ヤマハすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ヤマハ のクチコミ掲示板

(58664件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4765スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

マフラーについて

2006/04/19 18:59(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > ドラッグスター250

クチコミ投稿数:23件

現在ドラッグスター250でノーマルマフラーをつけているものです。マフラーを改造するため、取り外そうと思うのですが、どのような工具が必要かわからないので、教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:5009765

ナイスクチコミ!1


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/04/19 19:15(1年以上前)

工具は見たまんまなので割愛しますが、2番目はコツ、最後は「運」でしょうね?
ボッキリ逝かないように(−人−)

書込番号:5009799

ナイスクチコミ!1


白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/04/19 19:17(1年以上前)

交換用のガスケットと耐熱グリース 細い針金(フランジ固定用)
ラチェットとエクステンションバーとソケット

ユニバーサルジョイントに友達などあれば外せると思います。
廃棄漏れに注意して下さい。

書込番号:5009805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2006/04/19 23:38(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました!早速やってみようと思います。

書込番号:5010562

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

人気の色は?

2006/04/18 21:34(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX

クチコミ投稿数:14件

最近、中型2輪(AT限定)の免許をとりに自動車学校に通いはじめました。ということで、バイクも50ccから125ccのシグナスに乗り換えようと思っています。
車種はシグナス(日本製)に決まっているのですが、今、何色にするか迷っています。
6年式だと青、5年式だとシルバー・・・。実際、シグナスでは何色が人気あるのでしょうか?
人の好みと言われれば、それまでですが・・・。どこを探しても、色のランキングがなかったもので・・・・教えていただければ幸いです。また、アドバイスもあれば、お願いします。

書込番号:5007692

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:6件

2006/04/18 22:40(1年以上前)

今は地味なシルバーに乗ってますけど、次に買うならSRのレッドにしたいと思っております。(ランキングではないですが)

書込番号:5007919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:6件

2006/04/19 00:29(1年以上前)

ハル2006さんは自分が好きな色はないんですか?
皆とは極力同じ色は避けたいのですかね?
だったら赤か青で。

書込番号:5008343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/04/19 00:42(1年以上前)

好きな色は青です。しかし5年式のシルバーは他にないような明るいシルバーで、またシルバーのほうが汚れやキズがめだたないかなという思いがあって、この2色で迷っています・・・。
6年式からシルバーが外れて、青が出ましたが、これはシルバーより、ガンメタやホワイトが人気があったということなのでしょうかね?
それから、盗難防止にイモビライザー?ってつけたほうがよいのでしょうか?話題から外れましたが・・・。

書込番号:5008397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/04/19 22:21(1年以上前)

シルバーは汚れが目立たないので、不精な人にはお勧めですが、メタリック塗装はソリッド塗装より弱いので、本当はきちんとワックスをかける必要があります。

書込番号:5010274

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2006/04/20 22:08(1年以上前)

50周年の黄色っ。
納車されました。
さいこーだ。

書込番号:5012647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2006/04/22 00:40(1年以上前)

シグナスは03年の発売時ホワイト、シルバー、ブラックの3色で始まり
05のマイナーでホワイト、シルバー、ガンメタ
06のマイナーでホワイト、ガンメタ、ブルー
とチェンジしています。おそらくヤマハでもどの色が売れるかということは
ある程度考慮していると思いますので、ホワイトがいちばん売れていて
次いでシルバーだったけれど2番人気がガンメタに移行してきている
ということが推測できそうですね。(X-SRは考慮していません)

余談ですがシグナスのホワイトはソリッドではなくパールなのでちょっと高級感あります。

書込番号:5015508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/04/23 00:04(1年以上前)

そうなんですか!?ホワイトが人気あるんですね!
参考になりました。ありがとうございます。
今のところ、私はブルーとシルバーで迷ってますが、6:4でブルーになりそうです。ブルーは、あまり見かけない色で目立つかなと思いまして・・・。結果は、また報告します!

書込番号:5018190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2006/05/17 18:57(1年以上前)

本日、納車されました。結局、シグナスXのブルーにしました。あいにく天気は雨だったので、ほとんど走っていませんが、明日からの通勤が楽しみです。
バイクの購入に合わせて、ヘルメット・グローブ・レインコート・バイクカバーも新調しました。
今日は少ししか走ってなく、アクセルもおそるおそるひらいてたのですが、加速が悪いとは、あまり感じませんでした。
それから、以前はビーノに乗ってたのですが、シグナスに乗ってみて視線が高くなったのを感じました。
また、引き渡される時に、時速40kmから50kmの間で谷間があるのは、騒音対策の為だと、店の人に説明されました。(まだ体感できてませんが・・・・)
これから少しずつカスタムして大切に乗っていきたいと思います。

書込番号:5086860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/05/17 20:04(1年以上前)

納車、お・め・で・と・う!

大事にしてなー

書込番号:5087048

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2006/05/17 21:57(1年以上前)

久しぶりの、スクーターです。高校生の頃に乗った50ccの2ストスクーターに比べると、加速が悪い気がします。05の国内ですが。
谷間は感じません。

納車、おめでとうございます。


書込番号:5087450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティC

クチコミ投稿数:19件

音が静かであまり派手ではない、また価格がリーズナブルな所に惹かれて先日BEAMSのSS400ソニックを購入いたしましたが、取り付けたその日にサイレンサー本体と側面蓋部をリベットで留めてある隙間が黒ずんでいたので、手を近づけて見ると排気が漏れていました。
初期不良では?と思い、メーカー(BEAMS)へマフラーを送付して対応を依頼しましたが、メーカーからの回答はリベット留めのタイプのマフラーは、ある程度の排気漏れが発生するのは仕方ないのだそうです。一応隙間をパテで埋めてくれましたが、新品を購入したのにガッカリしてしまいました。
他のメーカーのマフラーでも溶接ではなくリベット留めタイプのものをよく見かけますが、同じように排気が漏れるものでしょうか?
それとも、BEAMS製のみの症状なのでしょうか?
どなたか、同様な経験をされた方がいたら教えて下さい。

書込番号:5000058

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:22件

2006/04/27 11:30(1年以上前)

>他のメーカーのマフラーでも溶接ではなくリベット留めタイプのものをよく見かけますが、同じように排気が漏れるものでしょうか?
→ これは、メーカーによりますね。
こう言う所にちゃんと気を、使っているメーカーもありますが、
性能より見た目優先のメーカーとかは、
あんまりこういったことには、気は使わ無いんですな。
個人的な意見なのですが、スクーターのマフラーの値段は、
大体売価50000円くらいが、ボーダーで
それ以上かそれ以下かで
品質にかなりの開きがあるように思います。
でも高価ければいいのか?といえばそうとも言い切れず、
また同じ価格でも同じ性能ともいえないんです。
リベット部分に排気漏れしない対策を、している
メーカーもありますよ。
でもそんなこと気にしていないユーザーの方も
いらっしゃいますし、
メーカーの考え方もそれぞれです。
最終的には、相性ですね。

書込番号:5029846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/04/29 11:02(1年以上前)

三菱純吉さんありがとうございます。
確かに、ヨシムラやモリワキなどのメーカーは価格が高価なだけに品質もしっかり作られているようです。
BEAMSのマフラーは、見た目や音に関しては大変気に入っていたのに残念です。
やはり安かろう悪かろうですかね?

書込番号:5034707

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

タンデムステップ?

2006/04/13 21:00(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX

スレ主 はおみさん
クチコミ投稿数:9件

シグナスXにタンデムステップを取り付けれないのでしょうか?ヤマハ純正ではないと言われたんですけど><

書込番号:4994892

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:35件

2006/04/14 21:22(1年以上前)

フロアの後端がパッセンジャー用のステップになっています。
サイズと形状も不足ないと思います。
ですので「取り付けられない」というより
「取り付ける必要がない」のだと思われます。

書込番号:4997439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4

2006/04/15 02:32(1年以上前)

あくまでもタンデムステップですよね?パッセンジャー用のアルミステップボードとかじゃないですよね?うーん・・・シグのタンデムステップ後付けってのは聞いたことないなあ・・・
確かにパッセンジャーの体格や足の長さ・大きさによってはあの位置・大きさは不評です(落ち着かないし踏ん張れないらしい)。もちろん「別に文句ないよ」って人もいるので・・・
自作するしかないのでは。

書込番号:4998353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/04/15 10:14(1年以上前)

ありますよん。

DCR後踏鋁桿
http://www.dcr-motor.com.tw/pd/cy1_1.htm

書込番号:4998788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4

2006/04/15 17:31(1年以上前)

おお!
そりゃそうだ。レース向けにバックステップ付けますよね。
やっぱ台湾だわ。

書込番号:4999611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:6件

2006/04/15 20:06(1年以上前)

スクーターにリアウイングとは驚き!!!

書込番号:4999959

ナイスクチコミ!0


スレ主 はおみさん
クチコミ投稿数:9件

2006/04/15 22:02(1年以上前)

皆さんありがとうございます。^^取り付けれるように頑張ってみます。

書込番号:5000317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/04/16 12:55(1年以上前)

プレストから保証書と一緒に送ってきたワイズギアのカタログ(2005年版)のシグナスXのページには、
ヤマハ純正でこそありませんが、DUGOUT製のスクーター汎用タンデムステップが掲載されておりました。

なので、ヤマハのお店であれば、簡単に取り寄せてくれると思います。

書込番号:5001879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/04/20 19:58(1年以上前)

たしかにまるは3955さんの言われるように、ドライバー用のバックステップで、
タンデムステップとは言えないものなのかも知れませんね。

先日某ショップで偶然実物を見ることができました。(買わなかったけど ^^;)
シグナス専用というだけあって、断面のヤマハの音叉マークが格好いいです。

ついでに実際につけてる人のサイトで写真見つけたのでご参考までに。
http://fazzballinn.homelinux.net/yam/cygnusx/custom/back_step/back_step.html


書込番号:5012311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

☆プレストTW-125購入検討してます☆

2006/04/13 17:04(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > TW125

クチコミ投稿数:12件

プレストのTW-125を購入を考えています。実際に購入して乗られている方いましたら感想を聞かせてください(^^)

書込番号:4994427

ナイスクチコミ!2


返信する
FDのりさん
クチコミ投稿数:1件

2007/04/23 22:22(1年以上前)

返信がないようなので。
TW125の2000年のモデルに乗っています。

99年、00年当時、TW200でもフロントは、ドラムブレーキでTW125は、ディスクブレーキでした。そのかわりヘッドライトの周りにカウルも付いていました。

大きく200と違うのは、キャブが違います。チョークのスイッチもメインキーの近くにあります。
200のほうは、キャブ自体にチョークスイッチがあります。
それとロックがメインキーで出来ません。ロックするキーは、もうひとつ別にあります。

大体のパーツは、TW200のものが使用可能です。
あまりにも遅かったため、私はTW200のエンジンをのせました。

書込番号:6263926

ナイスクチコミ!0


kurodonnさん
クチコミ投稿数:1件

2007/04/30 02:47(1年以上前)

私はTW125(年式:2004年)に乗っております。

このバイクで加速やスピードをあまり期待しないほうが無難です。

街中や林道などでマッタリ走ったり、自分なりのカスタム楽しむのには良いバイクだと思います。

書込番号:6284487

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

オイル消費量は?

2006/04/13 03:04(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > グランドアクシス100

クチコミ投稿数:2件

新型5FA3以降は、旧型と違いオイルの消費が少なくなっているとのことを聞きますが、1L当たり何km位か、乗っておられる方、目安を教えて頂けますか?お願い致します。

書込番号:4993491

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:26件

2006/05/31 13:46(1年以上前)

遅いレスですがご参考になれば・・・
もう売ってしまったんですが 
06年3月に新車で購入(SB06J カラーチェンジの機種ちなみにガンメタ)
走行 800km時でオイルは半分残ってました。(売却時)
給油に関してはおっさん乗りで満タンで60〜90km前後。

なんか乗ってて感じたんですが、気温によってものすごい乗り味に差があります。20℃前後の時が絶好調で寒い日、暑い日は絶不調です。
ま、最後はアタリが出てきた感もありますが、やはり日によって変動します。燃費の開きも気温が原因と思われます。
多分台湾の気温にあったセッティングのような気がしてます・・・
1時間位のってるとムチャクチャアイドリングが高くなってくるのもあり、(排気規制システム絡みか?)また諸WEBサイトにて言われているように30〜50km時の変速の谷が大きいです・・・覚悟はしていたんですが現行モデルでこんなに出るとは思っていませんでした。
平坦路でちと体重重めの私で最高速は85kmですがMAXまでいくのに50CC以上に時間がかかります。加速時に陸橋や登坂路があると40kmしかでない事が大半::
ウチは比較的通行量の少ない場所なのでなんとか乗っていましたが、余りにも危ないので3ヶ月しかたってませんでしたが、先週売却してしまいました。
私のアクシスがハズレだったのかもしれませんが、多分東京などで0〜50Kmのスタートダッシュ命の場所では非常に怖い思いをされるのではと思います。
購入時、アドレス、アクシス等検討したんですが金額、車体が大きめであった為アクシスに決めたんですが、どノーマルだと使用場所や乗り手が限定される車種だと思いますね〜。
改造目的でありば山の様にパーツあるし流行はすぎて中古パーツもデータもある程度確立されているんで良いとは思うんですが・・・・
PS:ブレーキに関しては改善されたらしく不満はありませんでした。

書込番号:5127235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/06/12 21:29(1年以上前)

辻レイズさん、ありがとうござました。
こちらもお礼が遅れまして。
さて、私もGA新車で購入した結果、約1000km/Lでした。
燃費は500kmまでは33km/Lでしたが、500km超えた頃から38-39km/Lと予想(評判)以上でした。
やっと、1000kmになるので、最高速度を確認してみたいです。
改善されたのかもしれませんが、私はブレーキが確かに心配でした。
ただ、慣れてくると、もう少し大きな車体のスクーターが欲しくなりました。1年後を目標に遊びたいと思います。

書込番号:5163864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/08/26 23:07(1年以上前)

2005年モデルに乗っています。2006年4月に新車を買いました。
走行4000km。オイル燃費は、都内で850km/l以上です。
オイル満タンで出発し5日で2000kmほどツーリングしてきた結果、930km/l くらいでオイル警告燈がチラチラつき始めました。1000km時点で給油しても1リットル入りきりませんでした。
ということで私の場合は、ツーリングだと1000km/l以上です。

書込番号:5380728

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング