ヤマハすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ヤマハ のクチコミ掲示板

(58734件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4773スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

BW,s100購入予定

2005/09/28 23:14(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > BW’S100

クチコミ投稿数:14件

50CCの2ストのスクーターから乗り換えようと考えてえております。使用目的は最寄の駅までの通勤(片道2.5K)と休日の買い物程度。月に平均して100Kぐらいの走行予定。また10年は乗ろうと思います。グランドアクシスと迷ったのですが、あまり値段が変わらないのでBW's100にしようと思っております。それと3ヶ月後ぐらいでバーハンドルに換えようと思ってます。BW's100に乗っておられる方乗りごこちやカスタムについて及びグランドアクシス他100CCのスクーターとの比較についてご意見をいただきたいと思います。ちなみに駅のバイク置場は100CCまでしかだめなのでこのような選択をしました。また、他に休日の少し遠出用(遊び用)にマジェスティ125を乗っています。

書込番号:4464186

ナイスクチコミ!2


返信する
SHO-TARさん
クチコミ投稿数:27件

2005/09/29 23:30(1年以上前)

台湾並行物のBWは2スト用オイルの減りが早いらしいです、、、今から新車で買おうとすると台湾物か中南米物の逆車しか選びませんが
オイルの方は実際どうなのかわかりませんが乗って見たいバイクですよね!
BW'S 100台湾物乗っている方の話が聞きたいです!

書込番号:4466628

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2005/10/04 13:01(1年以上前)

はじめましてっ
BW'S100を検討中って事なので記載させて頂きました。
(もう購入されたならごめんなさい・・。)
私は、前にGアクシスに乗っていて、不慮の事故(!?)
でBW'S100に乗り換えました。(Gアクシスのパーツが流用
及びまたGアクシス乗るのも・・・理由はそんな程度です。)
BW'S100の乗り心地ですが12インチサイズのGアクシスに負けます。
BW'S100はやはり10インチサイズなので若干狭く感じられました。
ゆったり乗るのであればGアクシス、加速性(ノーマル値で)で
考えればBW'S100だと思います。(やはりノーマルのGアクシスは
遅いです。)
オイルの減りはGアクシスと比べるとまだましです。Gアクシスは
ひどかった・・。自分が乗っていたGアクシスは5FA2型を乗ってい
ましたが、YAMAHAの販売店から聞いた話では1型よりオイルの減りは
改善されていると聞いてましたが、実際は750キロで切れます。(表
示ランプ点灯)現在、5FA3型が出てますがそちらはどうなんでしょ?
話は戻りまして、自分が乗っているBW'S100は台湾製の北米仕様(?
?)を乗ってます。ライト周りのガードバーの上がないBW'S100です
(ごめんなさい判りずらいですね・・。)ちなみに、このBW'S100は
ライトの球が台湾物と違いて(車幅灯があるタイプ)バイクパーツ店
のカタログに記載してあるライト球を購入してもつきません。(爆)
現在、市販のライトユニットを思案中です。(笑)
私はどちらもいいバイクだと思います。

書込番号:4478235

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2005/10/04 19:50(1年以上前)

BW'S100ヨーロッパ仕様を購入しました。バイクに詳しくないので、台湾仕様かヨーロッパ仕様か分からずに購入し、納車時に分かりました。(別にこだわりがないのでいいですが。)20Kmほど時速40Kmまでで走ったのですが、出足の加速は思ったよりよさそうです。乗った感じですが、以前乗っていたセピア50より足を曲げなければ乗れません。また、ライトが少し暗い感じがします。それと車高が高いので、173cmの私でも爪先立ちです。しかし全体的には2スト100CC初めて乗りいい感じです。

書込番号:4478896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2005/10/04 20:12(1年以上前)

こんばんわ
御購入おめでとうございます。
慣らしが終わるまで全開走行出来ないのが辛いところですが楽しみ
が増えていいですね。
私のB'WS100はノーマルで90ぐらい出てました。(現在Gアクシス
で使用していたZERODUKEマフラーを装備していますが・・。)ノー
マルでもかなり走ってくれるので今しばらく、マフラー交換のみで
走行して、Gアクシスの時に使用していたプーリーキッドを装備し
て楽しもうと考えています。

書込番号:4478953

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

サスが・・・。

2005/09/28 21:23(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > グランドマジェスティ

クチコミ投稿数:1件

私この度、FUSIONからグラマジェに乗り換えたのですがメチャメチャいい!!やはりFUSIONと比べるからかもしれませんが、スピードも、ブレーキも最高です。しかし、ただ一つだけ・・・ちょっとの段や凸凹、高速とかの道路のつなぎ目などで異常に揺れます。だいぶ、サスがかたいような気がします。FUSIONの時は全然気になりませんでした。どなたかいい案があれば教えてください。。。

書込番号:4463775

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29件 グランドマジェスティのオーナーグランドマジェスティの満足度4

2005/10/04 21:59(1年以上前)

実は、私もフュージョンからGマジェに乗り換えました。
サスの硬さには同感です。
現在1600km位走行しましたが、多少サスが軟くなった(ヘタッタ?)感じがします。
もしかしたら。サスの硬さに慣れたのかも知れませんが、高速走行の時は、サスの硬さがあって安心感があります。
私はもう少しノーマルで乗って様子を見ようと思います。

書込番号:4479281

ナイスクチコミ!0


coreroadさん
クチコミ投稿数:39件

2005/10/10 12:57(1年以上前)

旧型よりの乗り換えですが、同感です。またRrスプリングの調整がなくなったのも気になっていますが、乗り心地にはあまり関係ないですよね。
友人がどこかでタイヤの違いが大きいと聞いて、評判のIRCに変更しました。乗り比べると効果大きいです、ごつごつ感がだいぶ無くなりマイルドになりますよ。私も交換時はタイヤにこだわってみたいです。

書込番号:4493074

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ヤマハ > グランドアクシス100

いろんなとこの書き込み見てもこのバイクトロイとしか書いてません。

 対して50ccのジョグは大抵速い、とかフロントがすぐに上がるとか書いてあり、50ccスクーター最速のようですが、ジョグのプーリーなど替えて80キロ出るようにしたら加速ともどもグランドアクシス100には勝ち目がないのでしょうか?

 そうなると倍の排気量有るアクシス100をわざわざ乗るよりジョグを黄色ナンバーで乗ったほうが利口でしょうか? 

 どなたか両者お持ちの方か所有されてた方いらしたらおしえてください。

書込番号:4456754

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14件

2005/09/27 00:46(1年以上前)

こんばんわ!あなたの言うのは確かに間違えはありませんね!けど、もし仮にJOGと同じようにポート、駆動系を100ccに見合うようにGアクがなっていたら…おそらくJOGには勝ち目は無いと思うのは自分だけでしょうか?実際に同じ(厳密には圧縮、駆動系、細部が異なる)BW,sの事は知ってますか?触媒がないトルコ仕様がノーマルで100近く出るみたいですし、加速、中速、最高速に関してもJOGには勝ち目は…?Gアクもプーリーとローラーセッテングで大分変わりますしね。とにかくGアクはデチューンの嵐なので、呪縛を解いてやるのも一つの楽しみ、手段でもあるとは思いますけどね。

書込番号:4459635

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2514件

2005/10/04 03:56(1年以上前)

昨日自分のモトコにジョグエンジンに換装してもらうよう改造得意なバイク屋に入院させました。

 グランドアクシス100より速い、モトコンポがもうすぐ誕生します。

書込番号:4477669

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

シグナスの150ccについて

2005/09/25 10:53(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX

クチコミ投稿数:5件

今現在アドレスV100に乗っています。それでそのアドレスがだいぶ古くなってきたので買い換えようと思っています。それでアドレスのV125かシグナスかと思っています。V125はかなり速いみたいですが、私にとっては別にそれほど速くなくても良いです、どちらかといえば安定感のある方が良いのですが。それでシグナスをと思っているのですけれど、バイクの本を見ていて台湾のヤマハ製のシグナスの150ccがあることを知り、どうなのか知りたくなりました。もしシグナスの150ccに乗られている方、もしくは乗ったことがある方等いらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:4454876

ナイスクチコミ!0


返信する
雪好きさん
クチコミ投稿数:15件

2005/09/26 01:43(1年以上前)

台湾仕様の150、友人が買ったので乗ったことあります。

車体の方は125と同様にどっしりとして安定した物ですが、エンジンのほうはかなり元気です!
排気量が25ccしか違わないなんて思えないほどトルクモリモリですよ。
恐らくハイコンプになっているためだと思われますが別物のような加速です。
・・・・・それでもアドレスV125と比べると遅いと思いますが(^^;
 車体重量の差が30キロほどあるのでナカナカ埋められるものじゃありませんね。
 
 ちなみにその後友人は、マフラー、エアクリーナー(純正BOXでエレメントのみ)、キャブレター(CVK30)に変更してセッティングしたところ、さすがにアドレスV125(ノーマル)では敵わない怒涛の加速を身につけました。


 結論としては、確かに安定感はありますが国内仕様のノーマルシグナスXだと危険を感じるくらい加速が遅いので私はアドレスV125の方がオススメです。
 アドレスV100と比べれば格段の進化はしていますよ。

 ちなみに私は国内仕様のシグナスX125のオーナーです。

書込番号:4457181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/09/26 11:16(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。アドバイスにお答えして、アドレスを購入します。ただ車重が軽いので安定感という点ではちょっと不安ですけれど、まあ買い物、チョイノリしか用途はありませんので十分ですが。シグナスの150ccはアドレスには勝てませんか、勝つつもりもないのですが、私としてはシグナスの形が気に入っていますけれど、アドレスの方が安いし、速いし、と良いとこがあるのでしょうからそうします。アドバイスありがとうございます。

書込番号:4457681

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

お奨めショップ

2005/09/24 22:59(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

スレ主 J-BOY2005さん
クチコミ投稿数:14件

某大型掲示板に書き込みしたのですが、スルーされてしまってますので
こちらで質問させていただきます。

三重県、北中部でお奨めのショップご存知ないでしょうか?

書込番号:4453669

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2005/09/27 21:35(1年以上前)

はじめまして。ぼく、今月マジェスティ125FI購入しました。四日市のレッドバロン。いつも親切にしてもっらっていますが、今回もかなり親切で満足していますよ!

書込番号:4461437

ナイスクチコミ!0


スレ主 J-BOY2005さん
クチコミ投稿数:14件

2005/09/28 20:47(1年以上前)

たかぞ〜37さん
情報有難うございます。
今週末にでもレッドバロン巡り行ってみます。

書込番号:4463666

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ヤマハ > グランドアクシス100

クチコミ投稿数:3件

初めまして!!
現在、リード90に乗っています『パン屋さん』と申します!!
今、グランドアクシスに乗り換えようかと思っております。
こちらの掲示板を見させていただいたのですが
Gアクって加速がイマイチという意見があるみたいで躊躇しております。
先日、シグナルGPでGアクに先を越されたのが乗り換えようと思った
始まりなのですが、やはりリード90が相手では当たり前なのでしょうか??

書込番号:4448137

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31件

2005/09/23 22:39(1年以上前)

初めまして、バン屋さん★Gアクの発進は、人それぞれ感性が違うから、速い・遅いは人それぞれやで♪俺のGアクは、発進は早いと思います。(なにも駆動系etcはいじってません)一回試乗してみてはどうですか?

書込番号:4450771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/09/23 23:07(1年以上前)

Gアク乗りさん、レスありがとうございます!!
そうですね、試乗して実車を確かめてみるのが一番ですね!!
それと、もう一つ質問なのですが、マイナーチェンジ前後では
何がどう変わっているのでしょうか??
形式で判断するには前期・後期の判別はありますか??

書込番号:4450871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2005/09/24 11:49(1年以上前)

ん〜俺もあんまりよく分からんねんけどな〜(笑)外見だけで新古の区別は出来るよ♪最新モデルはホイールがグレーっぽい色やし、マルチリフレクターライト採用やからかなり明るいんちゃうんかなぁ(笑)俺が乗ってるのは、初期型のGアクやねんけどなぁ〜

書込番号:4451960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/09/26 22:14(1年以上前)

俗に言う『規制前、規制後』の違いを教えて下さい!!

書込番号:4458998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2005/09/27 01:00(1年以上前)

こんばんわ!パン屋さん!規制前、規制後?の意味はわかりませんが、触媒の事でしょうか?@型以降は触媒は付いていますので、5FA1以外は触媒があります。けれど、駆動系に関して言えば後発のモデルの方が出来は良いですよ。マフラーがちとふんずまりなんですよね、5FA2〜からは!@型のマフラーを手に入れるかアフターの物に換えれば済む事なので新しい型を買った方がベスト。マフラーを手に入れた場合は、ジェトも@型以降は薄いので濃いめにしてあげてください。トルクカム、ウエイトローラ等もチョコチョコ変わってるのもありますしね。ではでは…。

書込番号:4459680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2005/09/27 16:13(1年以上前)

さすがしのび〜!さん。お久しぶりです☆まあしのび〜さんが言うように、新しいほうを買うのがベストでしょう♪

書込番号:4460748

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング