ヤマハすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ヤマハ のクチコミ掲示板

(58666件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4766スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

マフラーのサビ

2006/06/24 01:09(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

スレ主 chamikiさん
クチコミ投稿数:4件

購入してからもうすぐ1年が経ちます。
先日信号待ちをしていると横風が吹いてきて、飛ばされてきたナイロン袋がマフラーにびっちりと溶けてついてしまいました。マフラーが冷えるのを待ってから剥がそうとすると、なかなか剥れずへら状のもので力をいれてすると焼付けの塗装まで剥れてしまいました。本日そこを確認すると一帯に赤錆が浮いております。いままで排気口付近にも赤錆はありましたが、ドット状のものなのでさほど気にも留めなかったのですが、今回は広範囲に及ぶのでかなり貧乏くさくなっています。どう修復すればよろしいでしょうか?

書込番号:5195507

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:175件

2006/06/24 01:16(1年以上前)


 取り合えず、サビ取ってから耐熱塗料を
塗っといたらええんとちゃうかな?

 僕の場合、車がおんなじ様な事になった事が
あったさかいに、バイクでも一緒かいな?と思
たんやけど。

書込番号:5195518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2006/06/24 14:52(1年以上前)

ズボラな方法ですが、耐熱塗料を使わない方法を紹介します。
サンドペーパー、コンパウンド、ラストリムーバー等で何とか錆を落とします。次にシリコンリムーバー等で油を取ります。
最後にキジマのスーパーグラスコートを塗ります。

ttp://www.tk-kijima.co.jp/

耐熱700度のガラス皮膜形成らしいが、錆も出ず良い感じです。
色んな部分で洗車ワックス替わりに使ってますが値段が高いのが難点です。

書込番号:5196770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件

2006/06/24 15:03(1年以上前)

 そんな、ええもんありまんのか。
メモッときまっさ。

書込番号:5196790

ナイスクチコミ!0


スレ主 chamikiさん
クチコミ投稿数:4件

2006/06/24 22:05(1年以上前)

1・2・さん,だにだに5さん早速レスありがとうございます。
スーパーグラスコートですか、参考になります。でもこれは無色のようですが、違いますでしょうか?もし無色だとしたら、サビを落としたあとに何かで着色したほうがいいのではないでしょうか?

書込番号:5197889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件

2006/06/24 22:12(1年以上前)

 もしくは、サビ落しのついでに塗装のところ
全部剥がしてしもうたらどーやろ。
 見た目も変わって、カスタムしてる見たいやん。
どー思わはります? アカンやろか。

書込番号:5197917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/06/25 14:05(1年以上前)

”広範囲”というのを忘れてました。
すいません。塗るしかないかも。。。
致命的に広い範囲だとスプレーでないと上手くないですね。
刷毛で上手に塗るのは素人には難しいです。

グラスコートでガラス皮膜ができると多少ピカピカになります。
走行中や遠目には綺麗に見えます。(私のバイクがそうです。)
近くで見ると傷がばれますけど。(^^);

もし徹底的な綺麗さを追及するなら交換するのも手かと。
ノーマルマフラーならSHOPに見積りだけ聞いてみるのもアリだと思います。
社外マフラーより安上がりの場合が多いです。

私ならケチケチでズボラなので、車体にガムテープでガンガン新聞紙張って(マフラー外すの面倒)耐熱スプレーをチャレンジすると思います。
良い方法とは思いませんが、コストと手間のトレードオフです。
それなりの修復は期待できそうです。

書込番号:5200202

ナイスクチコミ!0


スレ主 chamikiさん
クチコミ投稿数:4件

2006/06/29 23:24(1年以上前)

いろいろとご意見ありがとうございます。
ペイントなども考えましたが、工作下手な私の場合失敗する確率がかなり高いのでだにだに5さんがおっしゃるように、
ノーマルマフラーを手配することにいたしました。
先ほどオークションで落札できたので届き次第装着する予定です。
ありがとうございました。

書込番号:5213043

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

修理って・・・

2006/06/22 23:23(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
今度知人から125のマジェを買うことにしたんですが、一年近く放置だったらしくエンジンがかかりません。キックでもかかりません。バッテリーは交換するにしてもほかにどこを直せばよいんでしょうか?バイク屋さんに出したらいくらくらいかかりますかね?スクーター初心者で皆目見当もつきません。どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。
ちなみに走行距離23000キロ、現状渡しで8万円で購入する予定なんですがこれって安いんですかね。修理に大金がかかるなら見送ろうと思ってます。

書込番号:5192480

ナイスクチコミ!0


返信する
TDM900さん
クチコミ投稿数:1018件

2006/06/22 23:39(1年以上前)

ほったらかしだったとすると、燃料系統が怪しいですね。
目詰まりしてるとか、水がたまってるとか。

あと、エンジンオイルも交換した方がよいですね。
ブレーキフルードは一年なら大丈夫かな?

書込番号:5192540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/06/23 01:41(1年以上前)

ガソリンは全部交換して下さい。
変質してる可能性が大です。
プラグもチェックですね^^
あとエアーフィルターの目詰まりの可能性も…^^;;

書込番号:5192877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/06/23 02:28(1年以上前)

TDM900さん
Victoryさん

アドバイスありがとうございます。参考にさせていただきます!!

ちなみに8万円って値段はどうなんですかね・・・。マフラー以外は全部ノーマルで、車体はきれいなんですが、走行距離23000キロってとこですごく迷ってます。相場を調べてみてもそんな走ってる車体はあまりでまわってないみたいですし。

皆さんどう思われますか??って聞きっぱなしですいません。。

書込番号:5192935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/06/23 07:09(1年以上前)

バイクの値段を
ここ
http://www.bikebros.co.jp/

ここ
http://goobike.com/

で見てみると、自分である程度整備が出来るのなら、間違いなく買いです。が、そうでないのなら微妙かな…。

書込番号:5193124

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2006/06/23 08:23(1年以上前)

8万なら私も欲しいくらいですね。

1年も放置された状況ならまずバッテリーの交換。
キックしても駄目なら燃料の抜き取り交換。
点火プラグの交換もそんなに費用のかかるものではありませんので。
バイク屋で費用がいくらかかるのか診断してもらう方がよいですが、手元にまだないのでしたら困りましたね。

書込番号:5193193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/06/23 13:05(1年以上前)

1年近くの放置車両との事なので、
フロント&リヤサスのさび落しをしてから動かさないとシールが破けて、サスペンションのオイル漏れを引き起こす可能性大です。
また、フロントタイヤはフラットスポット(厳密には違いますが)が出来ていて、使い物にはならないでしょう。サイドスタンド使用での放置なら、リヤタイヤもダメでしょう。

書込番号:5193655

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/06/23 13:41(1年以上前)

日記
こないだの某価格comツーリングに乗って行ったジェベルは4年間放置。その間に50m手で押しただけでした。
簡単に復活した理由は、キャブに持病があってほどよくガソリンが漏れるために腐敗する前になくなるからでした。
タンクのガソリンと電池は取り替えました。
タイヤはペチャンコでスタンドまで深夜に時速5km/hでリム打ち(?)しながら走りました。
なおキャブに漏れがないバイクは3台、1〜3年放置させましたが、ワタクシの手には負えなく、2台は不調のまま乗り、1台は中古キャブを買いバイク屋にニコイチしてもらいました。チーン

書込番号:5193723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2006/06/24 01:30(1年以上前)

キャブ仕様の場合、チッチャな燃料部屋が有りますので
ここの燃料を捨てましょう。
大きさにもよりますが50ccほど入ってると思います。

書込番号:5195546

ナイスクチコミ!0


TDM900さん
クチコミ投稿数:1018件

2006/06/24 22:52(1年以上前)

かま_さん へ

>1〜3年放置させましたが、ワタクシの手には負えなく、

キャブ車で1〜3年放置ということは、かなり悲惨な状態ですね。
ともだちの放置バイクでは、キャブに”得体のしれないドロドロした液体”が溜まってました。

書込番号:5198118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/06/24 23:30(1年以上前)

>>キャブに”得体のしれないドロドロした液体”が溜まってました。
自分のZZRも1年ほど冬眠させてたんですが、時々エンジンを
かけてたにも関わらず最後にはアクセルが開かなくなってしまい
キャブをオーバーホールしてもらう事になってしまいました^^;;
でも今は元気に走り回ってますので出来ればオイルに気を使って
あげて下さい^^

書込番号:5198333

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/06/25 01:27(1年以上前)

どうもです。
ちょうど、別のサイトでも同じ話題があったのですが、そちらではピンク色にキノコ状のものがプカプカしていたそうです(笑)

私は5台くらいあけたでしょうか?
どれも緑色でした。

バタフライも固着しますね。
本来、バタフライとダイヤフラム−ニードルは別系統(直接つながっていない。CVの場合。)なので、バタフライの固着自体は気にしませんが、
そうなっていると、すでにニードルも固着してますね(笑)

書込番号:5198826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ55

返信41

お気に入りに追加

標準

150cc、180ccのシグナスについて。

2006/06/22 21:35(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX

クチコミ投稿数:26件

バイクブロスなどで検索すると、ちらほら出てくるシグナスの150SRや150FI、180SR。ショップに問い合わせると、韓国のチューンナップメーカーが出しているらしいです。

150CCを取り扱っているところは、バイク屋さんによって、「たいして125FIとたいして変わらないよ。」と言うところと、「出だしも、最高速も別物です。」と言うところと。

実際に乗っている方、詳しい方、教えて下さい。

実際のところ、どうでしょうか?

125CCのボディーに150CCのエンジンで、不具合はないのでしょうか?

お願いします。

書込番号:5192014

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:151件

2006/06/22 23:16(1年以上前)

180ccはわかりませんが、150ccは最高速ちょっと良いくらい、加速が違います。トルクでグイグイ加速します。
販売店として東京の元YSPのお店が有名ですね。
台湾でボアアップした物を輸入しているみたいです。
駆動系や吸気はノーマルみたいですが、特に駆動系の寿命は落ちるかもしれませんね。

因みに私は125ccで満足していますよ。
ファミバイ特約つかえますからね〜♪


京都の有名なお店です。
http://jboymc.exblog.jp/i10

180ccのインプレ
http://blogs.yahoo.co.jp/tokyo7motor/5813045.html
キットの取り付けもやっているみたい
http://blogs.yahoo.co.jp/tokyo7motor/20557973.html

書込番号:5192444

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:26件

2006/06/23 15:56(1年以上前)

Got The Powerさん、どうも。

やはり、寿命は短くなりそうですね。
ファミリーバイク特約は使えなくなりますが、家の近くのバイパスや高速が走れるのと、もう少しパワーが欲しいのとで、検討中です。

今の、ノーマルFIでも1人の時はそんなでも無いですが、2人の時は、チョット非力です。

今のFIを改造するか、買い換えるか、難しいところです。

書込番号:5193931

ナイスクチコミ!6


riku0209さん
クチコミ投稿数:40件

2006/06/28 05:12(1年以上前)

おはようございます 私と同じ方居たようですね 私も近いうちに シグナス150(28万)を買います ですが キャブとF1を悩んでいます コストを考えるとキャブなんですがね、、、 値段はF1と3万差です どう思いますか? 今はキムコ スーナー100にのっています これは メータで115キロ出ますね もち ノーマルですよ 

書込番号:5208300

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件

2006/06/28 09:01(1年以上前)

riku0209さん、はじめまして。

125ccに関していえば、私はだんぜんFIです。
エンジン始動一発だし、燃費いいし、ノーマルで充分走るし。

ただ、私も150ccにするにあたって、悩んでいます。
あっちこっちのホームページや、ブログを見ると、バアアップすると、FIは安定しにくいとのこと。
バイク屋さんに聞いてみると、「台湾のチューナップメーカーがちゃんとボアアップするから平気です。今までに不具合はありません。」とのこと。

悩みどころですよね!?

125ccと同じなら、3万円高い分の価値は充分ありそうなのですが。

また、情報あったらお願いします!!

ちなみに、お住まいは関東ですか?

書込番号:5208486

ナイスクチコミ!1


riku0209さん
クチコミ投稿数:40件

2006/06/28 13:34(1年以上前)

明日は天気?さん
レス ありがとう御座います 家は 練馬です 実家が川崎に成ります 私は一をマフラーとプリーとブレーキはやるつもります 通勤快速を 作ろうと思います何件か バイク屋さんに相談してるんですが なんなF1良いと言いますが 私的にはキャブなんですよ CRも 付けれるので良いかとおいまして。。。

書込番号:5209019

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件

2006/06/29 16:27(1年以上前)

そちらですと、取り扱っている店が多そうでいいですね!

こちらは横浜市なんですが、あまり扱っているところがなくて、困っています。

東京まで行こうか、悩んでますよ。

書込番号:5211957

ナイスクチコミ!1


riku0209さん
クチコミ投稿数:40件

2006/06/30 02:22(1年以上前)

明日は天気さん 
今晩は横浜ですか? 会社横浜なんですよ近いですね 私は来週買いますよ 150FIに することにしました。 今 ヤフーでいろいろ 探しています とりあえず マフラーと プーリは換えます 120K出ないと 少し高速は危険ですから 私が買うところは 目白にある ジェネシス目白と言います お店の人も感じ良いですよ ローンは金利4.9%です http://autos.goo.ne.jp/bikeused/detail.html?type=genre&genre_id=09&prev_page=search&page=1&price_l=0&price_h=0&haiki=0&oneowner=0&normal=0&hosyou=0&seibi=0&gyakuyunyuu=0&tuuhan=0&new_bike=0&syasyu_id0=1020454&syasyu_id1=1020405&sp0=4&sp1=0&sp2=5&sp3=1&sp4=2&sp5=3&so0=0&so1=0&so2=0&so3=0&so4=1&so5=0&bike_id=8500718B20060309038&from_page=carlist&from_from_page= お店です 見てください

書込番号:5213509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2006/06/30 11:21(1年以上前)

ここでしたか!!

実は東京に行くならここにしようと思ってました。

近くのバイク屋に聞いたところ、ここが輸入していて、ここから買ってくるって言っていたんで。

やはり、値段もここより一割ほど高かったです。

今乗っている、125ccのFI、ノーマルですが条件が合って、ひっぱれば110km/h後半位まで出ます!!
150ccなら120km/h位は出そうですよ!!

買ったら、感想お願いします!!

書込番号:5213993

ナイスクチコミ!2


riku0209さん
クチコミ投稿数:40件

2006/07/01 23:53(1年以上前)

今日 試乗してきました。150CCを 乗った感じあれ?此 150CCなの?感じですか? 結構早いです 思わず 注文しちゃいました でも 諸費用入れたら 結構高いです 36万位成りましたよ (Fi)で ともほほ。。。。納車は来週の土曜日に成りました。

書込番号:5218529

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26件

2006/07/02 09:06(1年以上前)

契約、おめでとうございます!!

本体で、たしか、30万位ですよね!?
諸費用で役6万位ですか!!

ちょっと高いような気がしますが.....。

保険など入れるとその位なんでしょうか!?

125ccに比べると諸費用が高くなるのかもしれませんね!!

やはり、125ccで結構走るほうなので、150ccになると、さらによさそうですね!!
高速も楽に乗れそうですね!!

書込番号:5219190

ナイスクチコミ!1


riku0209さん
クチコミ投稿数:40件

2006/07/02 09:37(1年以上前)

明日は天気?さん おはよう御座います 本体は30万ちょいです 登録代と整備料で32000円です これまた高いです 後は自賠が一年で9740円です後は重量税が6300円です

書込番号:5219249

ナイスクチコミ!0


riku0209さん
クチコミ投稿数:40件

2006/07/08 19:00(1年以上前)

今日納車去れました。シグナスX150  乗った感じ?2Kスタート エンジンが堅いですね 少し全快 120ぐらい出ます すもまま 環状線と第三を走りました。 高速は安定してますね 良い感じです 家に戻り HIDとホットイナズマ装着後 チョイノリ 20Kぐらいからの のろのろは 解消されました。付けるべきですね!ホットイナズマ 7500何とか? いうやつです 皆さん試してみて下さい

書込番号:5237014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件

2006/07/09 00:14(1年以上前)

36万円のバイクをいきなり全開ですか?
私のような貧乏人にはまね出来ません。
でも、150cc羨ましいです。
納車おめでとう♪

書込番号:5238098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2006/07/09 09:01(1年以上前)

納車おめでとうございます!!

そうですか、やはり120km/h位は出るんですね!!

ところで、質問なんですが、納車のときに何か注意点言われました?
慣らし運転を多めにとか、オイル交換を多めにとか!?
150ccならではの注意点とか、あったら教えてください。

私もぼちぼち本腰入れて、検討します。

書込番号:5238754

ナイスクチコミ!3


riku0209さん
クチコミ投稿数:40件

2006/07/09 09:42(1年以上前)

明日は天気?さん
おはようございます 注意点ですか?初めは1000K点検5000円ですオイル交換は有料です後は六ヶ月は8000円です普通は両方無料何ですがね ここは 此で金取る様です Fiは オススメしません よくエンストします 最高速とは出ると思いますが 私は良い印象は ありません でも キャブとは外装少しちがいますよ 此が気に入って 買った様な物で メーターはLEDの青の来にってます 後はオイル交換は 早めが良いですね 初めは500Kとか?スラッチが。。。すごいと思います 私はそうですね 1000Kごとでしょうか?後は適当にします 夏は堅いの 入れます

書込番号:5238841

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26件

2006/07/09 11:20(1年以上前)

エンストするんですか!?

FIのメリットはガソリン供給が安定していて、エンストしないのと、燃費がいいのが売りなのに!!

私が乗っている125ccのFIは真冬の朝一も始動一発で、エンストしたことないですよ!!

どこかのサイトで見ましたが、FIはボアアップすると安定しにくくなるから、インジェクションコントローラーを取り付けしたほうがよいとか!!

それが心配でバイク屋さんに聞いたら、チューンナップメーカーがちゃんとボアアップしてるから平気だ。

と言ってましたが、やはり症状出るんですね!!

書込番号:5239054

ナイスクチコミ!0


riku0209さん
クチコミ投稿数:40件

2006/07/09 13:29(1年以上前)

明日は天気?さん
レス ありがとう御座います まず マフラーが小さすぎます パンパン いいます 今日も世田谷のナップス 行きましたが 良い返事無いです やはり無理が あるようです でも 私はマフラー買えちゃいますけどね 多分ビームスです 小さくてかっこいいです でも全然見ないんですよね シグ150は 。。。オススメのマフラーありますか?

書込番号:5239318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2006/07/10 09:03(1年以上前)

すみません!!
マフラーのことはまったくわかりません!!

それにしても、調子良くないってお店に持ち込んで、良い回答が無いとは、困りますね!!

150ccのFIを本気で考えていたんですが・・・。
困りました。


書込番号:5241722

ナイスクチコミ!0


riku0209さん
クチコミ投稿数:40件

2006/07/10 12:43(1年以上前)

明日は天気?さん
おはようございます もって行くにも 遠すぎます 自分でいろいろして 直します 今日は調子良いみたいですよ 少しアイドリングをあげて見ました・

書込番号:5242096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:151件

2006/07/10 19:39(1年以上前)

明日は天気?さん、こんにちは。
FIボアアップ車の場合はインジェクションコントローラーが付いているはずですのでコントローラーを調整すればかなり改善されるみたいですよ。。

因みにコントローラー無しでボアをポン付けするとバンバン鳴るらしいです。

書込番号:5242828

ナイスクチコミ!0


この後に21件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

ボアアップ

2006/06/20 20:36(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > グランドアクシス100

クチコミ投稿数:31件

最近、結構いじってるんですすが、プーリーを変えても80kmぐらいしか出ません。でもボアアップするとエンジン傷むらしい・・・。バイクを速くするには何か良い方法はありませんか?一応ボアアップかリミッターカットを考えています。

書込番号:5186333

ナイスクチコミ!0


返信する
銃座さん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:10件

2006/06/20 21:24(1年以上前)

このスクーターにはリミッターは付いていないのでは?
最高速だけ上げたいのであればチャンバー入れてキャブとWRのセッティングが手っ取り早いと思いますよ。

書込番号:5186495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件

2006/06/21 14:22(1年以上前)

ボアアップするとシリンダーの壁が確実に薄くなりますので、
耐久性は落ちるでしょう。

通常、ボアアップはエンジンの焼き付きなどの場合の修理方法
の一つですので、パワーアップのためにやるのはお勧めできま
せん。

公道上での最高速走行(80km/hオーバー)は確実に法令違反な
のでは?

書込番号:5188340

ナイスクチコミ!0


TDM900さん
クチコミ投稿数:1018件

2006/06/21 23:44(1年以上前)

あと、パワーアップでよくやるのは、圧縮比アップとか、リードバルブの交換とかかな?

書込番号:5189779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2006/06/22 16:46(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
たしかに法令違反ですよね。法律家としてはね・・・。しかし!最高速はあげたい。ただ、あまり外見をいじらなくて、内部をいじりたいんですよね。やっぱりCDIを取り付けたほうがいいのかなぁ?

書込番号:5191280

ナイスクチコミ!0


kingmanさん
クチコミ投稿数:3件

2006/07/01 00:52(1年以上前)

CDIは高いですよね。 私は面研ヘッドとB`s系ハイプリ、カメ強化ベルトを入れて最高速90位(下り95)になりました。
セッティングは加速重視にしているので、最近乗るのが楽しいです。 マフラーはずいぶん前に詰まったので、台湾製の安い外品に変えています。 走行20000超えましたがまだまだ元気です。

書込番号:5215820

ナイスクチコミ!1


D200Mark2さん
クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/09 00:05(1年以上前)

内緒ですが私のは、本田のフュージョンのエンジン+FCRに換装して
有りますので結構早いですよ。メットインスペースにシリンダーが
出ています(要大改造、大出費ですが)

書込番号:5238062

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティC

今までこの書き込みでホンダのフォーサイトEX 、フォルツア、台湾のSYM、キムコのグランディングシリーズ等いろいろ書き込み質問をしてきましたが、やはり今乗っているアドレスV125ではなく今年中にビクスクを買おうなどと思っている45歳のおっさんです。
 それで今日バイク屋へ行きマジェスイティのCをみてきました。なかなか小柄で良いと思いました。フォーサイトEX も良いですが、いかんせん前の運転席の前の収納がいまいちです。一番良いのはフォルツアです。スカイウイエブはでかすぎます。マジェスティかと思いました、しかしバイク屋さんによれば来年が、再来年にマジェスティのCは生産中止となるらしいです、これはあくまで噂です。しかしさすがにビックスクータブームを作っただけありコンパクトで良いバイクだと認識しました、値段も手頃?な感じ、しかしフォーサイトの方が安いですけれど。バイク屋さんが言うには今度の新型はインジェクション付きになるようです、今新型となると排ガス規制等でどうしてもインジェクション付きになるようですが。
 それで質問なのですが、燃費はどのくらいですが、あと最高速はどのくらいですが、最高速は無粋な質問かと思いますが。いろいろと教えてください。
 予算にもよりますが、マジェスティの乾燥重量の軽さ、フォーサイトも軽いですが、あとはスカイウエイブ、フォルツアは170キロ以上ですしね、まあ両方ともインジェクションが付いていますが、それだけエンジンには良いし、燃費にも貢献するでしょうけれど。フォルツアも良いとは思いますがちょっと値段が高いです。待ち乗り中心であればマジェスティCで充分かとも思うのですけれど。
 教えてください。

書込番号:5183492

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件

2006/06/19 21:01(1年以上前)

燃費は平均で26km位です。最高速は120kmそこそこでしょうか!
私も最後までマジェCとフォルツアで迷いましたが、最終的にはバイク屋で跨った感じがマジェCの方がしっくりときたので選びました。個人的な感想ですがフォーサイトはデザイン的にイマイチですしグラマジェ、スカイウエイブは重たすぎ!性能のフォルツア、質感のマジェCといったところでしょうか。

書込番号:5183841

ナイスクチコミ!0


TDM900さん
クチコミ投稿数:1018件

2006/06/19 22:55(1年以上前)

やっぱりアドレスさん へ、

>バイク屋さんが言うには今度の新型はインジェクション付きになるようです、今新型となると排ガス規制等でどうしてもインジェクション付きになるようですが。

セッティングするのが趣味というのでなければ、インジェクションの方が良いと思います。やっぱり始動が楽ですし。

>あと最高速はどのくらいですが、最高速は無粋な質問かと思いますが。

軽自動車の最高速度の自主規制は 140km/hなので、最高でもその位と思います。(自主規制なので法律で決まってる訳ではないですが)

書込番号:5184316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2006/06/20 00:31(1年以上前)

>自主規制なので法律で決まってる訳ではないですが

実際のところどうなのでしょうね。四輪の例えですが、少し前迄上限280PSの自主規制が存在したのはご存知だと思います。

自主規制と言いながら実際にはこれを越えるとお役所が許可をおろさなかった様です。

只、あくまで自己申告の自己規制なので中には公称280PSを掲げながら実際には270PS未満の車もあればGTRの様に実質300PSオーバーも280PSとして売られていました。

書込番号:5184680

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

注文したいのですが…

2006/06/19 14:22(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > ドラッグスター250

クチコミ投稿数:23件

かま_さん先日はありがとうございました。
無事にタンクの交換終了しました。

それでタンクを購入する際リアフェンダーもセットで購入したのですが、フロントフェンダーがありません(その時きっちり確認しておけば…)。柄が同じでないと不細工ですよね?どこか注文先をご存知の方いませんか?
ちなみのタンク・リアフェンダーはキャプテンアメリカンです。
購入というのは、オークションで落札したものです。
検索中なのですが、なかなか見当たりません。無理なのですかね?

書込番号:5182961

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング