
このページのスレッド一覧(全4765スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2006年2月11日 17:22 |
![]() |
0 | 1 | 2006年2月18日 12:18 |
![]() |
0 | 2 | 2006年2月11日 22:19 |
![]() |
0 | 1 | 2006年2月10日 00:34 |
![]() |
0 | 8 | 2006年2月12日 12:47 |
![]() |
6 | 3 | 2006年4月16日 06:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


数日前の雨の日に納車だったんですが、昨日からメットインに
メットを入れておくと表面が湿気っぽいことにきずきました。
そして今日メットインの中を触ってみると結構濡れていました
皆さんも雨の時はメットインの中に雨入りますか?
0点

それは雨水が入っているわけじゃなく、冬で気温が低いため、気温と飽和水蒸気量の関係でヘルメットに水滴が付いて濡れているんじゃないですか?
それともYAMAHA製だけど台湾生産だから、本当にメットインに雨水が入るほどいい加減に作ってる!?
書込番号:4805039
0点

返信有難御座います。
メットの水蒸気だけなら良いんですが、中に入れていた
パンフの端が湿っていてきずきました。後部の側面も濡れていました
書込番号:4807658
0点

それはちょっと怪しいですね。(^o^;
自分はコマジェ持ってないんで何とも言えませんけど。コマジェ乗っている皆さんどうなんですかね?
白黒はっきりさせるには、一度晴れてる日にバケツに水を汲んでバシャッとかけてみては?
それでメットインの状態で水蒸気で濡れているのか、雨水が入って濡れているのか解るはずですよ。
書込番号:4809137
0点

台風の時も、洗車の時も、上司に叱られ凹んでいる時も水が入ったためしはありません。
ちゃんと閉めてなかったら別ですが・・・
書込番号:4811410
0点

コマジェに4年間乗りましたが、水が入った事はありませんよ。
雨の日はもちろん、台風でも雪でも乗りましたけど。
ショップで見てもらった方が良いのでは?
書込番号:4811561
0点

たくさんの返信有難うございます。
納車後1回しか雨が降っていないので解りませんが
私としては納車時にバイク屋さんが洗車したみたいなんですけど、
その時にシートをロックしていなかったのでは?と考えています。
結果がはっきり解ったらまた報告させて頂きます。
書込番号:4812376
0点



シグナスXを購入しました。本当はマフラーを変えたいのですが、結婚して自由に使えるお金があまりなくて買えません(泣)
そこで純正のマフラーに合う、かっこいいマフラーカバー、マフラーエンドが有ったら教えて下さい。
お願いします。
0点

私も自由になるお金が少ないのですがヤフオクで、20,000以下で、マフラーを手に入れて大変満足しています。
シグナスXから、シグナスX125用 GMS120タイプマフラー (浅倉商事)で探せると思います。ちなみに16,000〜19,000円です。
近所に迷惑にならない程度の音で、(人によりますが)いいと思います。
主旨とは、異なりますがご参考になればと思います。
書込番号:4833398
0点



みなさんハンドルは自分好みに変えたりしてるんですか?
先日納車になり初めてのった時に、ハンドルカバーが大きくてどうしても気になってしまいます・・・オークションで出ているハンドル&ハンドルポストセットがあれば私のようにバイクの知識があまりない者でも交換は可能なのでしょうか?また変えて運転がしにくくなったりしますか?
0点

初めてだと結構手こずるかも。
バイク屋に頼んだほうがいいかも。
それよりも、ハンドルもいろいろなんで、希望と合うとは限らないですよ。
下手すると、ハンドル切ったときにスクリーンとかと干渉することもありますし。
詳しいお店と相談したほうが、間違いが無いと思いますけど。
激安で手に入って、暇があるならチャレンジするのもいいかもしれません。
書込番号:4805709
0点

あるいちサン、どうもありがとうございました!
そうですよねぇ〜やっぱり・・お店に行って相談してみま〜す♪
書込番号:4813225
0点




基本的にはキャブとFI(フューエルインジェクション)しかありません。
文字通り,燃料の供給方法がキャブかFIという違いがあります。
現在,新車で購入できるのはFIのみです(在庫除く)
キャブ車には台湾国内用と輸出仕様があります。
書込番号:4808424
0点



バイク(本体) > ヤマハ > グランドマジェスティ

U字ロックか南京錠とくさりとかで防げるんなら
安いですしね^^
ここセコムなどは位置情報が解るもので盗まれた
後の対策ですから、やりにくいというオーラを出す
ように工夫する方がいいでしょうね。
書込番号:4801997
0点

いま、暇なんで書き込みマス
スレ主は、フロントフェイス(パーツ)を盗まれたと言ってるんですよね・・・これ以上は、荒れるのでやめます。
書込番号:4810925
0点

盗難防止してますか?に関しての書き込みであり、
いたずら防止に関しては書き込まなかっただけです。
いたずら防止ならシートをかぶせるというのを追加で
いいのかな?
スレに関係ない事で書き込んでるとまたうるさい奴が
出てくるで^^;;;
書込番号:4812689
0点

カスタムパーツのフロントフェイスの事です。 みなさんありがとうございますm(__)m とにかく皆さんも気を付けて下さい!!
書込番号:4812732
0点

私は、うるさい奴なんで。
>スレに関係ない事で書き込んでるとまたうるさい奴が
出てくるで^^;;;
先に自分の読解力の無さを反省してくださいね。
そんなことだから、あちこちでいろいろ言われるんですよ。
書込番号:4814201
0点

>>あちこちでいろいろ言われる
?
どこで?
読解力が無いせいか思いつくのはあそこしか
無いんだけど…
教えてくれませんか?
そんなにあるんなら。
あとこんな書き込みしてて面白い?
個人を批判しだしたらおしまいだと思うけど…
掲示板の書き込み程度でどれだけ解る?
書込番号:4814971
0点



1990年式のSR400に乗っていて
タイヤが減ってきたので交換しようと考えています。
現在、自分が使っているタイヤサイズは、
以下のようになっています。
@ フロント 3.50-18 56S
リヤ 4.00-18 64
でも、YAMAHAのホームページで確認すると
今、販売されているSRのタイヤサイズは、
A フロント 90/100-18M/C 54S
リヤ 110/90-18M/C 61S
となっています。
@の表記で探すと、選択肢が少なくなってしまいます。
内径は18インチで同じですが、
今のままのホイールでAのサイズ表記のタイヤをを装着しても
問題ないのでしょうか?
1点

タイヤサイズ表示の見方
http://ridersnavi.com/about_tyre/size.html
1inchは25.4mmですから
フロント 3.50inchは89mm リヤ 4.00inchは101mmになります
ですから
フロント 90/100-18M/C 54S リヤ 110/90-18M/C 61S
やや太になりますが 外径は小さくなるはずです(リム幅同じなら)
適応リム幅は許容範囲内なら大丈夫です
サイズは両方設定があるものも ありますよ
これならSR400に最適!
http://ridersnavi.com/tire/onroad/tt100gp/index.html
書込番号:4800933
2点

>FUJIMI-Dさん
回答ありがとうございます。
参考に検討してみたいと思います。
この一台で、
メッツラー⇒ブリジストン⇒ミシュラン
と使ってきました。
あまりメーカーにはこだわっていませんが、
お薦めのタイヤなどありましたら、
どなたか教えていただけると幸いです。
書込番号:4802335
2点

SRは各タイヤメーカー、ラインナップがありますから色々な選択が出来ますよね。まず、標準で着いているメッツラーはSR用は特注になるので、ビックリする位高かった記憶があります。それ程食い付きも良くなかった気が、、、。ブリヂストンは食い付きはそこそこ良いと聞いたことがありますが、どうでした?ハンドル取られ易くなかったですか?おすすめなのはダンロップのTT100です。値段も手頃で食い付きはかなり良いです。(メッツラーから変えてビックリするくらいの食い付きでした)それでいて、1万5千q走行でスリップサインが出てくる位ですしそれ程柔らかくもないと思います。僕は次も、TT100に交換するつもりです。
ちなみに、余談ですがホンダのマン島レーサー(RCレーサー)にはTT100がはまってますよ〜!
書込番号:5001301
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





