にガタが出てるのではないでしょうか?

 ねじを強く締めてもスプラインにガタがあると異音が出る可能性は高いです。

>交換してから2-300kmほど走った後また別の異音(ドライブフェイスの羽とクランクケースが擦れた音と思われます)が酷くなり、ドライブフェイスを交換しました。

 これもドライブフェイスがスプラインのがたでぶれが出たのではないでしょうか?

 そうだとするとまた同じ症状が出てしまうと思います。

 クランクシャフトのスプラインの消耗が原因となるとクランクシャフトを交換しないと厳しかと思います。

書込番号:25181058

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2023/03/14 16:12(1年以上前)

>cbr600f2としさん
ご回答ありがとうございます。

一度破損して、組みなおしたうえでの異音なのでどこが原因かがよくわからないのです、、、。
恐らく原因がよくわからないまま組み直してもまた同じことになると思ったので、皆さんのお力をお借りできればと思いまして、、、。

申し訳ないのですが、店へ修理に出すのは考えていません。
元々状態が良いとは言えずそこそこ古いのでそこまでお金をかけて維持しようとは思えないのと、クランクシャフトの状態が既にかなり悪いので、、、。

書込番号:25181085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2023/03/14 16:25(1年以上前)

>鬼気合さん
ご回答いただきありがとうございます。
覚えてないとは思うのですが、2年前のエンストの質問では本当にお世話になりました!

なるほど、スプラインはかなり状態が悪いと思うので今度開けたときに見てみます。
ドライブフェイスがガタつかないかを触って確かめてみればわかりますかね?

ただ、なんとなく音的に金属っぽいというよりはベルトみたいに柔らかいもの関係の音なのかなーと素人的には思ってしまいます、、、。
前回のベルト交換直後、組付け不良?でおそらくスプラインがガタガタになる前にも同じような音が鳴っていたのですが、スプラインのガタでこんな音が鳴るものなのでしょうか。

質問ばかりで申し訳ないのですが、教えていただけると幸いです。

書込番号:25181100

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4 ブログ 

2023/03/14 17:56(1年以上前)

 動画見てる感じでは金属音ぽい甲高い音に聞こえます。

 実車聞いてみないと音は難しいですね。

 がたつきはねじを緩めてドライブフェイスを回転方向前後に回してどのくらいがたが出てるかですね。

 がたが出てる状態でネジ締めてもスプラインがだんだん削れてくるので最終的にはベルトが空回り状態になってしまう
恐れもありますね。

 たまたま見てた動画でこんなものがありましたがまさにこんな感じになってしまう恐れも。

 50秒辺りからです。

 https://www.youtube.com/watch?v=h_IZ4ud6iqA&t=415s

 エンストは良くなったんですか?

書込番号:25181196

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2023/03/17 10:42(1年以上前)

>鬼気合さん
ご回答ありがとうございます。返信遅れてしまいすみません。

前のドライブフェイスの切込みはこれより酷くなってましたね、、、。
一度傷つくとやはりだめかもしれません、、、。

エンストはもう大丈夫です!ありがとうございます!

書込番号:25184246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2023/03/17 10:44(1年以上前)

とりあえず原因は恐らくスプラインだと思うので、一旦質問は閉めさせていただきます!
開けてみてまたわからないことがあったらまた質問を建てるかもしれませんが、、、。

ご回答いただきありがとうございました!

書込番号:25184249

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX

クチコミ投稿数:58件

誰かわかる人教えてください!
シグナスX、SE44J以降、2〜5型の33mmフロントサスの
インナーチューブ長が知りたいです。
マジェスティSと共通っぽいので流用できればと思いまして。

書込番号:25164335

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:58件

2023/03/01 22:23(1年以上前)

長さが違うようですね。
解決です。

書込番号:25164410

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

225WE 購入計画

2023/02/28 17:38(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > セロー225

クチコミ投稿数:8件

還暦を記念して225WEの2004年式を購入しようと思いますが、何か注意点ありますか?
大型オンロードを乗っていますが、大型を売って乗り換えです。
昔オフ車は何台か乗りましたが、その都度セローが良いなと思いながら、チャンスが無くて手に入れてこなかったバイクでもあります。
乗るなら今がラストチャンス!?

書込番号:25162782

ナイスクチコミ!1


返信する
rr1031gsxさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:58件

2023/02/28 20:36(1年以上前)

おいくらで購入されるのでしょうか。
私は4JG乗ってます。友人のは更に古い3RWです。

3RWは、今日2回目のオイル漏れを修理しに行ってきました。シール交換だけなので自分で出来ます。
フロントマスターシリンダーが、中までかなりの状態だったので、250用の純正品に交換。
スロットルやクラッチワイヤー交換。
チェーン、スプロケ交換。
大きい所は、こんな感じです。

私の4JGも、同じような部品交換ですが、リアサスのロッドのサビのせいで、ツーリング先でサスのオイルが全部抜けて大変な思いで帰ってきました。
スイングアームを取外して、チェーンスライダーを交換した時が一番しんどかった。

自分でやれないと、かなりの出費を覚悟しなければなりません。

書込番号:25163025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2023/03/01 11:18(1年以上前)

まだ具体的に決まっていないですが、相場通りくらいを想定しています。
結構シール類の故障はありそうですね。

書込番号:25163682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2023/03/01 11:36(1年以上前)

19年経過車両だから、普通なら廃車コースのバイクをなんとか現世につなぎ留める、みたいな行為ですよね。

ブレーキは車外パーツとかでもどうにでもなると思うけど、サスやステムとかエンジンは純正部品あるんですかね?
検索したらガスケットさえ在庫に出てこなかったけど。

>何か注意点ありますか?

というわけでエンジン内部、サス内部、電装、各可動部に至るまで「全部」ですかね。

書込番号:25163694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2023/03/01 13:20(1年以上前)

ありがとうございます。中々手強そうですね。

書込番号:25163840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


rr1031gsxさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:58件

2023/03/01 17:18(1年以上前)

純正部品は、まだ普通に発注できます。
今まで、無かった部品にはぶち当たっていません。
無いのは、デカールですね。全年式ありません。

書込番号:25164053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


rr1031gsxさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:58件

2023/03/01 17:31(1年以上前)

連続ですみません。
造りが単純なので、直すのはやりやすいです。
工具を少しずつ増やして手を入れていく楽しみはあると思います。
今日、バロンで225の中古がありましたが、2万km以内で36万程が2台ありました。

書込番号:25164060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2023/03/01 19:09(1年以上前)

ありがとうございます。部品が有ればなんとかなりそうですね。ワクワクしてきました。

書込番号:25164168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2023/03/01 19:10(1年以上前)

情報ありがとうございます。探してみます。

書込番号:25164170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:56件

2023/03/01 22:48(1年以上前)

>グリーンだねさん

こんばんは。

私も昨年11月にKLX230SMに乗り換えるまで ’95の225Wに乗ってましたが故障とは無縁でした。
私は運が良かったのかも知れませんが…

私も随分↓スレで壊れるだの覚悟があるのかだのさんざん言われましたよ。
完全な形で乗れていたのかと聞かれると疑問はありますが、そもそも完全な形を知らないので…
十分のれましたね(笑)

当然消耗部品の交換はありますが、それはどの車両でも同じですから
ご自身が納得できる車両なら良いのではないですね。

無責任なこのような意見もある程度に思っていたただければと思います。

私のスレもご覧になってみてください(笑)

書込番号:25164446

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2023/03/02 12:50(1年以上前)

ありがとうございます。勇気が湧きました。
シール類起因の故障はありそうなので、それはそれで良い情報をもらったと思っています。
古いなりに良いものを探したいと思います。

書込番号:25165002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件 セロー225の満足度5

2023/03/06 02:46(1年以上前)

225欠品多いので外装関係苦労する
あと、ジュネレーターだいたい3万kくらいで駄目になる
リアサスはYSSあたりの入れるほうがマシ
周りに全バラ、フレーム再塗装で何台か組んでる人居てますがスキルが半端無い人なので真似できない

とにかく225はそんなに強くないそれなりのエンジン、オイル管理が肝

セロー海苔のあたいは、個人的には250あるうちに、他の処分して買っといたほうがよかったかな〜と、後悔してます
一台モチなら250 エンジン耐久性が2倍以上ある
複数モチなら225でええか 225だといつ壊れてもおかしくない、一人で山行くの不安です

険しい山に行かない以上は225のメリット無いです

書込番号:25170153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2023/03/06 14:11(1年以上前)

情報ありがとうございます。
やはり250ですかね。値段上がっちゃてるんですよね。

書込番号:25170713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング