ヤマハすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ヤマハ のクチコミ掲示板

(58669件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4766スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

タイヤの寿命を教えてください!

2006/10/12 23:28(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > TW225

スレ主 zhu zhuさん
クチコミ投稿数:2件

TW200乗りです。リヤが交換時期に近づいてきたので、200純正のイボイボタイヤにするか225のロードタイヤにするか迷っています。アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:5531780

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2006/10/13 00:03(1年以上前)

前後のバランスも必要かと思いますが

書込番号:5531950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:790件

2006/10/13 00:27(1年以上前)

舗装路がほとんどの使用状況なら、ロード向けでいいんじゃないでしょうか。

書込番号:5532066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2006/10/13 00:30(1年以上前)

Fイボイボで Rだけだと一寸怖いんじゃないですか?

書込番号:5532079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:790件

2006/10/13 00:49(1年以上前)

走り方にもよるけれど、それほど気にしなくてもいいと思いますが。
もちろんフロントも一緒に替えることができれば、それに越したことはないでしょう。
その方が見た目もいいし。

書込番号:5532142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:937件Goodアンサー獲得:12件

2006/10/13 01:06(1年以上前)

あなたの乗り方次第だと思うわね。

でも前後が違うタイプのタイヤってカッコ悪くない?

書込番号:5532199

ナイスクチコミ!0


halukouさん
クチコミ投稿数:2477件Goodアンサー獲得:24件

2006/10/13 16:56(1年以上前)

皆さんおっしゃる通り「乗り方次第」ではありますがご参考まで。

交換されるなら前後同銘柄、同時期の交換を奨めます。
前後のバランスが悪いとコーナリング時に、
後輪から横滑りする「スリップダウン」、
前輪のスリップに拠る「アンダステア」等を引き起こす危険性が高くなります。

また、おっしゃる様な組み合わせ(F:オフ/R:ロード)の場合、
前後の回転抵抗の差から後輪の
(体感出来るか出来ないかのレベルでの)
強制スリップに拠り後輪の磨耗を促進するばかりか、
発進時の挙動を不安定にさせる危険性も有るかと思います。
(組み合わせが逆ならマシかも?)

その状況は詰まる所、前後オフタイヤで後輪が磨耗した状態、
つまり現在のzhu zhuさんのマシンのコンディションに近いでしょうから、
交換しないのと大差は無いかと……(^^;)


zhu zhuさんがどう言った使い方をされていらっしゃるかが不明ですが、
「TWでオフ走行」って言うのは余り聞かないので街乗りオンリーとすれば、
やはり前後ロードタイヤの方が燃費、グリップや乗り心地の両面で、
メリットが大きいと思いますがどうでしょうかね?

(他人からの請売りで確証は無いですが…)
TWは見てくれこそオフ車ライクですが、
サスとフレームがロード向けでヤワいのでオフ走行は辞めた方が良いと聞いた事があります。

また、現行最新モデルの標準タイヤは「ロード偏重」、
てか、「ロードタイヤ」です。(^^;)
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/tw225/detail/0003.html#DTL2

と言う訳で過去のモデルに付いていたオフロードタイヤは、
多分に「イメージ戦略」的なチョイスであると思われます。
(発売当初は空前の「アウトドアブーム」であったと記憶しています。)


追伸。

タイヤのコンディションについては「減り具合」に気を取られて、
「経年劣化」を見落としがちなのでご注意を。
古いタイヤは硬く、脆くなっています。
特に中古車でご購入の場合は要注意です。
「クラック」入ってないですか〜?

書込番号:5533505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:790件

2006/10/13 18:29(1年以上前)

>サスとフレームがロード向けでヤワいのでオフ走行は辞めた方が良いと聞いた事があります。

基本的に同意ですが、少し空気圧を低めにすると、タイヤによるショック吸収性も有効になってきます。
砂浜などでの走破性は結構高いものがあり、それなりに楽しめます。
また林道などでも、ガンガン攻めるような走りではなく、景色を見ながらののんびりツーリングだと、このバイクによくマッチしますよ。
少なくともロードバイクでダートを走行するよりは、ずっと余裕があり楽しめます。

そもそも最初にこのバイクが発売された頃は、メーカーのコンセプトに則した使い方をする人が多く、やはりオフロード車の位置づけだったと思われます。

書込番号:5533707

ナイスクチコミ!0


halukouさん
クチコミ投稿数:2477件Goodアンサー獲得:24件

2006/10/13 20:06(1年以上前)

>なんでだろう・・・さん

そうですね。
フラットダート中心の林道トレッキングには悪くないマシンでしょう。
脚付き性が良いのは楽ですし、ガチガチのオフ走行をしないなら、
充分デュアルパーパスとしての性能を備えていると思いますよ。
幅広のリアタイヤはサンド(砂地)やマッド(泥濘地)での走破性に寄与してくれそうですね。

エンジンは前モデルのSEROW225と共通だったと記憶しています。
低速域で粘る、扱い易いマシンではないでしょうか。
それ故ストリートユーザが増えたのが、ロードタイヤ標準装備の理由と言う事でしょうかね。

書込番号:5533976

ナイスクチコミ!0


スレ主 zhu zhuさん
クチコミ投稿数:2件

2006/10/13 22:37(1年以上前)

皆さん沢山のアドバイス有難うございます。ただ私の説明が足りなかったようで反省しています。私は仕事でTWに乗っていて生活のため少しでも出費を減らすために質問させていただきました。カッコや走行性能など生きていくためにはまったく不要なのです。もう一度質問させてください。タイヤ交換したことの有るみなさん、タイヤは何キロ持ちましたか?よろしくお願いします。

書込番号:5534576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:790件

2006/10/14 13:39(1年以上前)

タイヤの価格はどちらも同じくらいでしょうから、耐摩耗性や燃費の面で有利と思われるロード向け(BSで言えばTW204)をお勧めします。

書込番号:5536271

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

オーディオについて

2006/10/12 18:30(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティC

クチコミ投稿数:66件

はじめまして初のスクーターカスタム楽しんでいます。
今度オーディオを取り付け考えていますが
スピーカーで防水、音、デザインなど含め
ここはお勧め見たいのがありましたらぜひ情報お願いします。
既存の大手以外でもかまいません。
(車種が違うのでYギアさん以外で)
最終的にはデッキをつけラジオを聞きながらのツーリングをしたいと考えています。よろしくお願いします。

書込番号:5530792

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:66件

2006/10/16 08:48(1年以上前)

解決しました。
ありがとうございました。

書込番号:5541758

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

◎みなさんの意見ください◎

2006/10/12 14:24(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > グランドマジェスティ

私はスカイウェイブ05TYPE Sモデルにのっていますが、グランドマジェスティに乗り換えを考えています。走行距離は1万6千キロです。タイヤとブレーキもそろそろ替え時です。

店は決めていますが新車か中古車か迷っています。ご指導お願いします。


●グランドマジェスティ中古
走行2000キロでメーカー保証なしで本体価格が42万です。下取りが35万で乗り出しが10万です。


●グランドマジェスティ中古
走行5000キロでメーカー保証なしで本体価格が40万です。下取りも同じく35万で乗り出し7万です。


●グランドマジェスティ新車
メーカー保証ありで本体価格51万。下取り36万で乗り出し17万です。それにオプションがナックルガードサービスです。

どれがいいでしょうか?

書込番号:5530388

ナイスクチコミ!1


返信する
mongorianさん
クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:20件 mongoriantaxi's Page 

2006/10/12 15:43(1年以上前)

新車に一票。
年間自分でどれぐらい走るのか?中古が何年式かにもよる徒思いますが、自分なら迷わず新車で。
ただ単に新車好きなんで。

書込番号:5530524

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/10/12 16:30(1年以上前)

新車

書込番号:5530587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2006/10/12 17:06(1年以上前)

 
ちなみに中古車の年式は2005年式です。

書込番号:5530634

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2006/10/12 17:43(1年以上前)

ワタクシでもその価格差なら一寸の迷いもなく新車にしますね。
どんなに高年式で走行距離が少ないとしても中古は中古ですから。

書込番号:5530700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:7件

2006/10/12 17:51(1年以上前)

一年落ちの中古と比較して乗り出しが7〜10万の差なら新車がいいです

書込番号:5530714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:790件

2006/10/12 18:05(1年以上前)

新車の値引き、けっこうあるんですね。
その価格差なら、新車のほうが魅力的かと思います。

ところで、同じ年式(中古の場合)で、スカイウェイブからグランドマジェスティへの乗り換えを考える理由とは、なんだったんでしょう?
そのあたりも知りたいですね。

書込番号:5530740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2006/10/12 19:10(1年以上前)

やはり新車の方が得ですかねーー

 乗り換えの理由は、グラマジェが一番シートがいいのとあとエンジンがなめらかで車体に迫力がありますね。スカイウェイブはとても良いバイクだと思います。燃費もいいしトルク感がありますし。でも、デザインが貧弱ですね。グラマジェが車に一番近いのではないでしょうか。

書込番号:5530893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2006/10/13 00:04(1年以上前)

私の意見は 使用前に良く注意書きを読みましょう

書込番号:5531957

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Gマジェのシートについて

2006/10/11 23:57(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > グランドマジェスティ

クチコミ投稿数:1件

こんにちわ
どなたかGマジェのシートについて教えてください。
現在、私はGマジェに乗っているのですが、友人のマジェCに比べると膝の曲げが窮屈です。マジェCのように膝の曲がりを少なくし乗るにはGマジェのノーマルシートをローダウンシートに替えることで解消されるものなのでしょうか?
ローダウンシートに交換済みの方アドバイスお願いします。

書込番号:5529228

ナイスクチコミ!0


返信する
SUGUUNさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:5件 グランドマジェスティのオーナーグランドマジェスティの満足度4

2006/10/14 13:19(1年以上前)

ローダウンにすると逆に足を曲げることになるのでは?

シートは一番後ろに設定していますか。5段階調整できるのはご存知ですよね?

書込番号:5536228

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

タイヤについて

2006/10/09 22:23(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX

クチコミ投稿数:66件

タイヤを交換しようと思ってるんですが、
どこのメーカーのなんと言うタイヤが良いか良く分かりません、
どなたか交換されてる人、あるいは噂でもいいですからこれ良いよ〜って言うの教えて頂けませんか。
出来れば値段もm(__)m

書込番号:5522804

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/10/10 00:22(1年以上前)

シグナスクラスのスクーター用タイヤで日本のメーカーなら

ブリジストンの HOOP B1
http://mc.bridgestone.co.jp/jp/products/hoop/b01.html

ダンロップの D306
http://ridersnavi.com/catalogue/tyre/D306/index.html

が、ポピュラー(あくまでも私の主観です。)かと思います。

値段はお店によって違うので、何とも言えません。が、
都心で有名なバイク用品店のHPを載せておきますので、参考にして下さい。
http://www.naps-jp.com/php/a-001.php

書込番号:5523410

ナイスクチコミ!0


Z-10さん
クチコミ投稿数:283件

2006/10/10 06:05(1年以上前)

アドレスにブリジストンの HOOP B1をつけていますがこのタイヤはフロントの溝が減ってくると突然わだちに弱くなるようです。
4台くらいの2種バイクで試しましたがどれも結果は同じでした。
タイヤの溝が減ったら早めの交換がお勧めです。
ちなみに、通勤で山手通りの工事期間を走っています。
10インチタイヤだからわだちに弱いのはしょうがないですね。


書込番号:5523843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2006/10/10 20:40(1年以上前)

仮面ライダー2号さん、 Z-10さん有難う御座います。
参考にしたいと思います。
10インチだとわだちは怖いですよね、
勿論12インチでも怖いですけど・・・
Z-10さん グリップは良いですか?
アドレスで交換費用入れてどの位かかりましたか?

書込番号:5525357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/10/10 22:12(1年以上前)

ヴェク150で、D306 100/90−10(標準適応リム幅2.50)を前後履かせた時は、工賃税込みで、1万2千円チョッとでした。

書込番号:5525719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4

2006/10/12 02:33(1年以上前)

私はFIなので初めからD306ですが、皮剥けたら非常に安定しています。特に銘柄を換える必要は感じません。
でも販売店では「替えるならHOOPがいいよ」と言われます。たぶんBSの仕入れが安い(つまり儲かる)からだと思いますが・・・

多少純正サイズとは違いますが、ミシュラン・ピレリもありますよね?

書込番号:5529579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2006/10/12 10:39(1年以上前)

私もD306です。ハイグリップではありませんが、特に不満はありませんね。
耐久性については4,000km走行後でフロント9分、リヤ7分位でしょうか。

書込番号:5530025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2006/10/12 22:12(1年以上前)

D306をつけてる方の方が多い?
ダンロップにするかブリジストンにするか・・・
一度変えると暫くは変えない物ですからね〜
とりあえず買った所で一度聞いて見ます。
皆さん有難う御座いました、色々参考になりました(^o^)

書込番号:5531433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

スプロケット交換について

2006/10/09 21:58(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > TW225

クチコミ投稿数:554件

チェーンが交換時期の様なので、スプロケットと一緒に交換しようと思うのですが。お勧めの物ありますか。あと、お勧めの前後スプロケットのコマ数も教えてください。

書込番号:5522680

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6463件

2006/10/10 07:50(1年以上前)

お勧めは、、、純正。

スプロケはドリブン側を純正を基準に何種類か試すといいね。、ドリブン側なら安いしね。

書込番号:5523963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:790件

2006/10/10 14:06(1年以上前)

チェーンは、DIDやRKなどメジャーなメーカーの、フリクションの少ないタイプのシールチェーンなら、まず問題はないと思います。
ジョイントはカシメタイプが安心ですが、カシメに慣れたバイク屋さんの方がいいかもしれませんね。

スプロケットの歯数は、好みがあるでしょうし、使用条件によっても選択は変化します。

>ドリブン側なら安いしね。

一般的には、ドライブ側(前)のほうが、安いんじゃないでしょうか?

書込番号:5524583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2006/10/10 16:42(1年以上前)

ドリブンが前じゃなかったっけ?勘違いしたかな?

まぁ、とにかく小さいほうですわ。

書込番号:5524838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:554件

2006/10/10 21:05(1年以上前)

返信有難うございます。早速部品注文しました。チェーンは、純正で、スプロケットを1サイズ大きいやつを注文しました。(純正です)ついでに、バイクの査定もしてもらったところ、10万円だったので、乗りつぶす事にしました。色々いじってあるので、同じバイクは、一台も無いと思います。(多分)よく、旅をしてるので、黄色のオフロードっぽい225を見たら声をかけてくださいませ。

書込番号:5525443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件

2006/11/10 23:01(1年以上前)

 動かす方がドライブで、動かされる方がドリブン。
文法通り。
実はドライブはたいてい社外品の方がお安い。
防音のラバーダンパーは付かないが、それほど変わりません。

書込番号:5623506

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング