ヤマハすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ヤマハ のクチコミ掲示板

(58660件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4764スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

XJRを買おうと思っているんですが・・・

2005/08/10 01:24(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > XJR400R

クチコミ投稿数:1件

いろいろ調べていたらXJRにはXJR400とXJR400SとXJR400RとXJR400RUっていうのがあるとわったのですが。
どう違うのかわからないので教えてください。

書込番号:4338043

ナイスクチコミ!0


返信する
MYZRさん
クチコミ投稿数:16件

2005/08/21 01:05(1年以上前)

とりあえず400Sとかはそれぞれ検索すればどんなものなのかは出てくるから努力して。(たいした努力もいらん)

問題はRUなのですがこれがまた曖昧で・・・
本来はビキニカウルのやつのことを言うのですが400RのMC後の前期型(98年〜00年)をややこしくUと表記してるのがたまにありますね。確かにU型なのかもしれませんけど公にはビキニがU
そこだけ注意すれば有名所ですしどうとでもなるっしょ

書込番号:4362673

ナイスクチコミ!0


夜風さん
クチコミ投稿数:17件

2005/08/23 01:36(1年以上前)

ちなみに私も中古車でR2のビキニカウル(白)を見てきました。
ただのRとの違いはメターがデジタルでした。やっぱネイキッドならアナログのほうがいいかも(楽)
ちなみにSとRの違いは色の違いとききましたが・・・
若干、使っている部品も違うみたいですけどね。性能は変わらないみたいですよ。
ちなみにRって純正の白ってあるのかな?白/紺は見たことあるのですが・・・
純正の白はSだけ?んーーー見た目じゃSとRの違いって難しいですよね。

書込番号:4367763

ナイスクチコミ!1


MYZRさん
クチコミ投稿数:16件

2005/08/23 20:15(1年以上前)

Rの95年〜97年はデザインは基本的にSと同じですがフロントのブレーキキャリパーがブレンボなんですよ。
明確な違いって言ったらそこですかねぇ。逆にそこさえ見れば一発かと思います。

書込番号:4369214

ナイスクチコミ!0


夜風さん
クチコミ投稿数:17件

2005/08/24 01:20(1年以上前)

なるほど!勉強になります。
実は私もほしいバイクがきまり、バイク屋さんで探してもらっているとこなんです。早く見つかるといいな(楽)

書込番号:4370241

ナイスクチコミ!0


MYZRさん
クチコミ投稿数:16件

2005/08/26 21:24(1年以上前)

私もバイクほしいんですけどねぇw
どうも先が見えなくて手が出せない状況なんです・・・

コンセプトは違うのですがDトラとXJR400Rで唸ってる日々ですwww

書込番号:4376951

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

125スクーター選びで迷っています。

2005/08/09 23:46(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

スレ主 110+119さん
クチコミ投稿数:23件

125のスクーターが欲しくて、
マジェステ125を調べていたら、
価格コムの韓国バイクにありました
DAELIM S2 125と言うスクーターの
デザインが良くて迷っています。
誰か詳しい情報を知っている人がいたら、
ホームページ等を教えて下さい。
参考までに販売店に掲載されていた写真を記入しておきます。
http://www.rakuten.co.jp/hatoya/468091/468114/600010/
以上

書込番号:4337796

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:135件

2005/08/10 09:41(1年以上前)

はっきり言って、韓国製はかなり信頼低いですよ。
バイクは維持して行くにもお金かかります。
販売代理店がしっかりしている事を大前提として、
個性的なスクーターに乗りたいとか、メンテに自信
があると言うなら別ですが。


書込番号:4338406

ナイスクチコミ!0


スレ主 110+119さん
クチコミ投稿数:23件

2005/08/10 22:03(1年以上前)

韓国製は信頼性が低いんですか?
正直言って、水冷で無かったので、
日本の夏はオーバーヒートするかな?と思っていました。
台湾製と比べてどの位違うんですか?
いろいろと調べてみると
ホンダと提携していた会社だから、
信頼性は台湾製と同じ位と思ったんですが・・・。
以上

書込番号:4339597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2005/08/10 22:19(1年以上前)

韓国製のスクーターが信頼高いと言う話は聞いた事ないです。
と言うよりも、今のところは問題外と言う感じです。
実際問題として街で見かけた事ないし、売れている様子も無いし。
これから期待と言うところなんでしょうね。意外に良かったりして?
ちなみに、私はどんなに安くても買いません。

書込番号:4339628

ナイスクチコミ!0


スレ主 110+119さん
クチコミ投稿数:23件

2005/08/10 22:42(1年以上前)

てっきり信頼性が低いのか?と思いました。
ちなみマジェスティ125の場合は、
バッテリーなどは日本製を使えるんですか?
維持費が高くつくとも書いてありましたが、
消耗品はどうなんでしょうか?
以上

書込番号:4339693

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/08/11 01:27(1年以上前)

昨日からスレッド拝見してました。
DAELIMは私も考えました。
結局中国製の125スクータで今北海道ツーリングしてます。
機械の理屈は多少わかっているつもりですがここ2日意味不明な高速巡行中のエンストに悩まされています。アイドルやゼロ発進は快適なんですが…
国産(スズキ)の125スクータでも2回来ましたが原因不明のトラブルはなかったので、やはり国産の信頼性にはかなわないなと感じます
外車って、ぐたぐた言ってないで好きだから興味あるから買っちまえ!って人向きなんぢゃないんですかね?
マジェは販売店が多いから安心だと思います

書込番号:4340098

ナイスクチコミ!0


スレ主 110+119さん
クチコミ投稿数:23件

2005/08/11 23:29(1年以上前)

そうですね!・・・。

書込番号:4341864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2005/08/13 11:53(1年以上前)

信頼性ですが、日本製のスクーターに乗っていた人が輸入物に乗り換えると、日本のレベルの高さを実感するはずですよ。
次に、イタリアと台湾あたりが続くのでは?
コマジェですが、極めて維持費がかかりません。貧乏人の味方ですよ。
例えば、良く比較されるSYMのRV125。
燃費はコマジェ30〜35キロに対し、RVは20〜30。
Vベルトやクラッチですが、コマジェが2万キロ位の耐久性があるのに、RVは1万位です。この交換は3万円位かかります。
ただ、保険は任意も入った方が良いと思います。それで少しお金かかるかも。

書込番号:4345024

ナイスクチコミ!0


begopaさん
クチコミ投稿数:3件

2005/08/13 22:58(1年以上前)

俺も125ccクラスで色々調べてる関係で
韓国の知人にそのスクーター調べてもらったら
そのスクーター出たばっかりで詳しく分からないけど
燃費が悪いって話があると言う話でした。

12km/L位?

このクラスのこのくらいのサイズのスクーターって本当に
選択の幅が狭いですね。

日本のメーカにも頑張ってもらって出してもらいです。

書込番号:4346135

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/08/13 23:12(1年以上前)

今日、知床峠で本当にエンジンが止まりました。
たぶん熱ダレで、もしかしたらガソリンタンクの形状から登りで吸い口が上方になるためのガス欠かも知れません。
両方考慮して、時間をおいて再始動は出来ましたが、しかしまぁ、ホントに止まるとは(笑)

書込番号:4346167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2005/08/13 23:48(1年以上前)

中国製スクーターでツーリングとは、随分チャレンジャーですね(笑)
無事に帰れる事を祈ってますよ。

書込番号:4346253

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/08/14 09:25(1年以上前)

みやっちさん、ありがとうございます。
海外製125は、子マジぇやシグナスXはたまに見るんですか、他は見掛けませんね。あ、GWは九州で千葉ナンのマディソンを見ました。
私は半分ネタで走っているので、壊れたら直せるのか? もしくはヒッチハイク、だめなら飛行機で帰って来る事も予定として考えてはいます(笑)

書込番号:4346800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:2件

2005/08/16 06:33(1年以上前)

110+119 さん へ、このスク−タ−のエンジンはKIMCO製です。
OEMとしてデイリムが供給を受けているようですね。
形からしてグランドディンク125のものだと思います。
韓国は台湾と違い気候が日本ににていますが、冬の寒さは日本以上だと思います。したがって冬には強いですね。
自分もコマジェを購入前にはデイスタ−125と言うアメリカンに乗っていました。大きさは国産アメリカンの400CCくらいの大きさでしたが非常に良く走り、出足や加速は今でもコマジェより優れていると思っています。作りも非常に綺麗ですばらしいバイクでした。
S2に関しては、EUではかなり実績があると思うのですが、いかにせん日本ではPR不足かほとんど見かけませんね。
やはり、故障はどんなバイクでもつき物ですし、長い付き合いになるバイクですので代理店の良し悪しで決めるべきかと思います。

書込番号:4351241

ナイスクチコミ!0


スレ主 110+119さん
クチコミ投稿数:23件

2005/08/16 08:59(1年以上前)

デイスタ-さん
情報有難う御座いました。
ひとつ疑問に思ったのですが、
グランドディンク125は水冷で、
S2は油冷だったと思いますが、
本当にキムコ製なのでしょうか?

それから参考情報として聞かせて欲しいのですが、
デイスタ−125の燃費はどの位なのでしょうか?
回答を宜しくお願い致します。

書込番号:4351353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:2件

2005/08/17 06:10(1年以上前)

110+119 さんへ、実は自分も当初は疑問に思っていたのですが、「はとや」でエンジンの裏側に「KIMCO」のマ−クがあると教えられて覗き込むと確かにマ−クはありました。
一度きかいがあれば確認して見てください。
デイスタ−はアメリカンでミッション車ですので、スク−タ−との単純比較は出来ませんが、巡航で30L、幹線道などで120km/hで飛ばしていてもさほど悪くはありませんでした。
自分が知っている限りでは唯一、箱根の山を実質65km/h以上で走行できた125でした。

書込番号:4353654

ナイスクチコミ!0


スレ主 110+119さん
クチコミ投稿数:23件

2005/08/17 20:18(1年以上前)

デイスタ-さん
情報有難う御座いました。
そうですか。キムコ製のエンジンなんですね。

いろいろと考えてみましたが、
バイク友達もいないので、
ツーリングの途中で帰らなくなるのも困りますし、
他車種も含めてデイリンの中古販売を見た事が無いので、
下取りは出来ないと考えています。

そう言った事を考えますとマジェスティ125の方が、
お買い得なような気がしてきました。

最後に参考情報として知りたかったのですが、
デイスタ−125の燃費はどの位だったのでしょうか?


書込番号:4355066

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

プレストモデルについて教えて下さい。

2005/08/09 23:28(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

先日、マジェスティ125FIを注文しました。(プレストモデル)納車される
のが楽しみです。
皆さんに質問したいのですが、プレストモデルの場合、赤のマスターキーは
無く黒のスペアーキー(2本)しか貰えないとショップの人が言っていました
が本当でしょうか?
又、スピードメーターの誤差が大きいと聞きましたが対策パーツなどは有る
のでしょうか?
教えて頂ければ幸いです。

書込番号:4337726

ナイスクチコミ!0


返信する
海の日さん
クチコミ投稿数:9件

2005/08/11 16:32(1年以上前)

こんにちは、6月に'05FIモデルをプレスト経由で購入しました。
まったく同じ黒いキーが2個付いていただけです。
赤いマスターキーの事は知りませんでした。

よく言われる、ハッピーメーターの件ですが、私は車とマジェで通勤していますが、トリップメーターでの誤差は、ほとんど無い様に思います。200m位の誤差です、スピードに関しては分かりませんが...対策パーツがあれば知りたいですね。

ちなみに燃費も良く(1L/35K)乗りやすくて気に入っていますよ!

楽しみですね!

書込番号:4341034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/08/12 00:31(1年以上前)

海の日さんこんばんは。レス有難う御座います。
やはり黒いキー2本だけですか。いろいろな方のHPで赤いキーが存在するみ
たいですが・・・。
スピードメーターは実測より多めに表示するみたいですのでスピード違反で
知らない間に捕まるのは少ないかも知れませんね。
マジェスティ125FIのスピードメーターは機械式、電気式どちらでしょう
かね。対策パーツが有っても良さそうなのですが。
今月の27日に納車される事が決まりました。今からわくわくしています。

書込番号:4342098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2007/04/23 02:39(1年以上前)

こんばんわ。日にち経ってますが質問が目に留まりました

わたしビアンコRを4年前にコマジェでも有名なYSP大阪東で買いましたが赤いキーも付いてました

この赤いキーはイモビライザーのセット用で、悪用すれば他の人のコマジェでも始動できます
黒いキー2本の頭にマグネットが入っており、これで照合してキーがオンできるしくみです
別の赤いキーでセットしなおせばセットはもちろん書き換えられます
なので、もらえないんだと思います

書込番号:6261473

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信4

お気に入りに追加

標準

最高速?

2005/08/04 00:30(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > XTZ125

クチコミ投稿数:2件

購入を検討しています!
諸先輩方に質問です!
最高速はメーター読みでどれぐらいでしょうか?
やっぱり4ストは力不足を感じますか?

書込番号:4325263

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6463件

2005/08/05 14:13(1年以上前)

同排気量の2stの半分くらいの感覚で思えばいいかと、、、、

つまり、2st原付よりは少しはイイ程度かな。

最高速とかで言えば余り変わらない可能性も有るけど、到達時間の違いがね〜〜

このバイクは乗ったこと無いけど、昔のXLR125に乗ったときはそんな感じでした。4stがパワー不足というより、このバイクのエンジンはスポーツ性を重視していないのではないかと思います。


>最高速はメーター読みでどれぐらいでしょうか?


小型なんで60kmでればいいかと、、、(^^;

書込番号:4328160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2005/08/07 16:54(1年以上前)

レスありがとうございます!
やはりパワー不足を感じますね
シングル250にしようかな?
もう少し悩んでみます…

書込番号:4332559

ナイスクチコミ!3


愛咲さん
クチコミ投稿数:15件

2005/10/07 12:25(1年以上前)

私は今CRM50(7.2ps)に乗っています。メーター読みですが80km/h近く出ます。12.5psもあるXTZ125ならもっと出るのでは?KDX125SR等の2ストだと22psもあるので敵わないと思いますが、CRM50に負けるってこともないと思います。

書込番号:4485237

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/16 05:36(1年以上前)

メーター読みで、平地だと100キロが限界に近いです。
流す分には60キロ位、飛ばすには80キロ程度が実用範囲だと思います。
KDX125SRとは段違いのパワー不足を感じますが、車体のバランスが良く
あまり苦痛では無いと思います。
体感パワー的にはDT50リミッター解除に毛が生えた程度です。
一般道でちょっと速めな車の流れをリードして走れる程度と考えて下さい。
加速でアドレスV100と同等、何故か子マジェに微妙に負けます。

このバイクの魅力はフルサイズの車体と十分なブレーキ、
燃費の良さとタンク容量が大きいため航続距離が長い事だと思います。

書込番号:4582495

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

高速での巡行は快適でしょうか?

2005/08/04 00:26(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

クチコミ投稿数:8件

コマジェの購入を考えているのですが、長距離ツーリングでの快適性はいかがなものでしょうか?
先輩のみなさまよろしくお願い致します。

書込番号:4325251

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:135件

2005/08/10 09:25(1年以上前)

125のスクーターとしては、かなり快適な方だと思います。
理由はホイールベースが長いので直進性が良い事。エンジン音
が低く耳障りで無い事。スクリーンがあるのでお腹に直接風が
あたらない事でしょうか。
ただ、サスとボディ鋼製は柔らかいので、高速での連続走行は
苦手です。まったり、ゆっくり走るとこのスクーターの良さが
出ます。

書込番号:4338378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/08/11 00:40(1年以上前)

レス有難うございます。たいへん参考になりました。

書込番号:4340003

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信6

お気に入りに追加

標準

こんなに燃費よいのですか?

2005/07/26 22:52(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

クチコミ投稿数:3件

お伺いします?
現在、2005 FI を購入して2週間ですでに走行距離2000km弱です。よいことなのですが、ひとつ質問があります。特に慣らしも意識せず、走りましたが、ツーリングで燃費平均45km/L(最高49km/L)、通勤(都内の渋滞路:片道15km)で平均40km/L走ります。あまりにもいい、燃費なので驚いています!皆様の燃費は、いかがなものなのでしょうか?教えていただければ幸いです。

書込番号:4307207

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:135件

2005/07/27 11:50(1年以上前)

コマジェですが、はっきり言ってメーターは極めていい加減です。
俗に「ハッピーメーター」と呼びます(笑)
スピードメーターなら、60キロ位までなら10キロ位の誤差。
100キロ位になると、20キロの誤差はあると思った方が良いです。
距離メーターも10パーセント以上は誤差ありますね。
地元台湾の人は実速よりも、メーターの速度が高いのを好むからだ
そうです。
実際の燃費は、チョイ乗りで30〜35。遠乗りで35〜38位だと思われます。

書込番号:4308228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/08/01 22:16(1年以上前)

結構、燃費っていいんですね!!
僕は、今度、TW200からコマジェに乗り換えようと思っているんですが、
燃費のほかに『ここは、コマジェのお勧め!!』見たいな所はありますか?
後、できればコマジェの悪いところなんて物も教えていただければ幸いです。

書込番号:4320488

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:135件

2005/08/02 23:04(1年以上前)

コマジェのお勧めは何と言っても維持費が安い事ですね。
その割にはビックスクーターの雰囲気味わえます。
耐久性ですが、私のは5万キロ走ったし問題無いです。
 悪い所は台湾製のため、何となく不安な事でしょうか?
良いショップで購入すれば安心です。
TW200より加速、燃費とも良いと思われます。

書込番号:4322939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2005/08/03 21:34(1年以上前)

ありがとうございます。
すっごく参考になります。
ちなみに安定性はどうでしょうか?
それと、いろいろネットで調べたんですが、タイヤって、変えた方が
いいんですか??
雨の日に恐ろしく滑るみたいなことが書いてあったんですがどうですかね??

書込番号:4324744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2005/08/04 11:32(1年以上前)

直進安定性は、ホイールベースが長い事と重心が低いので抜群です。
これだけでもコマジェを買う理由になるかも。走行安定性も良いです。
タイヤですが、初期のモデルは雨の日など、恐くて走れませんでした。
でも二年目からは、さすがにタイヤ変えましたね。今のやつは無理さえしなければ雨でも大丈夫です。けっこう硬いゴムで減りにくく出来ています。
 私が購入した5年位前ならともかく、今はコマジェもメジャーになって来たので、そんなに心配しなくても大丈夫だと思いますよ。
でも、台湾製と言う事は忘れないで下さいね。

書込番号:4325907

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2005/08/05 00:22(1年以上前)

みやっち@相模原 様
ご指導、ご鞭撻、ありがとうございます。
すっごく参考になりました。
これで、うちの大蔵大臣にも説明ができ、決済もいただけると思います。
後は、予算内におさまってくれれば・・・即決なんですが・・・
購入した暁には、また、ここに遊びにきます。
その時は、また、色々教えてやってください。お願いします。

書込番号:4327312

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング