ヤマハすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ヤマハ のクチコミ掲示板

(58727件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4773スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティS

スレ主 太郎777さん
クチコミ投稿数:20件

マジェスティSのフレームマウントの風防つけている人に質問です
両腕と両肩への風はどの程度直撃しますか?
https://www.ysgear.co.jp/Products/Detail/top/model/1204/cat/01/item/Q5KYSK080R06

今、2020のSG52Jにデイトナのミラーマウント風防と、追加でハンドルカバーで長距離のバイク通勤してます
https://www.webike.net/sd/21579422/
「横幅が狭いから両腕と両肩に風が直撃」します。
田舎に住んでいて冬〜春先にかけて通勤していると両腕と両肩への風の影響で体の芯から冷えてきます。

フレームマウントの方がミラーマウントより少し幅があるから両腕両肩への風防効果が高い?様であれば
付け替えも検討ししています。両方使用してしてる人がいたら感想聞けると嬉しいです。

または、数千円の風防のエクステンションを2つ追加購入してミラーマウント風防の両サイドに
縦に2つつける、とかもありかな…と思ってます。

書込番号:25227542

ナイスクチコミ!3


返信する
n_kazoさん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:46件 マジェスティSのオーナーマジェスティSの満足度5

2023/04/19 11:01(1年以上前)

2016年式のマジェSに純正のシールドつけていた時期があります。

純正シールドは高さが純正ミラー位で、横幅もシールド上部ではデイトナシールドと大して変わりません。

シールドの形状からハンドルの辺りは風の流れが整えられるのか少し楽に感じますが、恐らくデイトナから純正に変更しても劇的な改善しないと思われます。

個体差がありますが純正シールドを付けた状態でハンドルを左右にフルにきった時、ブレーキレバーとシールドの間に指を挟む個体があります。

私の車体は上記症状に該当してしまったので外しました、処分に困ってます…

書込番号:25227665

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:31486件Goodアンサー獲得:3150件

2023/04/19 12:51(1年以上前)

スクリーンの形状がそのまま陰になるだけなので、スクリーン下げれば剥き出しになったところには風が当たりますね。

書込番号:25227796

ナイスクチコミ!3


fxdxtさん
クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:6件 マジェスティSのオーナーマジェスティSの満足度5

2023/04/19 19:12(1年以上前)

ミラーマウントの純正付けてます真冬でも防風効果は凄い感じますが寒がりなのでハンドルガードも付けてますけど楽ちんです!
ボディマウントより高さがあるので見た目を気にしないのならミラーマウントはいいですよ!

書込番号:25228245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:141件

2023/04/19 19:18(1年以上前)

風防効果がわずかな差でしたら自分ならフレームマウントを選びます。

書込番号:25228250

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2023/05/03 22:27(1年以上前)

ユーロの純正スクリーンは確かに高さが低めですから
肩からメットには風が結構当たりますね。
でも下部から広く整流されるので、無いのとは段違いの効果があります。
ノーマルでは冬場など60くらいまで一気に加速すると暴風で凍えてましたが、
それはかなり改善されました。
あと15cm+高かったらな〜と思いますが、
上端にクリップ式スポイラー追加しても良いかな〜と思ってます。
ただ、街乗りが多いなら純正スクリーンでも
丁度いい感じともいえると思います。
なにせ車体の見た目バランスが大幅に変わり、
かっこ良くなって大満足です。
原付風情からクルーザーに変身って感じですね。

書込番号:25246621

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ヤマハ > アクシスZ

クチコミ投稿数:25件

はじめまして。
先日、このような動画を見つけました。
https://www.youtube.com/watch?v=i-IGf7muTzw
投稿した方によると、プーリーとプーリーフェイスだけの交換でWRは純正と同重量だそうです。
プーリーキットが純正より40g軽くなるだけで加速は良くなるのですね。
それとも、このキットのプーリーフェイスの角度・形状
そしてプーリーのWRの移動する溝の角度・形状なども影響しているのでしょうか?

一般的に、WRの重量を軽くしないと加速性能は向上しないと思っておりましたが、
いろいろな構造変化で走行特性は変化するのですね。

書込番号:25225052

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2023/04/17 15:46(1年以上前)

>うなぎちゃんさん
>プーリーフェイスの角度・形状
>プーリーのWRの移動する溝の角度・形状なども影響しているのでしょうか?

でしょうね

>一般的に、WRの重量を軽くしないと加速性能は向上しないと思っておりましたが、

そうですよ。

>いろいろな構造変化で走行特性は変化するのですね。

ベルトの太さ(細さ)でも変わってきますよ。

書込番号:25225254

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2023/04/18 15:08(1年以上前)

お返事、ありがとうございます。
多分、これと同等品かと思われますが
https://item.rakuten.co.jp/atlas-parts/4573307462902/
ドライブフェイス角・約14°って、純正より角度をつけて、ベルトの移動を早くしたり、限界まで落とし込むのですかね。

でも、よく読むと
※製造過程による小さな傷がある場合がございます。予めご了承ください。
※表面のテフロン処理面はウェイトローラー、スライドピースの摩耗により削れます。ご理解の上ご使用ください。
など記載されていますね。

つまり、他のパーツへの攻撃性があり、純正パーツの耐久性を落とす可能性がありますね。
また、この製品自体の性能が長く続くことを前提としていないのでしょうかね。

やはり、機械はフルノーマルがいちばんバランスが取れているのでしょうね。
そこからパフォーマンスを上げる為の改造は自己責任で、イニシャルコストとランニングコストの増えた分を自分の満足感とトレードとして楽しむという事ですね。

アクシスZを選択してらっしゃる方々は、走行性能に関しては、理解した上で、他の要因で購入されて自分なりに楽しんでいらっしゃる
方が多いのでしょうね。

書込番号:25226574

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2023/04/18 16:00(1年以上前)

>うなぎちゃんさん

チューンドパーツは耐久性がない変わりに一時的に性能を上げています。

書込番号:25226652

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

ハンドル交換

2023/04/10 15:30(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > VOX

スレ主 Puwarunさん
クチコミ投稿数:61件

voxのハンドルを交換したく、ネットで調べたのですが新品のvoxのハンドルが売っていません。もう販売はしていないのでしょうか?

書込番号:25216600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:3件

2023/04/10 16:19(1年以上前)

ヤマハの部品検索で調べましたか?
https://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/

書込番号:25216645

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ78

返信35

お気に入りに追加

標準

交換オイルについて

2023/04/07 12:58(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > トリシティ125

まだ受取っておりませんが、2021年型イエローの新車を購入しました。
交換時の使用するオイルについての質問です。

過去もオイル交換は自分で行っており、トリシティについても自分で行うつもりです。
当然でしょうが、販売店からは「ヤマハ純正オイル」を勧められました。
今まで純正オイルを使用した事は無く、現在もアドレスV125、アドレス125を別に保有しており、
ホームセンターで適当なオイル(あまりに安価な物ではなく)で交換していますが、
特にこれと言った不具合は生じていません。

ご自分でオイル交換されている方で、「モービル、カストロ etc」を使用されていらっしゃたら、
参考にさせていただきたいのでお教えください。

「自己責任で」と言う事は承知しています。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25212302

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:3件

2023/04/07 13:58(1年以上前)

>ホームセンターで適当なオイル(あまりに安価な物ではなく)で交換しています
すでに実践済みじゃ?「つ」がつくやつかな

書込番号:25212367

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:80件

2023/04/07 14:19(1年以上前)

>ありがちさん
今まで購入したロードバイク、スクーターのエンジンでは大丈夫でしたが、
「BLUE COREは純正オイルで無いと、不具合が生じやすい」等あるのか、
情報がありましたらと思っている次第です。

書込番号:25212397

ナイスクチコミ!5


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:141件

2023/04/07 14:58(1年以上前)

社外オイルを使うなら自己責任になってしまいます。

>「BLUE COREは純正オイルで無いと、不具合が生じやすい」等あるのか、
※例えばどんな不具合を想像するんですか?

BLUE COREってそんな特殊なエンジンなんですか?自分的には普通のエンジンに思えます。
アドレスV125、アドレス125に比べると水冷エンジンなので油温管理が出来ているのでオイルへの負担はアドレスV125より優しいと思いますよ。

書込番号:25212440

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:80件

2023/04/07 15:14(1年以上前)

>ドケチャックさん

・「自己責任」につきましては投稿時に書いております。
・「例えばどんな不具合想像」ではなく、「過去この様な不具合が生じた」「特に不具合は生じていない」
 等の情報をいただければ、と思っています。
・「BLUE COREってそんな特殊なエンジンなんですか?」
  →そこが分からない故、質問させてもらいました。

以上となります。
ありがとうございます。

書込番号:25212454

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:3件

2023/04/07 15:44(1年以上前)

ホンダ eSP+
スズキ SEP
ヤマハ BLUE CORE
皆、イメージをよくするためにエンジンに名前をつけているだけの話

書込番号:25212474

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2023/04/07 16:11(1年以上前)

>スーパースター0620さん

納車時に聴けば、ここに書く必要なかったのに

あと、自己責任っても書いてるんだから自分で試してから報告を

レビューなり口コミに書いてくれた方が良いんじゃないの?

OILによって軽く回ったり、重ったるく回ったりってのは相性であるけどね

書込番号:25212493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件

2023/04/07 16:25(1年以上前)

貴重な経験、情報をお持ちな方との、コミュニケーションを行う貴重な場
と思っております

書込番号:25212504

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2023/04/07 18:05(1年以上前)

>スーパースター0620さん

みんカラの方が情報は多いのではないですか?

書込番号:25212604

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:39件 真っ当に生きるって難しいのね 

2023/04/07 19:49(1年以上前)

こんにちは。

なんだか変な感じになってしまっていますが、どうぞ気を悪くなさらないで下さいね。


まずは新車購入おめでとうございます。

私も先日、妻用にトリシティ155を購入し先日慣らしを終えてオイル交換しました。

今までスクーターにはホームセンターで売られている車用のオイルを使っていた事がありましたが、今回は新車な事もありAmazonで4リットル3500円程で売られているカストロールの2輪用オイルを使用しました。

エンジンの感じとしては、そう高回転までギンギンに回る性格では無さそうですが、低速トルクに強さを感じ環境性能が高いエンジンだと感じています。

前述しましたように、そう高回転まで回るエンジンでは無さそうですし水冷なので、ホームセンターの4輪用10w〜のオイルでも大丈夫そうですが、基本4輪用のオイルはバイク用に比べて粘度が低いように感じるので早めのオイル交換が望ましいと思います。

ただ最近多い0w〜のオイルは止めておかれた方が良いでしょうね。

書込番号:25212704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:4件

2023/04/07 19:53(1年以上前)

こんばんは、純正オイルもブルーコア専用じゃないですし変な乗り方しなければ個人的には他のエンジンと同じ扱いでいいと思います。
安い鉱物油なら1500とか2000まででこまめに交換する感じですかね。
でもそうなるとイニシャルコストとして考えれば純正オイルとそんなに変わらないかもしれませんし
交換の時間や処理のコストが2倍近く多くなってしまうかもしれませんね。

安く済ませたいことに一番ウエイトを置かれるのでしたらAZさんのオイルとか使ってみてはどうでしょう?
以前からあのオイルってどうなんだろう?と思っているのでここでインプレッションしてくださるとうれしいです。

書込番号:25212711

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:141件

2023/04/07 20:06(1年以上前)

>AZさんのオイルとか使ってみてはどうでしょう?

横から失礼します。AZ「MEC-023」良いオイルだと思いますよ。ただここ最近値上がりしたので今はヤマルーブ プレミアムシンセティックを使ってます。

書込番号:25212724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件

2023/04/07 20:22(1年以上前)

>cbr600f2としさん
「みんカラ」は承知していませんでした。
そちらも確認してみます。
ありがとうございます。

書込番号:25212745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件

2023/04/07 20:30(1年以上前)

>屁理屈どっとcomさん
「気分を悪くする」なんて、とんでもございません。

オイルは「2輪用」で、他に母親の50ccの面倒も見ていますので、メーカー規定の「10W-30」「10W-40」を
車体に合わせて使用しています。

貴重な情報、ご意見に感謝いたします。

書込番号:25212755

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2023/04/07 20:32(1年以上前)

>スーパースター0620さん

スレ主さんの趣旨と違うかもしれませんが

https://www.youtube.com/watch?v=DvoklEaXPGI

検証によって証明されています

馬力だけでなくトルクの立ち上がりも違うと思います。

但し、コスパ度外視になります。

書込番号:25212763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件

2023/04/07 20:44(1年以上前)

>もぐあいさん
「AZ」のオイルについての承知しておりませんでした。
今度ネット、店舗で確認しています。

もぐあいさんは、新型について投稿されていらっしゃいましたね。
私もヨーロッパで販売されて以来、常に意識しておりましたが、
いざ日本で販売されますと、
「ホイルベースのロング化」は多少気になりましたが、
「スマートキー、アイドリングストップ」他、
変更点にあまり魅力を感じず、またかなり価格が上がってしまった事と、
イエローの車体カラーを大変気に入っていた事が決め手で、
在庫のあったお店で、それなりに落としていた価格で購入しました。
諸事情でまだ預けていますが、5月終わりに受取る予定です。

書込番号:25212777

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件

2023/04/07 20:50(1年以上前)

>cbr600f2としさん
いろいろと発信してくれる方がいっらしゃいますね。
情報ご提供に感謝いたします。

書込番号:25212788

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:80件

2023/04/07 21:45(1年以上前)

質問から脱線してしまい、申し訳りません。

書込番号:25212855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9636件Goodアンサー獲得:600件

2023/04/07 21:49(1年以上前)

BLUE COREのシグナスグリファスですが、推奨の粘度で安いオイル入れてますけど、別に不調は感じ取れません。

書込番号:25212862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2023/04/07 23:18(1年以上前)

トリシティ125に乗っており、1,500km毎に「カストロール POWER1 10W-40」で交換しています。現在15,000km程度ですが、何も問題ありません。個人的には10W-40で部分合成油であれば車用でも問題無い(ギヤが無いので)と思っているのですが、該当するオイルがあまり無いので、これを使用し続けています。

書込番号:25212974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件

2023/04/07 23:18(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん

ありがとうございます。
販売店が純正を勧めるのは当たり前と思いますが、
「BLUE CORE」と言うより、トリシティが通常の2輪スクーターより高額な事から、
少し過敏になっているのかもしれません。

大変参考になります。

書込番号:25212975

ナイスクチコミ!2


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

標準

足つき感は?

2023/04/07 09:43(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > シグナス グリファス

スレ主 takaaaaさん
クチコミ投稿数:59件

このバイクの足つき感はどうでしょうか?
当方172cm男です
宜しくお願い致します

書込番号:25212089

ナイスクチコミ!3


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2023/04/07 09:53(1年以上前)

身長より股下が何cmあるか。
太っているか否かが分からなきゃ答えようがない。

書込番号:25212096

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9636件Goodアンサー獲得:600件

2023/04/07 12:40(1年以上前)

比較に過ぎませんが、前モデルのシグナスXよりは悪くなっています。
グリファス用のローダウンブラケットが出れば即買うのに。

書込番号:25212271

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2023/04/22 19:03(1年以上前)

168cm 男 足短め シグナス グリファス乗りです
足つき感はスニーカーで両足先着きで立てる状態です
深々と座ると両足つきはしんどいです
自分も足つきの不安あり初めは高って感じでしたが慣れるもので何とかなるものです
見た目もカッコいいと思い買ったので毎回乗るのが楽しいです
不安なのであれば店舗で乗って確認されるのが確実です
自分は買うまで3回ほど出向き確認しました

一度自分より小柄なグリファス乗りの女の子を見ましたがかっこよく乗り回していましたよ

書込番号:25232084

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ62

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 エンジンかからない

2023/04/04 11:57(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > アクシスZ

クチコミ投稿数:18件

【使いたい環境や用途】

【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
アクシスzのエンジンが今朝かからなくなりました。
3年前に購入後、ほぼ毎日乗っています
現在4万キロです。

バッテリーはちょうど一年前ユアサの台湾製をamazonで購入し取り替えました。プラグは2万キロで一度交換してその後はまだです。オイル交換は2000キロに一度必ず交換してます。

症状としてはポジションランプやテールランプメーターランプなど全て点きます。ただセルボタンを押してもうんともすんとも言わず「カチっ」や「キュルル」など一切なくセルボタンからは何の音も無くエンジンがかかりません。

バッテリー測定器も無く考えられる原因は何か、先ず何から手をつければいいか、ご教授いただきたく質問させていただきたいです。

宜しくお願い致します( ; _ ; )


書込番号:25208596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:3件

2023/04/04 12:02(1年以上前)

先ずはバイク屋に電話する

書込番号:25208599

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件

2023/04/04 12:08(1年以上前)

ですよね。ありがとうございます!
行きつけのバイク屋が火曜定休日で…とりあえずここで聞いてみました(T-T)

書込番号:25208606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2023/04/04 12:28(1年以上前)

キーオンでヘッドライトが点灯するタイプなら、明るく点灯してホーンを鳴らして鳴ればバッテリーは大丈夫と思うが。ダメならバッテリーかな。
キーオンでヘッドライトが点灯しないフラマグ点火ならテスターでバッテリー電圧測定だな。

書込番号:25208637

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:3件

2023/04/04 12:31(1年以上前)

車からブースターケーブルをつないで回してみる
なければ諦めて明日電話する

書込番号:25208641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2023/04/04 13:08(1年以上前)

キーオンでヘッドライトが点灯しないタイプです。測定器ですねやはり。

書込番号:25208679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2023/04/04 13:09(1年以上前)

車からの手がありましたね!

書込番号:25208681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:117件

2023/04/04 15:39(1年以上前)

>まにゅパパさん
ヒューズは確認しましたか?
セルモーターの固着も考えられるので
セルモーターをプラハンや木づちで軽く叩いてみるとか。

書込番号:25208817

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9636件Goodアンサー獲得:600件

2023/04/04 21:42(1年以上前)

>セルボタンを押してもうんともすんとも言わず「カチっ」や「キュルル」など一切なく
>セルボタンからは何の音も無くエンジンがかかりません。

セルスイッチ?
ヒューズ?

書込番号:25209229

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:31486件Goodアンサー獲得:3150件

2023/04/05 03:13(1年以上前)

リレーの手前って事だから、キルスイッチとかスタンドやブレーキレバーについてる安全装置の類。
ヒューズ、とか簡単にできるのはその辺じゃないかな。

バッテリーは、セル押して電灯が弱ってるとかなければ問題ないかと。

書込番号:25209451

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2023/04/05 11:29(1年以上前)

ありがとうございます。
ヒューズ交換しプラハンで叩いてみましたが…全く駄目でした( ; _ ; )

書込番号:25209749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2023/04/05 11:31(1年以上前)

ありがとうございます。
安全装置がおかしいんですかね…
バッテリーもヒューズも今交換したけど駄目でした。。

書込番号:25209751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2023/04/05 11:33(1年以上前)

簡単な効果はしてみました。
が…やはりうんともすんともです
他のアクセサリーはどれも点くのにセルだけ「シ~~ン」です。 やはりバイク屋ですかね(ToT)

書込番号:25209756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


taka10200さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2023/04/05 12:35(1年以上前)

サイドスタンドはどうでしょう?
完全に戻ってますか?

書込番号:25209823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:3件

2023/04/05 12:39(1年以上前)

いつも左ブレーキを握ってセルを回すなら右ブレーキを握って回してみる

書込番号:25209825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9636件Goodアンサー獲得:600件

2023/04/05 13:22(1年以上前)

セルスイッチやスタンドスイッチ等の導通チェックはできますか?

セルモーターへの配線もチェックしたいところです。

書込番号:25209878

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:3件

2023/04/05 13:27(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん
スレ主はテスター持ってないのよん。だから良否の判定せずにヒューズ・バッテリーを交換してるの
諦めてバイク屋池

書込番号:25209882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2023/04/05 15:17(1年以上前)

はい。サイドスタンドは完全に戻ってます。

書込番号:25210016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2023/04/05 15:18(1年以上前)

どちらもやってみました(^-^::)

書込番号:25210018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2023/04/05 15:21(1年以上前)

ですね…
しかし往生際悪くスターターリレーを注文してしまいました(T_T)

書込番号:25210024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:3件

2023/04/05 15:25(1年以上前)

良否判定せずに次々と部品交換していけばいつかは当たる。
スターターリレーを買わずに安物のテスター買った方がよかった。

書込番号:25210029

ナイスクチコミ!0


この後に11件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング