ヤマハすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ヤマハ のクチコミ掲示板

(58768件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4776スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

バイク(本体) > ヤマハ > SR400

クチコミ投稿数:3件

2004年式RH01J型のSR400に乗っています。どなたか親切な方、現行型サービスマニュアル記載の規定トルクを教えて頂けないでしょうか?以前初期型SR400に乗っていまして、古いサービスマニュアルを持っています。それに記載されている数値がRH01Jと同じかどうかを確認したいのです。現行型は設計が新しい分数値も変更になっていないかを知りたいのです。

同じSR400オーナーの方、ご面倒ですが、よろしくお願いします。

知りたい情報は
フロントアクスルナット締め付けトルク
同ホルダーナット締め付けトルク
ブレーキホース、ユニオンボルト締め付けトルク
キャリパーサポートボルト締め付けトルク
マウントボルト締め付けトルク

これは古いSR400のサービスマニュアル規定トルクです。

フロントアクスルナット締め付けトルク 110Nm
同ホルダーナット締め付けトルク 10Nm
ブレーキホース、ユニオンボルト締め付けトルク 25Nm
キャリパーサポートボルト締め付けトルク 18Nm
マウントボルト締め付けトルク 35Nm(フロント)50Nm(リア)

書込番号:18072722

ナイスクチコミ!3


返信する
yuzimbyさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2019/05/16 09:31(1年以上前)

サービスマニュアルの部品名じゃないから良く解らないけど。
フロントホイールとナット   :104
アウターチューブとアクスルホルダー:9
ブレーキホースとユニオンボルト:30
キャリパーとフロントフォーク:40

たぶんそうじゃ無いかな?

あと
マウトボルトが何のマウントボルトかは判らなかった。

書込番号:22669542

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2019/05/16 10:36(1年以上前)

車体ごと譲渡したので答えはわからないのですが
RH01Jは初期とボトムケースとか違ってるので
追補版で指定が別にあった気がします。

最初のものをお持ちってことは
青というか紫っぽい拍子のサービスマニュアルですか?

多くの部分は1JRから共通なんですけど
3HTCで変わったところだけ乗ってる追補版のマニュアルが
ヤフオクで2千円ちょっとで買えるので、それ買っておくといいかもしれません

私もその2冊で回してました

書込番号:22669641

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

グリップの交換について

2019/05/15 20:21(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > FJR1300

クチコミ投稿数:2件

FJR1300Aの2007年モデルに乗っています。
10万キロを超えたぐらいになりましたが、左右ともグリップの溝がなくなり、ツルツルしてきました。
スロットルを開けるのにも無意識のうちに力が入るようになっています。
そこでグリップを通販等で購入して自分で交換したいのですが、FJRはグリップヒーターがあるので、
そのアッセンブリーごと交換する仕組みなのか、それともラバー部品だけ交換ができるのか
よくわかりません。
グリップのラバーの中に発熱する銅線が入っているのか(それだとアッセンブリー交換?)、
ラバーグリップと発熱材?が別体となっており、ラバーグリップだけ交換できる仕組みなのかが知りたいです。

書込番号:22668471

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2019/05/15 20:28(1年以上前)

アッセンブリー交換だとおもいます。

書込番号:22668486

ナイスクチコミ!1


rr1031gsxさん
クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:58件

2019/05/15 21:46(1年以上前)

BMWのグリップもゴムが柔らか過ぎて減りが早いので、釣具屋で売っている釣竿のグリップに使う温めると縮むやつを使っています。
バイク用品でも、全く同じ物が数年前に出てたのを記憶してます。
これで、暫くは延命してはどうでしょう!?

書込番号:22668709 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2019/05/15 21:54(1年以上前)

>rr1031gsxさん
良いアイデアですね。検討します!

書込番号:22668734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2019/05/16 06:16(1年以上前)

それ私も使ってます
ただ純正(BMW)より摩擦力強くないので
意識して握る必要がありますね(握力強くないので)

FJRのグリップヒーター付きラバーについては
https://www.fjrowners.com/forums/10-fjr-farkling-ii/67218-replace-grips.html

で見るとゴム内に埋め込みのようでAssy交換になりますね

社外のグリップヒーターに交換とか
GripPuppyをかぶせる、純正削ってレンサルのグリップはめたとか
いろいろ工夫されているみたいです

書込番号:22669301

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2019/05/16 06:19(1年以上前)

この「Koso Appolo」ってグリップヒーターかっこいいなあ

光り物好きってわけではないのですけど
このLEDインジケーターがそそる(笑)

書込番号:22669303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

ハンドルの震え

2019/05/13 19:10(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > NMAX155

クチコミ投稿数:340件

走行時、アイドリング時にハンドルは

どのくらい震えますでしょうか

(ミラーの震え位はいいのですが

手に不快な振動は嫌だなと思いまして)

書込番号:22664048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2019/05/13 19:55(1年以上前)

振動に関しては個人差があるのでバイク屋さんで実際に体験して確認しましょう。

書込番号:22664136

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ23

返信13

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ヤマハ > NMAX125

クチコミ投稿数:4件

右ポケット部にある注意書きのシールのところにUSB電源の穴を開けたいのですが、シールが強力です。。
どのように剥がしましたか?

書込番号:22485259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2019/02/22 12:54(1年以上前)

ドライヤーあてながらはがしてはどうかな?

書込番号:22485356

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:26件

2019/02/22 13:07(1年以上前)

>たっちゃん2121さん

注意書きのシールですか。
接着力が強い上に、細かくちぎれるので
ものスゴく剥がしにくいですね。

自分もすぐに剥がしますが、
熱を加えながらパーツクリーナーも使って、
爪でガジガジやってます。

けっこう時間かかるし、指も痛くなって堪りませんね。(泣)

最後の方はペロンと剥がれて快感です。(笑)

書込番号:22485388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Tonkinmanさん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:11件

2019/02/22 13:09(1年以上前)

無視して穴開けちゃうってのは?

書込番号:22485392

ナイスクチコミ!6


galaxy1さん
クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:10件

2019/05/08 18:30(1年以上前)

風神使っちゃえば?

書込番号:22653560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:26件

2019/05/08 20:55(1年以上前)

>galaxy1さん

風神て、何ですか?
シール剥がすケミカルか何かなんですか?

書込番号:22653851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


galaxy1さん
クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:10件

2019/05/08 22:41(1年以上前)

これです!

書込番号:22654133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


galaxy1さん
クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:10件

2019/05/08 22:42(1年以上前)

これ

書込番号:22654135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


galaxy1さん
クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:10件

2019/05/08 22:43(1年以上前)

雷神でした。

書込番号:22654138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Tonkinmanさん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:11件

2019/05/09 13:19(1年以上前)

風神雷神、名前からしてすごそう
ところで、たっちゃん2121さんは、もうシール剥がせたのかな?

書込番号:22655064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2019/05/09 13:25(1年以上前)

ホッカイロであたためたら簡単に剥がせました。
口コミたくさんありがとうございます。

書込番号:22655076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Tonkinmanさん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:11件

2019/05/09 14:07(1年以上前)

ホッカイロね、ウマいやり方ですね
風神雷神、お呼びじゃなかったのね

書込番号:22655119

ナイスクチコミ!2


galaxy1さん
クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:10件

2019/05/09 15:30(1年以上前)

そんなんで剥がれたんね。よかったね

書込番号:22655236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


galaxy1さん
クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:10件

2019/05/09 18:46(1年以上前)

私もそこにスマホ充電用コンセントを追加したいが穴空けが躊躇われる。。

書込番号:22655565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

グラマジェ400の購入を考えています。

2019/05/04 20:54(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > グランドマジェスティ400

スレ主 mwtさん
クチコミ投稿数:67件

最近アメリカンバイクの質問をさせていただき回答ありがとうございました。
アメリカンバイクはやめてこちらのバイクを考えています。
今はマグザムに乗っていますがグラマジェ400はどんな感じでしょうか?
トランクが広く長細い物が入りそうに見えましたが。
400だからやっぱりパワーありますか?
マグザムは80キロ超えると伸びませんね。
この前後ろを走っていた車が気になり気付いたら90キロ超えてました(笑)
抜かれそうだったので…なんかムキになってましたが突き放しました。
マグザムはデジタルだから最高何キロまで表示されるのでしょうか?
質問はグラマジェでしたがやっぱり250とは全然違いますか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:22645620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:52件

2019/05/04 23:43(1年以上前)

こんばんは。
「グラマジェ400はすごいよ、250なんかとは全然違うよ。」
と言いたいところですが、250tよりはパワフルとはいえスクーターなのであまり過度な期待をしてはいけません。
よりパワーを求めるなら大型免許所持要りますがTMAXですがトランクスペースが狭いです。
同じ400tならスズキのバーグマン400はどうでしょう。
同じくスクーターなのでパワーを期待しすぎてはいけませんがトランクスペースも広く年式が新しいのが魅力です。
グラマジェのデザインがすごく気にいっているならグラマジェもいいと思いますが 自分ならバーグマン400に乗ってみたいです。

書込番号:22645997 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2019/05/05 00:20(1年以上前)

動力性能的に言えは250ccの単気筒ロードスポーツより少し劣る。
自動車で言えは軽四輪のミニバンのTURBOより少し遅いくらいですね。

今どきの自動車は速いですよ。
300馬力がごろごろ居て400ccのロードスポーツバイクでもあっと言う間に置いて行かれます。

書込番号:22646065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 mwtさん
クチコミ投稿数:67件

2019/05/06 01:26(1年以上前)

こんばんは。
ありがとうございます。
大型免許取る事に決めました。

書込番号:22648190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mwtさん
クチコミ投稿数:67件

2019/05/06 01:29(1年以上前)

マジ困ってますさんありがとうございました。
大型免許に気持ち入りました。

書込番号:22648194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

燃料残量警告灯が消えない

2019/05/02 17:46(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > NMAX155

スレ主 T.H.Tさん
クチコミ投稿数:9件

わかる方教えてください。
NMAX155で燃料残量警告灯(給油マーク)が燃料を満タンにしても消えません。
念のため満タンから1メモリ減るまで走りましたが、変わらず消えません。
取説には電気系統の故障だと残量セグメントと給油マークが点滅とありますが給油マークだけ点灯は見つからなかったので質問させて頂きました。
よろしくお願いします。

書込番号:22640653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2019/05/02 17:53(1年以上前)

どうも。

それがフツーじゃないっすか、
壊れてないと思うよ

書込番号:22640673

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 T.H.Tさん
クチコミ投稿数:9件

2019/05/02 18:06(1年以上前)

通常が点灯何でしたっけ?
今まで気にしたことがなかったので、点灯したら給油だと思っていました。
失礼しました。
ありがとうございました。

書込番号:22640708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:148件 Full Metal Wing Heart 

2019/05/02 20:20(1年以上前)

その給油機マーク表示はそのゲージが燃料の残量ゲージであることを表すものなので、
常時表示が正常ですね。

書込番号:22641041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:148件 Full Metal Wing Heart 

2019/05/02 20:24(1年以上前)

取説3-4を確認して下さい。
残量警告時には「点滅」する仕様です。

書込番号:22641053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:148件 Full Metal Wing Heart 

2019/05/02 20:28(1年以上前)

失礼、取説3-4ではなく3-5でした。

書込番号:22641060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 T.H.Tさん
クチコミ投稿数:9件

2019/05/03 20:13(1年以上前)

自分が無知なばっかりに申し訳ありませんでした。
本当に普段どれだけメーター周りを見てないかですね。
お手数をお掛けしました。
ありがとうございました。

書込番号:22643319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング