ヤマハすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ヤマハ のクチコミ掲示板

(58664件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4765スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信13

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ヤマハ > トリシティ300

スレ主 tatsyさん
クチコミ投稿数:319件 トリシティ300のオーナートリシティ300の満足度5

金属ブラシでこすり落としをして構いませんですか?
155では発生しなかったのに300では半年あまりで発生したのが不思議です。

書込番号:24343591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2752件Goodアンサー獲得:54件

2021/09/15 18:03(1年以上前)

サスペンションのどこに?、錆の場所によるでしょう。

書込番号:24343792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2021/09/15 18:04(1年以上前)

>tatsyさん

ダメです。 耐水ペーパーの2000番位ので横方向に磨く分にはいいですが

縦方向に磨くのはNGですOIL漏れの原因になったりします

綺麗になったらシリコンスプレーを塗布しましょう

書込番号:24343794

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2021/09/15 18:58(1年以上前)

保証期間内なので下手に弄らず販売店でやって貰った方が良いと思います。
ついでに前のは大丈夫だったのに、と話をしてみては如何でしょうか?

書込番号:24343871

ナイスクチコミ!3


スレ主 tatsyさん
クチコミ投稿数:319件 トリシティ300のオーナートリシティ300の満足度5

2021/09/16 09:28(1年以上前)

素人の質問に真摯に答えて頂いてありがとうございます。
場所はツヤツヤ金属の上から6センチ程度の場所です。
保証期間内でバイクショップに相談するという考え方は思いつきませんでした。
シリコンオイル 買ってみます。
皆様 ありがとうございました

書込番号:24344776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:31402件Goodアンサー獲得:3136件

2021/09/21 15:33(1年以上前)

さすがに錆は保証対象外でしょう。

保証は個別の契約なので、保証書をよく見てください。

書込番号:24354622

ナイスクチコミ!0


スレ主 tatsyさん
クチコミ投稿数:319件 トリシティ300のオーナートリシティ300の満足度5

2021/09/26 09:59(1年以上前)

なるほどそうですか。保証ですから自然現象は無理ですよね。いずれにせよ素人がやると良くないのかも知れませんね。
バイク屋さんに相談してみます。

書込番号:24363319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2752件Goodアンサー獲得:54件

2021/09/26 11:02(1年以上前)

いくらなんでも購入半年でフロントフォークに錆なら対応してくれるでしょう?。

書込番号:24363461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2737件Goodアンサー獲得:121件 トリシティ300のオーナートリシティ300の満足度5

2021/10/04 09:33(1年以上前)

日頃、どこに駐車してるかによっても違うでしょうけど…それは本当にサビなんでしょうか?
実は布切れで拭いたら取れるようなら汚れだったりしませんか?

または、半年前に購入されたのなら、もしかして発売して売れるまでの半年は店頭で野ざらしだった…とか?


私のトリシティ300は去年の10月に納車されて、基本的に車庫内保管ですが、そういったサビはないです。

書込番号:24378365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2752件Goodアンサー獲得:54件

2021/10/04 15:23(1年以上前)

>tatsyさん
その後どうなりました?
バイク屋さんに相談されましたか?、購入半年で錆びが出たのに何の対応も為ないバイク屋さんは無いと思いますが。

書込番号:24378786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 tatsyさん
クチコミ投稿数:319件 トリシティ300のオーナートリシティ300の満足度5

2022/03/01 13:55(1年以上前)

バイク屋さんで普通に金属ヘラで削って取り除いて貰いました。
これからは頻繁にワックスを塗ることにします

書込番号:24627149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:51件

2022/03/02 11:56(1年以上前)

2000番でこするとか、あほなコメントだな。

程度によるが、ピカールが先でしょ。

書込番号:24628509

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:51件

2022/03/05 09:50(1年以上前)

2000番で取らなくて正解です。
2000番でこするとせっかくの鏡面に深いヘアライン着いて最悪インナーチューブ交換でした。

ほんとに何もわかってないコメントありますで、今後お気をつけください。

書込番号:24633160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 tatsyさん
クチコミ投稿数:319件 トリシティ300のオーナートリシティ300の満足度5

2022/03/17 17:14(1年以上前)

TRICITY300のリコール修理で預けることになりました。
当分旧TRICITY155が活躍してくれそうです。
こちらはもう本当に赤錆びだらけで、おまけにウィンカースイッチが引っかかって戻らないこともしばしば発生。
とは言え愛着があって手放せません。

書込番号:24654308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

熱だれ

2021/09/15 13:19(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > アクシスZ

スレ主 SK1109さん
クチコミ投稿数:32件

購入検討中ですが、アクシスZもやはり夏の暑い日に長距離走行すると熱だれするのでしょうか?

書込番号:24343422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2021/09/15 15:20(1年以上前)

>SK1109さん

場所によるんじゃない、都内で渋滞に嵌まったりするとこの時季は辛いんじゃない

通常は問題ないよ

書込番号:24343579

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

純正タイヤのウェットグリップについて

2021/09/11 08:06(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > NMAX125

スレ主 tbearさん
クチコミ投稿数:324件 NMAX125のオーナーNMAX125の満足度4

純正タイヤのスクートスマートについては特にウェットグリップについて色々言われていますが、
個人的にもドライとウェットの落差が激しいと感じています。

その辺り、交換可能な他の銘柄(シティーグリップ、エンジェルスクーター、モビシティー等)と比べてどうなのでしょうか?

ネットで検索すると「新車で買って数年(=1〜2万キロ)履いたあと他に履き替えたました!」的なレビューはよく見かけます。
しかし、そこまで履いてしまうと新品ならなんでも良い様に感じるとも思い、まぁ話半分かな?とも思います。

比較的短距離(短期間)でスクートスマートから他へ履き替えた方がおられましたら、特にウェットグリップに関して感想をお聞かせいただけないでしょうか?

書込番号:24335298

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:39件 真っ当に生きるって難しいのね 

2021/09/11 10:53(1年以上前)

ずいぶんと前の話になりますが、125ccのスクーターでスクートスマートからシティグリップに交換した事があります。

おっしゃられるように、スクートスマートのウェットグリップに不安を感じ、通勤に使用していた事もあり溝はまだまだ残っていましたが交換しました。

スクートスマートはウェット時において大きく滑る事は無いものの、バンクさせると小さくズルズルと滑っていた記憶があります。また安全確認の為に急制動を試みるとリヤタイヤがあっさりロックしてしまいましたね。

このまったくグリップしない訳ではないのが評価の別れる要因なのかもしれません。雨天時は安全運転を心掛けておられる方にとってはグリップに不満を感じずタイヤライフも長いので経済的なタイヤなのでしょうが、雨天時でもその時なりにですがキビキビ走らせたい方や、急制動時の安全マージンを求める方にとってはグリップに不安・不満を感じてしまうのかもしれません。

私は後者ですので評価の高かったシティグリップに交換したのですが、まぁこんなにも違う物なのかと感動した覚えがあります。ただグルーブが多く入っているので夏場のドライ路面でバンクさせると若干の腰砕け感がありました。

それ以後、バイクは変わっても総じてウェットグリップの高いミシュランタイヤを選択する事が多いのですが、他メーカーのタイヤでもそうですが、特にミシュランはシティグリップも含めて摩擦が進みタイヤ寿命の7割位を過ぎた辺りからウェットグリップがガタッと落ちてくる場合が多いのも記載しておきます。

書込番号:24335637 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2021/09/11 10:59(1年以上前)

>tbearさん

空気圧を指定値より、0.5程下げて見てはどうですか?

タイヤの設置面積が増えるので多少変わるのではないですか?

書込番号:24335644

ナイスクチコミ!0


スレ主 tbearさん
クチコミ投稿数:324件 NMAX125のオーナーNMAX125の満足度4

2021/09/11 16:18(1年以上前)

>屁理屈どっとcomさん
情報ありがとうございます

>スクートスマートはウェット時において大きく滑る事は無いものの、バンクさせると小さくズルズルと滑っていた記憶があります。

おっしゃること解ります。限界を超えてスパッとは流れるのはなく、終始ズルズルしますね。それも「えーこれで滑るの?」っていう様な低次元で...
したがって、丁寧に乗れば転倒しちゃうリスクは少ないと思いますが、あまり気持ちは良くないですし、パニック時はかなり不安です。

>特にミシュランはシティグリップも含めて摩擦が進みタイヤ寿命の7割位を過ぎた辺りからウェットグリップがガタッと落ちてくる

車用ではミシュランをよく履きますが、確かに似たような感じです。美味しいところまでは良いけど、一線を超えると劣化が酷いです。噂では天然ゴムの割合が他より高いからという話もありますね。

>cbr600f2としさん
情報ありがとうございます

kgf単位で0.5のことだと思いますが、標準がフロント1.5kgf リアが2.25kgfだったはずですので、そこまで落とすと腰砕けどころか、
変形しすぎるのでは?.....kPa単位で0.5なら誤差の範疇ですね。

エアを落とす場合のメリットは接地面を増やすことですが、ウェットの場合は排水性が落ちるデメリットもありますね。
なので、ゴムの食いつきと、排水性のバランスが重要かと思います。
単純に言えば、ちょい濡れならエアと落とし、土砂降りならエア上げ になるかと思います。
ただ、スクートスマートはウェットでのゴムの食いつきが極端に悪い気がしていて、エアーで調整できる範囲でない気がしますが。

書込番号:24336169

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:16件

2021/09/11 17:13(1年以上前)

空気圧落として接地面を増やせばグリップが上がるという単純なものではないと思う。

スクートスマートは耐摩耗性がかなりいいタイヤみたいね。

という事はグリップを犠牲にしてるという事が言えるのではと思う。

耐摩耗性が高いタイヤは単純には言えないけどゴム質が固いタイヤだと思うから雨天時のグリップが犠牲になる傾向になるのではと。

そんなタイヤの空気圧を下げたところでグリップが上がるというのは考えにくい。

乗り心地は少し柔らかくなる可能性はあるかもしれないが。

中には持ちが良ければ多少グリップを犠牲にしてもと考える人もいるから評判が分かれるんだと思う。

ミシュランはシティグリップじゃないけど履いたことがあるけど雨の日滑るので怖い思いしたことがあり
いい思いがない。

雨の日直線の白線乗った時でも軽く横滑りしたことがあるから。

晴れの日は結構寝かすけど雨少しでも降ると人が変わったようにおとなしい運転の私でもそんな感じだった。

評判を参考にしてあとは実際にはいて走行しないと好みがあるから何とも言えないかなーといいうのが正直なところだと思う。

書込番号:24336278

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:39件 真っ当に生きるって難しいのね 

2021/09/11 18:17(1年以上前)

>tbearさん

お詳しい方なんですねぇ〜

そのような方には蛇足になってしまうかもしれませんが、シティグリップのウェットグリップについて自分の見解としては、

グルーブが多い事により排水性が良い

グルーブが多い事によりエッジグリップが効き、白線上等のグリップに優れる

グルーブが多い事によりタイヤが動き温まりが早い(実際に豪雨走行後でもタイヤを触るとかなり温かかったです)

等がウェットグリップの優位性に繋がっているのかなと思っています。

ただ先程も書きましたが夏場のドライ路面ですとバンクさせた時に頼りない感じがありました。

またタイヤは自分で交換しましたが、ケーシング剛性は意外と高いようでタイヤ交換がしやすいタイヤとは言えませんでした。


自分がスクーターで履いたタイヤですと、ブリジストンのHOOPもかなり良いタイヤだった覚えがあります。

書込番号:24336392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:16件

2021/09/12 11:39(1年以上前)

>タイヤの設置面積が増えるので多少変わるのではないですか?

気になったんで調べてみた。

https://www.webike.net/magazine/bargain/bargain-on-road_tire/45179/#i


書込番号:24337718

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2021/09/12 13:54(1年以上前)

>tbearさん

>yesフォーリンラブさん
の貼ったリンクページの下にこんなリンクありました

https://www.webike.net/magazine/impression/impression-on-road_tire/78448/

書込番号:24337972

ナイスクチコミ!0


スレ主 tbearさん
クチコミ投稿数:324件 NMAX125のオーナーNMAX125の満足度4

2021/09/16 08:22(1年以上前)

>yesフォーリンラブさん
>cbr600f2としさん

リンク先拝見しました。参考にさせていただきます。

書込番号:24344689

ナイスクチコミ!0


スレ主 tbearさん
クチコミ投稿数:324件 NMAX125のオーナーNMAX125の満足度4

2021/09/21 15:12(1年以上前)


>屁理屈どっとcomさん

スクートスマートからシティーグリップへ履き替えのイメージがよく分かりました。


他の皆様も情報ありがとうございました。

書込番号:24354594

ナイスクチコミ!1


superjjさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2021/10/10 07:29(1年以上前)

純正は耐久性はいいがウエットで滑る
シティグリップはウエット性能はいいが耐久性がいまいち
最後はMOBICITY落ち着きました

書込番号:24388034

ナイスクチコミ!0


スレ主 tbearさん
クチコミ投稿数:324件 NMAX125のオーナーNMAX125の満足度4

2021/10/10 10:44(1年以上前)

>superjjさん

モビシティーはスクートスマートに比べて、どの様に良い(悪い)のでしょうか?
ドライ、ウェット、耐久性、性格
等で分けてインプレいただけると有り難いです。

書込番号:24388311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

バイク(本体) > ヤマハ > グランドアクシス100

クチコミ投稿数:19件

ウェイトローラーとベルトを交換したら何やら音がするので、再度ケースを開けたら中に小ネジが落ちていましたが、見た感じではそれらしき場所も分からず、ヤマハのHPからパーツリストを見てもどこのネジが分かりません。

もしどの場所のネジがわかる方が居たら教えていただけますか。

書込番号:24333251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:4件

2021/09/10 00:45(1年以上前)

>saiyasusinnjaさん
可能性としては スタータークラッチのギアが止めてあるネジが2本あるのですが そのネジに似てます。
あと可能性があるとすれば クランクケース 黒の樹脂 カバー外すとキーロックケーブル止めてるネジ の可能性があります。
あと基本的に他の所のネジは色つきの黒っぽいネジが使われてるので その辺りをいじってそのサイズのネジだったら その2箇所が怪しいと思います。

書込番号:24333517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2021/09/10 04:03(1年以上前)

>ホッケンハイムさん

ありがとうございます。
先ずは確認してみます。

書込番号:24333608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2021/09/10 19:57(1年以上前)

再び開けて確認してみましたが分かりませんでした。

書込番号:24334618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

エアフィルター

2021/09/06 08:17(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > TW225

クチコミ投稿数:35件

TW200についてなのですがエアフィルターから10〜20秒ごとにカチと音がします。そのカチ音が鳴った後必ず回転数が下がります。 この異音分かる方いますか?

書込番号:24327005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1506件Goodアンサー獲得:284件

2021/09/14 11:25(1年以上前)

他でも書きましたが・・・・
音なんで、人によって取り方が違うため難しいですが、エアクリーナー当たりならバックファイアーですかね?

書込番号:24341449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

DCジャックのヒューズの場所

2021/09/05 18:40(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティS

クチコミ投稿数:70件

DCジャックが通電しなくなってしまいました。
USB変換ソケットを使って携帯に充電していたのですがダメになってしまいました。
他のソケットやケーブルを試しましたがダメでした。
雨水が入ってショートしたのかもしれません。
ヒューズ点検・交換したいのですが、どこにあるのでしょうか?
フロントカウルを開けないとダメなところでしょうか?

書込番号:24326006

ナイスクチコミ!1


返信する
fxdxtさん
クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:6件 マジェスティSのオーナーマジェスティSの満足度5

2021/09/05 19:52(1年以上前)

フロントカウル開けると直ぐにありますよ!

書込番号:24326183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2021/09/05 21:21(1年以上前)

fxdxtさん
ありがとうございます。
DCジャック以外にもどこかで電気使っていますよね。
他は問題ないようなのですがどこに電気が行かなくなるかご存じでしたら教えてください。
今度の週末に点検すれば良いかなと思っているのですが。
まさかウィンカーとか。運転していると見えないので.......

書込番号:24326382

ナイスクチコミ!0


abachanさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2021/09/06 22:49(1年以上前)

ウインカーなら降りて確認すれば良いだけでは?

書込番号:24328192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング