このページのスレッド一覧(全4773スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 2 | 2018年11月24日 11:58 | |
| 0 | 4 | 2007年7月6日 23:03 | |
| 0 | 1 | 2005年11月6日 16:46 | |
| 0 | 5 | 2005年10月29日 08:45 | |
| 2 | 7 | 2005年10月9日 20:25 | |
| 3 | 6 | 2006年2月16日 20:10 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
昭和58年式のSR400に乗ってます。
走行は11000キロですが、中古なのでメーター信頼ないです。
フルノーマル車です。
最近気づいたのですが、走行後サイレンサーがすごく熱いような気がします。
飛ばしたあとではなくても、手で触れないほど熱くなります。
雨が、一瞬で蒸発するほどです。
特に、燃調が薄い感じではありません。
SRに乗るのは初めてなのですが、サイレンサーってこんなに熱くなるものなのでしょうか?
よろしくお願いします。
2点
サイレンサーはすぐに熱くなるので特に問題ではないと思いますよ。暖気が終了するくらい(それ以上)エンジンを掛けていた場合は、エンジンオフにした後
サイレンサーは最低20min、エキパイは30〜40minくらい置かないととても触れる状態にはなりません。
私の経験談で、シングルのことしか分かりませんが。。。
書込番号:4823973
2点
かなり年月があいてしまいましたがご返信ありがとうございます。
あれからもう一台SRを買いましたがやはりサイレンサーがすごく熱くなってました。
排気温度って思ったより熱いんですね!
書込番号:22275776
2点
長年50ccのスクータを通勤に使用していましたが、このたび’05年式のコマジェFIを購入しました。まだ、300km程度の走行で慣らし中ですが、買った初めから前ブレーキをかけるとビーンと音がなります。
バイクが止まれば音はなくなります。
これは何か異常でしょうか?
こういうものなのでしょうか?
みなさんのコマジェはどうでしょうか?
0点
うちもビーンとはならないですけど音は鳴りますよ!ただコマジェはフロントブレーキが結構きくのでそのせいかもしれませんね。ちなみに03式です。
書込番号:4488618
0点
私のも現在慣らし中400Km程度ですがビーンと言うより、
キーンて感じかなです。
私の場合それよりスピードメーター不良で走行中に0になったり、
もうめちゃくちゃ表示で、新しいメーターを台湾から取り寄せ中です。
やっぱり台湾製だからいろいろあるのでは・・・・
書込番号:4489890
0点
J,rさん、Toshiやんさんありがとうございます。
どうも、皆さんのは同じような音がしてないようですのでバイク屋さんに聞いてみます。
ありがとうございました。
書込番号:4494834
0点
「プレマ」さん、はじめまして。
先月2007年製を購入しまして、私もフロントブレーキから
「ビーン」という音がしますので、気になっていました。
最初は、このブレーキはこんな音がするのだろうと思って
いましたが、過去にディスクブレーキからこんな音は出た
記憶がありません。
その後、何か分かった事があれば教えてもらえませんか。
書込番号:6507183
0点
私は中古のコマジェを購入しようといていますが、3万キロ以上乗っている方も見えるようですが、1万キロ以上走行するとガタとかは出てきますか?自分は安く買って、少しずつ修理する(手を加える)のが好きです。タイヤ以外に消耗品とかは有りますか?宜しくお願いします。
書込番号:4488412
0点
乗り方によりますが、1万キロなら、フロントブレーキのパッドが
ダメなりますよ。 次に交換になるのはVベルト・クラッチ・エアクリーナー・プラグあたりですね。これは2万キロ位が目安です。
ちなみに私は5万キロ乗りましたが、リアブレーキのパッド・各種電球・フロントフォークのオイル・バッテリーは交換しなくて平気でした。
書込番号:4491315
0点
私も最近コマジェを購入しようと思っているのですが、もう10月だし来年に新しいコマジェが発売されるのか気になっています。
もし、06年式のコマジェ情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、教えていただけると
非常に嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:4491505
0点
みやっち@相模原さん、ありがとうございました。中古車で1万KM走行の物を購入しました。外観もきれいでエンジンも静かなので決めました。アドバイス頂いた事を納車してから確認します。教えていただきありがとうございました。また困ったときは宜しくお願いします。
書込番号:4491723
0点
05年式の白は聞いた事無いですよ。シルバー、ブラック、イエローあたりが多いですね。
ただし、販売店のカスタムとして白もあるはずです。ネットで探してみるとか?
街中で見る白は、キャブの時の純正カラーです。
昔はゴールドとか、緑の濃い色とか珍しい色がありました。
書込番号:4482380
0点
コマジェって、昔からカスタムカラーで販売する店が多かったから、無いわけが無いのですよ。特に05年式はカラーの種類が少ないから寂しいので多くの色が欲しいですよね。
マフラーやハンドル回り変えて個性だすのも良いけど、カラー変えるのは、けっこうお洒落だと思います。
書込番号:4484358
1点
いけいかさん、みやっち@相模原さんこんにちは。
すごいよねさんに先を越されてしまいましたが、SCSで販売している通常とは色違いのマジェ125Fiは、SCSが台湾の大手量販店とタイアップして台湾ヤマハに特注したものらしいですよ。
(2ヶ月くらい前のスクーター専門誌に「ひっそりと」掲載されていました。)
ところで私もマジェ125Fiが欲しいのですが、キャブ仕様の発売からそろそろ8年、06年式の登場やフルモデルチェンジの話はないのでしょうか?
書込番号:4484559
0点
残念ながら06年モデルの情報は聞いた事ありません。
コマジェって、初期から形は変わらないですね。シブトイですね(笑)
全てをFI化して、とりあえずは完成されてしまった感じがしますけど。
書込番号:4488118
0点
話は変わりますが、シグナス50周年記念モデル(黄色カラー)のストロボだけのシールは、取り寄せ可能なのでしょうか?YSPでもはっきりした答えがありませんでした。(まだ発売してないか…)あのストロボステッカー、マジェに似合うと思いませんか?
書込番号:4490636
1点
私が前に乗っていたのはブルーのストロボカラー(DX)でした。
けっこう目立ちますね。
ストロボだけのシールですが、取り寄せできない事は無いと思いますけど。手にいれて貼れば、目立つ事間違い無いですよ。
書込番号:4491294
0点
バイク(本体) > ヤマハ > グランドアクシス100
はじめまして、最近Gアクを購入してぼちぼち100キロになります。
全般的に満足しているのですが、こちらの書き込みにもあります、
加速のもたつきが気になります。
どうにかならないでしょうか?
やはりプーリー交換が効果的でしょうか?その時ベルトが切れやすく
なったりしないでしょうか?
マフラー交換も良いのですが音が気になります。
うるさくなく快適に加速させる方法はないでしょうか?
よいアイデアがありましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点
先日アプリオにグランドアクシス100のエンジンを載せ、マレッシのボアアップキットを組み124ccになったバイクに試乗しました。
発進時フロントがしばらく浮いたままで90キロまで一気に加速し、最高速も120〜130キロ(メーターも140Khスケールに交換)出ました。
オーナー談曰く、250ccのスクーターに120キロまでなら負けた事無いと話していました。
まあそこまでやんなくってもヘッド面研とポート加工だけでジョグ並みかそれ以上速くなるとおもいます。
書込番号:4478099
2点
こんにちは!携帯から失礼します。加速ですか?過去ログを見て下さればわかりますが、プーリー交換で驚く程変わりますよ!その際に至ってのベルトなどの交換は基本的にいりません。ご心配無く!話からすると現行のAXISっぽいですが、やはり加速は悪いのですか?それとチャンバーですが、静かな物でしたらアフターパーツよりも@型純正をお勧めします。劇的に変わりはしませんが、全体的にトルクフル、最高速も少し伸びますよ。注意して欲しいのがキャブのジェットだけは必ず濃くしてあげてください。プラグも一番冷え型も忘れずに…。ではでは。
書込番号:4495939
1点
お返事遅くなりました。すいません。
回答ありがとうございます。
「ヘッド面研とポート加工」は値段はどれぐらいかかるものなのか・・・
やはりプーリー交換ですかねぇ〜。
でもバイク屋に相談したところプーリー交換は
高回転がのびるかわりに低回転が落ちると言われました。
とりあえずマフラーはノーマルでいきます。
ちなみにバイクは現行のガンメタです。
書込番号:4520328
0点
お久しぶりです!ヘッド面研とポート加工ですか?う〜ん、アフター品がかなりあるので考えた事無いので値段はわかりませんね。ポートに関してはシリンダーをめくった所、リューターで素人でも少し削れそうでしたけど…。プーリー交換で上は伸びるが下が無くなるってのは確かとは思いますがローラーのセッテングでかなり解消しますよ。てゆうよりも、自分のは下から上までストレスなく加速しますし。プロが言ってるので素人の自分が強くは言えないですがGアクに関して言えば、プーリーがデチューンしてあり、アフターに換えるだけで見違える程本来のポテンシャルになるので下も余り無くなりませんよ…。
書込番号:4526622
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





