
このページのスレッド一覧(全4765スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 15 | 2021年11月25日 15:46 |
![]() ![]() |
17 | 4 | 2021年8月18日 16:48 |
![]() |
12 | 6 | 2021年8月10日 08:13 |
![]() ![]() |
13 | 7 | 2021年8月3日 11:56 |
![]() |
10 | 2 | 2021年8月2日 10:35 |
![]() ![]() |
11 | 1 | 2021年7月25日 14:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


新車(nmax125)を買って2ヶ月近く経ちました。
何回か走行距離とガソリンの容量を測ってみましたが、一回の給油で走行距離は245km、容量は6.4リットルでした。
HPや他のサイト情報だと容量7.1リットル、約300km走行可能と書いてました。
少なくとも一回の給油で6.5リットル以上入り、走行メーターが250km以上になったことがありません。
扱い方が悪いのかもしれませんが、皆さんの意見を聞きたいです。
5点

38km/Lはいたって標準的な4st125ccスクーターの数値なので、問題無いと思います。
300km走るというのはおそらく遠出をした場合の話か、1回の距離が長い人の数字だと思いますよ。
7.1Lのタンク容量があってもそのギリギリまで使うことはまずありませんので、妥当な数字だと思います。
もちろん乗り方で燃費も変わりますので、試行錯誤されてはどうですか?
あほみたいに燃費が良くなるのはやはりカブ系エンジンのバイクです。私はWAVE125というタイホンダ製のスクーター型デザインのカブに乗ってますが、こいつは50km/L以上が普通です。片道12kmほどで結構ハイペースで走ったうえでの話です。
長距離だと60以上が普通で、燃費走行に努めれば70以上行きます。
まぁ、スクーターで125なら別に悪くはない数字なので、いいんじゃないですかね?7.1L入れたいならガス欠まで走ってみてはどうですかね?そしたら7.5Lくらい入ると思いますよ。
私のWAVEは5.4Lなんですが、ガス欠まで走ったら6Lくらい入りました。
書込番号:24297051
2点

>KIMONOSTEREOさん
>私のWAVEは5.4Lなんですが、ガス欠まで走ったら6Lくらい入りました
凄い余裕を見てあるんですね
>smhさんさん
>38km/Lはいたって標準的な4st125ccスクーターの数値なので
住んでる地域にもよりますから、あれですけど
246kmで6.4Lなら、まだ0.5L余裕が有るので270kmで給油して見ればよいのではないですか?
書込番号:24297142
1点

チョイ乗りで燃費記録の9割走ってるなら「素晴らしい出来」だと思いますけど。
>扱い方が悪いのかもしれませんが、皆さんの意見を聞きたいです。
燃費は走り方で全然変わりますよ。
後ろのクルマが煽ってくるくらい、ソロッとアクセル開けて、最高速は指定どうり。
加速したら間に合いそうなタイミングでも、信号が変わると予測したらアクセルオフ。
ブレーキ掛け始めるのは20km/hになってから。40km/hから掛けざるを得なくなったら "負け" と思う。
こういう運転をするなら燃費は伸びますよ。
でも、それ楽しいですかって話でね。(最初は楽しいけどね)
書込番号:24297155
1点

ヒューエルポンプが故障して交換したり、9Lタンクに交換したことがあるのですが、
ポンプアッシ−の形状から言って空までは燃料を吸えないと思いますよ。
燃料フィルターの位置(燃料の吸い込み口)がタンクの底から5cmくらい上にありますので.....
書込番号:24297262
0点

>cbr600f2としさん
普通のバイクだって入りますよ。でもバイクのタンクってバンクさせることが前提なので、内容量は余裕を持たせてるだけです。
なので、当然ギリギリまで入れるとバンク時に漏れます。
WAVEに燃料を入れる時はセンタースタンドなどで水平にして給油口からガソリンが見えたら停止ですかね。
書込番号:24297416
0点

>KIMONOSTEREOさん
>普通のバイクだって入りますよ
それは、解るんですけど記載されている量よりどの程度かは
ガス欠にしないと解らないじゃないですか(笑)
昔、GSに行って、店の手前でガス欠になり店員にどうしたんですかと聞かれ
笑いながらガス欠ですって話をしたのが懐かしいです
その際に給油口いっぱいまで入れて16.2L(カタログ記載は16L)
レギュラーが90円位だったかと? 懐かしいな・・
書込番号:24297479
0点

>>smhさんさん
便乗で関係ない話で恐縮なのですが、
2か月ほど前に購入とのこと、欧州・日本で発表された新型がもう手に入るのでしょうか?
あるいは、未だで前型ですか?
書込番号:24297480
0点

>扱い方が悪いのかもしれませんが、皆さんの意見を聞きたいです。
走り方によるんじゃないの?
ガバッとアクセル開けてガツンとブレーキ利かすようなタイプだと
燃費は悪くなる。
アクセルコントロールが上手い人は、こっちが羨ましいほど給油しない。
>当然ギリギリまで入れるとバンク時に漏れます。
バンク時は知らないけど、バイクを水平にしてギリギリまで給油した後、すぐ止めたらガソリンがキャップから
漏れた事は有る。
少しでも給油間隔を開けようとしたのに、これでは意味がない。
それ以来、水平にして給油するのは止めた。
書込番号:24305194
2点

みなさん、こんばんは。
横スレ失礼!
私は、給油はセンタースタンドか乗ったまま水平にして
給油口からのぞくと仕切り棒があるところまで給油してますが
入れすぎですか?
書込番号:24306564
0点

>バンク時は知らないけど、バイクを水平にしてギリギリまで給油した後、すぐ止めたらガソリンがキャップから
>漏れた事は有る。
バンク時は、タイヤ接地面方向にGがかかるので、理屈上は油面はバイクに対して水平です。
実際は振動・ピッチング・バンク角等の変動で揺れますが.....
駐車時は、油面は地面に水平になろうとするので、漏れます。
書込番号:24307075
1点

訂正
走行時にバンクさせると、タイヤ接地面方向にGがかかるので、理屈上は油面はバイクと同様に傾きます
なので漏れません。実際には振動・ピッチング・バンク角等の変動を加味する必要はありますが.....
駐車時は、油面は水平になろうとするので、傾けると漏れます。
書込番号:24307078
1点

>通行人・・Aさん
同じやり方です、線ギリギリまで入れます
書込番号:24308714
2点

様々なご意見ありがとうございました。
購入してまだ日が浅いので、自分なりに試行錯誤しながら
通勤やツーリングを楽しみたいと思います!!
書込番号:24310221
2点

NMAXのタンクはエアが溜まらないので給油の際に満タンやりやすい
満タンでの誤差はあまり無いと考え、タンクにまだ燃料があるのと、ポンプまで使い切って入れてみるかですね
タンクに燃料が残ってるの目視すること
マグライトなどで覗いてみると判ります
ちなみに4万Kになりますが点滅してからのモニターK表示が20Kで入れても、6リッター入ったことないです
燃費なんか場所と、走り方や、距離で差が出ますのでその程度は普通です
エンジン1万k行ったらあたりが付いて少し燃費良くなります
夏と冬で5〜8Kは変化します
書込番号:24317660
1点

購入時は平均燃費が38Kmくらいを指していましたが500kmくらいで
オイル交換したら平均燃費が34くらいになりました。
満タンからラスト1目盛りに到達した時点で走行150kmくらいです。
かなり大人しく運転してますが初125ccなのでこんなものなのかなと割り切っています。
書込番号:24462892
0点



アクシスZ
ブレーキレバーが折れてしまい
交換を考えているのですが社外品に
交換された方、いらっしゃいませんか?
アクシスZで探すもなかなか、、、
書込番号:24293662 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>sho014さん
みんカラはのぞいてみた?
書込番号:24295539
2点

台湾版アクシスZ用のRIDEA調整式に変えました。
ですが台湾版だとリヤのレバー形状が若干違いブレーキランプが点灯しっぱなしになったため不要な部分を削って装着しました。
これは台湾版純正ブレーキレバー(リヤ)でも同じでした。
書込番号:24296277
3点

貴重なご意見
ありがとうございます!
探してみます
書込番号:24296290 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



知人からシグナスX2型 28S5を譲り受けたのですがシートが破れているので交換しようと思って調べたら純正の新品は17,380円もするので諦めて中古品を探しています。 そこで質問ですが2型と3型のシートに互換性があるのでしょうか?もし互換性があれば選択肢が増えるので詳しい方がいらっしゃったらアドバイスアドバイスを頂きたいので宜しくお願いします。
4点


>masaboo926さん
シート本体を探しているんですか?
カバーだけならAmazonや楽天でも多数出品されていますよ
書込番号:24280700
2点

カバーはなじみが悪かったり、ダサく感じるかもしれませんので、バイク屋さんで張り替えたらいかがでしょうか。1万円もかからないと思います。6,000円前後くらいかな。価格は店によって違います。
見違えるようにきれいになります(内部の変形もウレタンで補修して)。
書込番号:24281503
1点

色々とお世話をお掛けしましてありがとうございます。
その後調べていたらこのような商品を見つけましたのて早速注文しました。
ヤマハ シグナスX FI SE44J 純正 シートASSY 新品 バイクパーツセンター
価格情報
通常販売価格 (税込)
7,530 円
【適合車種】
YAMAHA/ヤマハ CYGNUS-X FI (シグナスX ) SE44J
【台湾ヤマハ純正部品番号】
4C6-F4730-10
書込番号:24281541
1点

>masaboo926さん
おはようございます。
シグナスX2型の初期のシートは表面ツルツルで前にずれるので
赤ステッチ 純正部品番号: 4C6-F4730-30 7615円の方が滑り止め加工があるので良いですよ。
同じくバイクパーツセンターで売っていますが現在、品切れです。
書込番号:24281563
1点

アドバイスありがとうございます。
現在私のシグナスに装着されている物は赤ステッチの滑り止め加工された物です。
バイクパーツセンターで台湾ヤマハ純正シートとして赤ステッチの物と黒ステッチの物と
2種類販売されていますが赤ステッチの方は取り付け可能かハッキリしなかったので
黒ステッチの方を選びました。この商品も画像をよく見ると滑り止め加工されていると思って注文しました。
書込番号:24281589
1点



シグナス3型国内中古を3ヶ月前に購入しました。
走行距離28000程です。
症状は、発進したらヒューズが切れて
しまうということです。
ヘッドライトウインカーなど、カスタムしており
購入して、2ヶ月間は普通に走行できました、
ヒューズを何回か付け替えて走行してみましたが
すぐ切れます、知識は全然ないので
もしよかったら教えて欲しいです!
書込番号:24270732 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

カスタムした配線の接触不良で、走行中の振動で配線がショートしてニューズが切れる?と想像。
書込番号:24270742
2点

>茶風呂Jr.さん
ありがとうございます!
でしたら配線系全部見て、問題の場所探してみます!
書込番号:24270762 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ヒューズも色々ありますがどのヒューズが飛んだのでしょうか?
可能性としてはレギュレートレクチファイヤーがパンクしてる可能性も。
アイドリング状態での電圧、回転上げての電圧(5000回転くらい)でどのくらい出てるか調べてみてはいかがでしょう?
書込番号:24270764
1点

>鬼気合さん
ありがとうございます!
メットインの後ろにあるバッテリの近くについてある
ヒューズです!
書込番号:24270769 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

バッテリーもしくはバッテリー補助機器が悪さしてる可能性も・・・・
書込番号:24270782
1点

20Aのメインヒューズですね、
走行で切れるんですよね。
IGをONやアイドリングでは切れないんですよね。
可能性はレギューレータがパンクして電圧抑えられなくなってる可能性が高いように思います。
まず先に書いたように電圧測定されてみては?
書込番号:24270783
0点

わかりました!!>鬼気合さん
ありがとうございます!!
書込番号:24270789 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



もう乗ってる方少ないと思いますが
このVOXに使える電源取り出しハーネスは何を使えばいいか教えて貰えますか?
デイトナのUSB電源(ブレーキスイッチにさすタイプ)を買ったら使えませんでした。
宜しくお願いします。
書込番号:24265031 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

キーオンで、常時直流が来てるところに繋げば良い
現物や配線図みてわからない、テスター持ってないなら
わかる人に頼むか、ショップでやってもらうしかないですよ
コネクターはこれ
https://www.monotaro.com/p/0993/8844/
書込番号:24269187
1点

ホーンから取ろうとしたら平端子がサイズが合わなかったので
配線むいたりとかじゃなくて
簡単にACC電源取れるハーネスを購入したいんです。
色んな種類があってどれがVOXに使えるか教えて欲しいです。
書込番号:24269273 スマートフォンサイトからの書き込み
3点




試してないので想定ですけど
取り付け方法とかは変更無いので付くでしょうけど
チャコールキャニスターが付いたりと微妙に違うのでポン付けとはいかないのでは?
書込番号:24257339 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





